58 / 107
第五章
第五十八話・王都へ①国王からの招待状
しおりを挟む
アレン達は、ミゲルを始めとする森林警ら隊に宿屋まで送って貰った。
隊長のミゲルや案内人のソルキは、アレンに心酔したようだ。他の兵士達の態度も、手の平を返したように丁寧になる。彼等はつり橋の所で、あの赤い焔が空高く燃え上がるのを見のだ。
アレンは宿屋に着くと、風呂に入り食堂に下りる間もなくガウンを着たまま眠り込んだので、詳しい経緯はジョエルがバルトに話した。
「ふ~、まあ、噂が広がるのは目に見えているな。只、臣下思いの話として広まってくれれば有り難いが」
「うん、そこらへんは大丈夫だと思う。彼等も”幽霊”と話せる事までに結び付けて無いと思う」ジョエルが請け合った。肝心なところは聞かれてないと。
「頭の痛いことだ。全く、こんな風に自分の力を見せ続けたら墓穴を掘ることになる」
「・・・国王陛下の耳に入ると?」
「ああ、あちこちに影(密偵)が入って、聞き耳を立てているだろうからな。」バルトは、大きな溜め息を吐いた。
翌日はお昼前まで宿屋で過ごしてから出発した。帰りは何も無いので街々によりながら、ゆっくりフォートランドに戻り、その日内に、ネルのお墓に持って帰った遺髪を皆で収めた。
次の日からは、いつもの鍛練が始まり、アレンとレオンはバルトに毎朝のようにビシビシ扱かれた。因みに、レオンとアレンは別の部屋で寝るようになった。レオン曰く、アレンと同じ部屋だと、ゆっくり眠っていられないのが原因だそうだ。
アレンの剣の腕は格段に進歩して、スモールソードからショートソードに変わり重さも二倍で、剣の長さも長くなり、時々レイピア(一番軽く、短いもの)の練習も取り入れられるようになった。只、アレンの場合、身長がまだまだ低く、長い剣は持てないのが悩みだ。
今、ジョエルからナイフ投げも習っている。
「そうそう、アレンは目がいいね。これなら、動いている物にも直ぐ当てられるようになるよ。軽くて、短いから案外、アレン向きだね」ジョエルが褒めてくれた。
「うん、軽くて使いやすいよ。でも、左手はなかなか上手くいかないな」右手は手首を使って、的に当てられる確率が非常に高いが、左手になると三本に一本は失敗する。
「まあ、両手が使えると便利だけど利き手じゃないからね、上手くなるには時間がかかるよ。でも、左手でタガーを扱っているから覚えは早い方だよ。さあ、もう一度やってみよう」
「分かった」アレンは的に集中すると左手を構えて投げる。
(当たれ!)その時だ、突然、空中でナイフが燃え上がり的に刺ささると、藁でできた人型の的が燃え始めた。
「「・・・・」」これには、アレンもジョエルも吃驚した。側に居たダンテが慌てて火を消す。
「凄いや、アレン。どうやったの?」レオンも吃驚しながらも、羨ましそうに寄って来る。
「・・・・え~と、〈当たれ〉って、思って投げただけだよ」
「もう一度、強く念じて投げてみたら?」ジョエルが提案した。
「できるかなぁ」アレンは自信なさげだ。
「アレン、これができれば凄い強みになるよ。俺なんか、なんの魔力もないから羨ましいよ。せっかく授かった魔力なんだ、頑張れよ!」レオンは珍しく、真剣な顔で詰め寄った。
「うん、・・ごめん」アレンはさっきの出来事に少し怖くなっていた。人型の藁だからこそ、余計に怖かったのだ。
「藁だから、あんなに直ぐに燃え上がったと思うよ。人だったら、あんなに燃える前に叩いて火を消すさ。だが、その間に隙ができるし、こちらの有利な展開にもっていける。アレンは小さいから、これくらいの強味を持っていてもまだまだ不利だよ」ジョエルがアレンの気持ちを汲んで助言してくれた。
「うん、分かった。もう一度試してみるよ」アレンは叩いて消せると聞いて、少し安心する。
(アレンのこういうとこが歯痒いな。でも、こういうとこがアレンらしいんだけど、敵と対峙した時には凄く不利になるんだよな)そこが、ジョエルやバルトの心配な点だ。
現に、グラバルとの対戦を聞く限り、胸を突けたのにそれをしなかった。いや、できなかったと本人も認めている。命の係った場面では、一瞬の躊躇が死を招く。
アレンは、再び、ナイフを投げた。だが、火を付けることはできなかった。
「俺、先に部屋に戻るね」何度か試したアレンを見てから、レオンは一人で(メイグが慌てて付いて行った。)練習場を後にした。少し、怒っているようだった。
「ふ~、レオンを怒らせちゃった。でも、わざとできない振りをしてないよ。ほんとに強く思ってもできないんだ」アレンはしょんぼりして言った。何度も、試してみたが結局、火が付いたのは最初の一回だけだった。
「仕方ないよ、何度か練習している内にできるようになるさ。でも、火の方に集中すると的から外れる率が高くなるから先ずは、的に当てる事に集中しよう」
「うん。ありがとう、ジョエル」それで、練習は終わりになった。アレンが部屋に戻ると、中でレオンとメイグが待っていた。
「お腹減ったよ、アレン。一緒に食事室に行こうぜ」どうやら、レオンらしい仲直りの示し方だった。
「うん、ちょっと着替えるから待っててね」アレンも忽ち元気になって、急いで着替えに走る。
二人は下に行ったが、お昼までにはまだ時間があったので、居間でお菓子を摘みお茶を呑んでいた。
そこに、突然、来客の訪問が告げられ客人が入って来た。
「「メイナム伯爵!!」」二人は、同時に椅子から立ち上がって叫んだ。伯爵は少し驚いたようだが、嬉しそうに微笑んだ。
「伯爵、お久しぶりです」レオンは彼に走り寄ると、手を差し出して握手を求めた。アレンも、レオンの後ろから近寄る。
伯爵はレオンとしっかり握手すると、アレンの方に来て軽く抱きしめて頭を掻き混ぜた。
「元気そうで何よりだ、アレン」
「へぇー、君が子供受けするとは知らなかったな」扉の陰に、もう一人の客人が居た。
「アライエンス伯爵!」ブラックボーン伯爵だ。
「覚えていてくれて嬉しいよ。小さな召喚士君」アレンが挨拶をしようと手を差し出す。
「おやおや。僕にはハグさせてくれないの?」彼は肩を竦めて見せた。
「・・・あ、あの。そんなことないです」
「はは。冗談だよ。でも、許可は貰ったしね」アライエンス伯爵はアレンの肩に手を掛けると自分の方に向かせてぎゅっと、満足するまで抱きしめた。そして、アレンの両頬に音を立ててキスした。
(・・・彼なりの嫌がらせだな。相変わらずだ)メイナム伯爵はその光景にこっそり溜め息を突いた。
「赤ん坊みたいなほっぺだな。羨ましい」と、アライエンス伯は大げさに、吐息を吐いた。アレンはどうしていいのか困った顔をしている。
(・・・変わった人だな。あんまり近付かないでおこう)レオンの第一印象だ。
「ところで、君は誰かな?」アライエンス伯はレオンの心の声が聞こえたかのように、絶妙なタイミングで振り返る。レオンはビクリと反応してしまった。
「あの、僕はレオポルド・フォン・べリングと申します。初めまして」そして、おずおずと手を差し出した。
「やあ、君が黒豹使いだね。よろしく。私はリクシルド・フォン・アライエンスだ」伯爵は差し出されたレオンの手をぎゅっと握って、上下に振る。彼は、メイナム伯とは違った方法で情報を集めるのが得意だ。
「こんな所で、何をしているのかね。お客様を立たせたままではいけないよ。客間の方にご案内しなさい」ダンドリュウス伯爵が現れて、後ろから声を掛ける。
「ダンドリュウス伯、お構いなく。われわれは、大変な知らせを持って参りました」メイナム伯が告げると、アライエンス伯もそれに付け足す。
「そうです、別ルートですが同じ情報を掴んだので間違いありません」
「国王陛下より、アレリス殿に間もなく招待状が届くでしょう」アライエンス伯爵がアレンを手で指し示し告げた。
「何と・・・・・」ダンドリュウス伯は絶句した。
「それに、君だ。べリング男爵家にも招待状が届くだろう」
「ええっ。なんで、べリング家にまで?」レオンは吃驚して叫ぶように言った。
「たぶん、ジョイコブス男爵の件が主な理由だと思う」メイナム伯爵がレオンと、アレンを見て言った。
「そう、困った事に国王陛下はアレリス殿に、いたく興味を持たれたようだ」アライエンス伯爵は然も困ったと言う風に告げた。だが、その眼はアレンにぴたりと照準を合わせている。
まるで、お手並み拝見といった風に。
隊長のミゲルや案内人のソルキは、アレンに心酔したようだ。他の兵士達の態度も、手の平を返したように丁寧になる。彼等はつり橋の所で、あの赤い焔が空高く燃え上がるのを見のだ。
アレンは宿屋に着くと、風呂に入り食堂に下りる間もなくガウンを着たまま眠り込んだので、詳しい経緯はジョエルがバルトに話した。
「ふ~、まあ、噂が広がるのは目に見えているな。只、臣下思いの話として広まってくれれば有り難いが」
「うん、そこらへんは大丈夫だと思う。彼等も”幽霊”と話せる事までに結び付けて無いと思う」ジョエルが請け合った。肝心なところは聞かれてないと。
「頭の痛いことだ。全く、こんな風に自分の力を見せ続けたら墓穴を掘ることになる」
「・・・国王陛下の耳に入ると?」
「ああ、あちこちに影(密偵)が入って、聞き耳を立てているだろうからな。」バルトは、大きな溜め息を吐いた。
翌日はお昼前まで宿屋で過ごしてから出発した。帰りは何も無いので街々によりながら、ゆっくりフォートランドに戻り、その日内に、ネルのお墓に持って帰った遺髪を皆で収めた。
次の日からは、いつもの鍛練が始まり、アレンとレオンはバルトに毎朝のようにビシビシ扱かれた。因みに、レオンとアレンは別の部屋で寝るようになった。レオン曰く、アレンと同じ部屋だと、ゆっくり眠っていられないのが原因だそうだ。
アレンの剣の腕は格段に進歩して、スモールソードからショートソードに変わり重さも二倍で、剣の長さも長くなり、時々レイピア(一番軽く、短いもの)の練習も取り入れられるようになった。只、アレンの場合、身長がまだまだ低く、長い剣は持てないのが悩みだ。
今、ジョエルからナイフ投げも習っている。
「そうそう、アレンは目がいいね。これなら、動いている物にも直ぐ当てられるようになるよ。軽くて、短いから案外、アレン向きだね」ジョエルが褒めてくれた。
「うん、軽くて使いやすいよ。でも、左手はなかなか上手くいかないな」右手は手首を使って、的に当てられる確率が非常に高いが、左手になると三本に一本は失敗する。
「まあ、両手が使えると便利だけど利き手じゃないからね、上手くなるには時間がかかるよ。でも、左手でタガーを扱っているから覚えは早い方だよ。さあ、もう一度やってみよう」
「分かった」アレンは的に集中すると左手を構えて投げる。
(当たれ!)その時だ、突然、空中でナイフが燃え上がり的に刺ささると、藁でできた人型の的が燃え始めた。
「「・・・・」」これには、アレンもジョエルも吃驚した。側に居たダンテが慌てて火を消す。
「凄いや、アレン。どうやったの?」レオンも吃驚しながらも、羨ましそうに寄って来る。
「・・・・え~と、〈当たれ〉って、思って投げただけだよ」
「もう一度、強く念じて投げてみたら?」ジョエルが提案した。
「できるかなぁ」アレンは自信なさげだ。
「アレン、これができれば凄い強みになるよ。俺なんか、なんの魔力もないから羨ましいよ。せっかく授かった魔力なんだ、頑張れよ!」レオンは珍しく、真剣な顔で詰め寄った。
「うん、・・ごめん」アレンはさっきの出来事に少し怖くなっていた。人型の藁だからこそ、余計に怖かったのだ。
「藁だから、あんなに直ぐに燃え上がったと思うよ。人だったら、あんなに燃える前に叩いて火を消すさ。だが、その間に隙ができるし、こちらの有利な展開にもっていける。アレンは小さいから、これくらいの強味を持っていてもまだまだ不利だよ」ジョエルがアレンの気持ちを汲んで助言してくれた。
「うん、分かった。もう一度試してみるよ」アレンは叩いて消せると聞いて、少し安心する。
(アレンのこういうとこが歯痒いな。でも、こういうとこがアレンらしいんだけど、敵と対峙した時には凄く不利になるんだよな)そこが、ジョエルやバルトの心配な点だ。
現に、グラバルとの対戦を聞く限り、胸を突けたのにそれをしなかった。いや、できなかったと本人も認めている。命の係った場面では、一瞬の躊躇が死を招く。
アレンは、再び、ナイフを投げた。だが、火を付けることはできなかった。
「俺、先に部屋に戻るね」何度か試したアレンを見てから、レオンは一人で(メイグが慌てて付いて行った。)練習場を後にした。少し、怒っているようだった。
「ふ~、レオンを怒らせちゃった。でも、わざとできない振りをしてないよ。ほんとに強く思ってもできないんだ」アレンはしょんぼりして言った。何度も、試してみたが結局、火が付いたのは最初の一回だけだった。
「仕方ないよ、何度か練習している内にできるようになるさ。でも、火の方に集中すると的から外れる率が高くなるから先ずは、的に当てる事に集中しよう」
「うん。ありがとう、ジョエル」それで、練習は終わりになった。アレンが部屋に戻ると、中でレオンとメイグが待っていた。
「お腹減ったよ、アレン。一緒に食事室に行こうぜ」どうやら、レオンらしい仲直りの示し方だった。
「うん、ちょっと着替えるから待っててね」アレンも忽ち元気になって、急いで着替えに走る。
二人は下に行ったが、お昼までにはまだ時間があったので、居間でお菓子を摘みお茶を呑んでいた。
そこに、突然、来客の訪問が告げられ客人が入って来た。
「「メイナム伯爵!!」」二人は、同時に椅子から立ち上がって叫んだ。伯爵は少し驚いたようだが、嬉しそうに微笑んだ。
「伯爵、お久しぶりです」レオンは彼に走り寄ると、手を差し出して握手を求めた。アレンも、レオンの後ろから近寄る。
伯爵はレオンとしっかり握手すると、アレンの方に来て軽く抱きしめて頭を掻き混ぜた。
「元気そうで何よりだ、アレン」
「へぇー、君が子供受けするとは知らなかったな」扉の陰に、もう一人の客人が居た。
「アライエンス伯爵!」ブラックボーン伯爵だ。
「覚えていてくれて嬉しいよ。小さな召喚士君」アレンが挨拶をしようと手を差し出す。
「おやおや。僕にはハグさせてくれないの?」彼は肩を竦めて見せた。
「・・・あ、あの。そんなことないです」
「はは。冗談だよ。でも、許可は貰ったしね」アライエンス伯爵はアレンの肩に手を掛けると自分の方に向かせてぎゅっと、満足するまで抱きしめた。そして、アレンの両頬に音を立ててキスした。
(・・・彼なりの嫌がらせだな。相変わらずだ)メイナム伯爵はその光景にこっそり溜め息を突いた。
「赤ん坊みたいなほっぺだな。羨ましい」と、アライエンス伯は大げさに、吐息を吐いた。アレンはどうしていいのか困った顔をしている。
(・・・変わった人だな。あんまり近付かないでおこう)レオンの第一印象だ。
「ところで、君は誰かな?」アライエンス伯はレオンの心の声が聞こえたかのように、絶妙なタイミングで振り返る。レオンはビクリと反応してしまった。
「あの、僕はレオポルド・フォン・べリングと申します。初めまして」そして、おずおずと手を差し出した。
「やあ、君が黒豹使いだね。よろしく。私はリクシルド・フォン・アライエンスだ」伯爵は差し出されたレオンの手をぎゅっと握って、上下に振る。彼は、メイナム伯とは違った方法で情報を集めるのが得意だ。
「こんな所で、何をしているのかね。お客様を立たせたままではいけないよ。客間の方にご案内しなさい」ダンドリュウス伯爵が現れて、後ろから声を掛ける。
「ダンドリュウス伯、お構いなく。われわれは、大変な知らせを持って参りました」メイナム伯が告げると、アライエンス伯もそれに付け足す。
「そうです、別ルートですが同じ情報を掴んだので間違いありません」
「国王陛下より、アレリス殿に間もなく招待状が届くでしょう」アライエンス伯爵がアレンを手で指し示し告げた。
「何と・・・・・」ダンドリュウス伯は絶句した。
「それに、君だ。べリング男爵家にも招待状が届くだろう」
「ええっ。なんで、べリング家にまで?」レオンは吃驚して叫ぶように言った。
「たぶん、ジョイコブス男爵の件が主な理由だと思う」メイナム伯爵がレオンと、アレンを見て言った。
「そう、困った事に国王陛下はアレリス殿に、いたく興味を持たれたようだ」アライエンス伯爵は然も困ったと言う風に告げた。だが、その眼はアレンにぴたりと照準を合わせている。
まるで、お手並み拝見といった風に。
1
お気に入りに追加
2,217
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草
ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)
10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。
親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。
同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……──
※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました!
※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チート幼女とSSSランク冒険者
紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】
三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が
過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。
神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。
目を開けると日本人の男女の顔があった。
転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・
他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・
転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。
そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語
※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。
田舎暮らしと思ったら、異世界暮らしだった。
けむし
ファンタジー
突然の異世界転移とともに魔法が使えるようになった青年の、ほぼ手に汗握らない物語。
日本と異世界を行き来する転移魔法、物を複製する魔法。
あらゆる魔法を使えるようになった主人公は異世界で、そして日本でチート能力を発揮・・・するの?
ゆる~くのんびり進む物語です。読者の皆様ものんびりお付き合いください。
感想などお待ちしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる