6 / 8
赤字脱却 編
新人冒険者と多すぎる選択肢①(選択回避の法則)
しおりを挟む
「金がない……」
財布を引っ繰り返して、掌に硬貨を落とす。
剣に防具、食料と、冒険に必要なモノを揃えていると、瞬く間に資金は底をついた。
冒険者になる第一患難は装備品を揃えることだ。
冒険者になる人間は、誰もが腕に覚えのある者たちばかりだ。
だが、所詮は人間。魔物や魔獣には生身では敵わない。
だからこそ武器や防具と言った装備品は欠かせない。妥協するわけにはいかないのだ。
そして食料も不可欠だ――冒険に出なくても腹は減る。
そして最後に手を付けるのが、ポーションや毒消しなどの薬類となる。
その結果、安物しか購入できなかったり、数量が確保できなかったりする。
そのまま冒険に出ると、依頼の半ばでポーションが尽きてしまい、街に引き返す羽目になる。引き返せればまだいい方だ。
下手をすれば命を落とす。
それなのに……
ポーションを買う金がない。
何故だ? 資金は充分足りる額あったはずなのに。
答えは明白。
足下を見られているのだ。
一流の冒険者は貢献度という点で評価――信頼を得ている。
市民は魔物の脅威から護ってもらっているので、冒険者に何かと便宜を図る。
「一流の」が付く冒険者に限った話だ。
反対に新米の冒険者や全く依頼をこなさない――ごく潰しには厳しい。
毎年多くの冒険者が誕生する。
その中で、一年後に活動しているのは半分。翌年には、さらに半分。
とても厳しい世界なのだ。
そんな冒険者――それも半人前に品物を安く卸すなどと言う先行投資はしない――してくれない。
商人たちも自分の生活がある。
だが、あまりにも法外な値段をつけすぎじゃないか?
何故市民よりも高い金額で買わなくてはならないんだ。
『冒険者は望んで死地に行くが、市民は自分を――家族を守るために戦うんだ。どちらに使ってもらうかと聞かれれば、俺は迷わず市民に使ってもらう。冒険者は二の次だ。戦う力があるからな』
これは武器屋のオヤジの言葉だ。
それは勿論、市民も武器を求めていいだろう。
だからと言って何故冒険者にそのしわ寄せがくるんだ。納得がいかない。
そんなこんなで、諸々の装備、用具資金は予定よりも早く無くなった。
「俺がもっとクラスの高い冒険者だったら……」
首に下げられたギルド証を握る。
ギルド証は鉱物を加工して作られる。その材質が、その冒険者のランクをそのまま示す。
俺の手に握られたギルド証は銅である。
ギルドに加盟して最初に貰う――新米冒険者の証だ。
それでも冒険者であることに変わりない。
微々たるものだが、冒険者ギルドでは冒険者向けに多少の値引きをしてポーションなどを売っている。
それでも金額的には足りないだろう。だが、冒険者ギルドは商人たちとは違って冒険者に寄り添った、冒険者第一の対応をしてくれる。
藁にもすがる思いで、俺は冒険者ギルドへと向かった。
財布を引っ繰り返して、掌に硬貨を落とす。
剣に防具、食料と、冒険に必要なモノを揃えていると、瞬く間に資金は底をついた。
冒険者になる第一患難は装備品を揃えることだ。
冒険者になる人間は、誰もが腕に覚えのある者たちばかりだ。
だが、所詮は人間。魔物や魔獣には生身では敵わない。
だからこそ武器や防具と言った装備品は欠かせない。妥協するわけにはいかないのだ。
そして食料も不可欠だ――冒険に出なくても腹は減る。
そして最後に手を付けるのが、ポーションや毒消しなどの薬類となる。
その結果、安物しか購入できなかったり、数量が確保できなかったりする。
そのまま冒険に出ると、依頼の半ばでポーションが尽きてしまい、街に引き返す羽目になる。引き返せればまだいい方だ。
下手をすれば命を落とす。
それなのに……
ポーションを買う金がない。
何故だ? 資金は充分足りる額あったはずなのに。
答えは明白。
足下を見られているのだ。
一流の冒険者は貢献度という点で評価――信頼を得ている。
市民は魔物の脅威から護ってもらっているので、冒険者に何かと便宜を図る。
「一流の」が付く冒険者に限った話だ。
反対に新米の冒険者や全く依頼をこなさない――ごく潰しには厳しい。
毎年多くの冒険者が誕生する。
その中で、一年後に活動しているのは半分。翌年には、さらに半分。
とても厳しい世界なのだ。
そんな冒険者――それも半人前に品物を安く卸すなどと言う先行投資はしない――してくれない。
商人たちも自分の生活がある。
だが、あまりにも法外な値段をつけすぎじゃないか?
