9 / 177
エストレヤ イグニス
しおりを挟む
目覚めるとグラキエス様の顔が目の前にあった。
夢から覚めてもグラキエス様がいるのは昨日の事が夢ではなかったってことだよね?
あのグラキエス様と僕が?
グラキエス様はとても有名な方だった。
アティラン グラキエス。
公爵家で王子の婚約者。
爵位や王家への長年の貢献で選ばれただけでなく、アティラン様本人も幼少時代から神童と呼ばれていた。
今でも優秀なのは当然だが、魔法に関しても逸材と言われるようになっていた。
それでもどこか能力を隠している雰囲気だと囁かれているくらいだった。
そんな完璧な人を誰も王子の婚約者から引きずり下ろそうなんて考えていなかった。
その理由としてはグラキエス様は国にとってとても重要な人材だからと言うのが表向きであり、内心では多くの貴族が第二王妃に自身の子をと考えていた。
何故ならば、王子とグラキエス様の関係は誰が見ても冷えきったもので互いに義務で婚約者をしている、そんな態度だった。
なので、多少自身の子が劣っていても第一王妃のグラキエス様が全ての執務を熟し子を生むのが第二王妃の仕事にすれば良いと囁かれるようになった。
それでも婚約中に「第二王妃」を決めるのはグラキエス様に失礼であり公爵家の反感を買うことにも繋がり恐れた為、暗黙の了解で結婚後一年経ってから話を持ち出すことになっていた。
王子の結婚の翌年に僕達婚約者の居ない者が王子を取り合う熾烈な争いが起こると言われていた。
僕のような立場でも聞こえてくる噂なのでグラキエス様本人の耳にも入っていたことだと思う。
それでもグラキエス様は気にすることなく孤高な人だった。
僕はお父様から第二妃候補の一人だと聞かされ、更に学園の三年間婚約者を決めることはしないから「王子に近付きなさい」と言われた。
そんなことを言われても王子とは面識は一方的にある程度で王子の方は僕の事なんて分からないだろう。
何度か会話をしたことは確かにあったけど、それを王子が覚えているか…あまり興味を持たれなかったのを記憶している。
その現場を偶然グラキエス様に目撃されたことがあり焦った僕だけど何もなかった。
僕なんてグラキエス様からしたら取るに足らない、相手にするだけ無駄、それどころが彼の目にも映っていないようにも見えた。
あの時はとても惨めな思いをした。
僕は侯爵家なのに…。
王子はどの貴族に対しても愛想笑いを浮かべながら一定の距離があり、それはグラキエス様も同様だった。
上に立つ者は誰も特別扱いせず常に冷静な判断を求められるからなのかな?と漠然と思っていた。
僕は人と話すのが苦手でいつも焦ってしまい、言ってはいけないことを言ってしまう。
ダメダメと言い聞かせれば言い聞かせるほど、その言葉を発してしまい僕から人が離れていった。
侯爵家の人間なので、大事にはならないが周囲からの僕の印象は「口が悪い」「性格が悪い」「ワガママ」と言うものだった。
こんな自分が大嫌いだった。
もう誰も傷つけたくないし、僕自身傷つきたくなかったのであまり人とか変わらないよう静かにしていた。
ある日突然、周囲がざわめき出した。
それは平民の一人がするりと王子の懐に入り込んだというものだった。
王子とグラキエス様の関係は全く変わらなかったが、王子と平民の関係は一気に親密さを増していた。
貴族の間では、暗黙の了解で王子との距離は「一定」を保たれていたのに平民が破ってしまった。
平民の彼は知らなかったのかもしれないが、王子は平民を受け入れていた。
どうにかしなければと平民の彼に「王子に近付いてはいけない。」「あなたが近付いて良い相手ではない。」と教えたのに上手く伝わらず、僕が平民の彼を嫌がらせをしたと噂が広まってしまった。
そんな意味で言ったのではないのに…。
余計僕は孤立してしまい、平民の彼が嫌がらせを受けていると王子に伝わり彼等を親密にしてしまった。
僕は周囲の人にも王子にも目をつけられてしまった。
僕はただ王子にはグラキエス様がいる事を伝えたかっただけなのに…。
僕の噂が広まれば王子と平民の関係はより深まりさらに堂々と周知の仲になっていった。
グラキエス様とすれ違ったが以前と変わらずで、僕だけが焦り空回りしていたことを知る。
「僕、なにやってんだろっ」
部屋で一人、涙を流した。
そして、突然声をかけられた。
僕に声をかける人なんて最近では居なかったのですごく驚いた。
振り向けば王子が立っていた。
驚きのあまり挨拶も出来ずあわあわするだけだった。
「エストレヤ イグニス貴様が平民に嫌がらせをしていると言うのは本当か?」
突然の事で頭が追い付いていかなかった。
嫌がらせ?
僕が?
ちがっ、僕はただ忠告をしただけで…。
「私が声をかけているのに黙りとは侯爵家も偉くなったものだな?」
「ぁっぁっちっちがっちがぃます」
王子は勘違いしている、早く否定しなきゃっと思いながらも上手く言葉が出てこなかった。
「僕に酷いことを言ったのは彼ですぅ。」
噂の平民の彼が僕を指差した。
確かに彼と言葉を交わしたが酷いことではなく事実を言っただけなのに。
「貴族という立場を利用して平民への嫌がらせするとは不愉快な奴だな。」
「僕、とっても怖かったんですぅ。」
違うのに…。
誰も僕の言葉を聞いてはくれなかった。
目の前で王子は平民の彼を庇い、平民の彼は王子に寄り添い守られていた。
その日から僕の立場はかなり居心地の悪いものになった。
夢から覚めてもグラキエス様がいるのは昨日の事が夢ではなかったってことだよね?
あのグラキエス様と僕が?
グラキエス様はとても有名な方だった。
アティラン グラキエス。
公爵家で王子の婚約者。
爵位や王家への長年の貢献で選ばれただけでなく、アティラン様本人も幼少時代から神童と呼ばれていた。
今でも優秀なのは当然だが、魔法に関しても逸材と言われるようになっていた。
それでもどこか能力を隠している雰囲気だと囁かれているくらいだった。
そんな完璧な人を誰も王子の婚約者から引きずり下ろそうなんて考えていなかった。
その理由としてはグラキエス様は国にとってとても重要な人材だからと言うのが表向きであり、内心では多くの貴族が第二王妃に自身の子をと考えていた。
何故ならば、王子とグラキエス様の関係は誰が見ても冷えきったもので互いに義務で婚約者をしている、そんな態度だった。
なので、多少自身の子が劣っていても第一王妃のグラキエス様が全ての執務を熟し子を生むのが第二王妃の仕事にすれば良いと囁かれるようになった。
それでも婚約中に「第二王妃」を決めるのはグラキエス様に失礼であり公爵家の反感を買うことにも繋がり恐れた為、暗黙の了解で結婚後一年経ってから話を持ち出すことになっていた。
王子の結婚の翌年に僕達婚約者の居ない者が王子を取り合う熾烈な争いが起こると言われていた。
僕のような立場でも聞こえてくる噂なのでグラキエス様本人の耳にも入っていたことだと思う。
それでもグラキエス様は気にすることなく孤高な人だった。
僕はお父様から第二妃候補の一人だと聞かされ、更に学園の三年間婚約者を決めることはしないから「王子に近付きなさい」と言われた。
そんなことを言われても王子とは面識は一方的にある程度で王子の方は僕の事なんて分からないだろう。
何度か会話をしたことは確かにあったけど、それを王子が覚えているか…あまり興味を持たれなかったのを記憶している。
その現場を偶然グラキエス様に目撃されたことがあり焦った僕だけど何もなかった。
僕なんてグラキエス様からしたら取るに足らない、相手にするだけ無駄、それどころが彼の目にも映っていないようにも見えた。
あの時はとても惨めな思いをした。
僕は侯爵家なのに…。
王子はどの貴族に対しても愛想笑いを浮かべながら一定の距離があり、それはグラキエス様も同様だった。
上に立つ者は誰も特別扱いせず常に冷静な判断を求められるからなのかな?と漠然と思っていた。
僕は人と話すのが苦手でいつも焦ってしまい、言ってはいけないことを言ってしまう。
ダメダメと言い聞かせれば言い聞かせるほど、その言葉を発してしまい僕から人が離れていった。
侯爵家の人間なので、大事にはならないが周囲からの僕の印象は「口が悪い」「性格が悪い」「ワガママ」と言うものだった。
こんな自分が大嫌いだった。
もう誰も傷つけたくないし、僕自身傷つきたくなかったのであまり人とか変わらないよう静かにしていた。
ある日突然、周囲がざわめき出した。
それは平民の一人がするりと王子の懐に入り込んだというものだった。
王子とグラキエス様の関係は全く変わらなかったが、王子と平民の関係は一気に親密さを増していた。
貴族の間では、暗黙の了解で王子との距離は「一定」を保たれていたのに平民が破ってしまった。
平民の彼は知らなかったのかもしれないが、王子は平民を受け入れていた。
どうにかしなければと平民の彼に「王子に近付いてはいけない。」「あなたが近付いて良い相手ではない。」と教えたのに上手く伝わらず、僕が平民の彼を嫌がらせをしたと噂が広まってしまった。
そんな意味で言ったのではないのに…。
余計僕は孤立してしまい、平民の彼が嫌がらせを受けていると王子に伝わり彼等を親密にしてしまった。
僕は周囲の人にも王子にも目をつけられてしまった。
僕はただ王子にはグラキエス様がいる事を伝えたかっただけなのに…。
僕の噂が広まれば王子と平民の関係はより深まりさらに堂々と周知の仲になっていった。
グラキエス様とすれ違ったが以前と変わらずで、僕だけが焦り空回りしていたことを知る。
「僕、なにやってんだろっ」
部屋で一人、涙を流した。
そして、突然声をかけられた。
僕に声をかける人なんて最近では居なかったのですごく驚いた。
振り向けば王子が立っていた。
驚きのあまり挨拶も出来ずあわあわするだけだった。
「エストレヤ イグニス貴様が平民に嫌がらせをしていると言うのは本当か?」
突然の事で頭が追い付いていかなかった。
嫌がらせ?
僕が?
ちがっ、僕はただ忠告をしただけで…。
「私が声をかけているのに黙りとは侯爵家も偉くなったものだな?」
「ぁっぁっちっちがっちがぃます」
王子は勘違いしている、早く否定しなきゃっと思いながらも上手く言葉が出てこなかった。
「僕に酷いことを言ったのは彼ですぅ。」
噂の平民の彼が僕を指差した。
確かに彼と言葉を交わしたが酷いことではなく事実を言っただけなのに。
「貴族という立場を利用して平民への嫌がらせするとは不愉快な奴だな。」
「僕、とっても怖かったんですぅ。」
違うのに…。
誰も僕の言葉を聞いてはくれなかった。
目の前で王子は平民の彼を庇い、平民の彼は王子に寄り添い守られていた。
その日から僕の立場はかなり居心地の悪いものになった。
68
お気に入りに追加
1,868
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
龍王の番〜双子の運命の分かれ道・人生が狂った者たちの結末〜
クラゲ散歩
ファンタジー
ある小さな村に、双子の女の子が生まれた。
生まれて間もない時に、いきなり家に誰かが入ってきた。高貴なオーラを身にまとった、龍国の王ザナが側近二人を連れ現れた。
母親の横で、お湯に入りスヤスヤと眠っている子に「この娘は、私の○○の番だ。名をアリサと名付けよ。
そして18歳になったら、私の妻として迎えよう。それまでは、不自由のないようにこちらで準備をする。」と言い残し去って行った。
それから〜18年後
約束通り。贈られてきた豪華な花嫁衣装に身を包み。
アリサと両親は、龍の背中に乗りこみ。
いざ〜龍国へ出発した。
あれれ?アリサと両親だけだと数が合わないよね??
確か双子だったよね?
もう一人の女の子は〜どうしたのよ〜!
物語に登場する人物達の視点です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
運命の番?棄てたのは貴方です
ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。
番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。
※自己設定満載ですので気を付けてください。
※性描写はないですが、一線を越える個所もあります
※多少の残酷表現あります。
以上2点からセルフレイティング
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います
榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。
なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね?
【ご報告】
書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m
発売日等は現在調整中です。
乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?
シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。
……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる