60 / 101
第三章 帝国脱出
第十九話 おっさん動く
しおりを挟むカリンが、ギルドで労働に勤しんでいる間に、おっさんは辺境伯の領都の隅々を観察するように歩いていた。それこそ、少しだけ柄がよくない連中が屯している場所も歩いていた。
「お!まーさん」
日本に居れば、間違いなく、職質の対象になっているような風体の男たちが、おっさんに近づいてきて声をかける。
「なんだ。お前たち、また昼間から飲んでいるのか?」
「いやぁ・・・」
「仕事は?」
「それを、まーさんが言うのか?まーさんこそ、仕事は?」
「俺?俺は、仕事をしなくてもいい身分だから、大丈夫だ」
「そりゃぁ大層なご身分だな」
「ハハハ。悔しかったら、何か考えてみろよ」
「おぉ!何か、考えついたら、まーさんに自慢してやる」
「楽しみにしているよ。それよりも、何か変わったことはないか?面白い話でもいいぞ」
おっさんは、手に持っていた、酒を男たちに投げる。
男たちも期待していたのだろう、おっさんが投げた酒をしっかりとキャッチして、ニヤリと笑って手を上げる。
男たちは、近頃、住み着いた若造の話や、見たことがない商人の話などをおっさんに話して聞かせた。
一通りの話を聞いたおっさんは、男たちに背を向けて、手をヒラヒラさせて、離れる。
男たちが見えなくなった場所で、酒をまた取り出す。
同じようなやり取りを、繰り返す。回数にして、4-5回だ。それが終わると、教会に足を向ける。
「まーさん様」
年若いシスターが、おっさんに気が付いて、近づいて頭を下げる。
「今日も、こんな時間にお邪魔してもうしわけない。祈りを捧げたいのですが、よろしいでしょうか?」
男たちに対する態度とは違って、目上の人に対する言葉遣いと態度で、シスターに接する。
「もちろんです」
シスターは掃除をしていたのだろう、掃除道具を近くに居た子供に渡して、おっさんを祭壇に案内する。
おっさんは、イーリスから教えられた教会での作法で祈りを捧げてから、シスターに頭を下げる。
「まーさん様に、神のご加護を・・・」
シスターが、おっさんに祭壇から持ち出した聖水を振りかける。
教会としては、最大限の人物を招く作法で、おっさんの祈りに応える。
「ありがとうございます。無骨者でして、このような形でしか、誠意を見せられない事を恥じ入ります。些少ですが、お納めください」
おっさんは、金貨5枚と銀貨40枚と銅貨100枚が入った袋をシスターに渡す。10万イェン分だ。貴族の寄付と考えれば些少だが、身分も確かではないおっさんが出すには過大な寄付だ。
おっさんは、辺境伯の領都にある教会5つに同額を寄付している。
「あと、炊き出し用の食料と新しいレシピを持ってきました」
教会が行っている炊き出しを表立って手伝うことはないが、食料や腹持ちがいいレシピなどを提供している。
「まーさん様。本当に、ありがとうございます」
「いえ、私も心の平穏を得られる行為です。お気になさらないでください」
おっさんは、慈善事業を好んでやっているわけではない。おっさんが、回っている教会は、人種に差別がなく、子供たちへの炊き出しを定期的に行っていて、善良な神父が運営している場所だけだ。これらの情報を得るために、おっさんは裏に片足を突っ込んでいる連中に酒をおごって話を聞いて、情報を得ていた。
そして・・・。
「まーさん様。これが、子供たちが書いた物です。本当に、よろしいのですか?」
「えぇ私は、子供たちから、いろいろアイディアを頂いております。そのお礼だとお考え下さい」
おっさんは、シスターがおずおずと出してきた、羊皮紙の束を、宝物を貰うかのように大事に抱え込んで、お礼として寄付とは別に、羊皮紙の枚数分にあたる銀貨40枚を渡す。おっさんが、シスターにお願いしていたことだ。
不定期で構わないから、教会に居る子供たちに、領都で感じたことや、日々の生活で思った事を書いてもらっている。絵だったり、文字だったり、子供の教育に役立つのでシスターたちも協力してくれている。
おっさんは、残りの4か所の教会からも、子供たちが書いた羊皮紙を買い取って、定宿に戻った。
丁度、カリンとバステトも今日の依頼を終えて帰ってきた。
おっさんの資金源は、地球で言うところの特許料だが、これが膨大な金額になっている。おっさんも、確認するまですっかり忘れていた。溜まってしまった金銭は使わなければ経済は回らない。経済を回すのなら、どうせ税金もない世界なのだからと、教会に寄付をして使ってもらう方法を考えた。
そして、せっかく教会との伝手を作るのなら、教会が保護している子供たちを使おうと考えたのだ。
「まーさん」
「おかえり。今日は?」
「採取だよ。あと、オークが居たから倒した」
カリンは、持っていたバッグを叩いた。カリンの肩に乗っていたバステトも短く鳴いたことから、バッグの中にはオーク肉のいい所が入っているのだろ、おっさんは解釈した。
「そうか、それなら生姜焼きだな!」
辺境伯領は、他の領に比べれば豊かだが、それでも領都から離れた場所には、食べるのも厳しい村も存在している。代官の無為無策でさらに貧困が進んだ村も存在している。イーリスは、それらの村々を巡って支援を行っている。本来なら、代官が行う事を、ゲストであるイーリスが行っているのだ。そのイーリスが家畜の餌だと持ってきた、米をおっさんとカリンは喜んで受け入れた。
貧困で喘いでいた村では、生米を齧って飢えを凌いでいた。おっさんが教えたレシピを持って、イーリスは村々を回った。主食にはならないが、飢えを凌ぐには十分に効果がある食べ物を得た村々はイーリスに感謝した。
そんな村々から米をイーリスは定期的に貰ってきては、おっさんとカリンに渡している。
他にも、村々が生産したり、近くの野山や川で採取したりした草木を、イーリスが持ち帰る。おっさんに頼まれた事だ。”食べられる・食べられない”は別にして、いろいろ持ち帰って欲しいと依頼をしていた。
そこから見つけたのが、生姜や茗荷だ。他にも、今までは食べる習慣がなかった物をレシピと共に提供した。
イーリスは律儀に、全部をバステトやカリン名義で申請を行っている。
「うん!」
最近のカリンのお気に入りは、おっさんが作る生姜焼きだ。
そのために、オークを狩って、肉を確保していると言ってもいい。ギルドには、自分たちが食べる分以外を卸している。素材も必要としていないので、全部を買い取りに出している。
バステトが居ると言っても、ほぼ単独でオークを倒してくるカリンは、ギルドでは期待の新人で、”ニュービー”と呼ばれ始めている。何か、大きな戦果を得られれば、”二つ名”が与えられるのは間違いない。
おっさんは、定宿のキッチンを借りて、慣れた手つきで、生姜焼き定食を作っていく、バステト用に湯引きしたオーク肉を用意する。
カリンとバステトが待つ食堂に、生姜焼き定食を持っていく、味噌は作り始めたばかりだ。成功するかわからない状況だ。醤油も同じ意味で無いので、なんちゃって生姜焼き定食なのだが、カリンは食べなれた味に最初に食べた時に、安海だが出たほどだ。
味噌と醤油は、森の奥地にあった洞窟で密に作っている。
洞窟では、おっさんもカリンも自重はしていない。バステトに結界を張ってもらって、滅菌も行った。食の為なら多少のことは許される。
それだけではなく、バステトが本気で戦った結果、”森の主”の一角を支配することができた。
森には、東西南北と中央に主が存在していた。
カリンが、ギルドから得た情報だ。おっさんは、それを聞いてバステトに勝てるか?と、聞いてバステトは、問題はないという表情をしたので、おっさんはバステトとカリンに危険がない範囲で、主を支配下に置く計画を持ち出した。
もちろん、おっさんも身体を動かして、バステトを手伝った。
おっさんは、昼行灯のごとく昼間は遊び歩いているが、夜になるとバステトを連れて、森に入る。
魔物を狩るわけではないが、拠点となる場所を探していたのだ。その過程で、主の一角を屈服させた。
おっさんは、おいしそうに生姜焼き定食(もどき)を食べる。カリンを見ている。
その横で、バステトがおいしそうにオーク肉を食べている。
おっさんは、この時間を心地よいものと感じている。
10
お気に入りに追加
80
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
こちら異世界交流温泉旅館 ~日本のお宿で異種族なんでもおもてなし!~
矢立まほろ
ファンタジー
※6月8日に最終話掲載予定です!
よろしければ、今後の参考に一言でも感想をいただければ嬉しいです。
次回作も同日に連載開始いたします!
高校生の俺――高野春聡(こうのはるさと)は、バイトで両親がやってる旅館の手伝いをしている。温泉もあって美味い料理もあって、夢のような職場……かと思いきや、そこは異世界人ばかりがやって来る宿だった!
どうやら数年前。裏山に異世界との扉が開いてしまって、それ以降、政府が管理する異世界交流旅館となっているらしい。
やって来るのはゴーレムやリザードマン。
更には羽の生えた天族や耳長のエルフまで?!
果たして彼らに俺たちの世界の常識が通じるのか?
日本の温泉旅館のもてなしを気に入ってくれるもらえるのか?
奇妙な異文化交流に巻き込まれて汗水流して働く中、生意気な幼女にまで絡まれて、俺のバイト生活はどんどん大変なことに……。
異世界人おもてなし繁盛記、ここに始まる――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
帰還した召喚勇者の憂鬱 ~ 復讐を嗜むには、俺は幼すぎるのか? ~
北きつね
ファンタジー
世界各国から、孤児ばかり300名が消えた。異世界に召喚されたのだ。
異世界召喚。
無事、魔物の王を討伐したのは、29名の召喚された勇者たちだった。
そして、召喚された勇者たちは、それぞれの思い、目的を持って地球に帰還した。
帰還した勇者たちを待っていたのは、29名の勇者たちが想像していたよりもひどい現実だった。
そんな現実を受け止めて、7年の月日を戦い抜いた召喚勇者たちは、自分たちの目的を果たすために動き出すのだった。
異世界で得た仲間たちと、異世界で学んだ戦い方と、異世界で会得したスキルを使って、召喚勇者たちは、復讐を開始する。
異世界でもプログラム
北きつね
ファンタジー
俺は、元プログラマ・・・違うな。社内の便利屋。火消し部隊を率いていた。
とあるシステムのデスマの最中に、SIer の不正が発覚。
火消しに奔走する日々。俺はどうやらシステムのカットオーバの日を見ることができなかったようだ。
転生先は、魔物も存在する、剣と魔法の世界。
魔法がをプログラムのように作り込むことができる。俺は、異世界でもプログラムを作ることができる!
---
こんな生涯をプログラマとして過ごした男が転生した世界が、魔法を”プログラム”する世界。
彼は、プログラムの知識を利用して、魔法を編み上げていく。
注)第七話+幕間2話は、現実世界の話で転生前です。IT業界の事が書かれています。
実際にあった話ではありません。”絶対”に違います。知り合いのIT業界の人に聞いたりしないでください。
第八話からが、一般的な転生ものになっています。テンプレ通りです。
注)作者が楽しむ為に書いています。
誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめてになります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……
karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる