80 / 343
第4章 マルチタスク
第80話 拘束の首輪
しおりを挟む
――GYOAAAAAAA
な、何だ!? 今までよりも、長い咆哮が返ってきたけど、どうしたんだ?
『ヘンリーさん。どうやらあのドラゴンは、両親の事を思い出して、悲しんでいるみたいです』
(あー、人間換算すると五歳とか六歳くらいだっけ。そりゃ、親が傍に居ないと寂しいよな。……でも、このドラゴンはどうしてこんな所に居るんだ?)
『流石に私もそこまでは分かりかねます。このドラゴンも、「お父さん」とか「お母さん」って言っているだけですし』
ふむ。もしかして迷子なのだろうか。
いや、でもこの洞窟の入り口は一つだし、迷い込む事なんて無さそうだ。
唯一何か知っていそうなルミは、未だに混乱状態でまともに話が出来ないし、どうしようか。
「あのさ。このドラゴンなんだけど、どうやら親とはぐれた迷子みたいなんだ。で、泣いているんだけど、どうしたら良いと思う?」
「えっ!? お兄さん。迷子って、このサイズで子供なの!?」
「というより、貴方……ドラゴンと話が出来るの!? そして、さっきまでの変な言葉は、ドラゴンと話してたの!?」
残念ながら、マーガレットとアタランテからは、俺と同じリアクションが出ただけで、迷子に対する意見は何も出てこなかった。
親の事を思い出して悲しんでいる子供に、「親はどこに居るの?」とか「どこではぐれたの?」とかって聞いても良いのだろうか。
ますます悲しんで、会話が出来なくなっても困るし、暴れだされたら最悪の事態にもなりかねない。
『えーっと、泣いているドラゴンの言葉から判断すると、家の近くに居たはずなのに、突然この洞窟にワープしていたって感じですね』
(という事は、自分の意志で来た訳じゃないって事か?)
『おそらく。単なる推測にしか過ぎませんが、この洞窟を守らせる為にあのバカエルフ――リンネア=リーカネンが何らかの手段を使って、この子供ドラゴンをこの場所へ拘束しているのではないかと』
(何らかの手段って?)
『分からないです。召喚魔法でしたら、術者が亡くなっているので無効だと思えますし……あ! そういえば、ここへ来るまでの扉も、特殊な仕掛けがなされていました。何かしらのマジックアイテムが用いられているのではないでしょうか』
マジックアイテムか。
これだけの大きなドラゴンを拘束するのだから、小さい物では無いと思う。
それなりの大きさで、かつ強い魔力を消費しているはずだ。
「マーガレット。この空間で一番強い魔力を放っているのが、どこか分かるか?」
「え? 分かるも何も、目の前に居るよ?」
「どういう事だ?」
「あのドラゴンだよ」
あー、子供といえどもドラゴンだもんな。
魔力も凄いよね。
「じゃあ、ドラゴン以外では?」
「それならルミちゃんじゃない? 今は大変な事になっているけど、エルフだし」
「……えっと、じゃあルミも除いて」
「んー、じゃあお兄さんかな。人間にしては、かなりの魔力量だと思うけど」
俺かよ! 正しくは俺というより、アオイな気もするけれど。
しかしこの結果からすると、アオイの言うようなマジックアイテムは設置されていなくて、別の方法で拘束されているという事だろうか。
『ヘンリーさん。マーガレットさんが言っていたじゃないですか。一番魔力を放っているのは、目の前のドラゴンだって』
(ん? あぁ、そうだな。ドラゴンだし。だけど、マジックアイテムは無さそうで……)
『そうではなくて、あのドラゴン自体に付けられているんじゃないですか? そのマジックアイテムが』
(あ、そういう事か。この手の拘束するマジックアイテムの定番と言えば、指輪や首輪だと思うんだけど……よく見えないな。少なくとも手に異物は無さそうだが)
「おーい! もしかしたら、親に会えるかもしれないぞー! だから、話を聞いてくれー!」
『ちょ、ヘンリーさん!? そんな無責任な事を……』
――GYAUUUUU
(アオイ。何て言っているんだ?)
『……本当か? って感じの言葉ですね。というか、そんな事を言ってしまって大丈夫なんですか?』
(大丈夫。何とかなるだろ……たぶん)
「もしかしたら、首に変な異物とか付いてないか? ちょっと見せてくれないかー!」
今度は返事の代わりに、ドラゴンがその頭をゆっくりと地面に降ろしてきた。
これは見ても構わないという事だろう。
「二人とも、ちょっとそこで待っていてくれ」
「お、お兄さん!? まさか……」
「貴方、大丈夫なの!?」
不安そうな二人に大丈夫だと告げ、大きな頭や太い首を見ていく。
そして、
「……これだな。明らかに自然の物ではない、金属の輪だ」
俺の腕よりも幅の広い、黒い金属の輪が首に巻かれている。
アオイの見立てによると、巻かれたドラゴン自身の魔力を消費して、拘束しているそうだ。
自らの魔力を強制的に奪われ、かつ動きを制限するとは、中々に凶悪なマジックアイテムだ。
(で、これはどうやったら外れるんだ?)
『すみません。魔力構造までは分からないですね。けど、この手のマジックアイテムは、無理矢理外そうとすると、爆発したりするのが常套ですね』
(確かに……性質が悪いな)
『えぇ。マジックアイテムというより、呪いのアイテムですね』
呪いか……って、待てよ。
「マーガレット。来てくれ」
「えぇっ!? そ、そこに? 大丈夫なの?」
「大丈夫だ。それより、これを見てくれ。何だか、禍々しく無いか?」
「そうだね。闇系統の魔法が組み込まれている気がするよ」
やはりか。
リンネア=リーカネン自身がこれを作ったのか、他の誰かが作ったのかは分からないが、少なくとも人々の暮らしが良くなる良いマジックアイテムとは言えないようだ。
「これって、解除出来る?」
「たぶん出来るけど……大丈夫? 解除した瞬間、ドラゴンに襲われたりしない?」
「大丈夫だって。ちょっと、解除してくれよ」
「良いけど……ここだと神聖魔法が使えないよ?」
「あ! そうか。どうしよう。ドラゴンを連れて洞窟から外に出れないしな」
『そもそも、このマジックアイテムのせいで、ここから出られないんだと思います。そうでなければ、洞窟を壊して出れば良いんですから』
(まぁそうだな。ドラゴンなら真銀の洞窟でも壊せそう……って、そうだ! おそらく、このドラゴンが聖銀を守る最後の壁だろ?)
『まぁ、そうでしょうね。ドラゴンなんて大物ですし』
(だったら、すぐそこに聖銀が有るんだから、そこに含まれる光の力で、光系統の魔法――神聖魔法が使えるんじゃないか?)
疑問に思ったら、即実験。
未だに俺の腰へしがみついているルミに手を当て、
「キュアコンフューズ」
混乱を治す神聖魔法を使ってみる。
「あ、あれ? お兄ちゃん? ルミ、どうして抱きついてるの?」
「よし、神聖魔法が発動したな。マーガレット、頼む」
「神聖魔法が使えるんだね? じゃあ、任せて……プリファイ」
アオイも知らないという、神々しい輝きを放つマーガレットの魔法の光が収まると、ドラゴンに付けられていた首輪が綺麗に無くなっていた。
な、何だ!? 今までよりも、長い咆哮が返ってきたけど、どうしたんだ?
『ヘンリーさん。どうやらあのドラゴンは、両親の事を思い出して、悲しんでいるみたいです』
(あー、人間換算すると五歳とか六歳くらいだっけ。そりゃ、親が傍に居ないと寂しいよな。……でも、このドラゴンはどうしてこんな所に居るんだ?)
『流石に私もそこまでは分かりかねます。このドラゴンも、「お父さん」とか「お母さん」って言っているだけですし』
ふむ。もしかして迷子なのだろうか。
いや、でもこの洞窟の入り口は一つだし、迷い込む事なんて無さそうだ。
唯一何か知っていそうなルミは、未だに混乱状態でまともに話が出来ないし、どうしようか。
「あのさ。このドラゴンなんだけど、どうやら親とはぐれた迷子みたいなんだ。で、泣いているんだけど、どうしたら良いと思う?」
「えっ!? お兄さん。迷子って、このサイズで子供なの!?」
「というより、貴方……ドラゴンと話が出来るの!? そして、さっきまでの変な言葉は、ドラゴンと話してたの!?」
残念ながら、マーガレットとアタランテからは、俺と同じリアクションが出ただけで、迷子に対する意見は何も出てこなかった。
親の事を思い出して悲しんでいる子供に、「親はどこに居るの?」とか「どこではぐれたの?」とかって聞いても良いのだろうか。
ますます悲しんで、会話が出来なくなっても困るし、暴れだされたら最悪の事態にもなりかねない。
『えーっと、泣いているドラゴンの言葉から判断すると、家の近くに居たはずなのに、突然この洞窟にワープしていたって感じですね』
(という事は、自分の意志で来た訳じゃないって事か?)
『おそらく。単なる推測にしか過ぎませんが、この洞窟を守らせる為にあのバカエルフ――リンネア=リーカネンが何らかの手段を使って、この子供ドラゴンをこの場所へ拘束しているのではないかと』
(何らかの手段って?)
『分からないです。召喚魔法でしたら、術者が亡くなっているので無効だと思えますし……あ! そういえば、ここへ来るまでの扉も、特殊な仕掛けがなされていました。何かしらのマジックアイテムが用いられているのではないでしょうか』
マジックアイテムか。
これだけの大きなドラゴンを拘束するのだから、小さい物では無いと思う。
それなりの大きさで、かつ強い魔力を消費しているはずだ。
「マーガレット。この空間で一番強い魔力を放っているのが、どこか分かるか?」
「え? 分かるも何も、目の前に居るよ?」
「どういう事だ?」
「あのドラゴンだよ」
あー、子供といえどもドラゴンだもんな。
魔力も凄いよね。
「じゃあ、ドラゴン以外では?」
「それならルミちゃんじゃない? 今は大変な事になっているけど、エルフだし」
「……えっと、じゃあルミも除いて」
「んー、じゃあお兄さんかな。人間にしては、かなりの魔力量だと思うけど」
俺かよ! 正しくは俺というより、アオイな気もするけれど。
しかしこの結果からすると、アオイの言うようなマジックアイテムは設置されていなくて、別の方法で拘束されているという事だろうか。
『ヘンリーさん。マーガレットさんが言っていたじゃないですか。一番魔力を放っているのは、目の前のドラゴンだって』
(ん? あぁ、そうだな。ドラゴンだし。だけど、マジックアイテムは無さそうで……)
『そうではなくて、あのドラゴン自体に付けられているんじゃないですか? そのマジックアイテムが』
(あ、そういう事か。この手の拘束するマジックアイテムの定番と言えば、指輪や首輪だと思うんだけど……よく見えないな。少なくとも手に異物は無さそうだが)
「おーい! もしかしたら、親に会えるかもしれないぞー! だから、話を聞いてくれー!」
『ちょ、ヘンリーさん!? そんな無責任な事を……』
――GYAUUUUU
(アオイ。何て言っているんだ?)
『……本当か? って感じの言葉ですね。というか、そんな事を言ってしまって大丈夫なんですか?』
(大丈夫。何とかなるだろ……たぶん)
「もしかしたら、首に変な異物とか付いてないか? ちょっと見せてくれないかー!」
今度は返事の代わりに、ドラゴンがその頭をゆっくりと地面に降ろしてきた。
これは見ても構わないという事だろう。
「二人とも、ちょっとそこで待っていてくれ」
「お、お兄さん!? まさか……」
「貴方、大丈夫なの!?」
不安そうな二人に大丈夫だと告げ、大きな頭や太い首を見ていく。
そして、
「……これだな。明らかに自然の物ではない、金属の輪だ」
俺の腕よりも幅の広い、黒い金属の輪が首に巻かれている。
アオイの見立てによると、巻かれたドラゴン自身の魔力を消費して、拘束しているそうだ。
自らの魔力を強制的に奪われ、かつ動きを制限するとは、中々に凶悪なマジックアイテムだ。
(で、これはどうやったら外れるんだ?)
『すみません。魔力構造までは分からないですね。けど、この手のマジックアイテムは、無理矢理外そうとすると、爆発したりするのが常套ですね』
(確かに……性質が悪いな)
『えぇ。マジックアイテムというより、呪いのアイテムですね』
呪いか……って、待てよ。
「マーガレット。来てくれ」
「えぇっ!? そ、そこに? 大丈夫なの?」
「大丈夫だ。それより、これを見てくれ。何だか、禍々しく無いか?」
「そうだね。闇系統の魔法が組み込まれている気がするよ」
やはりか。
リンネア=リーカネン自身がこれを作ったのか、他の誰かが作ったのかは分からないが、少なくとも人々の暮らしが良くなる良いマジックアイテムとは言えないようだ。
「これって、解除出来る?」
「たぶん出来るけど……大丈夫? 解除した瞬間、ドラゴンに襲われたりしない?」
「大丈夫だって。ちょっと、解除してくれよ」
「良いけど……ここだと神聖魔法が使えないよ?」
「あ! そうか。どうしよう。ドラゴンを連れて洞窟から外に出れないしな」
『そもそも、このマジックアイテムのせいで、ここから出られないんだと思います。そうでなければ、洞窟を壊して出れば良いんですから』
(まぁそうだな。ドラゴンなら真銀の洞窟でも壊せそう……って、そうだ! おそらく、このドラゴンが聖銀を守る最後の壁だろ?)
『まぁ、そうでしょうね。ドラゴンなんて大物ですし』
(だったら、すぐそこに聖銀が有るんだから、そこに含まれる光の力で、光系統の魔法――神聖魔法が使えるんじゃないか?)
疑問に思ったら、即実験。
未だに俺の腰へしがみついているルミに手を当て、
「キュアコンフューズ」
混乱を治す神聖魔法を使ってみる。
「あ、あれ? お兄ちゃん? ルミ、どうして抱きついてるの?」
「よし、神聖魔法が発動したな。マーガレット、頼む」
「神聖魔法が使えるんだね? じゃあ、任せて……プリファイ」
アオイも知らないという、神々しい輝きを放つマーガレットの魔法の光が収まると、ドラゴンに付けられていた首輪が綺麗に無くなっていた。
0
お気に入りに追加
1,338
あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク
普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。
だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。
洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。
------
この子のおかげで作家デビューできました
ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる