勇者パーティーから追放されたけど、最強のラッキーメイカーがいなくて本当に大丈夫?~じゃあ美少女と旅をします~

竹間単

文字の大きさ
上 下
53 / 172
【第三章】 困っている女の子は助けるべし、と誰かが言っていた

●53

しおりを挟む

 ネタバレしたにもかかわらず、巨大グモを倒した話を、ドロシーは楽しそうに聞いていた。
 特に蜘蛛の巣に引っかかったヴァネッサを助けたシーンでは、前のめりになっていた。

「他にも旅の話はありませんか!?」

「俺の話、そんなに楽しいですか?」

「それはもう! 村人たちからは聞けない話ですから」

 ドロシーは目を輝かせながら、どんどん話をねだる。
 よっぽど話に飢えていたのだろう。

「じゃあ赤ちゃんを助けた話を……しても平気ですかね、リディアさん」

「その話は親子に危険が及ぶから話さぬ方が良いが……こいつになら話しても問題なかろう」

 最後に魔王リディアが小さな声で、「こいつは狂っておるからな」と言ったのを、俺は聞き逃さなかった。



「……という経緯で、二人の赤ちゃんを助けました」

「悲しいけれど素敵な話ですね。子どもを生かすために辛い決断をするなんて。愛の成せる業です」

 ドロシーは目に涙を溜めながら、俺の話に聞き入っていた。
 ヘイリーとアドルファスの決断は、きっと誰もが出来るものではないだろう。
 彼らの幸せを、切に願う。

「俺もそう思います。これは愛の話でした」

「ええ。それと話を聞いていて思いましたが、ショーンくんはこのときも冷静だったのですね」

「そうでしたか?」

「はい。自分の感情では行動を決めずに、決断を二人の親に任せていたでしょう?」

「だって彼らの問題でしたから」

 二人の問題に、俺が口を挟むのは無粋な気がした。
 あのときの決断で変わるのは彼らの人生なのだから、決めるのは彼らであるべきだ。

「彼らの問題ですが、ショーンくんも問題解決に手を貸す立場でしたよね? ある意味では、あの問題における関係者とも呼べます」

「一日だけの薄い関係ですよ」

「それでも関係者には違いありません。それなのにショーンくんは『こうした方が良い』とか『こうすべきだ』といった発言はせずに、ただ彼らの希望を聞いて、その希望に繋がる行動を起こしました」

 俺に「こうするべきだ」なんて発言は出来るはずもない。
 あのときあの瞬間に赤ん坊を助ける方法は分かっても、その赤ん坊が大人になるまでには、またいくつもの分岐点がある。
 選択によっては、あのとき死んでいた方がマシだったと思うような未来に繋がってしまうかもしれない。
 未来はいつだって不確定なのだから。
 だから俺は……。

「ショーンくんは、大きな決断をするときは、冷静で一歩引いて見えます」

 前のめりになってしまうと、全体が見えないから。
 全体を見るためには、一歩引いた状態の方が都合が良い。

「秩序を重んじ理性的に、第三者の立場で、正しい答えを出そうとしています」

「それは……善いこと、ですよね?」

 もし俺が、勇者パーティーに虐められている当事者の立場で判断を下していたら、ダンジョンから彼らを助け出すことが出来なかったかもしれない。
 だから、あれで良かったはずだ。

「どうでしょうね。私だったら、少し寂しいと感じてしまうかもしれません」

「寂しい、ですか?」

「だって、あくまでも他人事として処理しているように見えますから」

 そしてドロシーは笑顔のまま、続けた。

「まるで、人間なのに人間じゃないみたいです」

 ドロシーの発言を聞いた魔王リディアは、俺の隣で皮肉めいた笑みを浮かべていた。

「人間なのに人間じゃないみたい、とは。ブーメランというか何というか。ドロシーは心のどこかで、自身の置かれている状況を理解しているのかもしれぬな」

 俺もそう思う。
 きっとドロシーは、頭ではすべてを理解している。
 しかしその事実を飲み込むと、心が壊れてしまうのだろう。
 だから自己防衛として、何にも気付いていないことにしている。

「であれば、ドロシーは完全に狂っているわけではないのじゃろうな」

 魔王リディアがぼそりと呟いた。



「すみません。疲れてしまったので、先に休んでもいいでしょうか」

 少しして、ドロシーがあくびを噛み殺しながらそう言った。
 断る理由など無いので頷くと、彼女は残念そうな顔をした。

「せっかくのお客様だから、まだお話を聞きたかったですし、もっとおもてなしをしたかったのですが……」

「俺たちのことは気にせずに休んでください。顔色が悪いですから」

 ドロシーの顔色は、時間が経つにつれてどんどん青くなっていった。
 現在は病人と言われても簡単に信じるくらいには、顔色が悪い。

「最近疲れやすくて……父と母と兄には一つのベッドで寝てもらうので、お二人は空いているベッドを使ってください」

 それだけ言い残し、ドロシーは寝室へと消えていった。



 ドロシーのいなくなった居間で、魔王リディアの顔を見た。
 魔王リディアは、ドロシーの向かった寝室をじっと見つめていた。

「ドロシーさん、大丈夫でしょうか」

「ショーンがどういう意味で大丈夫と言っているのかは知らぬが、体調に関してなら、寝れば回復するじゃろう。あれだけ力を使ったら疲れるのは当然じゃ」

 その通り、ドロシーが疲れないわけがない。
 勇者パーティーで旅をしていたときも、あれほどの力を使う人は見たことがなかった。
 ドロシー自身に資質があることはもちろん、あのような力の使い方をしたら魔力が枯渇することが目に見えているため、普通は力をセーブするからだろう。

「しかし『父と母と兄には一つのベッドで寝てもらう』ときたか。頭では自身の置かれた状況を完全に理解しておるのう。心が受け入れることを拒否しているだけで」

「俺に出来ることは無いでしょうか。たとえばユニークスキルを使って……」

「すべては終わったことじゃ。ショーンのユニークスキルでは過去は変えられないであろう?」

「……はい。俺が変えられるのは、未来だけです」

 だからせめて、ドロシーの未来に光が差すことを願おう。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【祝・追放100回記念】自分を追放した奴らのスキルを全部使えるようになりました! ~いざなわれし魔の手~

高見南純平
ファンタジー
最弱ヒーラーの主人公は、ついに冒険者パーティーを100回も追放されてしまう。しかし、そこで条件を満たしたことによって新スキルが覚醒!そのスキル内容は【今まで追放してきた冒険者のスキルを使えるようになる】というとんでもスキルだった! 主人公は、他人のスキルを組み合わせて超万能最強冒険者へと成り上がっていく! ~いざなわれし魔の手~ かつての仲間を探しに旅をしているララク。そこで天使の村を訪れたのだが、そこには村の面影はなくさら地があるだけだった。消滅したあるはずの村。その謎を追っていくララクの前に、恐るべき魔の手が迫るのだった。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした

桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

無能扱いされた実は万能な武器職人、Sランクパーティーに招かれる~理不尽な理由でパーティーから追い出されましたが、恵まれた新天地で頑張ります~

詩葉 豊庸(旧名:堅茹でパスタ)
ファンタジー
鍛冶職人が武器を作り、提供する……なんてことはもう古い時代。 現代のパーティーには武具生成を役目とするクリエイターという存在があった。 アレンはそんなクリエイターの一人であり、彼もまたとある零細パーティーに属していた。 しかしアレンはパーティーリーダーのテリーに理不尽なまでの要望を突きつけられる日常を送っていた。 本当は彼の適性に合った武器を提供していたというのに…… そんな中、アレンの元に二人の少女が歩み寄ってくる。アレンは少女たちにパーティーへのスカウトを受けることになるが、後にその二人がとんでもない存在だったということを知る。 後日、アレンはテリーの裁量でパーティーから追い出されてしまう。 だが彼はクビを宣告されても何とも思わなかった。 むしろ、彼にとってはこの上なく嬉しいことだった。 これは万能クリエイター(本人は自覚無し)が最高の仲間たちと紡ぐ冒険の物語である。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

追放された最強賢者は悠々自適に暮らしたい

桐山じゃろ
ファンタジー
魔王討伐を成し遂げた魔法使いのエレルは、勇者たちに裏切られて暗殺されかけるも、さくっと逃げおおせる。魔法レベル1のエレルだが、その魔法と魔力は単独で魔王を倒せるほど強力なものだったのだ。幼い頃には親に売られ、どこへ行っても「貧民出身」「魔法レベル1」と虐げられてきたエレルは、人間という生き物に嫌気が差した。「もう人間と関わるのは面倒だ」。森で一人でひっそり暮らそうとしたエレルだったが、成り行きで狐に絆され姫を助け、更には快適な生活のために行ったことが切っ掛けで、その他色々が勝手に集まってくる。その上、国がエレルのことを探し出そうとしている。果たしてエレルは思い描いた悠々自適な生活を手に入れることができるのか。※小説家になろう、カクヨムでも掲載しています

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

処理中です...