【完結】王子の婚約者をやめて厄介者同士で婚約するんで、そっちはそっちでやってくれ

天冨七緒

文字の大きさ
上 下
3 / 177

男しかいない世界と聞いた俺

しおりを挟む
あれから学園を休んで数日かけて俺はこの世界の事を把握した。
この世界にはなんと…なんと…なんと…男しかいなかった…。
何度聞いても男しかいなかった。
何処を見ても男だけだった…。
金持ちの貴族になったのに、メイド服を着た可愛い使用人はいなかった。

あっ、男しかいないという衝撃的事実で忘れていたが確か魔法が使えるらしい。
女は居ないけど魔法はある…なんの慰めにもならない。
魔法って…これはもはや夢でしかないのでは?
夢だろ夢。
俺はきっと地震で駅の階段から落ちた結果、意識不明になったんだろうな。
これは夢なんだ。
絶対に夢だ…男しかいないなんてありえねぇもん。
すげぇリアルな夢だ。
痛みも感じる夢だ。

「…はぁぁぁぁぁぁぁぁ。」

肺にあった全ての酸素を排出した。

金持ちになったんだけどな…。
聞けばグラキエス公爵は貴族社会で王族の次に偉い公爵家で、王子との婚約も幼い頃に決まったとか…。
すんげぇ面倒ななんとか教育を長年やらされた甲斐もあり、金髪野郎…王子よりも断然優秀で王家も安泰だとか囁かれていたらしい。
他力本願…他人任せ…丸投げ…。
一方で完璧すぎるが故に近寄り難く、王子も距離を取っていたと噂されている。
二人の関係を理解している者達は、引き裂くことよりも第二王妃だったり側妃の座を狙っているとか。
公爵家を敵に回すことも避けたいが、婚約者であるアティラン自身が有能なため国に必要な人物だと認識されている。
俺と王子との関係は婚約者となった時から適度な距離だったので、こっそりと王子に取り入ろうとする者は数えきれない程いたそうだ。
だが結婚もしていない二人の邪魔は出来ないと考え、結婚後一年過ぎてから第二王妃・側妃に立候補すると考えた多くの高位貴族のご令息が未だに結婚適齢期にも関わらず婚約者不在であった。
なので多くの夢見る貴族達は王子との距離も近くもなく遠くもない程よい距離を保っていた…。
万が一一線を越え、婚約解消などされては国にとっては一大事だからだ。
それ程アティランという人間は重宝されていた。
親世代だけでなく同年代の貴族達の誰もが理解し、嫉妬するなどという感情は全くなかった。
寧ろ彼には外交や公務の全てを任せ、自分は王妃や側妃の美味しいところを頂こうと誰もがアティランの能力を利用しようと考えていた。
なので、無駄に努力して優秀にならなくても王子の心を射止めたら溺愛され家門の地位が上がるというのが貴族達の思惑だった。
誰も何も言わないが、暗黙の了解で王子とアティランの仲を引き裂く者はいなかった。
お茶会等でも考えの足らない貴族が現れたりすると、優しく丁寧に導かれる。
そうやって上手くやって来た…学園に入学するまでは。

学園入学早々、平民の一人が学園が掲げる「平等」という理念を良いことに王子に近付きアティランとの仲を引き裂いた。
アティラン自体は一切興味もなく相手にしていなかったが、王子の方が入れ込んでしまった。
貴族達が目をギラつかせながら監視していたので、王子は最低限の礼儀すら出来ない人間への対処が分からず、相手のペースに巻き込まれズルズルしているうちに興味を持ってしまったらしい…。
そんな状況に貴族達の困惑の声を聞いたアティランは平民の方には近寄りもしなかったが、王子の方には何度か嗜めていた。
それでも王子は変わることがないどころか、周囲の目も憚ること無く平民との時間を過ごしていくようになった。
まるでアティランに対する当て付けのように。
そして、あの日王子に最後通牒のようにこのまま平民との関係を続けるのか確認していたところ、平民が割り込みなんやかんやで王子が俺を突き飛ばして頭を打って記憶喪失とのり今に至る。

王子との関係をスッキリさせる為にさせた調査報告を聞いたが、俺たちの関係は最悪。解消して問題…ないとは言えないが解消するべき関係だ。
アティランは貴族達に良いように利用されているに過ぎず、飼い殺し…仕事を押し付ける存在として婚約を継続されていた。
王子も最悪だが周囲の貴族も同じくらい最低な人間だと知った。

こんな事実を知ったんだ、まともな親なら王子との婚約解消を選ぶだろうし、そもそも記憶喪失した人間に王妃は無理だ。その原因が王子とあれば俺達の関係は最悪なんてもんじゃないだろう…。

事実を知っただけで、余計に疲れてしまった。
俺は来週から学園に復帰するらしい。
休んでる間やることが無くて暇だったので、学園復帰はいいんだが全く覚えてねぇんだよな。
勉強は一からだし、そもそもやる気がねぇ。
魔法は面白くて練習すると、アティラン自身の能力の高さ故か簡単に成功した。
アティランは水と氷の二属性持ちらしい。
体質によって異なるが、水・火・風・土・氷・雷・光・闇属性があり、基本は一属性だが、魔力量と才能、訓練次第で二属性に増えることも有るんだとか。
アティランは真面目な男だよ。
真面目すぎたから、記憶喪失になんかなったんじゃねぇの?と思ってしまう。
俺はスペックの高く努力を怠らない人間に転生したようだ。
はっきり言ってしまえば、良いとこ取り。
水と氷のニ属性を操る優秀な男かぁ…冷静・冷酷な奴って大抵水か氷だよな。
俺そんな人間じゃねぇんだけど…記憶を失った人間だがら属性も変わってんじゃね?
やっぱ魔法と言えば火を出したいんだよなぁ。

血液の流れに乗せ魔力を意識し集中、魔力の終着点を掌に集中させた。
漫画とかでみたような浅い知識を使い、頭の中で確り炎をイメージした。

「来いっ………アハッ」

瞼を開けると掌から炎が上がっていた。
やべっ、楽しいかも。
火だけでなく土に風と雷の発現に成功し、光と闇にも挑戦した。
光と闇については全く反応が無かったが発現した属性については、訓練次第で使いこなせる自信があった。
漫画の中でしか存在しない魔法を目の前にすると、半信半疑と言うか興味がそれ程無かったにも関わらずいつの間にかハマっていた。
休んでいる間はほとんど魔法ばかり訓練と言う名の遊びをしていた。
異世界転生する漫画の奴らが皆、魔法を必死に訓練するのか分かった。
一言でいうなら、おもしれぇ。
遠隔戦は魔法を放てばいいが、接近戦では炎の剣とかだよな。
炎を剣の形にして目標に振り下ろすと切ると同時に切断面から炎が上がっていく。
これを氷や雷でも試すことに成功した。
身体能力が上がればもっと活かせるんだが今はこれが限界だった。

男しかいないと聞いて、その現実を忘れるように魔法に打ち込んだ。
しおりを挟む
感想 61

あなたにおすすめの小説

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

運命の番?棄てたのは貴方です

ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。 番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。 ※自己設定満載ですので気を付けてください。 ※性描写はないですが、一線を越える個所もあります ※多少の残酷表現あります。 以上2点からセルフレイティング

実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います

榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。 なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね? 【ご報告】 書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m 発売日等は現在調整中です。

龍王の番〜双子の運命の分かれ道・人生が狂った者たちの結末〜

クラゲ散歩
ファンタジー
ある小さな村に、双子の女の子が生まれた。 生まれて間もない時に、いきなり家に誰かが入ってきた。高貴なオーラを身にまとった、龍国の王ザナが側近二人を連れ現れた。 母親の横で、お湯に入りスヤスヤと眠っている子に「この娘は、私の○○の番だ。名をアリサと名付けよ。 そして18歳になったら、私の妻として迎えよう。それまでは、不自由のないようにこちらで準備をする。」と言い残し去って行った。 それから〜18年後 約束通り。贈られてきた豪華な花嫁衣装に身を包み。 アリサと両親は、龍の背中に乗りこみ。 いざ〜龍国へ出発した。 あれれ?アリサと両親だけだと数が合わないよね?? 確か双子だったよね? もう一人の女の子は〜どうしたのよ〜! 物語に登場する人物達の視点です。

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。

石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。 雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。 一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。 ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。 その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。 愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

処理中です...