【完結】祝福をもたらす聖獣と彼の愛する宝もの

文字の大きさ
上 下
9 / 40

聖獣観察1

しおりを挟む

 あれから一か月ほど過ぎたが、ヨアンは今も生きている。

(名前を呼ばなければいいだけだからな)

 マリウスから聞いた通り、追い詰められた者たちによる自滅は何度かあったらしい。
 聖獣の気配に耐えられない者も多く、言われてみれば周辺は警備の騎士が少ない。これは実際に聖獣の機嫌を損ねた者が威圧を受け、近くにいた者までその巻き添えを食ったからのようだ。
 初日にヨアンを置いて出て行ったケビンたちも、かなり離れた場所で待機していた。紋なしが聖獣の怒りを買う可能性を考えたのだろう。
 彼らは気に食わない相手を精神的に追い詰めては、自滅するか失敗して不興を買うか、どちらかに転ぶかをまるで娯楽のように眺めているのだ。

「侯爵家子息であるヨアン様の湯沸かし姿とは、貴重な光景ですねえ。聖獣様のご厚意に触れようと必死ですか」

 その一環なのか、彼らは事あるごとにヨアンの矜持を傷つけようとした。
 疎まれて育ったヨアンでも、人の世話はしたことがない。掃除も振る舞いも見よう見まねだ。前世の知識も役には立つが、拙いことに変わりはないだろう。
 そんな姿を見て、高位貴族が落ちぶれたものだと、わざわざ人前で笑い者にするのだ。
 貴族の矜持を手放したヨアンからすれば、こちらこそが笑いたい。あまりにも幼稚に感じてしまう。ぐっと堪えれば耐え忍ぶように見えるのか、男たちはさらに調子に乗った。
 けれどそれも、黙って受け流すうちに騒ぎを聞きつけて神官がやってくる。

 王宮神殿では、神官の地位が高い。
 聖獣に直接仕えるのは神殿騎士だが、神殿の管理や儀式などの祭事を執り行うのは神官たちだ。神殿騎士の重要性が薄れてからは、数が多いばかりの暇人集団のまとめ役として仕事を割り振っている。
 腐りきった神殿騎士とは違い、責任感が強く高潔な者が多い。ヨアンに同情するわけではないが、役目を放り出して余計な騒動を起こそうとする者を適切に指導してくれるのだ。

 こうして過ごしてみれば、案外王宮神殿の住み心地は悪くない。
 マリウスが気にする悪意も一部の者だけだ。
 気をつけるまでもなく彼らが期待することは起こらないので、せいぜい聖獣に取り入るために足掻いていると誤解すればいい。


「聖獣様。ヨアンです。紅茶をお持ちしました」

 三度のノックのあと、声をかける。何も反応がなければそのまま入室。ただの無視だが、これは誰に対してもそうなので気にしない。
 ワゴンを押して現れたヨアンに一瞥もなく、聖獣は読書を続けている。ヨアンはちらりとテーブルに置かれた本を見て、綻びそうになる頬に力を込めた。

 向かって左側がこれから読む本、右側が読み終えた本。
 今聖獣が読んでいる本も含め、すべてヨアンが持ち込んだものだ。部屋にある蔵書から聖獣が好みそうなものを想像して、図書館で探してきた。
 よろしければ、と渡すときは視線も寄越さないし、興味がそそられなければ手もつけない。けれど気になれば手に取ってくれるのだ。

(本に罪はないから)
 聖獣もそう思うのだろうか。はじめは外すことも多かったが、今はほとんど右側に積まれていく。

「区切りのいいところで休憩されませんか?」

 ティーポットは魔法石が埋め込まれているので、適切な温度を保っている。時間が経っても問題ないので、ヨアンは扉の横に控えたまま聖獣を見つめた。
 ふわりと額を撫でる白銀の髪、伏せられた瞳。頬のラインも美しく、端正な顔立ちは見飽きることがない。見た目の年齢は二十代半ばから後半といったところだろうか。マリウスより年上に見える。
 本体は白狼というが狂暴な気配はなく、洗練された貴公子のような佇まいだ。

(あの髪色の白狼になるのかな。そんなの美しいに決まってる。高貴な姿なんだろうな)

 見てみたい。けれどおそらくそんな機会はない。どのタイミングで姿を戻すのか知らないが、大切な儀式にヨアンが参列できるはずもないから。
 こうしてそばにいて、ほんの少しでも役に立っていると思うだけで満足しなければ。
 前世でたった一度きりとはいえ、大切な言葉をくれた人が目の前にいるという奇跡。時間が経つにつれてじわじわと実感が広がり、ヨアンに日々新しい感動をもたらしてくれる。
 これは夢ではない。あの人が瞬きをして、時折気分を変えるように吐息もする。気になるページを行き来する様子は、どこか微笑ましい。
 思い出の中では不思議な存在で、いつしか神聖視していたし実際に彼は聖獣だった。けれどまるで人と変わらない生活を送る姿に、なぜか親しみを覚えてしまうのだ。

「……穴が開く」
「えっ?」

 ああ、唇が動いた。じっと見つめていたヨアンは、それが自分にかけられた言葉だとすぐには気づかなかった。
 きょろきょろと左右を見て、聖獣へ視線を戻す。顔を上げた男と目が合って、どきりと心臓が跳ねた。

「あっ……、不躾な、ことを」

 ヨアンが聖獣観察をするのは今日がはじめてではないが、これまで彼は一貫して無視を貫いていた。
 声をかけてもらえたのは進歩といえるのか。けれど内容としては不興を買っている。

 ヨアンは慌てて顔を伏せ、謝罪の礼をした。
 役目を外されたらどうしようと焦燥感に駆られる。そんなことになったらもう二度と彼に近寄れないし、下手をすれば神殿からも追い出されてしまう。

「おまえのそれは歪だな」
「……も、申し訳ありません……」

 聖獣の言葉が胸に突き刺さる。紋が現れる形での敬礼は逆に不敬だったかと、ヨアンは慌てて左手を覆い隠した。
 前世を思い出してから紋なしを嘆くことはなかったが、祝福をもたらすのが彼と知れば話は別だ。
 これこそが罰なのか。聖獣の宝を失ってしまった罰。
 だからヨアンは、今世で彼の祝福を受け取ることができなかったのだろうか。

しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

この道を歩む~転生先で真剣に生きていたら、第二王子に真剣に愛された~

乃ぞみ
BL
※ムーンライトの方で500ブクマしたお礼で書いた物をこちらでも追加いたします。(全6話)BL要素少なめですが、よければよろしくお願いします。 【腹黒い他国の第二王子×負けず嫌いの転生者】 エドマンドは13歳の誕生日に日本人だったことを静かに思い出した。 転生先は【エドマンド・フィッツパトリック】で、二年後に死亡フラグが立っていた。 エドマンドに不満を持った隣国の第二王子である【ブライトル・ モルダー・ヴァルマ】と険悪な関係になるものの、いつの間にか友人や悪友のような関係に落ち着く二人。 死亡フラグを折ることで国が負けるのが怖いエドマンドと、必死に生かそうとするブライトル。 「僕は、生きなきゃ、いけないのか……?」 「当たり前だ。俺を残して逝く気だったのか? 恨むぞ」 全体的に結構シリアスですが、明確な死亡表現や主要キャラの退場は予定しておりません。 闘ったり、負傷したり、国同士の戦争描写があったります。 本編ド健全です。すみません。 ※ 恋愛までが長いです。バトル小説にBLを添えて。 ※ 攻めがまともに出てくるのは五話からです。 ※ タイトル変更しております。旧【転生先がバトル漫画の死亡フラグが立っているライバルキャラだった件 ~本筋大幅改変なしでフラグを折りたいけど、何であんたがそこにいる~】 ※ ムーンライトノベルズにも投稿しております。

【完結】守護霊さん、それは余計なお世話です。

N2O
BL
番のことが好きすぎる第二王子(熊の獣人/実は割と可愛い) × 期間限定で心の声が聞こえるようになった黒髪青年(人間/番/実は割と逞しい) Special thanks illustration by 白鯨堂こち ※ご都合主義です。 ※素人作品です。温かな目で見ていただけると助かります。

捨て猫はエリート騎士に溺愛される

135
BL
絶賛反抗期中のヤンキーが異世界でエリート騎士に甘やかされて、飼い猫になる話。 目つきの悪い野良猫が飼い猫になって目きゅるんきゅるんの愛される存在になる感じで読んでください。 お話をうまく書けるようになったら続きを書いてみたいなって。 京也は総受け。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

【完結】悪役令息の役目は終わりました

谷絵 ちぐり
BL
悪役令息の役目は終わりました。 断罪された令息のその後のお話。 ※全四話+後日談

責任とってもらうかんな?!

たろ
BL
聖女として召喚された妹に巻き込まれた兄へ、「元の世界へ還りたいか?」と召喚した魔術師が問いかける。 還るために交わした契約。ただ、それだけのはずだった。 自由人魔術師×後ろ向き気味な一般人お兄ちゃん。 ※作者はハピエンのつもりですが、人によってはメリバかもしれないです。 ムーン・エブでも掲載中です。

モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた

マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。 主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。 しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。 平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。 タイトルを変えました。 前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。 急に変えてしまい、すみません。  

処理中です...