上 下
1,366 / 1,483
10の扉 わたしの せかい

ヴェールを超えて

しおりを挟む


 限界
      境界

   境目


         区切り

     さく

             枠


   ジャンル

         カテゴリー

  
  区別 種別
        分類  種類
   人種 国境  

    世界   せかい


   次元    空間


その 

 「超えて ゆける」、わたしの ひかり。


「何故 それが気になったのか」
「今 視える様になったのか」
「以前からあったのか」
「現れたのか」

なにしろそれが。


「示してある」のは 「なに」なのか 。



いきなり
突然
「私を呼んで」、「はい どうぞ」と現れた「新しいカケラ」

それは「込もるもの」を現していて
以前から自分が好きだった 「職人技」「その魂」「いろ」
 きっと それを示して あるのだと思う。


それは 確かに。

 「超えて いるもの」で
 「真に 込もるもの」

所謂 「ただ美しいだけ」とは違う。

  それ そのものが 「息吹をもつもの」

 そんな風に 視える。



「     ふぅむ。」


   「天 地 人」
 その 朝が言っていたことも 気になるし

 「他との違い」「その キレ」
 「微細なところまで 息遣いが届くもの」

 その「境界」の 明白さ。


「 あ~、でも。 それ境界かも ?」

 なんとなく だけど。

その「職人技」の持つ「キレ」、それは「表と裏の狭間」に似た「境界線」で
 「それよりはみ出すと愚作」そんなものに 視える。


 その 絶妙な 躍動感

   「生々しさ」

 「生きて」「ある」ことの伝わる チカラ

物質」だが それであることを超えた「込もる もの」。

「 ふむ。 あー、 だが   しかし。」

 そう それは「物」だけに収まらない。


 「空間」「建物」「着る物」「雰囲気」「佇まい」

その「キレ」「境界」の範疇は 「ひとつ」に留まらず
私達が「現すもの」、全てに適用できる それで
 それが「適用されてあると」。

 「超えてある両側である」、それがわかる ものだ。


「   そう  なのかも。きっと 。」

「完璧」とは 違うそれ

 それは「その物」「こと」「ひと」が
 「両方である」ことを示す「見えない線」で

 それがきっと「境界線」なんだ。


「  だから。 それを持つ、知る? 、人が創ったものは そう、なる ということ 。」

 ふむ。


 そう 考えると。

「表と裏の繋がり」は 「裏側を深く潜らねば 成らない」訳ではないのも知れる。
 だが しかし。

「  これまでは きっと。「それ一部」でも良かった ?んだろうけど 今は「まるっとぜんぶ」をやるには 」

 やっぱり  潜らなきゃ 。

  駄目 かな

   いや 駄目 じゃ ないんだろうけど


「  ふむ?」

しかし きっと。

 より 深く
    「両極を 知るため」「含むため」には
 やはり 必要な様に 観える。


「      まあ  。 いいか。」

そう それは「本人が決めること」だから。


 私は わたしで そうある だけ

だからそこまで辿り着いたカケラを「ポイ」と 投げて。

とりあえず一旦 あたまを切り替えることにしたんだ。





「   う~ん、でも   そうか。」

 なるほど ?

そう
 なんだかんだと カケラが回っていた 私の「あたまスペース

 それは さっきの「裏側へ潜る問題」に
  関してで

「確かに。「今」だから、で そう なる と。 」

 そう それは勿論「時」も あるけれども
 その「やりたい役」「位置」「場所」
 自分の決めてきた「欲しいいろ」
  それが ある訳で

 だから「私の今が ここで こう」であり
 「その人別の人」の色は そこで そう
 なのだ。


「 時代ときが 違えば 場所も 物も 人も まあ 「器」? そもそも「決めて 持って生まれてきたもの」が 違うってことだな?」

 そう 「どれもが 「その時のベスト」」
 それに変わりはなくて
 
そうしてすべてみんなは 「今ここ現地点」で こう 成り
 すべては集束して「最善へ向かい」「最適が展開する」からして「光の創生神話」は 成る。


「    ふむ。 か。」


そうして 幾つもの「美しい 場」「紋様かたち」が 
同時展開してある 自分の場光の虚空を眺めながら
 「結局 なにを」その 起点をなんとなく
  探し始めて みる。


 そうなんだ 多分
 「私の場」の 最大の特徴は

  「越境できること」「なんでも あり」なこと

時空 空間 ジャンルを 超えて
 幾重もの美しいかたちを同時展開し
 「最善を繋げられる こと」。


だから とりあえず じっと眺めて いた。

 「これまでの 自分」
    「今の 空気」

  「流れてある 風」
      「スピード」
   「ヒント」   「カケラ」

 「これから 先 私が掴むべき もの」。


それが 待って在れば。

 「きちんと落ち着き あるべき場所に提示される」
それが わかっていたからで ある。






 

   「表と 裏」

         「からだ」

    「ひかり」


  「かたち」

      「真実」   「ほんとう」


  「込もるもの」

     「魂の 仕事」

          「チカラ」「エネルギー」

   「場」


     「焔」「燈」「灯」

  「両極」


    「まるっとぜんぶ」

 「合わせる」

      「大きさ」「細かさ」


   「キレ」「端」「角」「線」

  「境界」


      「違い」

  「分離」
            「学び」


   「別れ あること」


      「ひとつ」

    「精度」
            「目的地」



 「コンパス」
        

   「点」 「面」 「形」

    「揃う」「ピタリ」「おと」

 「嵌る」「リズム」


   「揺らぎ」    「ふるえ」


     「調和」

  
   「最善 最適」

  

「    ふむ 。」

 今 観るべき 点 線  かたち

 紋様 画  図形  景色

 その 「示され ある かたち」。


それは「私のやるべき位置役割」を 示してあって
 「それに 寄せる」
 「そう ある」「なる」
 「示して 見せる」
 その「すべてにとっての最善」が 景色として展開してある、それだ。


そしてきっと 私は いつも「それ最善」を わかって知っていて
だがしかし「納得しないと 進めないこと」
     「やれないこと」
     「成れないこと」

それを知っているから 先に「解して翻訳して」いて。

 その 「翻訳過程」だった ぐるぐる

しかし今 私の目の前に示されある「それ結果」は
 「確固たる 道」として敷かれてあって
 「私が歩む 最もリスクのない無駄のない道」
 それであるのが わかる。


「   ふむ。 だから  して。 「こう」なって  それが ?」

 ふむ。


 その 「景色」は。

 「私が 神をやってある」図で

 それは「表の神」と「裏の神」があり

「表の神」は 美しく光り
       ただ 「無言」でありのままを映す
 それであり

「裏の神」は。

燃え盛る 炎の前で
 「澱を吐き出しある 人」の前に 踊り
 鈴を振り
 浄めを 舞い
 「」をし
  

それをやってあるのが 視える。


「   ふぅむ。」

多分
きっと
その 「景色」は。

 「今」私が「かたち肉体としてやるべき役割」で
 「」「最善」

それをやることで
 人々の助けになる「流れそのもの」で あり
 「先導するもの」
 「扇動するもの」
 「触媒であるもの」
そして
 私の 学びにもなり

本質である 
 「変容する であること」
 「火を 燈す 場であること」

それを体現した「私なりの在り方」だ。


 その「敷かれた道」を 
  視て いるだけで。

それが 伝わってくる。


「  ふぅむ。 で  「これ景色」を 紐解く、と。 して 翻訳して 。」

 ふむ。

確かに。

先日、観た夢の中で「純粋性」に対して解れた
 私のなかみ

 「変化」し
 「流れ」
 「変容する」
 私達「人間ひとという存在」である 事実を
 

そして
 「光である」という真理 
 それを「思い出す為に必要な表」。



 「どれもが美しいこと」
その真理を映す為の「表の神」は 
 今 「世界」で
ある意味「裏側見えない側」であり

 「なににも含まれある 汚い部分」
その真理を映す為の「裏の神」は
 誰にも見える「形として現れてあること」
 「世界にあること」
 「背中にくっ付いていること」
 だけど「見ない様にしていること」。

その パラドックスにまた 笑いながらも。


 「どう 展開するか」その一点だけに
 光を当てて。

くるくると 回り始めた光達を 観て いたんだ。





 

 
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

甘灯の思いつき短編集

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:234pt お気に入り:5

evil tale

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:22

レナルテで逢いましょう

SF / 連載中 24h.ポイント:455pt お気に入り:1

黄色いレシート

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:228pt お気に入り:0

無表情な私と無愛想な君とが繰り返すとある一日の記録

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:511pt お気に入り:0

如月さん、拾いましたっ!

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:455pt お気に入り:1

処理中です...