12 / 101
第一章 王都散策
第十話 おっさん王都を移動する
しおりを挟む
王城を出て、待っていた馬車に乗り込んだ。王城を出てすぐの場所で待機していたようだ。
「まー様。馬車に乗ってください」
「イーリスから乗らないとおかしいだろう?」
「それもそうですね」
イーリスが、従者と馬車に乗り込む。まーさんとカリンは、周りを警戒するフリをして辺りを見る。
「まーさん」
「見られているな?」
「やっぱり!どうします?」
『にゃ!』
まーさんの懐に入っていた、バステトがまーさんの肩に乗って、二人を見ている方向を向いて鳴き声を上げた。
「バステト?」
『ふにゃ?』
「ふふふ。可愛いですね」
カリンが手を差し出すと、バステトが指先の匂いを嗅いでから頬を擦り寄せる。
「カリン。視線を感じないよな?」
「えぇ・・・。本当だ?バステトさんが何かしたのですか?」
「わからない。確かに視線を感じていたが、今は見られているとは思うけど、警察から見られているような感じではなくて、街中で変わった人を見るような視線だな」
「まーさん。その例え・・・。イチミリも同意できないのですが?」
「うそ?同じように感じているよね?知り合いの警察は、生暖かい目で見るけど、ヘルプできた警官や研修の警官なんかだと、頭の先から足先まで抉るように見るよね?」
「だから、まーさんだけですよ。多分・・・。私は感じたことがないですよ」
まーさんとカリンが馬車に乗る前に感じていた視線の行方を気にしながら、ふざけた会話をしていた。
先に乗ったイーリスが馬車から声をかけてきた。
「まー様?」
「うん。カリン。先に乗ってくれ、俺は御者台で話をしている」
「はい!」
カリンが、馬車の中に入っていくのを、まーさんは見送った。
御者台には、兵士の一人が座っていた。
「まー様!?」
「あぁまーさんでいい。同じ兵士の格好をしているのに、”様”はおかしいだろう?」
「あっそうですね。まーさん。まーさんは、馬車の中で」
「いや、今後、御者をする場面もあるだろう?見ておきたいと思っていな」
「はぁ・・」
嘘である。
女性だけの空間に入るのを躊躇ったのだ。それに、同世代ではないが、イーリスにカリンの相談役を頼めないかと考えている。
御者台では、まーさんが兵士と他愛もない話をしている。
「へぇ王城では、そんな”こと”にしているのだな?」
「はい。まーさんと彼女には・・・」
「いや、いい。気にするな。それに、悪いのは、豚たちなのだろう?」
「はい」
「話は違うけど、お前さんたち兵士の給与というか、生活に必要な金は誰から出ている?」
まーさんの興味は、兵士と王都の街並みに向けられている。
「私の場合には、イーリス様の歳費からです」
「ふぅーん。そうなると、雇い主は、違うのだな?」
「そうですが?」
「いや、俺たちの世界では、兵士は国から給料を貰っていたからな。どうなっているのかと思っていな。勇者(笑)たちは、王家から?」
「勇者様は、王家ではなく庇護する貴族様から支払われるはずです」
「へぇ庇護する貴族はどうやって決まる?」
「すみません。イーリス様ならご存知かも・・・」
「そうか、上で話が決まるのだろう」
「はい。私たちの配属先も、上で決められて・・・」
「へぇそれだと、給与や出世も最初に配属された場所である程度が決まってしまうのか?」
「そうですね。一応、希望が出せますので、私はイーリス様にお仕えしたくて、兵士になりましたので、良かったのですが・・・」
「そうだよな。希望しない貴族に仕えるのは無理だよな」
「はい。士官になれば、希望が通るという噂なのですが・・・」
兵士が”噂”と言葉を濁したので、まーさんは、下級兵士から士官になるのは難しいのだろうと判断した。
「その感じだと、士官になるのは、貴族の子弟か、よほど優秀じゃないと難しいのか?」
「はい。試験にも費用が発生します」
「試験が難しいのか?」
「試験は、普通に兵士として仕事をしていれば、問題にはなりません」
「そうか、費用が高いのか?」
まーさんの質問に、兵士は、まーさんの顔を見てから、何かを悟った様な表情をした。
兵士は、まーさんが”召喚された”人だと思い出した。自分たちにとっては”当たり前”のことも知らないのだ。
「そうですが、それよりも、毎年、費用が変わるので、去年と同じだと思っていると」
「・・・。へぇ、貴族の持ち回りで士官の試験をしているのか?もしかして、試験場所も変わるのか?」
「え・・・。ご存知なのですか?」
「いや、知らないけど、貴族にとっては、臨時収入くらいのつもりなのだろう?」
まーさんの問いかけに、どう答えていいのかわからなくて、前を見て操舵に集中する様子を見せた。
実際に、貴族の殆どが、士官テストを使って金儲けを行っている。それだけではなく、不正も横行している。説明がされなかったが、士官になった場合には試験を行った貴族への謝礼を収める必要があり、それが試験の時に必要な費用の3-6ヶ月分となる。それを、1年以内に納める必要があり、実質的に士官になるのは貴族や紐付きの者だけである。
士官の中にも、この現状を変えようと思っている者たちが何度も動いたが、宰相派閥の者たちに潰された。その度に、王国の軍部は腐った派閥の長たちの食い物にされていった。宰相派閥の者たちは、最大派閥の数の論理で、勇者召喚を行った。自分たちの権勢を強めるために使おうと考えたのだ。
「・・・。まーさん。そろそろ、イーリス様のお屋敷に到着します」
「へぇ本当に、街中なのだな」
「はい。国王から、下賜された建物ですが、貴族街の端であり、商人区や職人区にも近く・・・」
「見栄ばかりの貴族は嫌いそうだな」
「・・・。はい」
馬車は、門の前で速度を緩めるが、門番が門を開けた。
「へぇ・・・」
「まーさん?」
馬車は、敷地内に入った
「馬車の確認をしないのだな」
「それは、イーリス様がカードをお持ちになっているので、門番はイーリス様がお乗りだと判断したのです」
「それはすごいな」
カードが盗まれたらとか、偽装は絶対に不可能なのかとか、横道を考えてしまった。まーさんは、頭を振ってから、情報としては覚えておいても、気にしてもしょうがないことに分類した。無駄に魔法で技術が発達しているために、セキュリティの考えが甘いのかもしれないと考えたのだ。
馬車が停まった。馬車の扉が開いた、中から兵士が降りてきた。続いて、カリンが降りて、最後にイーリスが降りた。
まーさんが御者台から降りたのを確認して、屋敷の方向に歩き出す。
「まーさん。何を話していたの?」
カリンが、まーさんに近づいてきて、御者台での話を質問してきた。
「中には聞こえていなかったのか?」
「うん。なんか、魔道具で中の声が漏れないようになっていて、外の音も聞こえなくなっていた」
「そりゃぁ危ないな。中の声が外に漏れないのはいいけど、外の声が聞こえないのは問題があるだろう」
「え?どうして?」
「ここが、安全な日本なら、それでいいのかもしれないけど、盗賊や魔物が居る世界だぞ?襲われた時に、対処が全く出来ませんでしたでは、命に関わるだろう?」
「うーん。でも、馬車で移動している時に、中の人たちが何かをしなければならない状況は、既に詰んでいるよね?」
「そうだけど、指示が・・・。あぁそうか、変に指示を出して、現場が混乱するよりも、生き残る可能性は高いか?」
まーさんとカリンは、後ろからの視線を感じて振り向いた。
「まー様。カリン様。貴族の馬車が使っているのは遮音の魔道具ですが、結界の意味も有るのです」
「へぇ・・・。イーリス。結界があるのは本当だけど、外からの音を遮断しているのは、自分たちだけが逃げ出すときの相談を、兵士や御者に聞かせたくないからだろう?」
「・・・。まー様」
「逆効果だと思うぞ?俺なら、襲ってきた者たちが、コミュニケーションの取れるような者たちなら、中に居る奴の素性をさっさと教えるけどな」
「え?」
「そもそも、襲われる前に情報共有が出来なければ、対策が取れないだろう?なんで、コミュニケーションを拒否する?常に聞かれたくない話をするのか?違うよな?ただ、”身分が・・・”とかくだらない理由なのだろう?」
「・・・」
「いいよ。俺には、関係がない話だ。今まで、そうしてきて、今後も同じ様にするのだろう?結局、イーリス殿も貴族なのだろう」
「私は・・・」
「それよりも、これからの話しを聞きたい」
屋敷からの出てきた者たちで話は、強制的に終了となった。
イーリスは着替えのために奥に連れて行かれた。まーさんたちは、初老の男に部屋に案内される事になった。
まーさんは、屋敷の中に案内されて、リビングと思える場所に通された。
ソファーに座って本題を切り出した。カリンも、まーさんの隣に座る。バステトはまーさんの肩から、カリンの腿の上に移動している。
屋敷の主である、イーリスが出てくるまで、まーさんは腕を組んで無言で何かを考えている雰囲気を出している。
カリンは、腿の上に移動してきて丸くなったバステトの背中を優しくなでている。
カリンは、メイドが持ってきた、紅茶が湯気を立てて居るのを、不思議な気持ちで眺めている。
「まー様。馬車に乗ってください」
「イーリスから乗らないとおかしいだろう?」
「それもそうですね」
イーリスが、従者と馬車に乗り込む。まーさんとカリンは、周りを警戒するフリをして辺りを見る。
「まーさん」
「見られているな?」
「やっぱり!どうします?」
『にゃ!』
まーさんの懐に入っていた、バステトがまーさんの肩に乗って、二人を見ている方向を向いて鳴き声を上げた。
「バステト?」
『ふにゃ?』
「ふふふ。可愛いですね」
カリンが手を差し出すと、バステトが指先の匂いを嗅いでから頬を擦り寄せる。
「カリン。視線を感じないよな?」
「えぇ・・・。本当だ?バステトさんが何かしたのですか?」
「わからない。確かに視線を感じていたが、今は見られているとは思うけど、警察から見られているような感じではなくて、街中で変わった人を見るような視線だな」
「まーさん。その例え・・・。イチミリも同意できないのですが?」
「うそ?同じように感じているよね?知り合いの警察は、生暖かい目で見るけど、ヘルプできた警官や研修の警官なんかだと、頭の先から足先まで抉るように見るよね?」
「だから、まーさんだけですよ。多分・・・。私は感じたことがないですよ」
まーさんとカリンが馬車に乗る前に感じていた視線の行方を気にしながら、ふざけた会話をしていた。
先に乗ったイーリスが馬車から声をかけてきた。
「まー様?」
「うん。カリン。先に乗ってくれ、俺は御者台で話をしている」
「はい!」
カリンが、馬車の中に入っていくのを、まーさんは見送った。
御者台には、兵士の一人が座っていた。
「まー様!?」
「あぁまーさんでいい。同じ兵士の格好をしているのに、”様”はおかしいだろう?」
「あっそうですね。まーさん。まーさんは、馬車の中で」
「いや、今後、御者をする場面もあるだろう?見ておきたいと思っていな」
「はぁ・・」
嘘である。
女性だけの空間に入るのを躊躇ったのだ。それに、同世代ではないが、イーリスにカリンの相談役を頼めないかと考えている。
御者台では、まーさんが兵士と他愛もない話をしている。
「へぇ王城では、そんな”こと”にしているのだな?」
「はい。まーさんと彼女には・・・」
「いや、いい。気にするな。それに、悪いのは、豚たちなのだろう?」
「はい」
「話は違うけど、お前さんたち兵士の給与というか、生活に必要な金は誰から出ている?」
まーさんの興味は、兵士と王都の街並みに向けられている。
「私の場合には、イーリス様の歳費からです」
「ふぅーん。そうなると、雇い主は、違うのだな?」
「そうですが?」
「いや、俺たちの世界では、兵士は国から給料を貰っていたからな。どうなっているのかと思っていな。勇者(笑)たちは、王家から?」
「勇者様は、王家ではなく庇護する貴族様から支払われるはずです」
「へぇ庇護する貴族はどうやって決まる?」
「すみません。イーリス様ならご存知かも・・・」
「そうか、上で話が決まるのだろう」
「はい。私たちの配属先も、上で決められて・・・」
「へぇそれだと、給与や出世も最初に配属された場所である程度が決まってしまうのか?」
「そうですね。一応、希望が出せますので、私はイーリス様にお仕えしたくて、兵士になりましたので、良かったのですが・・・」
「そうだよな。希望しない貴族に仕えるのは無理だよな」
「はい。士官になれば、希望が通るという噂なのですが・・・」
兵士が”噂”と言葉を濁したので、まーさんは、下級兵士から士官になるのは難しいのだろうと判断した。
「その感じだと、士官になるのは、貴族の子弟か、よほど優秀じゃないと難しいのか?」
「はい。試験にも費用が発生します」
「試験が難しいのか?」
「試験は、普通に兵士として仕事をしていれば、問題にはなりません」
「そうか、費用が高いのか?」
まーさんの質問に、兵士は、まーさんの顔を見てから、何かを悟った様な表情をした。
兵士は、まーさんが”召喚された”人だと思い出した。自分たちにとっては”当たり前”のことも知らないのだ。
「そうですが、それよりも、毎年、費用が変わるので、去年と同じだと思っていると」
「・・・。へぇ、貴族の持ち回りで士官の試験をしているのか?もしかして、試験場所も変わるのか?」
「え・・・。ご存知なのですか?」
「いや、知らないけど、貴族にとっては、臨時収入くらいのつもりなのだろう?」
まーさんの問いかけに、どう答えていいのかわからなくて、前を見て操舵に集中する様子を見せた。
実際に、貴族の殆どが、士官テストを使って金儲けを行っている。それだけではなく、不正も横行している。説明がされなかったが、士官になった場合には試験を行った貴族への謝礼を収める必要があり、それが試験の時に必要な費用の3-6ヶ月分となる。それを、1年以内に納める必要があり、実質的に士官になるのは貴族や紐付きの者だけである。
士官の中にも、この現状を変えようと思っている者たちが何度も動いたが、宰相派閥の者たちに潰された。その度に、王国の軍部は腐った派閥の長たちの食い物にされていった。宰相派閥の者たちは、最大派閥の数の論理で、勇者召喚を行った。自分たちの権勢を強めるために使おうと考えたのだ。
「・・・。まーさん。そろそろ、イーリス様のお屋敷に到着します」
「へぇ本当に、街中なのだな」
「はい。国王から、下賜された建物ですが、貴族街の端であり、商人区や職人区にも近く・・・」
「見栄ばかりの貴族は嫌いそうだな」
「・・・。はい」
馬車は、門の前で速度を緩めるが、門番が門を開けた。
「へぇ・・・」
「まーさん?」
馬車は、敷地内に入った
「馬車の確認をしないのだな」
「それは、イーリス様がカードをお持ちになっているので、門番はイーリス様がお乗りだと判断したのです」
「それはすごいな」
カードが盗まれたらとか、偽装は絶対に不可能なのかとか、横道を考えてしまった。まーさんは、頭を振ってから、情報としては覚えておいても、気にしてもしょうがないことに分類した。無駄に魔法で技術が発達しているために、セキュリティの考えが甘いのかもしれないと考えたのだ。
馬車が停まった。馬車の扉が開いた、中から兵士が降りてきた。続いて、カリンが降りて、最後にイーリスが降りた。
まーさんが御者台から降りたのを確認して、屋敷の方向に歩き出す。
「まーさん。何を話していたの?」
カリンが、まーさんに近づいてきて、御者台での話を質問してきた。
「中には聞こえていなかったのか?」
「うん。なんか、魔道具で中の声が漏れないようになっていて、外の音も聞こえなくなっていた」
「そりゃぁ危ないな。中の声が外に漏れないのはいいけど、外の声が聞こえないのは問題があるだろう」
「え?どうして?」
「ここが、安全な日本なら、それでいいのかもしれないけど、盗賊や魔物が居る世界だぞ?襲われた時に、対処が全く出来ませんでしたでは、命に関わるだろう?」
「うーん。でも、馬車で移動している時に、中の人たちが何かをしなければならない状況は、既に詰んでいるよね?」
「そうだけど、指示が・・・。あぁそうか、変に指示を出して、現場が混乱するよりも、生き残る可能性は高いか?」
まーさんとカリンは、後ろからの視線を感じて振り向いた。
「まー様。カリン様。貴族の馬車が使っているのは遮音の魔道具ですが、結界の意味も有るのです」
「へぇ・・・。イーリス。結界があるのは本当だけど、外からの音を遮断しているのは、自分たちだけが逃げ出すときの相談を、兵士や御者に聞かせたくないからだろう?」
「・・・。まー様」
「逆効果だと思うぞ?俺なら、襲ってきた者たちが、コミュニケーションの取れるような者たちなら、中に居る奴の素性をさっさと教えるけどな」
「え?」
「そもそも、襲われる前に情報共有が出来なければ、対策が取れないだろう?なんで、コミュニケーションを拒否する?常に聞かれたくない話をするのか?違うよな?ただ、”身分が・・・”とかくだらない理由なのだろう?」
「・・・」
「いいよ。俺には、関係がない話だ。今まで、そうしてきて、今後も同じ様にするのだろう?結局、イーリス殿も貴族なのだろう」
「私は・・・」
「それよりも、これからの話しを聞きたい」
屋敷からの出てきた者たちで話は、強制的に終了となった。
イーリスは着替えのために奥に連れて行かれた。まーさんたちは、初老の男に部屋に案内される事になった。
まーさんは、屋敷の中に案内されて、リビングと思える場所に通された。
ソファーに座って本題を切り出した。カリンも、まーさんの隣に座る。バステトはまーさんの肩から、カリンの腿の上に移動している。
屋敷の主である、イーリスが出てくるまで、まーさんは腕を組んで無言で何かを考えている雰囲気を出している。
カリンは、腿の上に移動してきて丸くなったバステトの背中を優しくなでている。
カリンは、メイドが持ってきた、紅茶が湯気を立てて居るのを、不思議な気持ちで眺めている。
10
お気に入りに追加
80
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~
名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界巻き込まれ転移譚~無能の烙印押されましたが、勇者の力持ってます~
影茸
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれ異世界に転移することになった僕、羽島翔。
けれども相手の不手際で異世界に転移することになったにも関わらず、僕は巻き込まれた無能と罵られ勇者に嘲笑され、城から追い出されることになる。
けれども僕の人生は、巻き込まれたはずなのに勇者の力を使えることに気づいたその瞬間大きく変わり始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜
桜井正宗
ファンタジー
能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。
スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。
真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。
異世界召喚されたら無能と言われ追い出されました。~この世界は俺にとってイージーモードでした~
WING/空埼 裕@書籍発売中
ファンタジー
1~8巻好評発売中です!
※2022年7月12日に本編は完結しました。
◇ ◇ ◇
ある日突然、クラスまるごと異世界に勇者召喚された高校生、結城晴人。
ステータスを確認したところ、勇者に与えられる特典のギフトどころか、勇者の称号すらも無いことが判明する。
晴人たちを召喚した王女は「無能がいては足手纏いになる」と、彼のことを追い出してしまった。
しかも街を出て早々、王女が差し向けた騎士によって、晴人は殺されかける。
胸を刺され意識を失った彼は、気がつくと神様の前にいた。
そしてギフトを与え忘れたお詫びとして、望むスキルを作れるスキルをはじめとしたチート能力を手に入れるのであった──
ハードモードな異世界生活も、やりすぎなくらいスキルを作って一発逆転イージーモード!?
前代未聞の難易度激甘ファンタジー、開幕!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】
一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。
追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。
無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。
そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード!
異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。
【諸注意】
以前投稿した同名の短編の連載版になります。
連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。
なんでも大丈夫な方向けです。
小説の形をしていないので、読む人を選びます。
以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。
disりに見えてしまう表現があります。
以上の点から気分を害されても責任は負えません。
閲覧は自己責任でお願いします。
小説家になろう、pixivでも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる