異世界グランハイルド・アレンと召喚獣-守護魔獣グランハイルド大陸物語ー

さん

文字の大きさ
上 下
87 / 107
第六章

第八十七話・リュウジールへの旅⑮渡河

しおりを挟む
 アレンは首を竦めただけだが、アレンの目の前に座っていたナリスは風のような速さで剣を抜き、リザードマンの巨体に横殴りに切り付ける。しかし、ガキッと音がして、彼の丸太のような腕に阻まれた。
 「なんて硬い皮膚だ」
 「アブナ イ、ヤツ」
 「どっちがだ!」ナリスが怒鳴り付ける。

 女将がやって来ると、いきなり鉄のフライパンでリザードマンの頭を殴り付けた。
 「ナニ スル」
 「あんた、その泥だらけの尻尾を引きづるんじゃないと何遍言ったら分かるんだい」イップヘニの通った後は泥が筋になって汚れていた。
 「ス スマナ イ」
 「後で、掃除をしておくんだよ」
 彼は大きな頭で、ニ三度頷いた。
 女将は、呆気に取られているアレン達の方を向くと謝った。
 「すいませんね、この子は言葉が足りなくて」そう言うと、へ込んだフライパンで彼の肩当たりをバンバンと叩く。
 「『うまそうな臭い』と言うのは、この子なりの褒め言葉なんですよ。坊ちゃん、ご免なさいよ、吃驚したでしょ」

 突っ込み所が多すぎると、密かに狐族のべゼルは思った。
 (って、なんだ・・)
 「『うまそうな臭い』って、どう言う褒め言葉なんだ」ロンデルが突っ込む。
 「ああ、それは”穢れて無い、心が綺麗”って意味なのよ。因みに私は、『暖っかい匂い』なんだって」ホホホホと、女将は笑った。
 「アハハハ」と、ロンデルが笑うと、リザードマンは鼻をヒクつかせる。
 「アカ イ、チニオウ。 アツイ チ ニオウ」と、言った。
 「もう、およし。ところで赤毛の旦那さん、この子がお探しの案内人のイップヘニだよ。危険な渡河とかも請け負ってくれる。腕は確かだ、何せこの剛腕だからね」と、ロンデルにリザードマンを紹介してくれた。

 「よお、俺がロンデルだ。あんたに渡河を頼みたい」手を伸ばして握手を求めた。
 「イップ ヘニ ツブス シナ イ」どうやら握力の調節が難しい様だ。ロンデルは複雑な顔をしている。彼も力自慢だから尚更だろうが、手を見た途端肩を竦めた。
 「イフス カワ オオアメ ミズ イッパ イ マツ?」
 「いや、できれば直ぐに渡りたい。雨季が上がるのは一月以上先だろ?そんなに待てない」
 「ワカタ ニ マテ アメ ヨワル」
 「へ~、天候が読めるのか?便利だな。二日待てばいいんだな」
 「ナニ ワタル?」
 「そうだな、幌馬車が三台に・・馬が・・・十頭、馬車の馬が別に六頭、人が・・何人だあ?」
 「俺達は十五人だ」ナグが口を添える。
 「じゃあ、俺達傭兵が七人で、アレン達が四人にナリスだから・・・全部で二十七人だ」
 「オオイ ナ  コノアメ バシャ アブナイ」
 「しかし、幌馬車が無いと困るんだ」

 「俺達の渡河足場を使うか?金さえ払ってくれれば文句は無いぜ」別のテーブルに居た男が口を挟んで来た。
 「そりゃ助かるが、あんた達は渡しをしなくていいのか?」
 「ハハ、こんなに増流してる時に渡せるのは、その化け物だけだぜ。俺達には無理さ」
 「そうなのか、なら使わせて貰いたい」イップヘニも、頷いている。彼等は三人でお金と段取りを打ち合わせに入った。

 アレン達は、ロンデルに交渉を任せて各自部屋に引き揚げる。二日間ゆっくり逗留できるのは有り難い話だった。

 三日目の朝、イップヘニの言うように雨足が弱くなったので、待ち合わせのイフス川の川原に皆で移動する。
 遠くからでも見える頑丈そうな足場が組まれていた。向こう岸にも、もう一基立てられている。川の中にも、何本もの頑丈そうな杭が両側に立てられていた。その杭と杭の間を太い綱を編み込んだ長い綱が渡してあり、その間を箱型の筏で漕ぎだし向こう側に渡るのだ。
 イップヘニは漕いで渡すのではなく、自らが川に身を沈めて筏を引いて行く方法で正に力技であり、筏には幌馬車一台がやっと乗る大きさだった。その他に、筏の後ろで舵を取る手伝いの案内人が二人来てくれていた。

 まず、幌馬車用の馬が四頭と熊族のフーリーを含む亜人達五人が向こう岸に渡る。次に、亜人と幌馬車が二回に別れて渡って行く。その後も、順調に次々と筏を引きながら泳いで渡して行くイップヘニの体力は驚くべきものだった。

 一番最後に、ナリスとアレンとジョエルが残った。ナリスが皆に何かあった時に、力になれるのではないかと順番を後回しにしたのだ。

 引き返して来た筏に、ナリスとアレン、ジョエルとが乗り込んだ。筏が向こう岸を目指し中程まで進んだ時だ、後ろから悲鳴が聞こえ、振り返った時には舵を取っていた案内人が川に落ちるところだった。
 後ろの岸から、矢が何本も射掛けられ始めた。ナリスはその背にアレン達を庇い、ジョエルも自分の剣を引き抜く。

 「風の精霊よ、我に力を  ウィンド・カッター」ナリスは風の力でとんで来る矢を防いだ。ジョエルも、アレンの前に出て、ナリスが防ぎきれない矢を剣で薙ぐ。
 その時、渡してあった太い綱が切られた。綱には、所々丸太が括りつけてあったが、切られた所為で、撓んだ綱と共に丸太が筏の上に飛んで来た。

 よけようとしたアレンは筏から川の中に転げ落ち、忽ち川の流れに呑まれる。それを見た、ジョエルは川の中に飛び込んだ。
 ジョエルは何とか、アレンの方に近付こうと泳ぐが流れが速過ぎてなかなか上手く距離を詰めることができない。
 アレンも溺れまいと、必死に足掻きながらジョエルの姿を目の端に捉える。
 (このままじゃ、二人とも溺れてしまう。)

 「助けて!ディラン!リュゲル!」川の流れに逆らって、なんとか顔を出し叫んだ途端、急流に飲み込まれた。もう、どちらが上か下かも分からず水流に翻弄されて流される。
 
 意識が遠のく中、冷たい手がアレンの手を掴んで、一気に水面に押し上げてくれる。
 アレンは水面に顔が出ると、咳き込みながら空気を吸った。

 ディランは急流を阻みながら、アレンの背を優しく撫ぜてくれる。
 「ディラン・・ケホ、ケホ・・ジョエルが・・・」ディランが頭を少し退けると、リュゲルがこちらに向かって泳いで来るのが見えた。その首にジョエルが捉まっている。
 「ああ・・ありがと・・ディラン」

 アレンの呼吸が落ち着くと、ディランは岸を目指して泳いで行く。泳ぐと言うよりは、川の水が運んでくれているようで、そこだけを急流が避けて流れて行く。
 ディランは難なく岸に着くと、先に辿り着いていたジョエルがアレンを岸に引き揚げてくれた。後ろから、リュゲルも押し上げてくれる。
 何とか体を岸に横たえた。

 身体中に、力が入らない。
 
 アレンは目だけを川の方に向けると、ディランとリュゲルが心配そうにこちらを見ていた。
 
 (あり・・が・・とう)アレンは唇だけを動かしてなんとか感謝の思いを伝えると、そのまま意識を失った。

 
 








++++++++
 
 第七章・第八十八話・リュウジール、サジュの森の怪異(仮)













しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです

ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。 転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。 前世の記憶を頼りに善悪等を判断。 貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。 2人の兄と、私と、弟と母。 母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。 ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。 前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

チート幼女とSSSランク冒険者

紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】 三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が 過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。 神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。 目を開けると日本人の男女の顔があった。 転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・ 他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・ 転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。 そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語 ※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。

処理中です...