9 / 40
聖獣観察1
しおりを挟むあれから一か月ほど過ぎたが、ヨアンは今も生きている。
(名前を呼ばなければいいだけだからな)
マリウスから聞いた通り、追い詰められた者たちによる自滅は何度かあったらしい。
聖獣の気配に耐えられない者も多く、言われてみれば周辺は警備の騎士が少ない。これは実際に聖獣の機嫌を損ねた者が威圧を受け、近くにいた者までその巻き添えを食ったからのようだ。
初日にヨアンを置いて出て行ったケビンたちも、かなり離れた場所で待機していた。紋なしが聖獣の怒りを買う可能性を考えたのだろう。
彼らは気に食わない相手を精神的に追い詰めては、自滅するか失敗して不興を買うか、どちらかに転ぶかをまるで娯楽のように眺めているのだ。
「侯爵家子息であるヨアン様の湯沸かし姿とは、貴重な光景ですねえ。聖獣様のご厚意に触れようと必死ですか」
その一環なのか、彼らは事あるごとにヨアンの矜持を傷つけようとした。
疎まれて育ったヨアンでも、人の世話はしたことがない。掃除も振る舞いも見よう見まねだ。前世の知識も役には立つが、拙いことに変わりはないだろう。
そんな姿を見て、高位貴族が落ちぶれたものだと、わざわざ人前で笑い者にするのだ。
貴族の矜持を手放したヨアンからすれば、こちらこそが笑いたい。あまりにも幼稚に感じてしまう。ぐっと堪えれば耐え忍ぶように見えるのか、男たちはさらに調子に乗った。
けれどそれも、黙って受け流すうちに騒ぎを聞きつけて神官がやってくる。
王宮神殿では、神官の地位が高い。
聖獣に直接仕えるのは神殿騎士だが、神殿の管理や儀式などの祭事を執り行うのは神官たちだ。神殿騎士の重要性が薄れてからは、数が多いばかりの暇人集団のまとめ役として仕事を割り振っている。
腐りきった神殿騎士とは違い、責任感が強く高潔な者が多い。ヨアンに同情するわけではないが、役目を放り出して余計な騒動を起こそうとする者を適切に指導してくれるのだ。
こうして過ごしてみれば、案外王宮神殿の住み心地は悪くない。
マリウスが気にする悪意も一部の者だけだ。
気をつけるまでもなく彼らが期待することは起こらないので、せいぜい聖獣に取り入るために足掻いていると誤解すればいい。
「聖獣様。ヨアンです。紅茶をお持ちしました」
三度のノックのあと、声をかける。何も反応がなければそのまま入室。ただの無視だが、これは誰に対してもそうなので気にしない。
ワゴンを押して現れたヨアンに一瞥もなく、聖獣は読書を続けている。ヨアンはちらりとテーブルに置かれた本を見て、綻びそうになる頬に力を込めた。
向かって左側がこれから読む本、右側が読み終えた本。
今聖獣が読んでいる本も含め、すべてヨアンが持ち込んだものだ。部屋にある蔵書から聖獣が好みそうなものを想像して、図書館で探してきた。
よろしければ、と渡すときは視線も寄越さないし、興味がそそられなければ手もつけない。けれど気になれば手に取ってくれるのだ。
(本に罪はないから)
聖獣もそう思うのだろうか。はじめは外すことも多かったが、今はほとんど右側に積まれていく。
「区切りのいいところで休憩されませんか?」
ティーポットは魔法石が埋め込まれているので、適切な温度を保っている。時間が経っても問題ないので、ヨアンは扉の横に控えたまま聖獣を見つめた。
ふわりと額を撫でる白銀の髪、伏せられた瞳。頬のラインも美しく、端正な顔立ちは見飽きることがない。見た目の年齢は二十代半ばから後半といったところだろうか。マリウスより年上に見える。
本体は白狼というが狂暴な気配はなく、洗練された貴公子のような佇まいだ。
(あの髪色の白狼になるのかな。そんなの美しいに決まってる。高貴な姿なんだろうな)
見てみたい。けれどおそらくそんな機会はない。どのタイミングで姿を戻すのか知らないが、大切な儀式にヨアンが参列できるはずもないから。
こうしてそばにいて、ほんの少しでも役に立っていると思うだけで満足しなければ。
前世でたった一度きりとはいえ、大切な言葉をくれた人が目の前にいるという奇跡。時間が経つにつれてじわじわと実感が広がり、ヨアンに日々新しい感動をもたらしてくれる。
これは夢ではない。あの人が瞬きをして、時折気分を変えるように吐息もする。気になるページを行き来する様子は、どこか微笑ましい。
思い出の中では不思議な存在で、いつしか神聖視していたし実際に彼は聖獣だった。けれどまるで人と変わらない生活を送る姿に、なぜか親しみを覚えてしまうのだ。
「……穴が開く」
「えっ?」
ああ、唇が動いた。じっと見つめていたヨアンは、それが自分にかけられた言葉だとすぐには気づかなかった。
きょろきょろと左右を見て、聖獣へ視線を戻す。顔を上げた男と目が合って、どきりと心臓が跳ねた。
「あっ……、不躾な、ことを」
ヨアンが聖獣観察をするのは今日がはじめてではないが、これまで彼は一貫して無視を貫いていた。
声をかけてもらえたのは進歩といえるのか。けれど内容としては不興を買っている。
ヨアンは慌てて顔を伏せ、謝罪の礼をした。
役目を外されたらどうしようと焦燥感に駆られる。そんなことになったらもう二度と彼に近寄れないし、下手をすれば神殿からも追い出されてしまう。
「おまえのそれは歪だな」
「……も、申し訳ありません……」
聖獣の言葉が胸に突き刺さる。紋が現れる形での敬礼は逆に不敬だったかと、ヨアンは慌てて左手を覆い隠した。
前世を思い出してから紋なしを嘆くことはなかったが、祝福をもたらすのが彼と知れば話は別だ。
これこそが罰なのか。聖獣の宝を失ってしまった罰。
だからヨアンは、今世で彼の祝福を受け取ることができなかったのだろうか。
365
お気に入りに追加
574
あなたにおすすめの小説
【完結】守護霊さん、それは余計なお世話です。
N2O
BL
番のことが好きすぎる第二王子(熊の獣人/実は割と可愛い)
×
期間限定で心の声が聞こえるようになった黒髪青年(人間/番/実は割と逞しい)
Special thanks
illustration by 白鯨堂こち
※ご都合主義です。
※素人作品です。温かな目で見ていただけると助かります。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。
こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果
てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。
とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。
「とりあえずブラッシングさせてくれません?」
毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。
そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。
※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。
【完結】冷血孤高と噂に聞く竜人は、俺の前じゃどうも言動が伴わない様子。
N2O
BL
愛想皆無の竜人 × 竜の言葉がわかる人間
ファンタジーしてます。
攻めが出てくるのは中盤から。
結局執着を抑えられなくなっちゃう竜人の話です。
表紙絵
⇨ろくずやこ 様 X(@Us4kBPHU0m63101)
挿絵『0 琥』
⇨からさね 様 X (@karasane03)
挿絵『34 森』
⇨くすなし 様 X(@cuth_masi)
◎独自設定、ご都合主義、素人作品です。
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!
急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。
石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。
雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。
一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。
ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。
その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。
愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる