勇者召喚に巻き込まれたおっさんはウォッシュの魔法(必須:ウィッシュのポーズ)しか使えません。~大川大地と女子高校生と行く気ままな放浪生活~

北きつね

文字の大きさ
上 下
13 / 101
第一章 王都散策

第十一話 おっさん話をする

しおりを挟む

 目の前に置かれた紅茶から湯気が立たなくなった位で、イーリスが部屋に入ってきた。

「おまたせしましてもうしわけございません」

「いや、いい。新しいお茶を貰えるか?」

「・・・。はい」

 イーリスは、扉の側に控えていたメイドに目配せをした。
 扉が開いた音がして、部屋からメイドが出ていった。

「常識が違う可能性があるから参考程度に聞いて欲しい」

「はい」

「待たせる可能性があるのなら、温かいお茶を客だけに出すな。そして、急に来られなくなったのなら、伝言を誰かに持たせろ」

「あっ」

「まーさん。まーさん」

「どうした?」

「伝言は、わかるけど、お茶はどんな意味があるの?」

「あぁそうか、社会人とかの経験が無いのだよな」

「うん。まぁじぇーけーです!」

「あぁ・・・。待ち合わせとかで、客を待たせる時に、お茶を出したりするのはわかるだろう?」

 まーさんは、カリンとイーリスの両方に問いかける。
 二人共、頷いている。

「客にだけ、温かいお茶を出すのは、”お茶が温かい間に打ち合わせが開始される”であろうと考える。時間がかかりそうなら冷める前に、お代わりを持ってきて、伝言をする」

 まーさんは、ここまで語ってから、出されたお茶を一口だけ飲む。

「温かい飲み物を出すのなら、会議に出る予定の人の分だけ最初から用意する。時間がかからないのなら、温かい間に打ち合わせを開始する」

「まーさん。なんで、全員分のお茶を用意するの?」

「例えば、客のお茶だけを出したら、どう思う?」

「え?わからないよ」

「そうか・・・。俺は、会議がこの部屋以外の場所で行われる予定で、誰かが呼びに来ると思っていた」

「・・・」

 イーリスが、少しだけ考えてから、まーさんの話を肯定するように頷く。カリンも、やっとまーさんが何に苛ついていたのかを理解することが出来たようだ。イーリスは、まーさんが話した内容は理解できないが、状況を考えると、配慮が足りなかったと考えた。

「メイドを一人でも部屋に残せば印象も違うぞ」

「まー様。本当に、失礼いたしました」

「いや、いい。たんなる愚痴だ。それよりも、なぜ遅れたのか教えてくれ、すぐに来る予定だったのだろう?」

「はい。豚からの使者が来まして、対応をしていました」

 イーリスは、言い訳をするようで心苦しいと言っていたが、まーさんもカリンも情報が欲しいと説得して、イーリスに、話せる内容だけでも話すように依頼した。

 イーリスが語ったのは、豚王の自分勝手さが際立つ話だ。
 まーさんたちを勝手に召喚しておいて、宮廷魔道士たちが倒れた。魔法陣に魔力を吸い取られたのは、あの場に居たものだけではない。他にも、数十人の魔道士たちが魔力の枯渇まで魔法陣に吸われた。それだけ、負担が大きな魔法陣なのだ。

 魔道士たちを使い潰した。
 簡単に言えば、それだけなのだが、勇者が召喚されれば、勇者たちが戦力に数えることが出来るようになる。そうなれば、すり潰した魔道士の変わりが出来る。魔力を限界まで座れた宮廷魔道士たちは、すぐに復活は出来ない。7-10日間くらいは休養させる必要がある。

 ここで誤算が生じた。
 勇者たちは、戦闘経験が無かった。当然だ。日本という安全な国で、上流国民として生活をしていた。他人を殴ったことはあるだろうが、反撃してくる者に攻撃をしたことなど無い。そんな連中が力を持っても、”戦い”など出来るわけがない。豚王たちは焦った。
 魔道士の数は、国の防御力に直結する。
 豚王たちは、王都にある王城さえ無事なら問題はないと考えている。しかし、魔道士の数が一時的にとは言え減ってしまうのは、自分たちを守る盾が減ってしまうのと同じ意味になる。
 そのために、魔法が使える者を豚王は急遽集め始めたのだ。
 集めるのはいいが、管理できるわけではない。その役目を、イーリスにやらせようとしたのだ。

「それで?」

「断りました」

「大丈夫なのか?」

「はい。大丈夫です。使者には、どちらでもいいように言われていたようです」

「??」

「豚からの使者は」「え?」

 まーさんが声を出して驚いた。
 イーリスが、豚と言い切ったのが驚いたのだ。自分に合わせて、豚王や豚宰相と読んでいるのだと思ったが、心の底からの侮蔑の感情を感じさせる、吐き捨てた様な言い方だったのだ。

「あっ。すまん。それで、使者は?」

「はい。使者は、辺境伯が手心を加えていました」

「ふーん」

「え?」

「あぁ気にしないでくれ、茶番にしたのだな。でも、イーリス殿の代わりは必要になってくるのだろう?」

「・・・」

「そうか、ロッセル殿が貧乏クジを引いたというわけだな」

「はい。本当の使者が届けてくれた書簡には、その旨が書かれていました」

「遅くなったのは、豚の使者を追い返すための・・・。違うな、金銭を渡したのだな」

 イーリスが、まーさんの顔を驚いた表情で凝視する。
 まさに、まーさんが想像した通りに、使者に金銭を渡して情報を引き出していたのだ。

 使者を追い返すだけなら簡単だ。イーリスは、王家に連なるものだ。命令に関しても、国王から直接言われたとしても、拒否できる立場にある。拒否したことで不利益が出たとしても、文句を言わないという条件はあるが・・・。それでも、使者に時間を使う理由など無い。

「はい。豚の部下は、豚以下です。銀貨数枚で、情報を売ってくれました」

「情報?」

「はい。勇者様たちに関して、豚たちが掌握している情報です」

「ほぉ。勇者たちの状況が解ったのか?」

「はい。勇者様たちの戦闘スキルが低いのが問題になっています」

「ん?当然じゃないのか?彼らも、魔法がない世界から来ているのだぞ?」

「そうなのですが、表の歴史には、勇者は召喚されてすぐに魔物討伐が出来たと書かれています。数々の魔法を使ったと・・・」

「それを信じたのか?いや、信じたかったのだな」

「魔道士を消耗して召喚したのに、即戦力ではなく・・・訓練が必要。それだけではなく、今の戦闘スキルでは、一般兵にも苦戦します」

「だろうな」

「はい。それで、戦闘訓練の話が出ているのですが、勇者様たちが拒否されていて・・・」

「まぁそうだろうな。甘やかされて育ったのだろう」

 まーさんは、カリンを見る。イーリスも、まーさんに視線誘導されて、カリンを見る。

「え?あっ・・・。そうですね」

 カリンは、二人からの視線を感じて、バステトの背中を撫でていた手を止めて、答えた。

「まー様?」

「勇者の今後は?」

「はい。戦闘訓練を拒否されていますが・・・」

「カードの契約で縛るのか?」

「はい。それも検討されているようですが、まずは貴族家で教育を行うようです」

「へぇ・・・」

 まーさんは、気がついたが、カリンが居るので、それ以上は言及しなかった。
 教育が、懐柔なのか、洗脳なのか、それとももっと違った方法なのか、まーさんにはわからない。それに、気にしてもしょうがないという気持ちのほうが強いのだ。

「まー様が気になるようでしたら、勇者様が入られる貴族家も解っております。間者を、潜り込ませますか?」

「うーん。必要ないかな?どうせ囲った貴族たちが自慢するだろう。自慢しなければ、勇者を囲っている意味は無いだろう。貴族からの発表がなくなってから、情報収集を始めても間に合うと思うぞ」

「まー様。なぜですか?」

「勇者たちに大金をつぎ込むのは間違いがないのだろう?もしかしたら、異性を使って懐柔するかもしれない」

「はい」

「そんな勇者に関する。情報公開をやめる意味は無いよな?戦力にしたいのだろう?自分は、『”こんなに”すごい力を持った勇者が味方だぞ』と言わないと意味ないよな?」

「え・・・」

「情報公開をやめるのは、勇者が必要なくなった時か、勇者が逃げ出したときだと思う。そうなってから、潜り込ませても情報は簡単に集められるだろう。貴族家としては、勇者の価値が下がったことを意味するから、情報を秘匿しようとしないだろう?秘匿しようとするのは、勇者が何かをしでかしたか、殺してしまった時だろう?」

「まーさん?」「まー様」

「ん?それに、俺たちが知りたいのは、勇者たちの動向であって、勇者たちがどうなっているのかではない」

 まーさんは、カリンを見る。

「はい。出来るだけ、関わりたくないです」

 カリンの言葉で方針が決まった。
 勇者たちの動向は調べるが、行動が重ならないようにする。イーリスたちに知識と情報を渡したら、まーさんとカリンとバステトは、王都を脱出する。
 すぐに動くのは目立つ可能性が高いので、勇者のお披露目が行われる日程に合わせることにした。

 明日の朝には、ロッセルがイーリスの屋敷に来るらしいので、勇者たちの情報を聞いて、行動を考える事になった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

最弱引き出しの逆襲 ― クラス転移したのはいいけど裏切られたけど実は最強だった件

ワールド
ファンタジー
俺、晴人は普通の高校生。だけど、ある日突然、クラス全員と一緒に異世界に飛ばされた。 そこで、みんなは凄い能力を手に入れた。炎を操ったり、風を呼んだり。でも、俺だけが"引き出し"なんていう、見た目にも無様な能力を授かった。戦いになんの役にも立たない。当然、俺はクラスの笑い者になった。 だけど、この"引き出し"、実はただの引き出しではなかった。この中に物を入れると、時間が経つにつれて、その物が成長する。最初は、その可能性に気づかなかった。 でも、いつしか、この能力がどれほどの力を秘めているのかを知ることになる。 クラスメイトたちからは裏切られ、孤立無援。でも、俺の"引き出し"が、みんなが見落としていた大きな脅威に立ち向かう唯一の鍵だったんだ。知恵と工夫で困難を乗り越えて、俺は最弱から最強へと変貌する。 工夫次第で幾らでも強くなれる引き出し能力で俺は成りあがっていこう。

スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった

Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。 *ちょっとネタばれ 水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!! *11月にHOTランキング一位獲得しました。 *なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。 *パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~

深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】 異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!

あるちゃいる
ファンタジー
 山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。  気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。  不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。  どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。  その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。  『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。  が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。  そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。  そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。   ⚠️超絶不定期更新⚠️

帰還した召喚勇者の憂鬱 ~ 復讐を嗜むには、俺は幼すぎるのか? ~

北きつね
ファンタジー
 世界各国から、孤児ばかり300名が消えた。異世界に召喚されたのだ。  異世界召喚。  無事、魔物の王を討伐したのは、29名の召喚された勇者たちだった。  そして、召喚された勇者たちは、それぞれの思い、目的を持って地球に帰還した。  帰還した勇者たちを待っていたのは、29名の勇者たちが想像していたよりもひどい現実だった。  そんな現実を受け止めて、7年の月日を戦い抜いた召喚勇者たちは、自分たちの目的を果たすために動き出すのだった。  異世界で得た仲間たちと、異世界で学んだ戦い方と、異世界で会得したスキルを使って、召喚勇者たちは、復讐を開始する。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

異世界でもプログラム

北きつね
ファンタジー
 俺は、元プログラマ・・・違うな。社内の便利屋。火消し部隊を率いていた。  とあるシステムのデスマの最中に、SIer の不正が発覚。  火消しに奔走する日々。俺はどうやらシステムのカットオーバの日を見ることができなかったようだ。  転生先は、魔物も存在する、剣と魔法の世界。  魔法がをプログラムのように作り込むことができる。俺は、異世界でもプログラムを作ることができる! ---  こんな生涯をプログラマとして過ごした男が転生した世界が、魔法を”プログラム”する世界。  彼は、プログラムの知識を利用して、魔法を編み上げていく。 注)第七話+幕間2話は、現実世界の話で転生前です。IT業界の事が書かれています。   実際にあった話ではありません。”絶対”に違います。知り合いのIT業界の人に聞いたりしないでください。   第八話からが、一般的な転生ものになっています。テンプレ通りです。 注)作者が楽しむ為に書いています。   誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめてになります。

処理中です...