異世界グランハイルド・アレンと召喚獣-守護魔獣グランハイルド大陸物語ー

さん

文字の大きさ
上 下
101 / 107
第八章

第百一話・”森の守護者”

しおりを挟む
 ジョエルは月一で、原生林を抜けドラゴンヘッドの見える麓まで通っていた。お供はロンデルとナリス、イグナッシュ、それと狼族のナグだが、今日は兎族のケルトも一緒に来ている。側仕えのベルグやダンテ、ノースもだ。
 ケルトや側仕え達は、つい三ヵ月前にグイの村から傷が癒えた負傷者達と一緒に巫女の村までやって来た。ちょうど、アレンが火口で姿を消して一月後の事だった。
 
 アレンと麓で分かれ、村に着いて直ぐに森に異変があった。強い魔力の気脈が絶えたのだ。亜人達は直ぐにそれを感じ取れた。肌をピリピリと刺す痛みや、頭を締め付けられるような重い圧迫感が無くなり彼等はアレンが成功したのを知って歓喜した。
 寝込んでいた者達も、直ぐに元気になり、村はお祝ムード一色になった。それを受けてジョエルも、心底ホッとした。成功したと言う事はアレンが生きている証しだと思ったからだった。
 しかし、待てど暮らせどアレンは戻って来なかった。

 痺れを切らしたジョエルはイグナッシュにお願いをして、もう一度原始の森を抜けたいと、言いだした。そして、ロンデルにはドラゴンヘッドの山頂へアレンを探しに行きたいと。
 彼は、軽く考えていた。無事成功したのなら、帰りはトゥルールに乗ってアレンは直ぐに帰って来ると思っていたのだ。だが、アレンは一向に戻ってくる気配が無い。
 そんなジョエルにイリーメルやイグナッシュは麓までは案内するが、山頂に登るのは長雨が終わってからの方が良いと提案した。山頂に登るなら雨で溶岩が冷えてからの方が近づきやすいからだ。
 
 麓に通っていたジョエルだが、長雨が止んで一月経った今日、新しい噴火も無く、漸く山頂まで登る許可が出た。ジョエルと一緒に、ベルグやダンテ、ノースやケルト迄もがどうしても一緒に行きたいと願った。もう、置いて行かれるのは嫌だと言う彼等の気持ちが痛いほどよく分かったので、同行を許可した。
 その代わりに、例えアレンが見付からなくても一旦、ジョエル以外はフォートランドの伯爵領まで途中経過を知らせに戻る事に同意を得た。

 ドラゴンヘッドの麓へは、イグナッシュの協力も有り、大型獣に遭遇する以外は何事も無く到着した。コブリン達の襲撃は最初の一回でけで、後は草叢からこちらを窺ってはいるようだが、襲撃を仕掛けて来る事は無かった。
 山頂へは、ナグやべゼル、ケルトの鼻が役に立った。彼等は間欠泉や、地表の熱を敏感に感じ取り安全な道を案内してくれた。
 一行は五日掛けて漸く、山頂に着いた。山頂からは、大分細くなりはしたが、未だに煙が少し上がっていた。
 その山頂は長雨の所為か、半分が崩れて大量の土砂が火口に雪崩れ込み覆っていたが、まだ溶岩が赤い口を開けて生き物のように踊っていた。その様を目で見たジョエル達は誰も口を開かなかった。
 山頂の崩落は長雨の後に起こり、その様子は麓からでも分かる程の規模だった。下から見上げた山頂は半分に削れていたからだ。
 大量の雨や、大量の土砂が流れ込んで半分が固まって見えるその溶岩の景色でさえも、とてもではないが、人間が踏み込める範疇を越えていた。近付くのは不可能に思えた。
 山頂まで登る間で、アレンの姿や、扉を探したが見付からなかったので後は火口の中だけが頼りだったが、先に述べた通りの有り様だった。
 
 火口の中に扉は見付からなかった。もしかして、扉は溶岩に埋没してしまったのかも知れない。それとも、土砂に埋まってしまったのか、どちらにしても、扉を閉めた後、無事で生存するのは不可能に思えた。
 彼等の足場も何時崩れるとも限らない、声を失くした一行をロンデルは心を鬼にして下山を促した。

 「アレンはまだ見付かっていない」ジョエルは頑強に抵抗した。
 「そうだな。だが、例え生きていたって、ここに戻って来るのは不可能だ」
 「アレンは、必ず生きている。俺に戻って来ると約束したんだ」
 「だが、扉も無い。アレンはその”扉”とやらを創り出す事が出来るのか?」
 「・・・」
 「兎に角、一旦、戻ろう。ここにいちゃ駄目だ。皆、死んじまう。そんな事、アレンが喜ぶとは思えねぇ」
 ジョエルも皆を危険に晒す事が出来ず下山に同意したが、村に戻るまでとうとう一言も口を開かずに一人深い思索の淵に沈んだ。



 *****


 「・・・ん・・くすぐったい・・」アレンは自分の声で目が覚めた。彼はゆっくりと目を開けると、目を擦ろうと手を上げてビリッとした痛みではっきり覚醒する。
 (そうだ僕は確か左手が・・・)
 恐る恐ると自分の左手を見た。
 (あれ?)
 炭化して黒くなっていた皮膚は火傷の痕が生々しく這ってはいるが、再生されたようなぴんく色だった。勿論左手自体は欠損している。だが、頭を突き抜けるような痛みも、内側から焼け爛れるような痛みも無かった。
 アレンは右側を下にして横たわり、身体の下にはふかふかに葉っぱが敷き詰められている。
 (ここは扉の内側の洞窟の中なのか?)
 彼は襲い来る痛みを予想して怖々と身体を起こしたが、やはり思っていた程の痛みは感じなかった。

 ”キュウ”
 「クッキー、良かった。無事だったんだね」クッキーは身軽にアレンの右肩にぴょんと飛び乗ると、彼の顔に自分の頭を擦り付けた。
 「ふふ、くすぐったい。さっきのもクッキーだったんだね」
 「ご主人様、お加減はいかがですか?」アルゲートがアレンの目の前に現れた。
 「アルゲート!良かった、君も無事だったんだね・・・大丈夫?」
 「はい、有難う御座います」アルゲートは山頂で最後に見た時より更に皮膚の劣化が進み、灰色に炭化した面積が身体の半分を覆って痛々しい。
 
 「それより、ご主人様。その魔獣はですか?」
 「え、クッキーの事?・・・守護魔獣かな?」
 「そうですか・・・実はご主人様の傷も、その魔獣が舐めて癒したのです。それに、身体の下の葉っぱと言い、果実と言い、どこからともなく持って来るのです」アルゲートの視線の先に目をやると、大きな葉の上に果実が幾つか積み上げられている。
 「そう、やっぱりクッキーが舐めて治してくれたんだね。凄いや、こんなに酷い傷まで治せるなんて。やっぱり不思議魔獣だね」
 「不思議魔獣?」
 「うん、ほんとはクッキーと契約した覚えは無いんだ」
 「そうですか・・・」
 「アルゲート?」
 
 アルゲートは少し考えてから口を開いた。
 「その魔獣は・・・おそらく”森の守護者”ではないかと思います」
 「”森の守護者”?」
 「はい、強大なを持っているのは”森の守護者”だけです。それに、この果実や葉はおそらく二つ目の扉の向こう側からーー”アーケシェール”から持ち込んでいるのでしょう」
 「”アーケシェール”?」
 「はい、主様は『我が古郷、”アーケシェール”』と呼んでおられました。”アーケシェール”と、こちら側を行ったり来たり出来るのはご主人様の魔力に因るものだと思いますが、その力を利用できる者はまず、他にいないかと思われます」
 「”森の守護者”?クッキーが?」アレンは小さなクッキーに目をやると首を傾げた。クッキーは色々と不思議な力を持っている。だがしかし、その小さくて可愛い見た目と、重々しい名称がどうにも繋がらない。
 クッキーは二人の会話に飽きたのか、果実の所に行って赤い実をガブガブ食べている。相変わらずマイペースだ。

 「もしかしたら、代替わりをしたのかも知れません。”森の守護者”は変容し、色々な姿を持っていると聞いた事があります」アルゲートがクッキーから視線を戻して言った。
 「代替わりって、新しく誕生したって事?」
 「おそらく・・”森の守護者”は一頭だけ。前の”守護者”は寿命が尽きたのでしょう」

 (もしかして、僕に遇った時って、生まれたばかりで寂しかったから、無理やり付いて来ちゃったの。それってどうなの?大丈夫なの?)
 
 「アルゲート、”森の守護者”が、勝手にこちら側に来てていいのかな?あっちは大丈夫なのかな?」アレンは心配になった。
 (だって、””でしょ!向こうを守ってないと駄目なんじゃないの・・・)
 
 「さぁ、私には何とも・・・しかし、姿が見えない時はあちら側にいるのではないでしょうか」アルゲートが首を傾げて肩を竦めた動作はなんとも人間臭く、アレンの微笑みを誘った。
 「まあ、仕方ないね。クッキーだから・・・このマイペース振りは僕にはどうにも出来ないよ。それに、クッキーにはいつも助けられてるし、居なくなると寂しいもの」自分の名前に反応したクッキーは、両方の頬袋を一杯に膨らませながら、アレンの所に果実を持ってやって来た。
 ”キュウ、キュウ”小さな前足で赤い実を差し出す。
 「くれるの?ありがとう、クッキー」アレンはクッキーから赤い実を受け取ると、ゆっくり齧りつく。皮膚が引き攣れてピリピリと痛む。
「大丈夫ですか、ご主人様」心配そうな声でアルゲートがアレンの顔を覗き込む。どうやら、痛みに顔を顰めたらしい。
 「うん。大丈夫だよ、アルゲート。前よりも痛みは穏やかだよ、クッキーのお陰で凄く楽になった」アレンは口の中に広がった甘さに、夢中になってシャクシャク食べ始めた。それを見たアルゲートはホッと息をく。
 「凄く甘いよ、クッキー。ありがとう」アレンのお腹がグウグウ鳴ったので、クッキーは追加で何個か果実を持って来てくれた。どうやら、アレンの意識が無い間にも、果実の実を絞って飲ませてくれていたらしい。
 アレンは二つ目を食べ切ると、いつの間にか気を失うように眠っていた。ニ三日の間は、食べては眠りを繰り返し体力を回復するのに勤しんだ。彼は三週間近く生死の境を彷徨っていたらしく、身体を起こしているだけでも酷く疲れる。この状態ではとてもではないが、”道”を渡る事は出来ないだろう。

 


   ++++++

 随分と御無沙汰してしまいました、すいません(>_<) 仕上がってはいたのですが、もう少し書こうかどうしょうかと悩んでいる間に日があいてしまいました~~~~。

 あと、アレンの怪我ですが、元の話には無い物でしたが溶岩の写真を見たり、調べたりしていると、怪我無しでは余りにチート過ぎると付け足しましたが、別に書いている話に被って来るので怪我の具合を軽くしました。肘としましたが手首から先の欠損に。前回の話の所も訂正します。
 (実は他にも、アルバートの名前や、ドラゴンヘッドの名前も違ってたり・・・訂正したいと思います)

  百二話・故郷”アーケシェール”














 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

放置された公爵令嬢が幸せになるまで

こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

チート幼女とSSSランク冒険者

紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】 三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が 過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。 神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。 目を開けると日本人の男女の顔があった。 転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・ 他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・ 転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。 そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語 ※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。

処理中です...