95 / 108
第六条(下):――――己が信ずる信条と正義に従い、確実に遂行せよ。
/11
しおりを挟む
「…………さようなら、ユーリ・ヴァレンタイン」
夜明けを迎えた空港の近くにある、小高い丘の上。その頂上に立ち尽くすクララ・ムラサメは火の玉が墜ちていく夜明けの空を見上げながら疲れた声色で呟くと、肩に担いでいたFIM-92"スティンガー"地対空ミサイルの発射機を足元に放り捨てた。
東から昇る太陽で段々と明るくなっていく空を見上げながら、そこを墜ちていく真っ赤な火の玉めいたジェット機の残骸を見上げながら、クララは小さな瑞々しい口元にマールボロ・ライトの煙草を咥える。カチン、とジッポーを鳴らして火を付けると、ふぅ、と溜息のような紫煙混じりの息をついた。
ユーリ・ヴァレンタインの乗っていたプライベート・ジェット機を撃墜したのは、彼女が此処から撃ち放ったスティンガー・ミサイルだった。飛んでいくジェット機をロック・オンして撃つだけの、ただそれだけの簡単な作業だった。たったそれだけの簡単な行程で、ユーリ・ヴァレンタインは二度と大地に足を着けることは無くなったのだ……。
「呆気ないものだね、こうして眺めていると」
墜ちていく火の玉を眺めながら、紫煙を燻らせるクララが小さくそう呟く。吹き込む朝風がすみれ色の髪を揺らすと、頭の後ろで結った短い尾もまた軽く風に靡く。白い肌を撫でるそんな朝風は何処か心地よくて、そして東から新しい一日の始まりを告げるギラギラとした日差しは、何だか無性に清々しかった。
「外道の最期としては、一等豪華な花火だったのかもしれないね」
そう呟きつつ、クララは小さな息をつく。そして彼女は感じていた。全ての終わりと、新しい始まりを……。
「ハリー、これが僕なりの君に対するケジメだ」
最後に、此処には居ない彼に向けてクララは呟くと。咥えていたマールボロ・ライトの吸い殻を足元へ棄て、そして靴底で火種を揉み消してくるりと踵を返す。
そうして、クララは歩き出した。闇の中へ身を溶け込ませるようにして、闇の中へ消えていくように。マールボロ・ライトの小さな残り香だけを、そこに残して…………。
夜明けを迎えた空港の近くにある、小高い丘の上。その頂上に立ち尽くすクララ・ムラサメは火の玉が墜ちていく夜明けの空を見上げながら疲れた声色で呟くと、肩に担いでいたFIM-92"スティンガー"地対空ミサイルの発射機を足元に放り捨てた。
東から昇る太陽で段々と明るくなっていく空を見上げながら、そこを墜ちていく真っ赤な火の玉めいたジェット機の残骸を見上げながら、クララは小さな瑞々しい口元にマールボロ・ライトの煙草を咥える。カチン、とジッポーを鳴らして火を付けると、ふぅ、と溜息のような紫煙混じりの息をついた。
ユーリ・ヴァレンタインの乗っていたプライベート・ジェット機を撃墜したのは、彼女が此処から撃ち放ったスティンガー・ミサイルだった。飛んでいくジェット機をロック・オンして撃つだけの、ただそれだけの簡単な作業だった。たったそれだけの簡単な行程で、ユーリ・ヴァレンタインは二度と大地に足を着けることは無くなったのだ……。
「呆気ないものだね、こうして眺めていると」
墜ちていく火の玉を眺めながら、紫煙を燻らせるクララが小さくそう呟く。吹き込む朝風がすみれ色の髪を揺らすと、頭の後ろで結った短い尾もまた軽く風に靡く。白い肌を撫でるそんな朝風は何処か心地よくて、そして東から新しい一日の始まりを告げるギラギラとした日差しは、何だか無性に清々しかった。
「外道の最期としては、一等豪華な花火だったのかもしれないね」
そう呟きつつ、クララは小さな息をつく。そして彼女は感じていた。全ての終わりと、新しい始まりを……。
「ハリー、これが僕なりの君に対するケジメだ」
最後に、此処には居ない彼に向けてクララは呟くと。咥えていたマールボロ・ライトの吸い殻を足元へ棄て、そして靴底で火種を揉み消してくるりと踵を返す。
そうして、クララは歩き出した。闇の中へ身を溶け込ませるようにして、闇の中へ消えていくように。マールボロ・ライトの小さな残り香だけを、そこに残して…………。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ルナール古書店の秘密
志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。
その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。
それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。
そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。
先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。
表紙は写真ACより引用しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
連載打ち切りになりそうなので私達ヒロインは消える事になりました
椎菜葉月
キャラ文芸
筆者が見た夢の話を小説にした短編恋愛?話。
自分の暮らす世界は少年向け雑誌に連載されている漫画であり
自分はその作品の主人公ではなく脇役かつ影の薄いキャラで
漫画の連載を続ける為に存在を消されることになっている──
そんな運命のモブキャラ主人公が頑張る話です。
サクッと短く完結する話です。
※続きがあるような表現がありますが、あくまで物語のフレーバーであり細かい事は無視して読んで下さい。
※好評なら続きや作中作の本編(少年誌漫画本編)も書くかもしれません。
※メモ帳に書いた文章をベタ貼りしたものですので改行などあまりせず読みにくい可能性が高いです。ご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる