69 / 107
第五章
第六十九話・アレン、親善大使の命を受ける①(亜人のケルト宮廷へ)
しおりを挟む
今日は大事な日だった。朝早くから兎族のケルトは目が覚めた、家の中は変な緊張感に包まれている。
彼等は亜人なので、正体を隠すために街の外れの一軒家を丸ごと借りていた。
人間との交渉は全て、フーリーがやっていた。彼は熊族だがボルダー程、大きくも無く、体毛も人間と同じくらいしか生えていない。そして、耳も人間と同じ耳だ。
つまり、彼は亜人より、人間に近い。
最近では、大地の加護の薄れと、人間との交配の所為で亜人より、人間に近い者達が増えており、彼等は隣国のタンデールに移り住むことが多くなっている。
亜人の特性が無い彼らには、故郷で生活するには力不足な上、危険も多い。
「ケルト!皆を呼んで来て、朝食ができたからって」マナナが、ちょうど通り掛った弟に呼び掛けた。
「分かった。直ぐに呼んで来るよ」台所からはナヒルスープの良い匂いがしている。
「う~ん、又、草のスープか。肉が食いたい」ボルダーが臭いを嗅ぎつけてやって来た。
「体に凄く良いし、栄養価も高いわ。それに、ちょっぴり鴨の肉も入っているわよ」デナが負けずに言う。デナはナグと同じ狼族で、彼女の白い耳と白い尻尾が少し毛羽立っている。
「ごめん、ごめん。ちょっと言ってみただけだよ」身体は大きいが気の弱い所があるボルダーは謝った。肉が少ないのは、今に始まった事では無い上、彼女達の所為でも無いのだ。
「とにかく、さっさと食べて場所を開けてちょうだい」デナがぷりぷり怒って言った。
少しすると、ケルトに呼ばれたメンバーが集まって来た。そして、食事が終わったボルダーが出て行こうとした時、狼族のナグと狐族のべゼルが入って来て、呼び止めた。
「直ぐに、食べ終わるから、待っててくれないか」
「分かったよ、ナグ」
彼等は食べ終わると、早速打ち合わせに入る。
「今日は待ちに待った、参内の日だ。しかし、招待状が有るからと言って何が起こるかわからない。だから、今日は、怪我人と女性陣はこの家に残って待ってて欲しい。」
「どうして!私だって戦えるわ!」デナが叫んだ。
「分かっている。だからこそ、ここに残って彼等を守って欲しいのだ」ナグはデナの方を向いて頼んだ。
「・・・・」
「それに、フーリーと、キット(猿族)。犬族からはバルグにも残って貰う」
「戦力を二分する訳ね」マナナが言った。
「それはよく分かったが、俺は一緒に行った方がよくないかい」交渉役のフーリーが言った。
「どうせ、今日俺達が、宮廷に行くのはばれてる。フーリーは残って、万が一の時にここに居る皆を逃がす窓口になって欲しい」
「・・・分かった。万が一の時には死力を尽くすよ、ナグ」
「有難う、フーリー。頼んだ」
「それと、もし、宮廷で何かあった場合、ピップ(猿族)、セグ(犬族)、それと、ケルトを知らせに出すつもりだ。誰かが、ここまで辿り着いてくれるだろう」その言葉に、マナナがナグを抗議の目で見た。
「ケルトはまだ、子供だわ」
「僕が名乗り出たんだ。僕は子供だから目に付きにくいし、足も速いし、耳もいい。それに跳躍力は誰にも負けないから、お城の壁や、家の屋根に飛び乗って逃げる事ができるよ。お願い姉さん」
「何かあった時には、必ず、先に逃がす。約束するよ、マナナ」ナグがマナナに頭を下げたので、彼女は折れた。
話し合いの後、それぞれがもう一度、簡単な荷づくりに取りかかったが、ナグとべゼルは食堂に残った。
「ライオネルはどう出るだろう」べゼルがナグに話掛ける。
「さあな。一応招待状は寄越したのだから、城には入れるだろう。だが、我々が望んでいる兵を出す事はしないだろうな。隣国のタンデールでさえ、そうなのだからな」
「俺達が押え切れなけりゃ、あいつは、隣国に行っちまうのにな」
「ふん、共倒れになるのを待っているのさ」
彼等が兵を出して貰えないのが分かっていて、この危険な旅をして来たのには訳がある。そして、兵を出して欲しいと国王に懇願すれば、この国に入国する大義名分が生まれるからだ。
「ほんとうに、巫女様の言う通り、この国で”助け手様”が現れるかな?」
「さあな。俺には分からない。ただ、あの火竜を、止められる者がいれば誰でもいい」
二人は席を立ち、最後の準備に取りかかった。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
アレンとバルトは迎えの馬車に乗ると、王宮に向かった。今日は参内日でもないので、貴族の数は少なかった。
宮殿に着くと、直ぐに大広間に通される。バルトは壁際で待機しに行く。
大広間には、今は貴族も数える程だしかおらず、代わりに城内衛士が並んでいた。暫くすると、国王が宰相のベツレムを伴って入って来た。王子達も連れてはいない。
国王はアレンを目聡く見つけると、大きな声で呼ばわった。
「アレリス。こちらにお出で」アレンはバルトを振り返ると、頷いてくれたので、壇上下の階段前まで近寄った。
広間にいる貴族達はひそひそ話す。
「これから約束のいい物を見せてやろう。遠慮せず、余の横まで上がって来るがいい」
アレンが宰相のベツレムを窺うと、軽く頷いたので、ゆっくりと階段を上がり国王の一段下で足を止める。
「そこに、腰を下ろすとよい」国王の言葉に従って壇上に腰を下ろすとライオン達がやって来てアレンを取り巻くと、小さな姿はライオンに隠れて見えなくなった。
それを見届けたベツレムは手を上げて合図すると、扉の前で待機していた衛士が外に出て行った。
暫く待っている間、許された貴族達が一人々、国王の前に出てそれぞれの嘆願を申し出ていた。国王はそれに一々頷くだけで、返答は後ほど決定して申し渡されることになっている。ちょうど、嘆願が終わると、先程の衛士が戻って来て扉から入って来た。
ベツレムは目聡くそれを見付け衛士に合図を送ると、両側の大扉が開き、扉の向こう側の待機していた一団の姿が晒される。
その一団は皆、真深くフードを被っている。
彼等の両側を武器を携帯した衛士が付き添い、赤い絨毯の手前まで歩を運び、そこで止められる。
それは、彼等を守っているようでもあり、罪人を護送しているようでもある物々しい雰囲気だった。
壇上下の赤い上着を着た、宮廷係が大きな声で呼び上げる。
「リュウジール連合国代表団、代表交流大使の方々、御挨拶にお着きにございます!」その呼び上げに準じて、代表団の面々は片膝を付き、頭を垂れた。
「私は、宰相のベツレムと申す。我が国王、ライオネル陛下のお許しがでた。フードを取り、御挨拶申しあげよ」
その呼び掛けに、片膝を付いたままフードを下ろし、姿を晒す。
ケルトは、指が震えて中々、フードを下ろす事ができなかったが、横にいる猿族のピップが手伝ってくれた。
宮殿は何もかも大きく見事で、それだけでも圧倒された。又、宮廷内に入るまでに擦れ違った貴族達は、皆煌びやかで、自分達がいかにみすぼらしいかを感じさせられた。
人間達は、門を守る兵士を始め、擦れ違うメイドや城内係に至るまで、彼等亜人を見下していた。側に寄るのも汚らわしいと言うように顔を背けたり、足早やに呪いを唱え去って行く、その度に、ケルトの心は傷付いた。
今、宮廷内はざわざわしている。人数こそ少ないが、貴族達が遠くで嘲笑しているのが耳に入って来ると、ケルトは悔しさに涙が零れそうになるのを我慢する。
(そうだ、僕達はどうしても”助け手さま”を見つけるんだ。
それまでは、どんな事があっても負けるもんか)
彼等は亜人なので、正体を隠すために街の外れの一軒家を丸ごと借りていた。
人間との交渉は全て、フーリーがやっていた。彼は熊族だがボルダー程、大きくも無く、体毛も人間と同じくらいしか生えていない。そして、耳も人間と同じ耳だ。
つまり、彼は亜人より、人間に近い。
最近では、大地の加護の薄れと、人間との交配の所為で亜人より、人間に近い者達が増えており、彼等は隣国のタンデールに移り住むことが多くなっている。
亜人の特性が無い彼らには、故郷で生活するには力不足な上、危険も多い。
「ケルト!皆を呼んで来て、朝食ができたからって」マナナが、ちょうど通り掛った弟に呼び掛けた。
「分かった。直ぐに呼んで来るよ」台所からはナヒルスープの良い匂いがしている。
「う~ん、又、草のスープか。肉が食いたい」ボルダーが臭いを嗅ぎつけてやって来た。
「体に凄く良いし、栄養価も高いわ。それに、ちょっぴり鴨の肉も入っているわよ」デナが負けずに言う。デナはナグと同じ狼族で、彼女の白い耳と白い尻尾が少し毛羽立っている。
「ごめん、ごめん。ちょっと言ってみただけだよ」身体は大きいが気の弱い所があるボルダーは謝った。肉が少ないのは、今に始まった事では無い上、彼女達の所為でも無いのだ。
「とにかく、さっさと食べて場所を開けてちょうだい」デナがぷりぷり怒って言った。
少しすると、ケルトに呼ばれたメンバーが集まって来た。そして、食事が終わったボルダーが出て行こうとした時、狼族のナグと狐族のべゼルが入って来て、呼び止めた。
「直ぐに、食べ終わるから、待っててくれないか」
「分かったよ、ナグ」
彼等は食べ終わると、早速打ち合わせに入る。
「今日は待ちに待った、参内の日だ。しかし、招待状が有るからと言って何が起こるかわからない。だから、今日は、怪我人と女性陣はこの家に残って待ってて欲しい。」
「どうして!私だって戦えるわ!」デナが叫んだ。
「分かっている。だからこそ、ここに残って彼等を守って欲しいのだ」ナグはデナの方を向いて頼んだ。
「・・・・」
「それに、フーリーと、キット(猿族)。犬族からはバルグにも残って貰う」
「戦力を二分する訳ね」マナナが言った。
「それはよく分かったが、俺は一緒に行った方がよくないかい」交渉役のフーリーが言った。
「どうせ、今日俺達が、宮廷に行くのはばれてる。フーリーは残って、万が一の時にここに居る皆を逃がす窓口になって欲しい」
「・・・分かった。万が一の時には死力を尽くすよ、ナグ」
「有難う、フーリー。頼んだ」
「それと、もし、宮廷で何かあった場合、ピップ(猿族)、セグ(犬族)、それと、ケルトを知らせに出すつもりだ。誰かが、ここまで辿り着いてくれるだろう」その言葉に、マナナがナグを抗議の目で見た。
「ケルトはまだ、子供だわ」
「僕が名乗り出たんだ。僕は子供だから目に付きにくいし、足も速いし、耳もいい。それに跳躍力は誰にも負けないから、お城の壁や、家の屋根に飛び乗って逃げる事ができるよ。お願い姉さん」
「何かあった時には、必ず、先に逃がす。約束するよ、マナナ」ナグがマナナに頭を下げたので、彼女は折れた。
話し合いの後、それぞれがもう一度、簡単な荷づくりに取りかかったが、ナグとべゼルは食堂に残った。
「ライオネルはどう出るだろう」べゼルがナグに話掛ける。
「さあな。一応招待状は寄越したのだから、城には入れるだろう。だが、我々が望んでいる兵を出す事はしないだろうな。隣国のタンデールでさえ、そうなのだからな」
「俺達が押え切れなけりゃ、あいつは、隣国に行っちまうのにな」
「ふん、共倒れになるのを待っているのさ」
彼等が兵を出して貰えないのが分かっていて、この危険な旅をして来たのには訳がある。そして、兵を出して欲しいと国王に懇願すれば、この国に入国する大義名分が生まれるからだ。
「ほんとうに、巫女様の言う通り、この国で”助け手様”が現れるかな?」
「さあな。俺には分からない。ただ、あの火竜を、止められる者がいれば誰でもいい」
二人は席を立ち、最後の準備に取りかかった。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
アレンとバルトは迎えの馬車に乗ると、王宮に向かった。今日は参内日でもないので、貴族の数は少なかった。
宮殿に着くと、直ぐに大広間に通される。バルトは壁際で待機しに行く。
大広間には、今は貴族も数える程だしかおらず、代わりに城内衛士が並んでいた。暫くすると、国王が宰相のベツレムを伴って入って来た。王子達も連れてはいない。
国王はアレンを目聡く見つけると、大きな声で呼ばわった。
「アレリス。こちらにお出で」アレンはバルトを振り返ると、頷いてくれたので、壇上下の階段前まで近寄った。
広間にいる貴族達はひそひそ話す。
「これから約束のいい物を見せてやろう。遠慮せず、余の横まで上がって来るがいい」
アレンが宰相のベツレムを窺うと、軽く頷いたので、ゆっくりと階段を上がり国王の一段下で足を止める。
「そこに、腰を下ろすとよい」国王の言葉に従って壇上に腰を下ろすとライオン達がやって来てアレンを取り巻くと、小さな姿はライオンに隠れて見えなくなった。
それを見届けたベツレムは手を上げて合図すると、扉の前で待機していた衛士が外に出て行った。
暫く待っている間、許された貴族達が一人々、国王の前に出てそれぞれの嘆願を申し出ていた。国王はそれに一々頷くだけで、返答は後ほど決定して申し渡されることになっている。ちょうど、嘆願が終わると、先程の衛士が戻って来て扉から入って来た。
ベツレムは目聡くそれを見付け衛士に合図を送ると、両側の大扉が開き、扉の向こう側の待機していた一団の姿が晒される。
その一団は皆、真深くフードを被っている。
彼等の両側を武器を携帯した衛士が付き添い、赤い絨毯の手前まで歩を運び、そこで止められる。
それは、彼等を守っているようでもあり、罪人を護送しているようでもある物々しい雰囲気だった。
壇上下の赤い上着を着た、宮廷係が大きな声で呼び上げる。
「リュウジール連合国代表団、代表交流大使の方々、御挨拶にお着きにございます!」その呼び上げに準じて、代表団の面々は片膝を付き、頭を垂れた。
「私は、宰相のベツレムと申す。我が国王、ライオネル陛下のお許しがでた。フードを取り、御挨拶申しあげよ」
その呼び掛けに、片膝を付いたままフードを下ろし、姿を晒す。
ケルトは、指が震えて中々、フードを下ろす事ができなかったが、横にいる猿族のピップが手伝ってくれた。
宮殿は何もかも大きく見事で、それだけでも圧倒された。又、宮廷内に入るまでに擦れ違った貴族達は、皆煌びやかで、自分達がいかにみすぼらしいかを感じさせられた。
人間達は、門を守る兵士を始め、擦れ違うメイドや城内係に至るまで、彼等亜人を見下していた。側に寄るのも汚らわしいと言うように顔を背けたり、足早やに呪いを唱え去って行く、その度に、ケルトの心は傷付いた。
今、宮廷内はざわざわしている。人数こそ少ないが、貴族達が遠くで嘲笑しているのが耳に入って来ると、ケルトは悔しさに涙が零れそうになるのを我慢する。
(そうだ、僕達はどうしても”助け手さま”を見つけるんだ。
それまでは、どんな事があっても負けるもんか)
1
お気に入りに追加
2,217
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
前世の幸福ポイントを使用してチート冒険者やってます。
サツキ コウ
ファンタジー
俗に言う異世界転生物。
人生の幸福ポイントを人一倍残した状態で不慮の死を遂げた主人公が、
前世のポイントを使ってチート化!
新たな人生では柵に囚われない為に一流の冒険者を目指す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チート幼女とSSSランク冒険者
紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】
三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が
過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。
神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。
目を開けると日本人の男女の顔があった。
転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・
他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・
転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。
そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語
※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草
ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)
10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。
親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。
同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……──
※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました!
※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
スキルが【アイテムボックス】だけってどうなのよ?
山ノ内虎之助
ファンタジー
高校生宮原幸也は転生者である。
2度目の人生を目立たぬよう生きてきた幸也だが、ある日クラスメイト15人と一緒に異世界に転移されてしまう。
異世界で与えられたスキルは【アイテムボックス】のみ。
唯一のスキルを創意工夫しながら異世界を生き抜いていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる