9 / 34
第一章 その日々は夢のように
親は子に似る、そんな言葉が良く似合う
しおりを挟む
とある国。
とある地域。
伸びる交差点の横断歩道……よりかは少し遠く、およそ五十メートルは離れているだろう。
起点となる横断歩道から私に向けて、ペンキを雑に塗ったような鮮やかな鮮血が、私の今いる位置からまっすぐと伸びている。
私のいる逆側……つまり、横断歩道の奥側。
ひっくり返ったトラックがある傍に、ひしゃげた五台程の車がまばらに散っている。それは、まだ乗れるものもあれば、まるでプレスで潰されたかのように原型を留めておらず、辛うじて車だと分かるものまで。
横たわって見ていた私は立つことが出来なかった。
きっと、全身を打ち付けて痛みで立ち上がれないのだろう。身体に力すら入らない。
自分の目だけで見るしかなかった。耳の鼓膜が破れていて、止まっているパトカーの音だって、巻き込まれて神経麻痺を起こした***ちゃんの奇声だって、周りの住民の叫び声や悲鳴だって、何も聞こえないのだから。
あぁ。
死ぬんだな。
直感的に、『俺』はそう思った。
***
「───っ!!!」
シモナは咄嗟に身を起こした。
あの時の圧迫感と苦しさが同時に襲ってきて、呼吸の速度が速い。
シモナの視界はあの時見えた残虐な光景では無く自分の部屋だった。
「しもな?」
弾かれるように声の方向を見る。
声の主はもちろん、キョトンとした顔でシモナを見つめるフードローブ……基、ガルアットだった。
「どうしたの? なんか、辛そうな顔、してるけど……」
「……あぁ、ちょっとな」
「……? しもな、なんで泣いてるの?」
「……え?」
泣く理由など、どこにもない。
だがシモナは溢れる涙を止められずにいた。
……あの夢は、彼女の『前世』の光景そのものだった。
ごく普通の日本に住んでいた、ごく普通の大学生だったのだ。友達もいて、家族もいて、とても幸せな生活を送っていた。
それが帰り道、大学のすぐ付近の交差点で彼女は信号無視をしてきた大型トラックに轢かれる。
そこは、小学生の時に亡くした母が轢かれた交差点と同じ所に位置する場所であった。
あの夢は、そんな彼女が一時的に意識が回復した時の光景だ。
あの後、前世のシモナは出血多量で死亡したのだ。
「あらシモナ? どうして泣いてるの……大丈夫? 怖い夢でも見たの?」
やがて母が起きて来て、未だ泣いているシモナの背中を優しく擦る。
生まれ変わりを経てフィンランド人になったシモナは、既に前世でシモヘイヘの存在は知っていた。
物心がついて、自分の名前がシモヘイヘだとわかった時は心底驚いた。なんて家系に生まれたんだろうと。
しかし反面、私なんかがいいのか? とも思っていた。
生まれ変わるなら、私よりももっと苦しい生活を送っていた前世を持つ人がいるはず。
……本当に、いいの?
何回も、母カトリーナに聞いた。
『大丈夫。シモナは、シモナのままでいいの』
母は母国のフィンランド語でそう言った。
その笑顔は、心做しか前世の母のように思えてしまい、重ね合わせて見ていると余計心苦しい気持ちになった。
「ごめん」
やがてしばらくして泣き止んだシモナは一言呟いた。
「……心寿の夢を見ていただけだよ」
前世での彼女の名は『月見里 心寿《やまなしみこと》』。
心も寿命も、長生きして欲しいという両親の願いから名づけられた名前だ。
父も母も大好きだった。
なのにどうして、あの時。
一階に続く階段を降りながら、シモナは考える。
前世のシモナは、幸せだっただろう。
それでは、今よりも幸せだったのか?
考える度に余計な記憶が邪魔をして遮ってくる。
それはシモナの記憶にない心寿の記憶だった。
心寿の傍にいるのは、紛れもない『鬼』。
女性の鬼だ。
……あぁ、そう言えば。
小学五年生の時、真夏の記憶が殆ど無い。
最後の一段を降りようとする足の動きが止まる。
どうして無いのだろうか。小さい時から、この理由は考えていた。
……しかし、行き着く答えはいつも『否定』だった。
思い出すことを否定してしまうのだ。
それでもあの時、心寿は何かを失い、何かを愛していたのだ。その何かと別れる際、心寿は酷く泣いていたのだ。
それだけは、記憶の隅に残っている。
「……お、はよう」
シモナが小さな時、毎日ドアの前でされていた時がある。
少々否定気味にドアを開ける。
予想通りだ。
父が出待ちしている。
「おうシモナ! おはよう!!」
ガバッと抱きついて来ようとする父の手を華麗に避けたシモナは「ふっ、お父さん……そう上手くいくと思うなよ……」と、父の後ろで一言呟いた。
「それは笑ったわシモナ、どこかのSF映画の主人公みたいな台詞だったぞ」
「うるせえ」
「シモナ、もう大丈夫なの?」
「ん、うん。大丈夫」
「お父さん悲しい」
「知るか」
椅子に座り、パンをトースターで焼き始める。
新聞を読んでいる父の傍に駆け寄り、父と新聞の間にひょっこり顔を出して一緒に新聞を読んでいた。
「シモナ、髪の毛また跳ねてるぞ?」
「ほんと? えっと……櫛、櫛……」
ポケットに常備していた櫛を取り出して、髪を梳かしながら再び新聞を読み始める。
フィンランドの新聞は、日本の新聞と比べて大分変わった内容がよく書かれている。
『連続放火事件発生 犯人は十八歳の少年』
……やっぱ日本と変わらないかも。
そう思いながら、焼けた事を知らせたトースターの元へとシモナは歩み寄り、朝ごはんを食べ始めた。
とある地域。
伸びる交差点の横断歩道……よりかは少し遠く、およそ五十メートルは離れているだろう。
起点となる横断歩道から私に向けて、ペンキを雑に塗ったような鮮やかな鮮血が、私の今いる位置からまっすぐと伸びている。
私のいる逆側……つまり、横断歩道の奥側。
ひっくり返ったトラックがある傍に、ひしゃげた五台程の車がまばらに散っている。それは、まだ乗れるものもあれば、まるでプレスで潰されたかのように原型を留めておらず、辛うじて車だと分かるものまで。
横たわって見ていた私は立つことが出来なかった。
きっと、全身を打ち付けて痛みで立ち上がれないのだろう。身体に力すら入らない。
自分の目だけで見るしかなかった。耳の鼓膜が破れていて、止まっているパトカーの音だって、巻き込まれて神経麻痺を起こした***ちゃんの奇声だって、周りの住民の叫び声や悲鳴だって、何も聞こえないのだから。
あぁ。
死ぬんだな。
直感的に、『俺』はそう思った。
***
「───っ!!!」
シモナは咄嗟に身を起こした。
あの時の圧迫感と苦しさが同時に襲ってきて、呼吸の速度が速い。
シモナの視界はあの時見えた残虐な光景では無く自分の部屋だった。
「しもな?」
弾かれるように声の方向を見る。
声の主はもちろん、キョトンとした顔でシモナを見つめるフードローブ……基、ガルアットだった。
「どうしたの? なんか、辛そうな顔、してるけど……」
「……あぁ、ちょっとな」
「……? しもな、なんで泣いてるの?」
「……え?」
泣く理由など、どこにもない。
だがシモナは溢れる涙を止められずにいた。
……あの夢は、彼女の『前世』の光景そのものだった。
ごく普通の日本に住んでいた、ごく普通の大学生だったのだ。友達もいて、家族もいて、とても幸せな生活を送っていた。
それが帰り道、大学のすぐ付近の交差点で彼女は信号無視をしてきた大型トラックに轢かれる。
そこは、小学生の時に亡くした母が轢かれた交差点と同じ所に位置する場所であった。
あの夢は、そんな彼女が一時的に意識が回復した時の光景だ。
あの後、前世のシモナは出血多量で死亡したのだ。
「あらシモナ? どうして泣いてるの……大丈夫? 怖い夢でも見たの?」
やがて母が起きて来て、未だ泣いているシモナの背中を優しく擦る。
生まれ変わりを経てフィンランド人になったシモナは、既に前世でシモヘイヘの存在は知っていた。
物心がついて、自分の名前がシモヘイヘだとわかった時は心底驚いた。なんて家系に生まれたんだろうと。
しかし反面、私なんかがいいのか? とも思っていた。
生まれ変わるなら、私よりももっと苦しい生活を送っていた前世を持つ人がいるはず。
……本当に、いいの?
何回も、母カトリーナに聞いた。
『大丈夫。シモナは、シモナのままでいいの』
母は母国のフィンランド語でそう言った。
その笑顔は、心做しか前世の母のように思えてしまい、重ね合わせて見ていると余計心苦しい気持ちになった。
「ごめん」
やがてしばらくして泣き止んだシモナは一言呟いた。
「……心寿の夢を見ていただけだよ」
前世での彼女の名は『月見里 心寿《やまなしみこと》』。
心も寿命も、長生きして欲しいという両親の願いから名づけられた名前だ。
父も母も大好きだった。
なのにどうして、あの時。
一階に続く階段を降りながら、シモナは考える。
前世のシモナは、幸せだっただろう。
それでは、今よりも幸せだったのか?
考える度に余計な記憶が邪魔をして遮ってくる。
それはシモナの記憶にない心寿の記憶だった。
心寿の傍にいるのは、紛れもない『鬼』。
女性の鬼だ。
……あぁ、そう言えば。
小学五年生の時、真夏の記憶が殆ど無い。
最後の一段を降りようとする足の動きが止まる。
どうして無いのだろうか。小さい時から、この理由は考えていた。
……しかし、行き着く答えはいつも『否定』だった。
思い出すことを否定してしまうのだ。
それでもあの時、心寿は何かを失い、何かを愛していたのだ。その何かと別れる際、心寿は酷く泣いていたのだ。
それだけは、記憶の隅に残っている。
「……お、はよう」
シモナが小さな時、毎日ドアの前でされていた時がある。
少々否定気味にドアを開ける。
予想通りだ。
父が出待ちしている。
「おうシモナ! おはよう!!」
ガバッと抱きついて来ようとする父の手を華麗に避けたシモナは「ふっ、お父さん……そう上手くいくと思うなよ……」と、父の後ろで一言呟いた。
「それは笑ったわシモナ、どこかのSF映画の主人公みたいな台詞だったぞ」
「うるせえ」
「シモナ、もう大丈夫なの?」
「ん、うん。大丈夫」
「お父さん悲しい」
「知るか」
椅子に座り、パンをトースターで焼き始める。
新聞を読んでいる父の傍に駆け寄り、父と新聞の間にひょっこり顔を出して一緒に新聞を読んでいた。
「シモナ、髪の毛また跳ねてるぞ?」
「ほんと? えっと……櫛、櫛……」
ポケットに常備していた櫛を取り出して、髪を梳かしながら再び新聞を読み始める。
フィンランドの新聞は、日本の新聞と比べて大分変わった内容がよく書かれている。
『連続放火事件発生 犯人は十八歳の少年』
……やっぱ日本と変わらないかも。
そう思いながら、焼けた事を知らせたトースターの元へとシモナは歩み寄り、朝ごはんを食べ始めた。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
蒼雷の艦隊
和蘭芹わこ
歴史・時代
第五回歴史時代小説大賞に応募しています。
よろしければ、お気に入り登録と投票是非宜しくお願いします。
一九四二年、三月二日。
スラバヤ沖海戦中に、英国の軍兵四二二人が、駆逐艦『雷』によって救助され、その命を助けられた。
雷艦長、その名は「工藤俊作」。
身長一八八センチの大柄な身体……ではなく、その姿は一三○センチにも満たない身体であった。
これ程までに小さな身体で、一体どういう風に指示を送ったのか。
これは、史実とは少し違う、そんな小さな艦長の物語。
忍者同心 服部文蔵
大澤伝兵衛
歴史・時代
八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。
服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。
忍者同心の誕生である。
だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。
それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
米国海軍日本語情報将校ドナルド・キーン
ジユウ・ヒロヲカ
青春
日本と米国による太平洋戦争が始まった。米国海軍は大急ぎで優秀な若者を集め、日本語を読解できる兵士の大量育成を開始する。後の日本文化研究・日本文学研究の世界的権威ドナルド・キーンも、その時アメリカ海軍日本語学校に志願して合格した19歳の若者だった。ドナルドの冒険が始まる。
仇討ちの娘
サクラ近衛将監
歴史・時代
父の仇を追う姉弟と従者、しかしながらその行く手には暗雲が広がる。藩の闇が仇討ちを様々に妨害するが、仇討の成否や如何に?娘をヒロインとして思わぬ人物が手助けをしてくれることになる。
毎週木曜日22時の投稿を目指します。
信長最後の五日間
石川 武義
歴史・時代
天下統一を目前にしていた信長は、1582年本能寺で明智光秀の謀反により自刃する。
その時、信長の家臣はどのような行動をしたのだろう。
信長の最後の五日間が今始まる。
吉宗のさくら ~八代将軍へと至る道~
裏耕記
歴史・時代
破天荒な将軍 吉宗。民を導く将軍となれるのか
―――
将軍?捨て子?
貴公子として生まれ、捨て子として道に捨てられた。
その暮らしは長く続かない。兄の不審死。
呼び戻された吉宗は陰謀に巻き込まれ将軍位争いの旗頭に担ぎ上げられていく。
次第に明らかになる不審死の謎。
運命に導かれるようになりあがる吉宗。
将軍となった吉宗が隅田川にさくらを植えたのはなぜだろうか。
※※
暴れん坊将軍として有名な徳川吉宗。
低迷していた徳川幕府に再び力を持たせた。
民の味方とも呼ばれ人気を博した将軍でもある。
徳川家の序列でいくと、徳川宗家、尾張家、紀州家と三番目の家柄で四男坊。
本来ならば将軍どころか実家の家督も継げないはずの人生。
数奇な運命に付きまとわれ将軍になってしまった吉宗は何を思う。
本人の意思とはかけ離れた人生、権力の頂点に立つのは幸運か不運なのか……
突拍子もない政策や独創的な人事制度。かの有名なお庭番衆も彼が作った役職だ。
そして御三家を模倣した御三卿を作る。
決して旧来の物を破壊するだけではなかった。その効用を充分理解して変化させるのだ。
彼は前例主義に凝り固まった重臣や役人たちを相手取り、旧来の慣習を打ち破った。
そして独自の政策や改革を断行した。
いきなり有能な人間にはなれない。彼は失敗も多く完全無欠ではなかったのは歴史が証明している。
破天荒でありながら有能な将軍である徳川吉宗が、どうしてそのような将軍になったのか。
おそらく将軍に至るまでの若き日々の経験が彼を育てたのだろう。
その辺りを深堀して、将軍になる前の半生にスポットを当てたのがこの作品です。
本作品は、第9回歴史・時代小説大賞の参加作です。
投票やお気に入り追加をして頂けますと幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる