上 下
28 / 154
第5章 To be, or not to be.

しおりを挟む


全ての片づけを終え、部屋に戻る。

部屋に戻る途中で土蔵が見えた。


男のうめき声が響いていたそこには、まだ捕まった男はいるのだろうか。


もしその男が吉田だとしたら。


薫の心臓が跳ねた。


行ってはならない。

たとえもし中にいる男が吉田であったとしても、薫にはどうしようもできないのだ。

だったら、何も知らなかった振りをしてやり過ごしてしまった方が良いのだ。


しかし、土方のいる部屋に戻るには土蔵の横を通らなければならなかった。

土蔵に近づくにつれて、中の男の息遣いが聞こえてくる。

余程手洗い扱いをされたのか、肩で息をするような、そして痛がるような声がする。


薫は土蔵の前で足を止めた。


何も知らないままの私だったら、立ち去ることなんてなんてことなかったのに。

薫は知ってしまったのだ。

吉田の真っすぐな瞳で、熱く時勢を語る情熱を。

優しく手を握り、無邪気に笑う彼の笑顔を。

彼の顔が薫の脳裏を過る。




土方に守られているだけの、何も知らなかった頃の私には、もう戻れないのだ。




薫は廊下から中庭に下りて土蔵の方へ向かった。

土蔵の中にはやはり男が一人蹲っている。

しかし、土蔵に差し込むわずかな月明りだけではその男が何者なのか判別することはできない。




「何をしている。」




廊下から呼び止められて、振り向けば冷徹な目で土方がこちらを見ていた。

薫は言い訳しても通用するまい、と素直に話すことにした。


「中にいる人が誰なのか確かめようとしただけです。」

「何故確かめる必要がある。」

「知っている人かと思って。」

「その中が知っている人間だったらどうするつもりだ。」

「そこまで、考えていませんでした。ただ…」

「ただ?」

「ただ…」

薫は袴の裾を強く握りしめた。


「そこの蔵にいるのが松村小介だったら、お前はどうするつもりだったんだ。」

土方の語気が強くなる。


薫は何も言えなかった。


「奴らは追放された京に潜入し、不逞を働く不穏分子だ。
なぜお前はそんな連中の方を持つ。」

土方は薫に詰め寄った。

「副長に副長の正義があるように、彼らにも彼らの正義があります。」




薫は反抗した。




その言葉を聞くや否や、土方は薫の胸倉を掴んだ。




「お前のやっていることは、俺たちの正義も奴らの正義も踏みにじってんだよ!」




物凄い剣幕で土方はまくし立てる。



「いいか。俺達は命懸けて戦ってんだ。
お前がくだらねえ情に流されて、足を引っ張るようなことをしてみろ。
そんときは容赦なく斬り捨てる。」



そう言い捨てて、土方は中庭に放り投げるように薫の胸倉から手を放した。

薫は上手く受け身を取れず、先日の雨でぬかるんでいたせいで体中泥だらけになった。



動けない。



土方の言っていることが的を得すぎて、体が動かない。

「立てるか。」

遠くから様子を見ていたのか、齋藤が手を差し伸べた。

薫は黙って、その手を掴む。

「…すみません。泥で汚れているのに。」

「構わん。」

そういうと、齋藤は井戸へ向かう薫の後ろをついてきた。


「ケガはないか。」

「たぶん、大丈夫です。」

胸倉を掴まれただけで殴られた訳ではなかったから、膝を擦りむいた程度の傷だけだ。

齋藤が貸してくれた手ぬぐいで衣服の泥を落とす。


「武士というのは生死の境でしか生きられぬものだ。」

「そういうものでしょうか。」

「…そういうものだ。」




現代には存在しない武士。

文字通り、命がけで自分たちの志を遂げるため奔走している。

純粋な瞳も熱い情熱も、命がけだからこそ生まれるものなのか。




副長という、土方歳三という男とちゃんと向き合えていないんだ。

だから、どっちつかずな振る舞いをして迷惑をかける。

ちゃんと向き合わなくちゃ。




物凄い剣幕の中、土方の瞳には寂しさが宿っていた。

彼にそんな表情をさせたのは私のせいなのだ。




薫が泥を落とし終わるのを見届け、齋藤は部屋の中へ戻った。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

上意討ち人十兵衛

工藤かずや
歴史・時代
本間道場の筆頭師範代有村十兵衛は、 道場四天王の一人に数えられ、 ゆくゆくは道場主本間頼母の跡取りになると見られて居た。 だが、十兵衛には誰にも言えない秘密があった。 白刃が怖くて怖くて、真剣勝負ができないことである。 その恐怖心は病的に近く、想像するだに震えがくる。 城中では御納戸役をつとめ、城代家老の信任も厚つかった。 そんな十兵衛に上意討ちの命が降った。 相手は一刀流の遣い手・田所源太夫。 だが、中間角蔵の力を借りて田所を斬ったが、 上意討ちには見届け人がついていた。 十兵衛は目付に呼び出され、 二度目の上意討ちか切腹か、どちらかを選べと迫られた。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

大陰史記〜出雲国譲りの真相〜

桜小径
歴史・時代
古事記、日本書紀、各国風土記などに遺された神話と魏志倭人伝などの中国史書の記述をもとに邪馬台国、古代出雲、古代倭(ヤマト)の国譲りを描く。予定。序章からお読みくださいませ

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

処理中です...