20 / 45
第1章 リュシドール子爵領
20
しおりを挟む
***
夫人と息子と枕を並べて休んでいた子爵の寝室の扉が、けたたましく叩かれた。
「旦那様、旦那様、大変です!」と怒鳴っているのは、執事のようだ。
何だこんな夜中に、と不機嫌丸出しで、子爵は扉を開いた。
「大変です旦那様、狼魔獣が入ってきました!」
「何だと? 魔獣はあの柵を越えないのではなかったのか」
「分かりません! とにかく使用人棟はすでに食われた被害が出ています。もうこちら本館に入ってきています。一階に下りるのは間に合いません。天井裏に潜るしかないと思います」
「何と、そこまで急を要しているか」
「はい!」
「聞いたかお前たち、早くそこから天井裏に入れ!」
「嫌ですよ、天井裏なんて汚い」
「そんなこと言ってられるか!」
起きてはきたが駄々をこねる妻を、怒鳴りつける。
失礼します、と執事は夫婦のベッドに跳び乗り、手を伸ばして天井板を開いた。
「早く、坊ちゃまを!」
「やだよお、やだよお――」
こちらも駄々こね続ける息子を無理矢理押し込み、夫人にも宥め賺《すか》して手を貸し押し上げる。
ぶつぶつ不満を零し続けながら、子爵はそれを追ってベッドに乗った。
「誰も彼も、あの柵は完璧で魔獣など入ってこれぬと言っていたではないか。今まで足跡は見つかっても、入られたことはなかったというのに」
「訳は分かりません。とにかく――」
言い合っている間に。
大轟音が響き渡った。
目を丸くした子爵が見たのは、破壊された扉板だった。
***
気が遠くなるような、時間が過ぎた。
外からは人の悲鳴や何かの破壊音、訳の分からない喧噪が引きも切らず続く。
ずっとヴァランタンが膝を抱えて震えているうち、小さな窓から朝陽が射してきた。
いつの間にか、喧噪も収まっている。
それでもヴァランタンが動けずにいると、遠くから声が聞こえてきた。
「おーーい、誰かいないかあーー」
弾かれたように、ヴァランタンは扉を開いた。
「ここに――ここにいるぞお」
「お、誰か残っていたようだ」
階段口まで這っていくと、下から領兵が二人、昇ってきた。
助かったあ、とヴァランタンは床に両手をついて天に感謝した。
「よく生きていたもんだなあ」
「魔獣は――魔獣はいなくなったのか?」
「ああ。領兵で対処して、二頭を征伐、残りは森に逃げ帰った」
「そうか――助かった」
「こっち側で生き残ったのは、あんただけのようだ。下に降りて。話を聞かせてくれ」
「ああ、分かった」
三階まで降りて、兵士二人と並ぶ。
さらに階段を下《くだ》りながら、会話を重ねた。
「あんたは? ここの使用人なんだな?」
「ああ。料理人のヴァランタンという」
「そうか。本当に、ただ一人の生き残りのようだな」
「ただ一人――本館の方でもか?」
「ああ。領主様も執事も、魔獣に食われた死体で見つかった。夫人とご子息は天井裏に隠れていたのを救出したが、無事と言っていいやらだ」
「え……何と」
「とにかくあの大牙狼《おおきばおおかみ》ってやつ、人の臭いを嗅ぎつけてどんなに隠れていてもあちこち破壊して見つけて回ったようだ。あんたよく、隠れていられたもんだな」
「階段の下まで魔獣が迫ってきたんで、アヒイの粉をぶつけて、必死に上へ逃げたんだ」
「ああ、そうか。そのアヒイで、あんたの匂いを追えなくなったわけか」
「そういうことに、なるのか」
庭には、ふだん町方向にある兵舎から領兵が総出したようで、大勢が動き回っていた。
魔獣との戦闘で兵士にもかなり負傷者が出たらしく、庭の隅で治療され唸っている姿が見える。
現在指揮を執っているという中隊長のもとに連れられていき、ヴァランタンは一通り知ることを話した。
結果聞いていた全員から、お前が助かったのは奇跡だ、お前は信じられない幸運者だ、と感心された。
一度解放されて、本館に近づく。
使用人棟もそうだったが、こちらも目を覆いたくなる惨状だ、ほとんどの扉が破壊され、窓もあちこち破られ、血痕が散らばっている。
建物の中からけたたましい笑い声が聞こえてきて、覗くと、子爵夫人が女性兵士に世話を受けているところだ。
聞くと、息子と共に天井裏から発見されたが、すでに正気を失っていたという。息子はその横で泣きっ放しで、怪我はないようだがどういう精神状態かも分からない。
まあ無理もないか、とヴァランタンは思った。
ヴァランタンと同様に死にそうな思いで身を潜めていたのだろうが、おそらく領兵たちが到着するまで、ずっとすぐ真下で魔獣たちの蹂躙が続いていたに違いない。
厨房を覗くと、誰もいない。中の状況も、奇跡的に無傷のようだ。作業後は食品などを置いていないので、魔獣にとっても用のない場所だったのだろう。
何となく無感動に眺め回していると、甲高い声がかけられた。
「ああ、料理長、無事だったんかい!」
「驚いたねえ」
下働きの女二人が、急報を聞いて駆けつけたらしい。
ここだけ日常に戻ったような賑やかさに、ヴァランタンは苦笑してしまう。
自分一人助かった経緯を説明すると、兵士たちと同様に真顔で感心された。
「アヒイのお陰で、助かったわけかい」
「てことは、あのお嬢様のお陰ってことにもなるねえ」
「そういうことになりそうだな」
「ところで、そうするとさあ、料理長」
女の一人が、声をひそめた。
「あのお嬢様のこと、訊かれたらどう答えたらいいんだろう」
「ああ、それは俺も考えていた」
「何と言うか、正直に答えたら大変なことになる気がするんさあ」
「お前もそう思うか?」
「出ていったお嬢様、北へ向かったんなら絶対助かっているわけがないよねえ。あたしたちにもその責任があるってことになるんじゃないかい」
「そうなると思うべきだろうな。ずっと使用人扱いされるのをただ見ていたというか、むしろ協力していたということになるし。出ていったときも、何も助けようとしなかったんだから」
「困るよお。そんなことで責任をとれなんて言われても」
「あたしたち、何もしていないのにさあ」
女二人で、泣きそうな顔を見合わせている。
渋い顔で、ヴァランタンはさらに声を低めた。
「それで、思ったんだけどよ。そのことについて知っている者で、生き残ったのはこの三人だけのはずだ」
「そうなのかい?」
「お嬢様というか、弟様も含めて、あんな扱いをされていたことについては、屋敷の者しか知らないはずだ。実際、一時厨房に来ていた領兵も、手伝いをしていたお嬢様に気がついていない」
「ああ、そうだったねえ」
「だから、この三人が何も言わなければ、あの二人のことについては知られなくて済むはずだ。だからどうだ、何も言わないと決めることにしないか」
「ああ」
「旦那様が亡くなったという以上、絶対あの二人がどうなったか問題にされるはずだが、知らぬ存ぜぬでいこう。お嬢様が厨房で働いていたことなど、絶対言わない。奥でご姉弟《きょうだい》二人で暮らしていたはず、というだけにしよう。あとは、一昨日《おとつい》突然二人ともいなくなった、詳しくは知らない、と。ああ、弟様はミニョレー伯爵様に連れられていった、というのは言っていいか。他の貴族が絡んでいると知ったら、調べる人も調べにくくなるはずさ」
「なるほどねえ」
「それでうまくいくんなら、それでいこうよ」
「そうだねえ」
「それじゃあ、約束だぞ、この三人のうち一人でも喋ったら、三人とも牢屋行きになりかねねえ」
「分かったよ」
「約束するよ」
最大限声をひそめて、三人は頷き合った。
***
夫人と息子と枕を並べて休んでいた子爵の寝室の扉が、けたたましく叩かれた。
「旦那様、旦那様、大変です!」と怒鳴っているのは、執事のようだ。
何だこんな夜中に、と不機嫌丸出しで、子爵は扉を開いた。
「大変です旦那様、狼魔獣が入ってきました!」
「何だと? 魔獣はあの柵を越えないのではなかったのか」
「分かりません! とにかく使用人棟はすでに食われた被害が出ています。もうこちら本館に入ってきています。一階に下りるのは間に合いません。天井裏に潜るしかないと思います」
「何と、そこまで急を要しているか」
「はい!」
「聞いたかお前たち、早くそこから天井裏に入れ!」
「嫌ですよ、天井裏なんて汚い」
「そんなこと言ってられるか!」
起きてはきたが駄々をこねる妻を、怒鳴りつける。
失礼します、と執事は夫婦のベッドに跳び乗り、手を伸ばして天井板を開いた。
「早く、坊ちゃまを!」
「やだよお、やだよお――」
こちらも駄々こね続ける息子を無理矢理押し込み、夫人にも宥め賺《すか》して手を貸し押し上げる。
ぶつぶつ不満を零し続けながら、子爵はそれを追ってベッドに乗った。
「誰も彼も、あの柵は完璧で魔獣など入ってこれぬと言っていたではないか。今まで足跡は見つかっても、入られたことはなかったというのに」
「訳は分かりません。とにかく――」
言い合っている間に。
大轟音が響き渡った。
目を丸くした子爵が見たのは、破壊された扉板だった。
***
気が遠くなるような、時間が過ぎた。
外からは人の悲鳴や何かの破壊音、訳の分からない喧噪が引きも切らず続く。
ずっとヴァランタンが膝を抱えて震えているうち、小さな窓から朝陽が射してきた。
いつの間にか、喧噪も収まっている。
それでもヴァランタンが動けずにいると、遠くから声が聞こえてきた。
「おーーい、誰かいないかあーー」
弾かれたように、ヴァランタンは扉を開いた。
「ここに――ここにいるぞお」
「お、誰か残っていたようだ」
階段口まで這っていくと、下から領兵が二人、昇ってきた。
助かったあ、とヴァランタンは床に両手をついて天に感謝した。
「よく生きていたもんだなあ」
「魔獣は――魔獣はいなくなったのか?」
「ああ。領兵で対処して、二頭を征伐、残りは森に逃げ帰った」
「そうか――助かった」
「こっち側で生き残ったのは、あんただけのようだ。下に降りて。話を聞かせてくれ」
「ああ、分かった」
三階まで降りて、兵士二人と並ぶ。
さらに階段を下《くだ》りながら、会話を重ねた。
「あんたは? ここの使用人なんだな?」
「ああ。料理人のヴァランタンという」
「そうか。本当に、ただ一人の生き残りのようだな」
「ただ一人――本館の方でもか?」
「ああ。領主様も執事も、魔獣に食われた死体で見つかった。夫人とご子息は天井裏に隠れていたのを救出したが、無事と言っていいやらだ」
「え……何と」
「とにかくあの大牙狼《おおきばおおかみ》ってやつ、人の臭いを嗅ぎつけてどんなに隠れていてもあちこち破壊して見つけて回ったようだ。あんたよく、隠れていられたもんだな」
「階段の下まで魔獣が迫ってきたんで、アヒイの粉をぶつけて、必死に上へ逃げたんだ」
「ああ、そうか。そのアヒイで、あんたの匂いを追えなくなったわけか」
「そういうことに、なるのか」
庭には、ふだん町方向にある兵舎から領兵が総出したようで、大勢が動き回っていた。
魔獣との戦闘で兵士にもかなり負傷者が出たらしく、庭の隅で治療され唸っている姿が見える。
現在指揮を執っているという中隊長のもとに連れられていき、ヴァランタンは一通り知ることを話した。
結果聞いていた全員から、お前が助かったのは奇跡だ、お前は信じられない幸運者だ、と感心された。
一度解放されて、本館に近づく。
使用人棟もそうだったが、こちらも目を覆いたくなる惨状だ、ほとんどの扉が破壊され、窓もあちこち破られ、血痕が散らばっている。
建物の中からけたたましい笑い声が聞こえてきて、覗くと、子爵夫人が女性兵士に世話を受けているところだ。
聞くと、息子と共に天井裏から発見されたが、すでに正気を失っていたという。息子はその横で泣きっ放しで、怪我はないようだがどういう精神状態かも分からない。
まあ無理もないか、とヴァランタンは思った。
ヴァランタンと同様に死にそうな思いで身を潜めていたのだろうが、おそらく領兵たちが到着するまで、ずっとすぐ真下で魔獣たちの蹂躙が続いていたに違いない。
厨房を覗くと、誰もいない。中の状況も、奇跡的に無傷のようだ。作業後は食品などを置いていないので、魔獣にとっても用のない場所だったのだろう。
何となく無感動に眺め回していると、甲高い声がかけられた。
「ああ、料理長、無事だったんかい!」
「驚いたねえ」
下働きの女二人が、急報を聞いて駆けつけたらしい。
ここだけ日常に戻ったような賑やかさに、ヴァランタンは苦笑してしまう。
自分一人助かった経緯を説明すると、兵士たちと同様に真顔で感心された。
「アヒイのお陰で、助かったわけかい」
「てことは、あのお嬢様のお陰ってことにもなるねえ」
「そういうことになりそうだな」
「ところで、そうするとさあ、料理長」
女の一人が、声をひそめた。
「あのお嬢様のこと、訊かれたらどう答えたらいいんだろう」
「ああ、それは俺も考えていた」
「何と言うか、正直に答えたら大変なことになる気がするんさあ」
「お前もそう思うか?」
「出ていったお嬢様、北へ向かったんなら絶対助かっているわけがないよねえ。あたしたちにもその責任があるってことになるんじゃないかい」
「そうなると思うべきだろうな。ずっと使用人扱いされるのをただ見ていたというか、むしろ協力していたということになるし。出ていったときも、何も助けようとしなかったんだから」
「困るよお。そんなことで責任をとれなんて言われても」
「あたしたち、何もしていないのにさあ」
女二人で、泣きそうな顔を見合わせている。
渋い顔で、ヴァランタンはさらに声を低めた。
「それで、思ったんだけどよ。そのことについて知っている者で、生き残ったのはこの三人だけのはずだ」
「そうなのかい?」
「お嬢様というか、弟様も含めて、あんな扱いをされていたことについては、屋敷の者しか知らないはずだ。実際、一時厨房に来ていた領兵も、手伝いをしていたお嬢様に気がついていない」
「ああ、そうだったねえ」
「だから、この三人が何も言わなければ、あの二人のことについては知られなくて済むはずだ。だからどうだ、何も言わないと決めることにしないか」
「ああ」
「旦那様が亡くなったという以上、絶対あの二人がどうなったか問題にされるはずだが、知らぬ存ぜぬでいこう。お嬢様が厨房で働いていたことなど、絶対言わない。奥でご姉弟《きょうだい》二人で暮らしていたはず、というだけにしよう。あとは、一昨日《おとつい》突然二人ともいなくなった、詳しくは知らない、と。ああ、弟様はミニョレー伯爵様に連れられていった、というのは言っていいか。他の貴族が絡んでいると知ったら、調べる人も調べにくくなるはずさ」
「なるほどねえ」
「それでうまくいくんなら、それでいこうよ」
「そうだねえ」
「それじゃあ、約束だぞ、この三人のうち一人でも喋ったら、三人とも牢屋行きになりかねねえ」
「分かったよ」
「約束するよ」
最大限声をひそめて、三人は頷き合った。
***
199
お気に入りに追加
688
あなたにおすすめの小説
転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜
犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。
馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。
大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。
精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。
人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。
誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。
元侯爵令嬢は冷遇を満喫する
cyaru
恋愛
第三王子の不貞による婚約解消で王様に拝み倒され、渋々嫁いだ侯爵令嬢のエレイン。
しかし教会で結婚式を挙げた後、夫の口から開口一番に出た言葉は
「王命だから君を娶っただけだ。愛してもらえるとは思わないでくれ」
夫となったパトリックの側には長年の恋人であるリリシア。
自分もだけど、向こうだってわたくしの事は見たくも無いはず!っと早々の別居宣言。
お互いで交わす契約書にほっとするパトリックとエレイン。ほくそ笑む愛人リリシア。
本宅からは屋根すら見えない別邸に引きこもりお1人様生活を満喫する予定が・・。
※専門用語は出来るだけ注釈をつけますが、作者が専門用語だと思ってない専門用語がある場合があります
※作者都合のご都合主義です。
※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。
※架空のお話です。現実世界の話ではありません。
※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります)
※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。
疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!
ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。
退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた!
私を陥れようとする兄から逃れ、
不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。
逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋?
異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。
この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?
オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる