異世界グランハイルド・アレンと召喚獣-守護魔獣グランハイルド大陸物語ー

さん

文字の大きさ
上 下
73 / 107
第六章

第七十三話・リュウジールへの旅

しおりを挟む
 アレンとバルトは王宮を出て屋敷に戻って来た。馬車に乗っている間、バルトは独りごとをブツブツ呟き、時折、自分の頭をぐしゃぐしゃにして、アレンを居た堪れない無い気持ちにした。
 バルトは屋敷に着くと、有無を言わさずアレンの襟首を引っ掴み、ジョエルに目で合図すると話す暇も惜しいと言う様子で、伯爵の待つ部屋にに押し入った。

 「何と言う事だ!・・・・」話しの顛末を聞いた伯爵は一言発すると、その後、絶句して椅子に凭れかかるように座りこんだ。
 ジョエルも話しを聞いて、目を見開いた。
 (あの時かーーー!!)宿屋で、ほんの少し目を放した隙にそんな事になっていたとは思いもよらなかった。
 
 アレンは皆の様子に自分の引き受けた事がそんなに悪い事だったのかと首を捻る。
 (親善交流って、なんじゃないの?)

 呆然と皆の様子を眺めているアレン(座るように勧められなかったので立たされたままだった)に目を止めたバルトは、溜め息を吐いた。
 「アレン、お前の考えを言ってみろ」
 「・・・だって、親善交流っていい事だよね。別に、リュウジール国と仲が悪い訳でもないし、あそこら辺の地域に争い事が有る訳でもないよね?」
 「リュウジール国って、聞いた事あるか?」
 「うん、だって・・・あっ!」アレンは先を続けようとして、ハタと気付く。
 「分かったか?」バルトの問い掛けにアレンは頷いた。
 
 「・・・リュウジールはある地域を指してそう呼ばれているけど、国じゃない」
 「そうだ。”リュウジール国”なんて物はどこにも無いんだ」
 「だったらなんで、国王陛下は親善交流団何て言ったの?」
 「亜人達は何かの目的があって、国王に面会を申し込んだんだろう。だが、彼の方は体よく断わる積りでいた所に、お前がしゃしゃり出た、と言う訳だ」
 「酷いよ、バルト。ただ、”ウサギ耳の彼を知ってる”って言っただけだよ」アレンは心外だと言う風に頬を膨らます。

 「バルト。国王陛下の方が、我々より一枚も二枚も上手だ。十歳のアレンが敵う筈も無い」伯爵がアレンを庇った。
 (やはり、宮廷に連れて来たのは時期尚早だった。素直すぎるアレンには宮廷での駆け引きは難し過ぎる)
 「取り敢えず、情報を集めてくれないか。そうだ、アライエンス伯を通じてスローデン侯爵に繋ぎを取って貰おう」
 「畏まりました」バルトが頭を下げて部屋を出て行った。


 
 アライエンス伯は情報を駆けずり回って集めてくれたが、どうやら話は国王と宰相だけに留められていて、周囲の者には何も知らされていないようだった。只、分かった事が一つある。
 それはエイランド衛士団が、何度か練兵だと称して戦支度をして王都を何度か出入りしていた事だった。一体、何と戦っていたかはして知るべしだ。

 そうして、情報収集も空しく八日間はあっと言う間に経ったが、グリーク男爵の情報は手に入り対策を立てる事ができた。

 八日目の朝、東城外門の広場で待ち合わせていたが、アレン達が到着すると、一番最後だった。
 亜人達は幌馬車二台で、グリーク男爵は情報の通り男爵用の馬車一台と武装した兵士三十名を連れて来ていた。
 アレン達はダンドリュウス家の家紋の入った馬車と幌馬車を一台ずつ広場に乗り入れた。
 
 「遅いぞ、親善大使。待ちくたびれたわ!」アレンが馬車から降りるのを見て、大声でなじったが、続いて出て来た、アライエンス伯爵とスローデン侯爵夫人を見て顔色を変え、側に飛んで来た。
 
 「まあ、怖い」スローデン侯爵夫人は大袈裟に驚いて見せる。
 「申し訳ありません、スローデン侯爵夫人。侯爵夫人が御一緒だとは存じ上げませんでした、お許しください」
 「まあ、良かった。可愛いアレリスと別れ難くて時間を取ってしまったの。この子は私の同然なんですもの」にこやかに恫喝どうかつする所は、アライエンス伯爵とそっくりだった。
 「そ、そうでしたか。・・いや、このグリーグめに、お任せあれ!ダンドリュウス伯嫡子を命に懸けてお守りいたします」そう言うと、大袈裟に一礼をした。
 侯爵夫人は扇の影で、素早くアライエンス伯爵と満足そうに目を交わす。

 そこに、騎乗した旅装の一団が到着した。全部で六名余り、別に馬を二頭連れている。先頭の大男がバルトに近付いて、お互いに手と腕を打ち合わせた。
 バルトは伯爵を守ってフォートランドに帰らねばならず、昔、王都に居る時に一緒に仕事をした傭兵を雇ったのである。多少気が荒いが、身元がはっきりしている腕の確かな少数精鋭の傭兵達だ。

 亜人達は遠巻きに見ていたが、華やかな一団が近付いて来たので、慌てて御者台からべゼルは飛び降りて仲間に知らせた。
 「ケルト、おはよう」アレンはケルトを見かけると、駆け寄った。後から、ダンドリュウス伯や、スローデン侯爵夫人に腕を貸したアライエンス伯が続く。

 ケルトは、一行の花々しさにドキドキした。アレンは旅に向けての軽装だが、ダンドリュウス伯やアライエンス伯の金刺繍の入った豪華な上着に昨日の宮廷での貴族達の立たず舞いを思いだし、改めて、アレンが雲の上の貴族である事を思い知らされた。
 マナナやデナは、美しい豪奢ごうしゃなドレスを着た侯爵夫人に目が釘付けだ。

 バルトは傭兵を連れて、素早く伯爵の横に並ぶと、声を掛けた。
 「この一団の責任者は誰だ」
 「私だ」ナグは進み出た。
 「こちらにおられるのが、ご嫡子の御祖父にあたられるダンドリュウス伯爵様だ。それと、同盟領主のアライエンス伯爵様、その叔母にあたられるスローデン侯爵夫人だ」
 
 ナグは、心の中の驚きを押し隠して挨拶する。
 「初めまして、リュウジール国代表団、狼族のナグと申します。この度は親善大使として我等と御一緒して頂けるとお聞きし、有り難く思っております」
 (わざわざ、向こうから挨拶に来るとは、余程に跡取りが大事か・・・)

 「うむ。我が孫はまだ、十歳と幼く、迷惑を掛けるかも知れぬがよろしく頼む」そこには、孫を思う真摯な姿があった。
 (・・・子を思う、孫を案ずる気持は人間も同じかも知れん)ナグは少し、思い直した。
 
 「騎士殿、これを・・・」スローデン侯爵夫人の側控えから、バルトは籠を受け取るとナグに差し出した。
 「これは、ほんの気持ちですわ。アレリスをどうか守ってやってくださいな」籠を受け取るのを躊躇したナグに声を掛けた。侯爵夫人の目も真摯にナグを見つめていた、横にいるもう一人の伯爵もだ。
 マナナが進み出て、籠を受け取った。
 「お心使い有難う御座います、侯爵夫人様。私達はご嫡子様と、又、エイランド王国と親交を結びたいと願っております」そう言うと、膝を少し折って挨拶した。
 「まあ、なんてお可愛らしい耳かしら。あなたは白ウサギ族?」侯爵夫人が近寄ろうとすると、グリーク男爵が間に入って来た。

 「いけません、スローデン侯爵夫人。もし、何かの病気がうつったら何とします」グリーク男爵の物言いに、亜人達の雰囲気が険悪になった。
 バルトが止めに入ろうとするのを大男が留めて、グリーク男爵にズイッと近寄ったので、男爵はのけ反る。
 「だったら、俺達にも近寄らない方がいいぜ男爵様。なにせ、”喧嘩がしたい病”に罹ってんだ」大男の物言いに、仲間の傭兵達はゲラゲラ笑った。彼等は威張り腐った貴族が大嫌いだった。
 
 大男は亜人達を振りかると先程の男爵の大げさな挨拶を真似て、腰を屈める。
 「よろしくな。俺は、伯爵家に雇われた傭兵だ。名前はロンデル」そう言うと、ナグの方に大きな手を差し出した。
 「・・・よろしく、ナグだ」ロンデルは差し出したナグの手を躊躇うこと無く大きな音を立てて握り込んだ。
 (こんな人間もいるんだ・・・)ナグには驚きの連続だった。

 ロンデルは他の亜人達にも、手を振った。
 「よろしくな!」吠えるように言うと、二カリと笑って、皆の度肝を抜いた。ボルダーと大きさはいい勝負だったが、彼の方が大きく見えた。

 ロンデルはアレンに近付くと、さっと肩に抱き上げた。そして、伯爵達一行に頭だけぺこりと下げる。
 「お任せください。必ず、嫡子殿を無事に連れ帰ります」と言って、幌馬車の方にのしのし歩いて行った。

 アッと言う間に、皆を煙に巻くロンデルを頼もしそうにバルトは見やった。

 彼なら、男爵を適当にあしらいながら、亜人達とも上手くやって行くだろう。


















しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

チート幼女とSSSランク冒険者

紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】 三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が 過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。 神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。 目を開けると日本人の男女の顔があった。 転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・ 他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・ 転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。 そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語 ※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。

処理中です...