19 / 101
第一章 王都散策
第十七話 おっさん人に会う
しおりを挟むまーさんとカリンが、イーリスの屋敷という研究所に住み始めて、20日が経過した。
カリンは、変わらずイーリスと勉強会という名前のお茶会をおこなっている。まーさんは、ロッセルやイーリスの同僚?に日本語を教える代わりに、酒代をもらっている。マスターの店にデポジットを行ってもらっているのだ。
今日も、まーさんは、マスターの店に来ている常連に”うまい飯屋”を紹介してもらって、夕飯を食べてからマスターの店に行く予定にしていた。昼には、日本語の読み聞かせを行っているので、懐も温かい。カリンの勉強会は、イーリスが居る関係で真面目な話が多いのだが、まーさんの勉強会は上役が居ないので、下級の研究員には人気なのだ。実際に読み聞かせも、まーさんが読んでいるだけではなく、研究員が読んで間違っている場所や解釈が違う場所をまーさんが指摘したりするので、研究も捗るのだ。
「おやっさん。うまかったよ。また来る」
「お!まーさん。今度は、一人じゃなくて仲間と来てくれよ」
「タイミングが合えば、そうするよ」
夕飯を食べた店から出て、広場の屋台で串を買い求める。買い食いが目的ではなく、屋台のおやじさんやおかみさんと話をすることが目的だ。
一軒目の肉の串焼きの店では、さほどいい話が聞けなかった。串を食べ終えると、次の店に移動する。
(確かに若返っているな。こんなに食べられなかったからな。20代の頃に戻った感じだな)
「まーさん!」
「お。おかみさん。今日も、綺麗だね。串を1本もらえるか?」
「あいよ。お世辞の分を引いて、銅貨1枚でいいよ」
「それじゃ悪いから、串二本もらうよ。銅貨三枚にまけてよ」
「いいよ。ほれ、焼き立てだよ」
「ありがとう」
まーさんは、屋台のおかみさんから串を二本受け取る。
野菜が挟まれた物だ。”ねぎま”に近い形だが、野菜が昨日と違っている。
「あれ?おかみさん。野菜を変えたの?」
「”ねぎ”の値段が上がってね。代わりに、”しいたけ”を試してみたけど、どうだい?」
「俺は、こっちの方が好きだな。タレが”しいたけ”に染み込んでうまいよ」
「まーさんが、うまいと言ってくれるのなら、売れそうだな」
「おかみさん。商売がうまいね。今度、研究員にも言っておくよ。”おかみさんのところの串がうまくなった”と宣伝しておくよ」
「そうかい。嬉しいよ」
「でも、おかみさん。”ねぎ”が高くなるのは、季節的には違うだろう?」
「そうだけど・・・」
おかみさんが、手招きする。まーさんは、おかみさんに近づいた。
「何かあったのか?」
「噂はなしだけど、一部の貴族が肉や野菜を買い占めているみたいでね。王都でいろいろな食料が品薄になってきている」
「そりゃぁ大変だ。おかみさん。大丈夫なの?俺、おかみさんの串のファンだから、食えないと寂しいよ」
「本当に、まーさんは、嬉しいことを言ってくれるね。この辺りの屋台で出している肉は大丈夫だよ。買い占めているのは、高級品だけのようだからね。野菜だけは、どうやらいろいろ買って居るみたい」
「へぇ・・・。何か、あるのかな?」
「さぁ・・・。でも、国王陛下から、5日後に重大な発表があるとかいう噂が流れてきているから、それに関連しているのかも・・・」
「えぇ俺たち平民に関係ない話だといいのだけどな」
「そうそう、国王や貴族連中がなにかやる度に、尻拭いは私たち平民だからね。本当に、いい加減にしてほしいよ」
「全くだ。おかみさん。串を、あと10本もらえるか?買って帰ってやりたい」
「いいよ。誰かが待っているのか?まーさんの”いい人”なのか?」
「ちがう。ちがう。同僚のような者だよ。環境が変わって、落ち込んでいるから、美味しいものでも食べさせてやりたいと思っただけだよ」
「そうかい。そうかい。出てこられるのなら、今度、連れてきなさい。部屋に閉じこもっているよりも、気分転換が出来ると思うよ」
「そうだな。聞いてみて、乗り気なら連れてくるよ」
「焼けたよ」
「ありがとう」
まーさんは、銅貨20枚を渡した。
「おつりはいいよ。次に来た時におまけして」
「はいよ」
おかみさんも、まーさんの性格が解ってきたのだろう。黙って受け取った。鉄貨5枚程度のお釣りをもらうよりも、街の人たちと話をして仲良くなる方が得だとまーさんは考えている。数十円程度で買える感心だけど、悪い気持ちを持たれるよりも、数百倍はましだと考えている。
串は、そのままマスターの店に持っていって常連にわたすつもりだ。酒を提供している店なので、食べ物を持ち込まれても困らない。マスターが一人で厨房も対応しているので、まーさんのように持ち込んでくれる客はありがたいのだ。自分だけで食べるのではなく、店に居る連中に分けるので、まーさんの持ち込みは客の中でも歓迎されている。
「マスター。いつもの」
「はいよ。そうだ、まーさん」
店に入って、常連に串焼きを渡して、カウンターに座る。
マスターに、ミードの蒸留酒をショットで頼んだ。マスターは、まーさんにショットグラスに注いだミードの蒸留酒を出しながら、奥の部屋を指差す。
「ん?俺?」
「あぁまーさんに会いたいらしい」
「ん?」
まーさんは、店の入口方向を親指で指し示す。マスターは、首を横にふる。今度は、上を指し示す。同じように、首が横に振られる。店の奥側を指し示すと、マスターは頷いた。
「へぇ」
今度は、指を1本出す。
マスターは首を横に降って、3本の指を出す。
「え?護衛?」
マスターは首を縦にふる。
(スラムからの客で、全部で3名。護衛ではないと言うことは、地区の代表が集まったことになる。こんなに、早くアクションがあるとは思っていなかった)
まーさんは、ショットを煽ってから、マスターにワインのボトルを出してもらって、奥の部屋に向かった。
ドアをノックすると、若い声で返事があり、部屋に足を踏み入れた。
3人は円卓に等間隔で座っている。空いている席にまーさんは座って、持ってきたワインをテーブルに置いた。
この辺りのマナーは、マスターに教えてもらったので、一通りは無難にこなせる。
「まーさんと呼んでくれ」
「西だ」
まーさんから見て、左側に座っている人物が名乗った。
見た目からの判断だが、一番若い。
「北とだけ言っておく、そのまま呼んで欲しい」
北が歳を重ねている。重鎮といった雰囲気を出している。
「それならば、東と呼んでくれ」
ヤバそうな雰囲気を出しているのが東と名乗った男だ。まーさんは、警察官僚や地方警察のトップと似たような雰囲気を感じた。
「わかりました。俺に”会いたい”ということでしたが?」
「主に北殿だな。儂と東殿は、お主と話がしたいと思った」
「西殿。我も、まーさんと話がしたいと思っただけだ」
まーさんが持ってきたワインを手酌でコップに注いで、飲み始める。
西と名乗った男性が、立ち上がって、扉を出ていった。マスターにワインの追加と食事を頼むようだ。
まーさんへの質問の形になるが、雑談の様な内容になっている。スラムの顔役たちも、まーさんを”見に来た”というのが正しい。
「ほぉまーさんは、北には足を踏み入れていないのだな」
「えぇ北側だけでなく、西にも東にも足を向けていません」
「なぜだ?これだけのことをしながら、どこにも来ていないだと?」
まーさんの”わかりやすいサイン”をスラムの顔役たちは受け取っていた。
スラムに出入りしている者を紹介してもらって、酒をおごる。その者から、別の者を紹介してもらう。紹介してもらう時にも、単純に人を紹介してもらうわけではなく、人を探していたり、何かに困っていたり、困っている人を知っている人を中心に紹介してもらっていた。そして、来た人物に普段なら触れ合わないが、”困っている内容”を解決できそうな人を紹介するのだ。そのための場所を、マスターの店を使って、短期間で構築したのだ。設けたルールは、マスターの店では”身分”も”本名”も”役職”も何も語らないことだ。
小さな問題から、少しだけ大きめの問題を”人と人を繋げる”ことで解決していった。
その中で、まーさんはスラムの権益には手を出さなかった。それだけではなく、スラムの人間でマスターや店の常連の紹介があれば、まーさんのおごりで酒が飲めるようにした。わかりやすく言えば、まーさんからのスラムの顔役たちへのメッセージなのだ。
スラムの住民にもいろいろなタイプが居る。
犯罪者もたしかに存在しているが、紹介で来るような連中は、紹介者が居る関係で不利益な振る舞いは極力さける傾向にある。そこに、まーさんが絡んでいる。紹介されて来た者たちは、”自分が困っていて”解決方法を持っている人を紹介してくれる人と言われてまーさんを尋ねる。
解決方法を持っている人たちも、”世話になった”経験があるので、下手なことはしない。まーさんが気にしていた、”筋”が存在していて、それがスラムの顔役に繋がっているのだ。だから、紹介されている者たちも、”筋”に従って問題行動を控えるのだ。
「怪しい森の中を、案内人を雇わないで歩く者は、森に住む獣や魔物に襲われてしまいます」
「ハハハ。確かに!まーさんの言う通りだ。それで、案内人は見つかりそうか?」
北と名乗った人物が、面白そうに、まーさんに問いかける。
「いえ、森の中にも、興味がありますが、南の方にあると言われる。”海”にも興味があります」
「”海”か、西殿が詳しいか?」
「そうだな。北殿が言われる通り、海は、我は”山”の方が得意だからな。”海”なら西殿だな」
「ククク。”海”か、確かに、儂なら、”海”に繋がることが出来るが、”海”は近々荒れるぞ?」
「そうなのですか?東殿?」
「あぁまーさんが、何者かは詮索しないが、”海”は”森”から離れた。”山”からも距離を取るようだ」
「ありがとうございます。これで、はっきりとしました」
「なぁに、世間話の範疇だ」
「いえ、私に近いのは、”海”なので、嬉しい状況です」
「そうだな。”森”や”山”よりは、ましだろう。”海”は仲間が少ない。しかし、筋は悪くないし、粒は揃っている」
「”海”が好みそうな物も、作ったそうだな」
まーさんたちの話は、深夜まで続いた。
10
お気に入りに追加
80
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる