【完結】王子の婚約者をやめて厄介者同士で婚約するんで、そっちはそっちでやってくれ

天冨七緒

文字の大きさ
上 下
161 / 177

リーヴェス アフェーレ

しおりを挟む
私は朝からアティランを目で追っていた。

あの日のアティランに戻し、私だけを見るようにさせる。

昼休みも彼らを追い続けた。
授業や移動教室以外は常に二人で行動し、犯行のタイミングが見つからなかった。
諦めきれない私は空いている時間を全てアティランに費やした。

漸く時が訪れた。
午後の授業を終え教室に戻るとアティランが見え、私は急いでアティランの元へ走った。
王族としての威厳だの何だのは、今はどうでもいい。
あるのはあの日のようにすれば私が欲しかったアティランが手に入る、それだけだった。
少しふらついているように見えたがそれすらも、私には神が与えてくれた絶好のタイミングだと理解した。
やはり、神も私達を認めているのだと。

私は正しい、間違っていない。

自信をもって私はアティランを突き飛ばした。

「お前は私のだ。」

ゆっくり階段から宙に浮く姿は舞い降りた天使のように美しく、アティランが目を閉じ最後に見たのが私だと思うと気分も良かった。

これでようやくアティランが私の元に帰ってくる。

階段を降りる私の足が震えているのを感じる。
これはきっと興奮からの震えだろう。
床に倒れるアティランの胸に耳を当て、心臓は心地よいリズムで脈打っていた。

「これで漸くアティランは私のものだな。」

幸せを噛み締めていると、見知らぬ人物が二人も私達の邪魔をしに来ていた。

「アティランに触れるな。」

私の声が聞こえないはずがないのに、このグレーの髪の奴はアティランに触れた。

忌々しい。

もう一人の奴に指示を出しながら、睨むような目付きで私に視線を寄越した。

不快な奴だった。

教師が現れアティランを保健室に移動させるつもりのようだった。
私の許可なく私のアティランを勝手に…。

許せない。

「止めろっ、アティランに何するつもりだ。」

「何って治療に決まってんだろ、グラキアスを助けたくないのかよ。」

こんな訳の分からない奴に言われるのは癪だが、死んで欲しいなどは思っていない。
それに私はアティランを殺すつもりなんてない。

私はアティランを愛しているんだから。

「…私が運ぶ。」

「一人で運ぶのは危険だ。」

「そうですね、皆で協力して運びましょう。」

あの男にアティランを触れさせるのは不服だが、教師に言われてしまえば従うしかなかった。
頭を強く打ちすぎた所為か、アティランが全く動かなかったことに不安はあった。

あの時は数秒頭を抱え動きが止まったが、直ぐに私を見た。

なのに…今回は…。

アティラン?
大丈夫だよな?
私を再び愛してくれるよな?

三人でアティランを運び学園の騎士に私の護衛を呼びつけさせ、扉の前に立たせ誰も中に入れさせないようにと伝えた。

手当てをしながらグレーの奴を遠ざけ本当ならアティランと二人きりになりたく教師も部屋から出て欲しかったがそこは我慢した。

私は傍若無人の王族ではないからな。

いつになってもアティランは目覚めない。
教師の手当てが終わってもアティランは眠り続けている。

不穏に思いアティランの手を握った。
初めて握るアティランの手は、全く反応がなかった。

「アティラン…どうした?」

このまま目覚めないって事はないよな?

グレーの男はいつの間にか部屋から出ていき、己の立場を理解したのだろう。

私は眠り続けるアティランの顔を見守り続けた。

こんこんこん

私が不安に支配されているのに、呑気に保健室に現れた愚か者がいた。
アティランがこんな状態なんだ、扉を開けるつもりはない。

どんどんどん

ノックは次第に大きくなった。
廊下が騒がしくもあるが、そんな事はどうでも良い。

アティラン、私が側にいる。
私がお前を守るから…。

静かになったと思っていたが、煩いノックが再び始まった。

教師が扉に近づき相手を確認するとグラキアス公爵だと判明した。
公爵の早い到着を考えると、誰かが早馬で報せたのだろう。
仕方なく私は頷き扉を開けた。
公爵の後方にあれがいるのが気に入らない。

そうやって誰かの後ろに隠れこそこそと近付きかっさらう姿が不快で堪らない。

私の横をするりと抜け、アティランの側による姿も気にくわない。
教師がアティランの状態を公爵に報告している。
盗み聞きするつもりはないが、教師の言葉から記憶についても私の予想通りで、これでアティランは私のものに戻ると確信した。

「アティランは公爵家に遷す。」

だめだ。
アティランは私のものだ。
例え公爵でも許さない。

「ダメだ王宮で保護する。」

「何故王宮です?アティランは、もう貴方の婚約者ではありませんよ。」

公爵が勝手に婚約解消させたからな。

「記憶が戻れば、そちらも戻すのが当然だ。」

「私は許可できない。」

私が正しいことを言っても、己の罪を認められないか。
公爵ともあろう人間が…。

「王族に意見するのか?」

「アティランが記憶喪失になった原因をお忘れですか?」

「あれは事故だ、故意ではない。」

あれを止められなかった私にも責任はあるが、事故だ。

「それだけではありませんよね?」

「何が言いたい?」

「婚約者に戻しアティランをどうするつもりですか?」

そんな質問する公爵のがおかしいのでは?

「いずれは結婚し、共に国の繁栄に努めるつもりだ。」

私は当たり前の事を口にした。

「その為にアティランを利用しようと?」

利用?
なぜ、そのような言葉が出るのか不快だった。
まさかアティランは公爵に、いつもこのような扱いを受けていたのか?
だから、アティランは常に感情を出さずにどこか諦めていたのか?

私がもっと早く動いていれば…。

「そのような言い方は相応しくない。アティランとなら共に国を支えられると判断したまでだ。」

貴方と違い私はアティランの事を分かっている。

「アフェーレ王子には別の方がいらっしゃるのではありませんか?」

嫌みのつもりか?

あれとは何の関係もないのは誰が見ても分かりきっている事なのに。
私達を引き離す材料が思い付かないからといって見苦しいぞ。

「私の隣に相応しいのはアティランだ。」

察しの鈍い公爵でもここまで言えば分かるだろう。

「そうですね…あの方は全てにおいて劣っていますからね。政務をこなせるとは思えない。代わりに優秀な人材が必要と言うわけですね。」

まだ、私を試すつもりなのか?
それにしても少ししつこいぞ。

「アティランが居れば他の者を側に置くことはない。」

この答えでも、まだ不満なのか?

「…我々にそれを信じろと?」

「私を疑っているのか?」

「いえ、信じたいのですが…信じる要素が思い出せないんですよ。アティランの誕生日も社交デビューの日も私が共におりましたし、学園に入学した際もアティランは一人だったと報告を受けています。」

「……それは…互いに忙しかったんだ。」

確かに過去の私はアティランに対して誠実とは言えなかっただろう。
だが、これからは違う。

「報告によると、アフェーレ王子は忙しいのにも関わらず有る特定の人物と常に共にしていると聞いております。」

公爵は、私を追い詰めて次期国王としての私の質を見極めているのだろう。
同時にアティランに相応しいのかを、父親として。

「…なにか勘違いしているんじゃないか?あれはただの…友人だ。」

「友人ですか?構わないんですよ、王族であれば側室の一人や二人認められています。しかし、私が許せないのは暴力を振るわれたことです。」

「…側室など設けることは考えていない…それに…あれは…本当に事故なんだ…」

待て、今後の私達の関係を見れば側室なんてものは存在しない。
だが、それよりも公爵は私が暴力を振るったと捉えているのか?
どんな報告をされたんだ?
あの時本当に私はアティランに触れてはいない。
間違った報告をされているのだとしたら、公爵が私に対して鋭い目をしているのも頷ける。

「事故ですか…その後のアティランの容態を尋ねることは一切有りませんでしたね。」

「…それは…」

途端に言葉が出てこなくなった。
公爵は今まで私がアティランに暴力を振るっていたと思っているのか?
違う、私はそんなこと一切していないんだ。

「…アフェーレ王子の気遣いは有りがたいのですが、アティランは公爵家で保護しますのでご心配無く。」

「………」

公爵の「保護」という言葉が胸に刺さった。
今の私の信頼では、眠り続けるアティランの側に居ることも許されない。
しおりを挟む
感想 61

あなたにおすすめの小説

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

龍王の番〜双子の運命の分かれ道・人生が狂った者たちの結末〜

クラゲ散歩
ファンタジー
ある小さな村に、双子の女の子が生まれた。 生まれて間もない時に、いきなり家に誰かが入ってきた。高貴なオーラを身にまとった、龍国の王ザナが側近二人を連れ現れた。 母親の横で、お湯に入りスヤスヤと眠っている子に「この娘は、私の○○の番だ。名をアリサと名付けよ。 そして18歳になったら、私の妻として迎えよう。それまでは、不自由のないようにこちらで準備をする。」と言い残し去って行った。 それから〜18年後 約束通り。贈られてきた豪華な花嫁衣装に身を包み。 アリサと両親は、龍の背中に乗りこみ。 いざ〜龍国へ出発した。 あれれ?アリサと両親だけだと数が合わないよね?? 確か双子だったよね? もう一人の女の子は〜どうしたのよ〜! 物語に登場する人物達の視点です。

運命の番?棄てたのは貴方です

ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。 番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。 ※自己設定満載ですので気を付けてください。 ※性描写はないですが、一線を越える個所もあります ※多少の残酷表現あります。 以上2点からセルフレイティング

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います

榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。 なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね? 【ご報告】 書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m 発売日等は現在調整中です。

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

処理中です...