33 / 42
凶と狂
しおりを挟む
甲斐犬は一文字で表せば『忠』の犬だ。
主人以外の言う事には従わず、主人の傍に居る事を誇りにする。
そんな犬で、生涯一主人であり、その愛情の深さは並々ならぬものがある。
「うーうーうーっ」
そんな黒丸が言付けに従い、命の危機にさらされているお市を置いて、奔っていた。泣き声のように唸りながら、鬼の形相で駆け抜けていく。
藤次郎は己の許へ駆け寄ってくる黒丸の表情にすぐさま、何かあったと確信した。
今までに見たことのない様相なのだ。
少し離れた所に居る辰吉へ、大声で呼びかけた。
「辰吉さんっ」
辰吉もすぐに気が付き、役人との話を折って駆け寄ってきた。
「黒っ、どうした。何を咥えて―― ああっ」
藤次郎はたちまち顔面蒼白になり形相を変えた。
黒丸が咥えているのは、お市が命の次に大切にして肌身離さず着けている、茜色の珠簪である。
黒丸は、藤次郎が気付いたと確認すると、咥えていた簪をとても大事そうに藤次郎に渡すと、
「うぉおをををん。うをををぉぉおおおん。うおおおん」
と、それは必死に泣き声を上げた。
辰吉も黒丸の尋常ならざる泣き声を聞きつけ、肝を冷やした。
黒丸が此処まで取り乱すことと言えば、お市の事しかない。
藤次郎は此の旅に出る時に、お市に軽口を叩いて居た。
『暇があればその珠簪磨いているよね。姉さんの身に、万が一でもあったなら、その簪で報せてくれれば、直ぐに分かるな』
『あたしよりも、お花ちゃんが心配なんでしょ? 助平次郎。あたしの簪で誰を想おうと勝手だけれど、ちゃんと助けてあげなさいよ』
この旅の間に、話した事の一つである。
藤次郎は不安で顔をクシャクシャにした。
「あの話は、無茶させない為の方便だよ。ただの念押しだったんだ。ただの釘刺しだったのに。なんだよっ、これは。なんなんだよっ」
藤次郎から話を聞いた辰吉は、それこそ怖い顔になった。
「藤次郎っ、泣くんじゃあ無い。いいかっ、お嬢が伝えたいことは、自分の事じゃあないっ。おつかわし屋に、お花に何かあったってぇ事だ。お前はすぐさま戻れっ。お嬢と若女将は俺に任せろっ。戻れっ、直ぐにだっ。黒っ、おつかわし屋を頼む」
「わおわおわおぉおーん。わおぉおーん」
高らかに切なく黒丸は吠えると、黒い旋風となって走っていった。
藤次郎は歯を食いしばりながら、呟いた。
「用兵は神速を……旨とし、信義を重んじ……いかなる時も……己の私情に……打ち負けてはならないっ。くそっくそっくそっ」
激しく泣きながら怒っている藤次郎に、どうしたと訊ねてきた役人に、
「申し訳次第もございませんっ。お許しくださいませっ」
と、大きく声を上げ、ぺこりとお辞儀をすると、繋いであった馬にひらりと跨り、役人が止めるのも聞かないで、一目散におつかわし屋を目指した。
「思ったよりは上出来、上出来」
肩に女物の着物を羽織って、傾奇者を気取っている、目付きも何かも悪い、悪党を絵に描いたような髭面の男が、顔の刀瑕跡を掻きながら呟いている。
その男の眼前には、猿轡をされ両手両足を縛られた、若い女たちが転がっていた。
すすり泣いている者も居れば、あちこちに青痣と擦り傷があり遠い眼をした女もいる。
皆、近在から攫われた若い娘達ばかりであった。
そんな女たちの中、必死に山人の男達が話している内容に耳を傾け、逃げる機会をうかがっている若い乙女が居た。
おつかわし屋の女中、お花である。
手足は縛られ猿轡をされ、泣きはらした瞳は赤くなっているが、光は失われていない。
「なぁっ、兄者っ。攫ったおつかわし屋の娘は何処にいるんだ」
片足を引き摺るように、額に大きな傷跡がある男が近寄ってきた。
源太である。薄ら笑いを嬉しそうに浮かべるその顔の額の大きな傷跡は生々しく、腕は歪に曲がっている。
「源太か。役立たずの糞野郎が」
髭面の目付きの悪い男は、ぺっと唾を吐いた。
「いざというときには屁っ放り腰、そのくせ堪え性も無え糞が、でけえ面してんじゃあねえ」
山人姿の数人の他の男達が、女たちをじろじろと眺めつつ、薄ら笑いを浮かべている。
草津で辰吉と死闘を繰り広げていた一団とはまた別に含みをもたされている山人達で、そこそこの人数を擁してもいた。
「おいっ、てめえら、買い付け人が来るまでは手ぇ出すんじゃあねえぞ。貴様らの臭ぇ一物で汚しちまったら、値打ちが下がる。生きて銭貰いてぇなら、触るんじゃあ無ぇ」
そう、どやしつけると、うんざりだという表情を髭面の男は浮かべ、吐き出すように言った。
源太がその声を聴き付け、何やら、ニヤニヤしながら髭面の男に近付いてきた。
「何だぁっ。頭でもいかれたかっ、薄気味悪い面しやがって」
「へへ、いい金儲けにって、話を持ち掛けたのは他ならぬこの俺だ」
「ぬかしやがれっ。てめえは仕返ししたいが為の頼みだろうがっ」
「ああ、それでよ。おつかわし屋の娘は兄いにやる。その分の銭もいらねえ。ただな、かっ攫って、売り飛ばすだけじゃあ面白くねえんだ。身代金たかって、用意出来た処を毒撒いて村ごと火ぃかけようや。面白えし、金になる」
源太の薄暗い眼がギラリとひかり、その光に髭面の男は苛つき、思いっ切り顔を殴り付けた。源太は悲鳴も上げずに吹っ飛んで倒れ込む。
「この糞がっ。襲うってのはな、隙に付け込むもんだっ。用心している奴等相手に構えるなんざぁ、頭の中に蛆が涌いているとしか思えねえ。いやさ、蛆虫すら気分悪くするくれぇに、寸足らずのお頭でこれ以上妙な事を考えるなっ。解ったかっ、解ったかって言ってんだぁっ」
髭面の男が更に、手を挙げて迫ろうとしたその時、源太がどんっと身体ごとぶつかった。
「て、テメェ……何しや……がる……」
短刀を深深と突き立てられ、腹から銀色の刃を生やした髭面の男は、眼を見開いて、倒れ込んだ。
「へっ、言われた通り隙に付け込んでやったんだぁっ。もう、おめえは要らねえっ、死ね死ねっ」
源太は叫びながら、髭面の男を刺し続けた。
その手が其の顔が朱に染まっても意に介さず、周りにいる他の山人達は、常軌を逸したその姿に圧倒され動けずにいた。
「お利口な兄貴、何とか言ってみろよ。ほら、ほらっ、ほらっっ。なあ、てめえらっ、一人分の分け前儲けたぜ。銭は皆で山分けだあ」
怒声と共に迸る血飛沫を浴びる顔から覗く双眸は、歪んだ憎悪が吹き出し、その総身から立ち昇るのは血の匂いだけでなく、狂気を孕んだぞくりと背筋が寒くなる殺気であった。
最早小悪党が放つ殺気では無い。
源太は、女達の方へと、血に濡れた短刀を握り締め、返り血を浴びた顔に歪んだ笑いを浮かべながら、近付いていく。
「おつかわし屋の娘っ、何処に居やがる」
その怒鳴り声を聞いて、覚悟を決めているお花すら気が遠くなりそうで、顔を背けた。
主人以外の言う事には従わず、主人の傍に居る事を誇りにする。
そんな犬で、生涯一主人であり、その愛情の深さは並々ならぬものがある。
「うーうーうーっ」
そんな黒丸が言付けに従い、命の危機にさらされているお市を置いて、奔っていた。泣き声のように唸りながら、鬼の形相で駆け抜けていく。
藤次郎は己の許へ駆け寄ってくる黒丸の表情にすぐさま、何かあったと確信した。
今までに見たことのない様相なのだ。
少し離れた所に居る辰吉へ、大声で呼びかけた。
「辰吉さんっ」
辰吉もすぐに気が付き、役人との話を折って駆け寄ってきた。
「黒っ、どうした。何を咥えて―― ああっ」
藤次郎はたちまち顔面蒼白になり形相を変えた。
黒丸が咥えているのは、お市が命の次に大切にして肌身離さず着けている、茜色の珠簪である。
黒丸は、藤次郎が気付いたと確認すると、咥えていた簪をとても大事そうに藤次郎に渡すと、
「うぉおをををん。うをををぉぉおおおん。うおおおん」
と、それは必死に泣き声を上げた。
辰吉も黒丸の尋常ならざる泣き声を聞きつけ、肝を冷やした。
黒丸が此処まで取り乱すことと言えば、お市の事しかない。
藤次郎は此の旅に出る時に、お市に軽口を叩いて居た。
『暇があればその珠簪磨いているよね。姉さんの身に、万が一でもあったなら、その簪で報せてくれれば、直ぐに分かるな』
『あたしよりも、お花ちゃんが心配なんでしょ? 助平次郎。あたしの簪で誰を想おうと勝手だけれど、ちゃんと助けてあげなさいよ』
この旅の間に、話した事の一つである。
藤次郎は不安で顔をクシャクシャにした。
「あの話は、無茶させない為の方便だよ。ただの念押しだったんだ。ただの釘刺しだったのに。なんだよっ、これは。なんなんだよっ」
藤次郎から話を聞いた辰吉は、それこそ怖い顔になった。
「藤次郎っ、泣くんじゃあ無い。いいかっ、お嬢が伝えたいことは、自分の事じゃあないっ。おつかわし屋に、お花に何かあったってぇ事だ。お前はすぐさま戻れっ。お嬢と若女将は俺に任せろっ。戻れっ、直ぐにだっ。黒っ、おつかわし屋を頼む」
「わおわおわおぉおーん。わおぉおーん」
高らかに切なく黒丸は吠えると、黒い旋風となって走っていった。
藤次郎は歯を食いしばりながら、呟いた。
「用兵は神速を……旨とし、信義を重んじ……いかなる時も……己の私情に……打ち負けてはならないっ。くそっくそっくそっ」
激しく泣きながら怒っている藤次郎に、どうしたと訊ねてきた役人に、
「申し訳次第もございませんっ。お許しくださいませっ」
と、大きく声を上げ、ぺこりとお辞儀をすると、繋いであった馬にひらりと跨り、役人が止めるのも聞かないで、一目散におつかわし屋を目指した。
「思ったよりは上出来、上出来」
肩に女物の着物を羽織って、傾奇者を気取っている、目付きも何かも悪い、悪党を絵に描いたような髭面の男が、顔の刀瑕跡を掻きながら呟いている。
その男の眼前には、猿轡をされ両手両足を縛られた、若い女たちが転がっていた。
すすり泣いている者も居れば、あちこちに青痣と擦り傷があり遠い眼をした女もいる。
皆、近在から攫われた若い娘達ばかりであった。
そんな女たちの中、必死に山人の男達が話している内容に耳を傾け、逃げる機会をうかがっている若い乙女が居た。
おつかわし屋の女中、お花である。
手足は縛られ猿轡をされ、泣きはらした瞳は赤くなっているが、光は失われていない。
「なぁっ、兄者っ。攫ったおつかわし屋の娘は何処にいるんだ」
片足を引き摺るように、額に大きな傷跡がある男が近寄ってきた。
源太である。薄ら笑いを嬉しそうに浮かべるその顔の額の大きな傷跡は生々しく、腕は歪に曲がっている。
「源太か。役立たずの糞野郎が」
髭面の目付きの悪い男は、ぺっと唾を吐いた。
「いざというときには屁っ放り腰、そのくせ堪え性も無え糞が、でけえ面してんじゃあねえ」
山人姿の数人の他の男達が、女たちをじろじろと眺めつつ、薄ら笑いを浮かべている。
草津で辰吉と死闘を繰り広げていた一団とはまた別に含みをもたされている山人達で、そこそこの人数を擁してもいた。
「おいっ、てめえら、買い付け人が来るまでは手ぇ出すんじゃあねえぞ。貴様らの臭ぇ一物で汚しちまったら、値打ちが下がる。生きて銭貰いてぇなら、触るんじゃあ無ぇ」
そう、どやしつけると、うんざりだという表情を髭面の男は浮かべ、吐き出すように言った。
源太がその声を聴き付け、何やら、ニヤニヤしながら髭面の男に近付いてきた。
「何だぁっ。頭でもいかれたかっ、薄気味悪い面しやがって」
「へへ、いい金儲けにって、話を持ち掛けたのは他ならぬこの俺だ」
「ぬかしやがれっ。てめえは仕返ししたいが為の頼みだろうがっ」
「ああ、それでよ。おつかわし屋の娘は兄いにやる。その分の銭もいらねえ。ただな、かっ攫って、売り飛ばすだけじゃあ面白くねえんだ。身代金たかって、用意出来た処を毒撒いて村ごと火ぃかけようや。面白えし、金になる」
源太の薄暗い眼がギラリとひかり、その光に髭面の男は苛つき、思いっ切り顔を殴り付けた。源太は悲鳴も上げずに吹っ飛んで倒れ込む。
「この糞がっ。襲うってのはな、隙に付け込むもんだっ。用心している奴等相手に構えるなんざぁ、頭の中に蛆が涌いているとしか思えねえ。いやさ、蛆虫すら気分悪くするくれぇに、寸足らずのお頭でこれ以上妙な事を考えるなっ。解ったかっ、解ったかって言ってんだぁっ」
髭面の男が更に、手を挙げて迫ろうとしたその時、源太がどんっと身体ごとぶつかった。
「て、テメェ……何しや……がる……」
短刀を深深と突き立てられ、腹から銀色の刃を生やした髭面の男は、眼を見開いて、倒れ込んだ。
「へっ、言われた通り隙に付け込んでやったんだぁっ。もう、おめえは要らねえっ、死ね死ねっ」
源太は叫びながら、髭面の男を刺し続けた。
その手が其の顔が朱に染まっても意に介さず、周りにいる他の山人達は、常軌を逸したその姿に圧倒され動けずにいた。
「お利口な兄貴、何とか言ってみろよ。ほら、ほらっ、ほらっっ。なあ、てめえらっ、一人分の分け前儲けたぜ。銭は皆で山分けだあ」
怒声と共に迸る血飛沫を浴びる顔から覗く双眸は、歪んだ憎悪が吹き出し、その総身から立ち昇るのは血の匂いだけでなく、狂気を孕んだぞくりと背筋が寒くなる殺気であった。
最早小悪党が放つ殺気では無い。
源太は、女達の方へと、血に濡れた短刀を握り締め、返り血を浴びた顔に歪んだ笑いを浮かべながら、近付いていく。
「おつかわし屋の娘っ、何処に居やがる」
その怒鳴り声を聞いて、覚悟を決めているお花すら気が遠くなりそうで、顔を背けた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
春雷のあと
紫乃森統子
歴史・時代
番頭の赤沢太兵衛に嫁して八年。初(はつ)には子が出来ず、婚家で冷遇されていた。夫に愛妾を迎えるよう説得するも、太兵衛は一向に頷かず、自ら離縁を申し出るべきか悩んでいた。
その矢先、領内で野盗による被害が頻発し、藩では太兵衛を筆頭として派兵することを決定する。
太兵衛の不在中、実家の八巻家を訪れた初は、昔馴染みで近習頭取を勤める宗方政之丞と再会するが……
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
証なるもの
笹目いく子
歴史・時代
あれは、我が父と弟だった。天保11年夏、高家旗本の千川家が火付盗賊改方の襲撃を受け、当主と嫡子が殺害された−−。千川家に無実の罪を着せ、取り潰したのは誰の陰謀か?実は千川家庶子であり、わけあって豪商大鳥屋の若き店主となっていた紀堂は、悲嘆の中探索と復讐を密かに決意する。
片腕である大番頭や、許嫁、親友との間に広がる溝に苦しみ、孤独な戦いを続けながら、やがて紀堂は巨大な陰謀の渦中で、己が本当は何者であるのかを知る。
絡み合う過去、愛と葛藤と後悔の果てに、紀堂は何を選択するのか?(性描写はありませんが暴力表現あり)
桑の実のみのる頃に
hiro75
歴史・時代
誰かにつけられている………………
後ろから足音が近づいてくる。
おすみは早歩きになり、急いで家へと飛び込んだ。
すぐに、戸が叩かれ………………
―― おすみの家にふいに現れた二人の男、商人を装っているが、本当の正体は……………
江戸時代末期、甲州街道沿いの小さな宿場町犬目で巻き起こる痛快時代小説!!
紅花の煙
戸沢一平
歴史・時代
江戸期、紅花の商いで大儲けした、実在の紅花商人の豪快な逸話を元にした物語である。
出羽尾花沢で「島田屋」の看板を掲げて紅花商をしている鈴木七右衛門は、地元で紅花を仕入れて江戸や京で売り利益を得ていた。七右衛門には心を寄せる女がいた。吉原の遊女で、高尾太夫を襲名したたかである。
花を仕入れて江戸に来た七右衛門は、競を行ったが問屋は一人も来なかった。
七右衛門が吉原で遊ぶことを快く思わない問屋達が嫌がらせをして、示し合わせて行かなかったのだ。
事情を知った七右衛門は怒り、持って来た紅花を品川の海岸で燃やすと宣言する。
猿の内政官 ~天下統一のお助けのお助け~
橋本洋一
歴史・時代
この世が乱れ、国同士が戦う、戦国乱世。
記憶を失くした優しいだけの少年、雲之介(くものすけ)と元今川家の陪々臣(ばいばいしん)で浪人の木下藤吉郎が出会い、二人は尾張の大うつけ、織田信長の元へと足を運ぶ。織田家に仕官した雲之介はやがて内政の才を発揮し、二人の主君にとって無くてはならぬ存在へとなる。
これは、優しさを武器に二人の主君を天下人へと導いた少年の物語
※架空戦記です。史実で死ぬはずの人物が生存したり、歴史が早く進む可能性があります
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる