殲滅のデモンズイーター

彩峰舞人

文字の大きさ
上 下
2 / 6
第一章 悪魔を喰らうもの

episode2 ネゴシエーター①

しおりを挟む
「──来ました」

 声に怯えの色を滲ませるナラハの動きに合わせるように背後を見やれば、顔を真っ青にして先導する戦士の後ろから──。

「あれがデモンズイーターか……」

 まるで闇夜で染め上げたようなフード付きのマントでその身を隠し、こちらに向かって静かな歩みを見せている。

 距離が縮まるにつれて目に見えない壁に押し潰されるような感覚に襲われたジルドは、いつの間にかカラカラに乾いた喉へ強引に唾を流し込んだ。

「ア、アウァ……」

 ジルドの隣では声にならない声を上げたナラハが地面に尻餅をついている。水面に浮かぶ水鳥のように両の足を動かして後ろに下がろうとするも、主の意思に反した腕は地面に縫い付けられたかのごとく微動だにしない。

 結果として足は地面を削り取ることにただただ邁進まいしんしていた。

「この度はこんな田舎町に悪魔が出たということでご愁傷さまでした」

 鈴の音のような声は未だマントで全容を窺うことができないデモンズイーターから発せられたものではなかった。

 改めて視線を声がした斜め下方向に移してみれば、年端もいかない少年が無邪気な笑みをこちらに向けて立っている。

 ジルドは場違いなこの少年の登場に驚き、次に少年の足元にいる犬にも驚いた。デモンズイーターばかりに目がいき、少年と犬は全く視界に入っていなかった。

(なんでこんなところに子供と犬がいるんだ?)

 ジルドが呆気に取られていると、

「こやつ大丈夫か?」

「犬がしゃべった⁉︎」

「む。わしの名前は太郎丸じゃ。犬などという蔑称べっしょうは不愉快極まる。金輪際その名で呼ぶでないぞ」

 人語を解す不気味な犬が不愉快そうに言う。驚きはそのままによくよく犬を見てみれば、頭に珍妙な面を乗せていることに気づいた。

(これはきつねの面、か? しゃべるだけでも気味が悪いのになんで狐の面なんかつけてるんだ?)

 激しく困惑するジルドをよそに、少年が犬に向けてあからさまな溜息を吐いた。

「太郎丸、これから仕事の話をするから少し黙っていて」

「しかしな──」

「太郎丸」

「わかったわかった」

 犬をたしなめた少年は、ジルドに再び無邪気な笑みを見せてくる。ひるがえってジルドは、絹糸のような銀色の髪と顔立ちが整った少年に険のある表情を向けてしまう。

 普通の子供であればそれだけで泣き叫ぶこと必死なのだが、しかし、目の前の少年はまるで意に介した様子もなく話を続けた。

「初めての方は大体そういうお顔をされます。申し遅れましたが私はこういうものです」

 少年は懐から取り出した四角い紙をまるで献上品のように恭しく差し出してきた。一見しただけでもかなり上質な紙であることがわかる。

 戸惑いを覚えながらも受け取ったジルドは、紙に書かれている文字を声に出して読んだ。

「ネゴシエーター……?」

 まるで聞いたことがない言葉に首を傾げるジルドに向かって、少年はこざかしげに人差し指を立てて言う。

「根本的にはあなた方が行っている事業と一緒です。それが必要とされる人間のところに必要な人間を送り込む」

「つまりは仲介人ってことか?」

「そう捉えていただいても結構です。まぁ言っても僕らが送り込む相手は悪魔に限定していますが」

 そう言って妖しく微笑む少年に、ジルドは次第に不気味なものを感じ始めていた。

 大人に憧れて大人の真似事をする子供はままいる。だが、目の前の少年はそういったものとは明らかに一線を画していた。世界が違うのだ。綺麗な顔の内に妙な色香と危うさを漂わせていたことも理由のひとつだった。

 少年はジルドの思考を遮断するかのようにパンパンと手を叩いて注目を促した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

孤児院経営の魔導士

ライカ
ファンタジー
長く続いた人間と魔族との戦争………… その原因となったきっかけは等の昔に消え、誰もが疲弊していた そんな時、人間の王と魔族の王はお互いに武器を捨て、和平を結び、戦争に終止符を打った そして戦争を止める為、助力した一人の魔導士は世界が安定すれば、表舞台から姿を消した その数年後、ある噂が立った 魔族、人間、種族を問わず、孤児を保護し、安心と安全を約束した孤児院の噂を………… これはその孤児院を舞台とした物語である

貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する

美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」 御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。 ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。 ✳︎不定期更新です。 21/12/17 1巻発売! 22/05/25 2巻発売! コミカライズ決定! 20/11/19 HOTランキング1位 ありがとうございます!

カフェ・ユグドラシル

白雪の雫
ファンタジー
辺境のキルシュブリューテ王国に店長が作る料理に舌鼓を打つ、様々な種族が集う店があった。 店の名前はカフェ・ユグドラシル。 そのカフェ・ユグドラシルを経営しているのは、とある準男爵夫妻である。 準男爵はレイモンドといい、侯爵家の三男であるが故に家を継ぐ事が出来ず高ランクの冒険者になった、自分の人生に悩んでいた青年だ。 準男爵の妻である女性は紗雪といい、数年前に九尾狐を倒した直後にウィスティリア王国による聖女召喚に巻き込まれた挙句、邪心討伐に同行させられたのだ。 しかも邪心討伐に同行していた二人の男によって、聖女を虐げたという濡れ衣を着せられた紗雪は追放されてしまう。 己の生きる道に迷っている青年と、濡れ衣を着せられて国を追われた女が出会った時、停滞していた食文化が、国が、他種族が交流の道を歩み始める───。 紗雪は天女の血を引くとも言われている(これは事実)千年以上続く官人陰陽師の家系に生まれた巫女にして最強の退魔師です。 篁家や羽衣の力を借りて九尾を倒した辺りは、後に語って行こうかと思っています。 紗雪が陰陽師でないのは、陰陽師というのが明治時代に公的に廃されたので名乗れないからです。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

処理中です...