上 下
1,450 / 1,483
11の扉 神である ために

せかいの 言いたいこと

しおりを挟む


 私の「創りたい せかい」
  
    「新しい 場所」

  「わたしという 神」とは

   「結局」
       「なにを」
            「どう」する のか

 それは「場所」なのか 
 そもそも「現物」なのか

まだ何も見えないそれに ルアーを垂らして
 様子を見て みた けれども。


「    ふぅむ。」

 あれから。

 行きつ 戻りつ
  昇りつ 降りつ

「能天気になったり」
「ゼロを満喫したり」
「つい 世界に戻ったり」
「ちょっとずれてみたり」。

ぐるぐると回りがちな 自分の位置の修正と
 把握を馴染ませて 暫く。


「なにか」「どこか」「一味足りない気がする」
「ピタリと来ない」「もっと」「イケる」。

 そう「みんな光達」は私に まだ
 「素敵ないろのカケラ」を 持って来ない。


「 おかしいな? いや ?おかしくは ないのか ? ?」

  なにか が 気持ち悪い

その感覚が ぼんやりと奥にあることに気が付いた 私は。

 
 「いつもであれば そろそろ」
  「怒涛の 流れ」「展開」

   「しかし」「停滞」「世界と同じ」
  「反映」

でも
 「なければ 創ればいい」。

その いつでも適用できる ことばを浮かべながら
   それが「流れ」であっても 同じこと

そうも思って 首を捻っていたのだけれど。


「         ふぅむ ? ?」


 なんと なく

  「その 焦点自体」が ピンとこなくて

「自分がまた ずれている」こともわかりながら、とりあえずは「今 あるカケラ」をくるくると舞わせて おく。


一旦 自分をクリアにして 全体を観てみるけれど

「これから始まる」
「ワクワク」
「創造のせかい」

そうは 思っていても 「現実世界」に展開されてある景色は酷く
まだまだ 泥中を楽しんである光達の姿も 多い。

 それは それで いいのだけれど

 そうやって
  「まだ 思ってしまう」 私自身

それはやはり そのままならば「これまでと同じ」で
「その 流れ」が見えなければ創れば いいし

きっと私はそれをやる為に「ここ」へ出てきた筈だ。

 外と 同じ様に。
 「まだかまだか」と 待っているだけならば
 私は私である意味が無いし
 折角「持っているものからだ」「器」を使ということ


だから ここでまたもう一度
 一旦切り替え
 自分の奥へ 再び 「新しい焔」を燈して。


 その「微細な焦点」を 先ずは
しっかりと見定めることにしたんだ。

 そう
すべてにとっての最善
 それを 多角的に検証して 一番厳しい視点 「自分の眼」を 納得させる為にで ある。






  最近の 「私の定位置」
 
 青の少女像の前にて 
一部低くなっている 石垣の様なタイルの積み場に腰掛けて 暫く。


私の目の前に 舞い遊びあるカケラとフワフワ達は
最近回収した「世界の色」
 それを 弄んでいて。


 「本当に幸せにしてくれるもの」

   「本質」   
            「裏側」


 「表」

   「遊び」
        「喜び」

 「逸らし」  
        「ゲーム」


「わかっちゃいるけど」
「越えられない」
「超えたく ない」
「変わりたい」
「変わりたくない」

 「目の前を 過る」「様々な鮮やかな色」
   「楽しそうな 感覚」「匂い」
  「」「体感できる」

 その「気持ちよさ」「心地よさ」という
  「表だけのゲーム」。


「わかっちゃいるけど」、それは 御多分に洩れず 自分も
 だからこそ それを 
 とりあえずは じっと観て。


 「ただ 観ているだけなら

その「ことば」を念頭に貼り付けたまま
 世界の色をぐるり 眺めてゆく。



   「今の 私」

        「これまでの 私」


  「きっと の 先」

 
     「ここよりも 高い 場所」。


そう 多分私は「今の私」に 納得がいっていない。

 だからこそ こうして青の少女像の前で
うんうん唸っているのだけれど
新しい視界と視点 その調整がまだいまいち慣れなくて。


   どこ が

        なに  が


  ずれて  いる   ある


    だがしかし  それ は。


 「ここで焦ると 致命的な 点」それだけはわかる。

だが
しかし
 それは 経験上「待つタイプ」のものではなく
 「きっと今 既に私が持っていて」
 「観る角度を変えれば」
 「はっきりと視えるもの」だ。


だから 目の前のカケラを指で指示してくるくると回し
 なんとなく 「美しいかたち」を

     描いて  いたのだけど。




「 ん?  いや ? 待てよ ? ? ?」

 その 時

 私の目の前に現れたのは「先日の広場の景色」で
 「その役をしてくれている人」

その時「読み解くべき色」の「微細なずれ」
 それを示して ある。


「   えっ  なにが 。 」

  違うんだ ろう か。


はっきりとは視えないその焦点を 焦らず動きながら
 ゆっくりと 捉えてゆく。


 そう 「それ焦点」は
 じっと腕組みして待って 「成る」ものではなく
普段通りの行動 
   歩いたり 手を洗ったり 着替えたり
そんな「日常」にふと降りてくる
 「光達からの囁き」だ。

だから 一旦立ち上がり 像の周りをぐるぐると 歩いていると。

  予測通り  それは

 ゆっくりと 「形を取り始めた」ので ある。



「    ふむ ?」

 その「映像」は。

「私が 観るべき視点」を表していて
  
  「全体の中にある 「瞬間」」
     「すべてを含んだ まる

それを表して いる。


 時間軸
 表と裏
 世界とせかい
 
  すべては 「同時展開」していて
   その視点


「 成る程?」

 なんだか 段々。

その 光達の言いたいことが沁みて
 わかってきた気がする。 


 だがしかし ここで焦ってはいけない
そう思って。

なにしろとりあえず ゆっくりと
 しかしリズム良く。

 青の少女を 眺めながら

  一緒に「空」と「タイルの青」も 取り込んでいたんだ。


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

甘灯の思いつき短編集

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:234pt お気に入り:5

evil tale

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:22

レナルテで逢いましょう

SF / 連載中 24h.ポイント:455pt お気に入り:1

黄色いレシート

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:228pt お気に入り:0

無表情な私と無愛想な君とが繰り返すとある一日の記録

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:454pt お気に入り:0

如月さん、拾いましたっ!

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:540pt お気に入り:1

処理中です...