何故市民よりも高い金額で買わなくてはならないんだ。
『冒険者は望んで死地に行くが、市民は自分を――家族を守るために戦うんだ。どちらに使ってもらうかと聞かれれば、俺は迷わず市民に使ってもらう。冒険者は二の次だ。戦う力があるからな』
これは武器屋のオヤジの言葉だ。
それは勿論、市民も武器を求めていいだろう。
だからと言って何故冒険者にそのしわ寄せがくるんだ。納得がいかない。
そんなこんなで、諸々の装備、用具資金は予定よりも早く無くなった。
「俺がもっとクラスの高い冒険者だったら……」
首に下げられたギルド証を握る。
ギルド証は鉱物を加工して作られる。その材質が、その冒険者のランクをそのまま示す。
俺の手に握られたギルド証は銅である。
ギルドに加盟して最初に貰う――新米冒険者の証だ。
それでも冒険者であることに変わりない。
微々たるものだが、冒険者ギルドでは冒険者向けに多少の値引きをしてポーションなどを売っている。
それでも金額的には足りないだろう。だが、冒険者ギルドは商人たちとは違って冒険者に寄り添った、冒険者第一の対応をしてくれる。
藁にもすがる思いで、俺は冒険者ギルドへと向かった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/business.png?id=1ddfb5a02c14c3478521)
私とお母さんとお好み焼き
white love it
経済・企業
義理の母と二人暮らしの垣谷操。貧しいと思っていたが、義母、京子の経営手腕はなかなかのものだった。
シングルマザーの織りなす経営方法とは?
社畜もなかなか悪くない
ふくろう
経済・企業
「500万の商品をキャンセルしたい」
1本の電話から窮地に立たされた、サラリーマンの向田裕一。
仕事を辞めることばかり考える部下と、叱責ばかりのうざい上司とともに、取引先と立ち向かう。
仕事で悩める全ての人へ贈りたい、社畜の奮闘記。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ビジネス書にありがちな21+8つの事
あがつま ゆい
経済・企業
これを出すにあたり、私を公私ともに支えてくれた最愛の妻に、
父親と遊びたいのに我慢してくれた私の息子と娘に、
この本を書くきっかけを下さった編集者に、
この本を捧げよう。
……と言いたいところだがキモくてカネの無いオッサンには妻とか子供とかそんな御大層な者はいないし、きっかけを下さった編集者も居ません。
この小説(というかエッセイ?)はビジネス書を模倣したビジネス書ではない別の何かであり、ビジネス書にお決まりのように書かれていることを挙げ足とって茶化すだけと言う、人生において本当に何の役にも立たない事ばかり書いてあります。
他にもビジネス書がビジネス書という形態をとっている以上必ず持つ弱点とか、エセビジネス本の餌食にならないための予防接種的なコーナーも設けてあります。
毎週水曜日と土曜日の17:00更新予定
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/business.png?id=1ddfb5a02c14c3478521)
私、事務ですけど?
フルーツパフェ
経済・企業
自動車業界変革の煽りを受けてリストラに追い込まれた事務のOL、霜月初香。
再就職先は電気部品の受注生産を手掛ける、とある中小企業だった。
前職と同じ事務職に就いたことで落ち着いた日常を取り戻すも、突然社長から玩具ロボットの組込みソフトウェア開発を任される。
エクセルマクロのプログラミングしか経験のない元OLは、組込みソフトウェアを開発できるのか。
今話題のIoT、DX、CASE――における日本企業の現状。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる