2 / 20
第一章
第二話
しおりを挟む
◇◇◇
「林玄さん」
「おや、詩涵様。何か忘れものでも?」
「いえ、借りた本に栞が挟まっていたので、それを返しに」
懐から薄紅色の栞を取り出して、林玄さんに差し出す。
「おやまぁ、これは海沄様のですね」
「え゛っ」
「娘娘」
海沄様と言えば、この国の皇帝である。私にしてみれば今最も会いたくない男である。
関わりという関わりを一切持たずに、後宮を下がることが出来るのではないかと思っていたのに、まさかこんなところで縁が出来ようとは。
「林玄さん、こちらしれっとお返し願えませんか?文徳楼に落ちていたということに……」
「詩涵様、仮にもこの国の妃でしょう。顔も合わせたことがないなんて、前代未聞です」
「まさか、私みたいにほったらかしで後宮にいる妃とかざらにいたと思いますけれど」
「この林玄が、責任をもって海沄様の元まで連れて行きます」
きらきらとまばゆい笑顔で言い切ってくれた申し出を断れるはずもなく、私は受け取って貰えなかった栞を再び懐に入れた。
***
庭に咲いている花を見てると幾分か気持ちは落ち着くけれど、どうにも居心地が悪い。早く室に帰りたい気持ちでいっぱいである。
雅鹿殿は皇帝が妃を招くのによく使われる場所で、煌びやかな装飾に、窓からの光の入り方が綺麗な一室である。大きめの几と腰掛が真ん中に並んでいる。場合が場合でなければ、じっくりと本を読むのにいいかもしれない。
私はなるべく日の当たらない方の腰掛に腰を下ろした。
気持ちは既におしとやかで嫋やかな妃である。
陛下付きのの侍女が出してくれるお茶を飲んでは、一息吐いて弦沙に目線を投げる。
弦沙は何もしてあげられることはありません、と首を振り、林玄さんは笑みを絶やさずニコニコしている。
もういっそ、気が狂った振りでもして走って帰ってしまえないだろうか。
この際、恥を捨てれば……と思ったけれど、私には一応偉めの父親がいた。天職に就いたお父様のおかげで本が読み漁れるのだから、おかしな行動は慎まなければいけない。
「詩涵様、政務に片が付くまでもう少しだけお待ちいただけますか」
戸を開いて入ってきたのは、彼の側近。
輿入れしたあの日、皇帝からの言葉を私に伝えてくれた人。
名前は、たしか……
「羲和様、お忙しいのでしたら、こちらをお返しいただけますか?」
「大家は詩涵様にお会いしたいと申しております。もう少しだけお待ちくださいますよう」
彼は栞をやんわりと押し返す。決して受けとりませんというのがヒシヒシと伝わってくる。
「……この後少し用事がありまし――」
「娘娘、もう少し待たせていただきましょう」
弦沙の食い気味の言葉、林玄さんの恐ろしい笑み、羲和様の有無を言わせない圧力的な何か。
何も出来ない私は、さっきよりも背筋を伸ばして座りなおした。
なぜ、私に会いたいのだろう。こんなことまでして、この栞を手ずから返して何になると言うのだろう。
こうしている間にも私の時間が奪われているということに、少し腹が立つ。
「弦沙、宮に行って凌梁にまだ時間がかかると伝えてくれる?栞一枚にどれだけ時間をかけるんだって怒っていると思うから」
私は嫌味を乗せて言伝を頼む。弦沙はちらりと羲和様の顔色をうかがい、礼をとって出て行った。
「林玄さんも、あまり長く私に付き添っていると父に文句を言われますから、お戻りください」
「そうですか?お一人で平気ですか」
「大丈夫です。お父様によろしくお伝えください」
羲和さんはいつの間にかいなくなっていて、侍女も下げさせたのでここには私一人だけだ。
立ち上がって、窓の方に寄る。
窓枠に手をついて外を眺めると、目に入る緑とつつじ色の鮮やかさ。
開け放たれたままの扉から、生暖かい風が吹いてくる。
外では庭の花に、蝶が寄ってきている。
ツツジには甘い蜜があるから、寄ってきてしまうのも仕方がない。ひらひらと日当たりのよいツツジに吸い寄せられる蝶が、なぜかうらやましい。早く帰りたい。
「いきなり飛べたりしないかな」
「それは無理じゃないか?羽が無いんだから」
笑いを含んだ声が後ろからかけられた。
まさか、と出来るだけゆっくりと振り返る。
「陛下……」
後ろに羲和様を控えさせた見たことない顔の男性。この国の皇帝、海沄様その人である。
私は大慌てで礼を取り、顔を伏せた。
「頭は下げなくてもいい、私の妃なのだから」
彼は思っていたよりも精悍な顔をしていた。
21歳だと聞いていたから、自分とさほど変わらないのかと思っていたがずいぶんと大人びている。
「お時間を取らせてしまって申し訳ありません」
「あなたとは顔を合わせていなかったから、いい機会だと思ってな」
彼に勧められて腰掛に腰を下ろす。
栞を返すだけでは、終わらなそうである。
「林玄からの先触れで聞いた。私の栞を拾ってくれたそうだな」
「はい。借りた本に挟まっておりまして、こちらです」
さっき押し返された栞を懐から出す。
「ああ、たしかに私のものだ。礼を言う」
「あの……それでなのですけれど」
「なんだ?」
栞を懐にしまいながら、彼は私の目を見つめた。人の目を真っ直ぐに見るあたり、そう悪い人でもないのかもしれない。
「本を開いた拍子に出て来たので、何項まで読んでいらっしゃったのか分からなくなってしまって……。『雪尽』という題名の本で、内容的には冬の間だけの恋愛を題材にした本なんです。短編集なので、読んでいたところの人物だけでも覚えていたら、林玄さんにお願いして別の栞を挟んでもらう形でお戻ししよう思うのですが、どうですか?覚えていらっしゃいますか?」
「ふむ。人物か……」
「印象に残っている文章でも、覚えていることなら」
彼は目を瞑って記憶の中を探っているようだ。
目立たずのままでいたい、その思いは変わっていないが、彼が嫌な人じゃないということが分かっただけで随分と気が楽になった。
恐らくこれきりの関係だし、もう会うこともないだろうし、もう少しくらい話をしてみてもいいかもしれない。
「『絳雪が死にゆく貴方の手向けになるなら、私は貴方に何も出来やしない』だったか、そのような文章があったのを覚えている」
「とても良い文章ですね」
「そこからは覚えていないから、まだ読んでいないのだと思う」
「分かりました。戻ったら読んで探します」
なんて良い台詞だろうか。
話の文脈が分からないから意味も掴み切れないけれど、読んだ時にそれが分かると思うと心が弾む。
「随分と嬉しそうだな」
「私、浰青さんの著書は全て好きなんです。いつだって私の心を踊らせて、満たしてくれます。あの人の言葉全部を知りたいくらいに好きなんです」
浰青さんの言葉はいつも胸を打つ。本のどこかに散りばめられている私を満たしてくれる言葉を探しては、心に刻んで。それを繰り返す。
「あ、申し訳ありません……こんな、不躾に」
お父様や林玄さんと話す時みたいに彼について語り出してしまうところだった。そうなると時間なんて関係なく語り始めてしまうため、気を付けろと言われていたのに。
「いや、構わない。あなたの話を聞くのは楽しそうで、なんだか好ましい」
そう言って優しく微笑んだ彼に、私は確信を強めた。
彼は絶対に良い人だ、と─────。
「林玄さん」
「おや、詩涵様。何か忘れものでも?」
「いえ、借りた本に栞が挟まっていたので、それを返しに」
懐から薄紅色の栞を取り出して、林玄さんに差し出す。
「おやまぁ、これは海沄様のですね」
「え゛っ」
「娘娘」
海沄様と言えば、この国の皇帝である。私にしてみれば今最も会いたくない男である。
関わりという関わりを一切持たずに、後宮を下がることが出来るのではないかと思っていたのに、まさかこんなところで縁が出来ようとは。
「林玄さん、こちらしれっとお返し願えませんか?文徳楼に落ちていたということに……」
「詩涵様、仮にもこの国の妃でしょう。顔も合わせたことがないなんて、前代未聞です」
「まさか、私みたいにほったらかしで後宮にいる妃とかざらにいたと思いますけれど」
「この林玄が、責任をもって海沄様の元まで連れて行きます」
きらきらとまばゆい笑顔で言い切ってくれた申し出を断れるはずもなく、私は受け取って貰えなかった栞を再び懐に入れた。
***
庭に咲いている花を見てると幾分か気持ちは落ち着くけれど、どうにも居心地が悪い。早く室に帰りたい気持ちでいっぱいである。
雅鹿殿は皇帝が妃を招くのによく使われる場所で、煌びやかな装飾に、窓からの光の入り方が綺麗な一室である。大きめの几と腰掛が真ん中に並んでいる。場合が場合でなければ、じっくりと本を読むのにいいかもしれない。
私はなるべく日の当たらない方の腰掛に腰を下ろした。
気持ちは既におしとやかで嫋やかな妃である。
陛下付きのの侍女が出してくれるお茶を飲んでは、一息吐いて弦沙に目線を投げる。
弦沙は何もしてあげられることはありません、と首を振り、林玄さんは笑みを絶やさずニコニコしている。
もういっそ、気が狂った振りでもして走って帰ってしまえないだろうか。
この際、恥を捨てれば……と思ったけれど、私には一応偉めの父親がいた。天職に就いたお父様のおかげで本が読み漁れるのだから、おかしな行動は慎まなければいけない。
「詩涵様、政務に片が付くまでもう少しだけお待ちいただけますか」
戸を開いて入ってきたのは、彼の側近。
輿入れしたあの日、皇帝からの言葉を私に伝えてくれた人。
名前は、たしか……
「羲和様、お忙しいのでしたら、こちらをお返しいただけますか?」
「大家は詩涵様にお会いしたいと申しております。もう少しだけお待ちくださいますよう」
彼は栞をやんわりと押し返す。決して受けとりませんというのがヒシヒシと伝わってくる。
「……この後少し用事がありまし――」
「娘娘、もう少し待たせていただきましょう」
弦沙の食い気味の言葉、林玄さんの恐ろしい笑み、羲和様の有無を言わせない圧力的な何か。
何も出来ない私は、さっきよりも背筋を伸ばして座りなおした。
なぜ、私に会いたいのだろう。こんなことまでして、この栞を手ずから返して何になると言うのだろう。
こうしている間にも私の時間が奪われているということに、少し腹が立つ。
「弦沙、宮に行って凌梁にまだ時間がかかると伝えてくれる?栞一枚にどれだけ時間をかけるんだって怒っていると思うから」
私は嫌味を乗せて言伝を頼む。弦沙はちらりと羲和様の顔色をうかがい、礼をとって出て行った。
「林玄さんも、あまり長く私に付き添っていると父に文句を言われますから、お戻りください」
「そうですか?お一人で平気ですか」
「大丈夫です。お父様によろしくお伝えください」
羲和さんはいつの間にかいなくなっていて、侍女も下げさせたのでここには私一人だけだ。
立ち上がって、窓の方に寄る。
窓枠に手をついて外を眺めると、目に入る緑とつつじ色の鮮やかさ。
開け放たれたままの扉から、生暖かい風が吹いてくる。
外では庭の花に、蝶が寄ってきている。
ツツジには甘い蜜があるから、寄ってきてしまうのも仕方がない。ひらひらと日当たりのよいツツジに吸い寄せられる蝶が、なぜかうらやましい。早く帰りたい。
「いきなり飛べたりしないかな」
「それは無理じゃないか?羽が無いんだから」
笑いを含んだ声が後ろからかけられた。
まさか、と出来るだけゆっくりと振り返る。
「陛下……」
後ろに羲和様を控えさせた見たことない顔の男性。この国の皇帝、海沄様その人である。
私は大慌てで礼を取り、顔を伏せた。
「頭は下げなくてもいい、私の妃なのだから」
彼は思っていたよりも精悍な顔をしていた。
21歳だと聞いていたから、自分とさほど変わらないのかと思っていたがずいぶんと大人びている。
「お時間を取らせてしまって申し訳ありません」
「あなたとは顔を合わせていなかったから、いい機会だと思ってな」
彼に勧められて腰掛に腰を下ろす。
栞を返すだけでは、終わらなそうである。
「林玄からの先触れで聞いた。私の栞を拾ってくれたそうだな」
「はい。借りた本に挟まっておりまして、こちらです」
さっき押し返された栞を懐から出す。
「ああ、たしかに私のものだ。礼を言う」
「あの……それでなのですけれど」
「なんだ?」
栞を懐にしまいながら、彼は私の目を見つめた。人の目を真っ直ぐに見るあたり、そう悪い人でもないのかもしれない。
「本を開いた拍子に出て来たので、何項まで読んでいらっしゃったのか分からなくなってしまって……。『雪尽』という題名の本で、内容的には冬の間だけの恋愛を題材にした本なんです。短編集なので、読んでいたところの人物だけでも覚えていたら、林玄さんにお願いして別の栞を挟んでもらう形でお戻ししよう思うのですが、どうですか?覚えていらっしゃいますか?」
「ふむ。人物か……」
「印象に残っている文章でも、覚えていることなら」
彼は目を瞑って記憶の中を探っているようだ。
目立たずのままでいたい、その思いは変わっていないが、彼が嫌な人じゃないということが分かっただけで随分と気が楽になった。
恐らくこれきりの関係だし、もう会うこともないだろうし、もう少しくらい話をしてみてもいいかもしれない。
「『絳雪が死にゆく貴方の手向けになるなら、私は貴方に何も出来やしない』だったか、そのような文章があったのを覚えている」
「とても良い文章ですね」
「そこからは覚えていないから、まだ読んでいないのだと思う」
「分かりました。戻ったら読んで探します」
なんて良い台詞だろうか。
話の文脈が分からないから意味も掴み切れないけれど、読んだ時にそれが分かると思うと心が弾む。
「随分と嬉しそうだな」
「私、浰青さんの著書は全て好きなんです。いつだって私の心を踊らせて、満たしてくれます。あの人の言葉全部を知りたいくらいに好きなんです」
浰青さんの言葉はいつも胸を打つ。本のどこかに散りばめられている私を満たしてくれる言葉を探しては、心に刻んで。それを繰り返す。
「あ、申し訳ありません……こんな、不躾に」
お父様や林玄さんと話す時みたいに彼について語り出してしまうところだった。そうなると時間なんて関係なく語り始めてしまうため、気を付けろと言われていたのに。
「いや、構わない。あなたの話を聞くのは楽しそうで、なんだか好ましい」
そう言って優しく微笑んだ彼に、私は確信を強めた。
彼は絶対に良い人だ、と─────。
5
お気に入りに追加
4,447
あなたにおすすめの小説
平凡なる側室は陛下の愛は求めていない
かぐや
恋愛
小国の王女と帝国の主上との結婚式は恙なく終わり、王女は側室として後宮に住まうことになった。
そこで帝は言う。「俺に愛を求めるな」と。
だが側室は自他共に認める平凡で、はなからそんなものは求めていない。
側室が求めているのは、自由と安然のみであった。
そんな側室が周囲を巻き込んで自分の自由を求め、その過程でうっかり陛下にも溺愛されるお話。
婚約者を想うのをやめました
かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。
「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」
最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。
*書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
婚約者が他の女性に興味がある様なので旅に出たら彼が豹変しました
Karamimi
恋愛
9歳の時お互いの両親が仲良しという理由から、幼馴染で同じ年の侯爵令息、オスカーと婚約した伯爵令嬢のアメリア。容姿端麗、強くて優しいオスカーが大好きなアメリアは、この婚約を心から喜んだ。
順風満帆に見えた2人だったが、婚約から5年後、貴族学院に入学してから状況は少しずつ変化する。元々容姿端麗、騎士団でも一目置かれ勉学にも優れたオスカーを他の令嬢たちが放っておく訳もなく、毎日たくさんの令嬢に囲まれるオスカー。
特に最近は、侯爵令嬢のミアと一緒に居る事も多くなった。自分より身分が高く美しいミアと幸せそうに微笑むオスカーの姿を見たアメリアは、ある決意をする。
そんなアメリアに対し、オスカーは…
とても残念なヒーローと、行動派だが周りに流されやすいヒロインのお話です。
【本編完結】実の家族よりも、そんなに従姉妹(いとこ)が可愛いですか?
のんのこ
恋愛
侯爵令嬢セイラは、両親を亡くした従姉妹(いとこ)であるミレイユと暮らしている。
両親や兄はミレイユばかりを溺愛し、実の家族であるセイラのことは意にも介さない。
そんなセイラを救ってくれたのは兄の友人でもある公爵令息キースだった…
本垢執筆のためのリハビリ作品です(;;)
本垢では『婚約者が同僚の女騎士に〜』とか、『兄が私を愛していると〜』とか、『最愛の勇者が〜』とか書いてます。
ちょっとタイトル曖昧で間違ってるかも?
お飾り公爵夫人の憂鬱
初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。
私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。
やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。
そう自由……自由になるはずだったのに……
※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です
※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません
※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります
どーでもいいからさっさと勘当して
水
恋愛
とある侯爵貴族、三兄妹の真ん中長女のヒルディア。優秀な兄、可憐な妹に囲まれた彼女の人生はある日をきっかけに転機を迎える。
妹に婚約者?あたしの婚約者だった人?
姉だから妹の幸せを祈って身を引け?普通逆じゃないっけ。
うん、まあどーでもいいし、それならこっちも好き勝手にするわ。
※ザマアに期待しないでください
人生の全てを捨てた王太子妃
八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。
傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。
だけど本当は・・・
受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。
※※※幸せな話とは言い難いです※※※
タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。
※本編六話+番外編六話の全十二話。
※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる