透明の「扉」を開けて

美黎

文字の大きさ
上 下
1,309 / 1,700
10の扉 わたしの せかい

しおりを挟む

 「本格的に 場を創ることを 考える」こと

それは あの時と 似ていたんだ。


 あの 時の鉱山の 扉を潜る 前

 「ワクワク」と「ドキドキ」
   それと少しの「ビクビク」。

頭の中に 浮かぶは

 「なか」に「なにがあるのか」、

 「それ」を 

 

「今」「なにが」「必要」で「最善」か

 そう 「すべてにとって」。

 「なにが 最適解か」それだけを 私は追えば良くて。


ただ それを 黙々と歩きながら
 出てくるカケラは虚空へ放り込み
 澱を排して
この頃の日常瞬間を 過ごしていた。

 そう 「当てずっぽう」
    「探し求めること」

それには もう意味がない
 しかし「わかっちゃいるけど出てくる」、その澱を 徹底的に 排して。

 「これが クリアにならねば次が来ない」
それがわかっていたから。

なにしろ自分に栄養を与えるのを忘れない様 気を付けながら 
ひたすらその作業を続けていたんだ。




  「場を 創る」

     「結婚式」
            「祝福」

  「ひかり」

    「想像を 創造にする」

    「先が欲しい」

なにしろ私の「見たいもの」は並んでいるけれど
それは「積もらぬと」「成らない」、それでも ある。


「さて はて。「なにが」来るのか。」

そう呟きながらも日々を楽しく が しかし
 「できるのか」「それ以上」
 「右往左往」「右から左」
 「みんなの」「場」
 「未知」「私に 創れるのか」
 「行きつ 戻りつ」
 「今回」「成長」「変化」
 「上回りたい」
 「今 そうあること」
 そんな アップダウンする 自分の光と自我君のダンス
それを ぐるぐる回りながらも。

 「いや 」、それだけわかっていたから。

その「なにが違うのか」、それを共に探りつつも自分の位置から大きくずれない様に 慎重に歩みを進めて いた。

 「また 同じ道を歩んでますよ」
 「そこじゃないよ」
 「じゃ ない」

その 光達からの 「こえ」が。

私の頭の中スペースには常に 響き渡っていたからで ある。





  「見えない 足音」

今 私に近付いてきているものは「見えない足音それ」に 近くて。

自分を取り巻く その「不思議なエネルギー」を 私はこれまた「不思議な気持ちで」見つめて いた。


 「かたち」ではない
 「見えるもの物質」ではない

 「現象」「事象」
       「現実」「映像」
  「形になる もの」「粒子」

    「動いてある エネルギー」
  「形にするための チカラ」
   「積もり来る ひかり」

 
   「徐々に 組み上がる」「かたち」

 「せかい」と「世界」

   その「関係性」と「関連性」

  これまで「わからなかった視えなかった方程式」を 観る様なもの。


だがしかし それ方程式は はっきりしたものではなくて
例えて言うなら 様々な「現実のカケラ」だ。

 「今 見える 現実」
 「天候」「気象」
 「噂話」
 「私の部屋の様子」
 「感じる 色」
 「人を取り巻く チカラの流れ」
 「頭の中で 会話しているみんな光達
 「やって来る 必要欲しいもの

その 様々なカケラヒントの中で
 それぞれ人は「自分のレンズ」で 見えるものの中から「自分の欲しいもの」を見てある。

だから 
私はその「映る現実」の中へ 広く網を張り
「自分の欲しいいろ」を掬い取るかたちで。
 それを「光の網」で濾過して編み上げ「わたしのせかい」へ翻訳してあり
「自分の進む方向」を 決めているのだ。


そうして観える 独特の
 「選択肢」
 「やること」「やったこと」

そしてまた それを組み上げ構築できる 能力
 「その結果を受け取り 精査し わかること」
 「成長 拡大 できること」
 「その すべてが せかいなこと」。


そうなんだ
 結局 私は 「自作自演」の「マッチポンプ」で
 「自分で 自分のを試して」。

 「自分を拡大している」ということ 。

そうして
 自分で「自分がどこまで行けるのか」試して

 右往左往し 結局「」、後悔 いや「反省」し
 また整理し
 そうして これで良かったんだ と思い
 、また 次へと進む
その繰り返しで ここまで 来て。

その「やってること」の 
 「範囲」「規模」「なかみ」「チカラエネルギー
 「その質」、それが 変わってきたから
 そしてそれが 「上がった場所」から観えてきたから。


「 成る程 ?」

やっとこさ、自分の「ステージが変わった」ことも わかってきて
なんとなくだが 「自分をマスター」し始めた わたし

 多分「これ要所」が 観えなければ。

 「上がった 結婚式」は 創れないんだ。


「   ふむ。」

それがわかっていたから 待っていたけれど
 少しだけ半信半疑だった 自分

しかしここまで きて「自分が」ことも 知っていたから。

 出てくる「不安」や「恐れ」
それとも仲良くしたり、格闘したりしながらも
「ふるえ」が大事な事もわかって 目を閉じ
自分の真ん中に 集中する事を実践していたこの頃

そうして ここまで 来て 
 やっと自分の中身が整理されてきて
 放置してあった カケラ達が 整列し始め
 その「結果」が 出てきて。

 「成ってきた もの」

    「新しい 道」

 「一番高い私との 共同創造」
 やっぱり「それ一番高い私」は 「せかい」なこと。


「 まあ 結局。 どこまで行っても、そうって ことか。」

きっと
いろんな世界を 見てきて 取り入れてきて
私は自分の「誤解」を 解いてきたのだ。

 「自分のせかい」と「他の光の世界」との 違い

 それは「違って当たり前」なこと
  その「違い」は 多岐に渡り
 寧ろ「すべて」が違う事にも気付き

 そうしてやっと 「自分の位置」が わかってきたこと


そう 今「現実世界」で 「どう」あろうとも
それは「」だけのテンプレートで
なかみ」は「まだ始まっていない光」が多いこと

 みんなはこれから自分の「光の骨格」を探し始めるのだ。

私は それを ずっとやってきていて。
 「見えてきて」「知り」「わかって」

 それを 「歩き始める」ところ

「自分の光の道」を ようやっと
 しっかりと進む事ができるので ある。


「  ややこしいな。」

しかし 以前よりはかなりクリアに はっきりと「視える」様になった 私の眼
 
 それは「外側」と「なかみ」の違いもあるが
 きっと「裏が表」に なって。


 「ほんとう真実」が 観易くなった

それが近いのだろう。


「なにが」「どこが」ズレているのか、それをよく観て分析するには多少「あたまスペース」の整理は必要だが
「違うかどうか」、それは一発で様になった。

 そうして それを 追っていくと
「ああ なかみがずれているんだな」、そう知れる
そんな事を繰り返して。

「   ふむ。」

 より 一層「自分の位置」が はっきりした私は
時折 覗く以外の時間を すべて
「自分のなかみ」を クリアにすること
それに集中して 取り組む事にしたんだ。

なんだか そうしていると一番心地が良くて。


 「きっと その 結果が 最善」

それが わかったからで ある。







しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

N -Revolution

フロイライン
ライト文芸
プロレスラーを目指す桐生珀は、何度も入門試験をクリアできず、ひょんな事からニューハーフプロレスの団体への参加を持ちかけられるが…

皇帝はダメホストだった?!物の怪を巡る世界救済劇

ならる
ライト文芸
〇帝都最大の歓楽街に出没する、新皇帝そっくりの男――問い詰めると、その正体はかつて売上最低のダメホストだった。  山奥の里で育った羽漣。彼女の里は女しかおらず、羽漣が13歳になったある日、物の怪が湧き出る鬼門、そして世界の真実を聞かされることになる。一方、雷を操る異能の一族、雷光神社に生まれながらも、ある事件から家を飛び出した昴也。だが、新皇帝の背後に潜む陰謀と、それを追う少年との出会いが、彼を国家を揺るがす戦いへと引き込む――。  中世までは歴史が同じだったけれど、それ以降は武士と異能使いが共存する世界となって歴史がずれてしまい、物の怪がはびこるようになった日本、倭国での冒険譚。 ◯本小説は、部分的にOpen AI社によるツールであるChat GPTを使用して作成されています。 本小説は、OpenAI社による利用規約に遵守して作成されており、当該規約への違反行為はありません。 https://openai.com/ja-JP/policies/terms-of-use/ ◯本小説はカクヨムにも掲載予定ですが、主戦場はアルファポリスです。皆さんの応援が励みになります!

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【受賞】約束のクローバー ~僕が自ら歩く理由~

朱村びすりん
ライト文芸
【第6回ほっこり・じんわり大賞】にて《涙じんわり賞》を受賞しました! 応援してくださった全ての方に心より御礼申し上げます。 ~あらすじ~  小学五年生のコウキは、軽度の脳性麻痺によって生まれつき身体の一部が不自由である。とくに右脚の麻痺が強く、筋肉が強張ってしまう。ロフストランド杖と装具がなければ、自力で歩くことさえ困難だった。  ほとんどの知人や友人はコウキの身体について理解してくれているが、中には意地悪くするクラスメイトもいた。  町を歩けば見ず知らずの人に不思議な目で見られることもある。  それでもコウキは、日々前向きに生きていた。 「手術を受けてみない?」  ある日、母の一言がきっかけでコウキは【選択的脊髄後根遮断術(SDR)】という手術の存在を知る。  病院で詳しい話を聞くと、その手術は想像以上に大がかりで、入院が二カ月以上も必要とのこと。   しかし術後のリハビリをこなしていけば、今よりも歩行が安定する可能性があるのだという。  十歳である今でも、大人の付き添いがなければ基本的に外を出歩けないコウキは、ひとつの希望として手術を受けることにした。  保育園の時から付き合いがある幼なじみのユナにその話をすると、彼女はあるものをコウキに手渡す。それは、ひとつ葉のクローバーを手に持ちながら、力強く二本脚で立つ猫のキーホルダーだった。  ひとつ葉のクローバーの花言葉は『困難に打ち勝つ』。  コウキの手術が成功するよう、願いが込められたお守りである。  コウキとユナは、いつか自由気ままに二人で町の中を散歩しようと約束を交わしたのだった。  果たしてコウキは、自らの脚で不自由なく歩くことができるのだろうか──  かけがえのない友との出会い、親子の絆、少年少女の成長を描いた、ヒューマンストーリー。 ※この物語は実話を基にしたフィクションです。  登場する一部の人物や施設は実在するものをモデルにしていますが、設定や名称等ストーリーの大部分を脚色しています。  また、物語上で行われる手術「選択的脊髄後根遮断術(SDR)」を受ける推奨年齢は平均五歳前後とされております。医師の意見や見解、該当者の年齢、障害の重さや特徴等によって、検査やリハビリ治療の内容に個人差があります。  物語に登場する主人公の私生活等は、全ての脳性麻痺の方に当てはまるわけではありませんのでご理解ください。 ◆2023年8月16日完結しました。 ・素敵な表紙絵をちゅるぎ様に描いていただきました!

【完結】四季のごちそう、たらふくおあげんせ

秋月一花
ライト文芸
田舎に住んでいる七十代の高橋恵子と、夫を亡くして田舎に帰ってきたシングルマザー、青柳美咲。 恵子は料理をするのが好きで、たまに美咲や彼女の娘である芽衣にごちそうをしていた。 四季のごちそうと、その料理を楽しむほのぼのストーリー……のつもり! ※方言使っています ※田舎料理です

処理中です...