上 下
1,276 / 1,483
10の扉 わたしの せかい

自覚

しおりを挟む

「    あ  」


  えっ




      そう


           かも  。




私が 「自分を、方法」
   「これまでとの 違い」
   「これからの 具現化」
   「体感からの 実際の創造」
   「現してゆくこと」
   「示して ゆくこと」
   「先にゆくこと」
   「先頭を歩くこと」
   「道が出来ること」
   「    こと」。



「      ふむ。」

 これから私が やっていくこと

それを 考えていた時に。

「さて 今日はどうする?」そんな 風に
気軽に始まった いつもの「自分への問いかけ」

そこに 「当たり前の様に」返ってきた 返事は。

   「自分を と 認める」
   「違いを しっかりと認識する」
   「最適な 区別を する」

その 圧倒的事実 だった。



そう 「神」とは。

 人により 認識も違えば
 思う 事も違って
 なにより「話し合っても 意味がなく」
そもそも「多過ぎる 澱」が付いた 今の「神というもの」

だがしかし
今 私が「なる」、「神」
それが何かと 言うならば。

 
   「なににも含まれ ある

     その 

それ以外に ない。



「       そういうこと か 。」


 自分の 特異な性質
 才能
 こと
 なにをも 含み なににも 含まれること
 そう ありたい ある、と 思っていること
 そうして「そう」でも あること
 「すべてぜんぶ」を 含むこと

 全体を 見て。
 その「場」の 指揮 管理をし
 最適な采配を振り すべてを調和させて あること。


「   ふむ。」

これまで 「境界10の扉」を超えてから。

 いろんなことで くるくる して
  解し 解凍して
      降りてきて  沁み込んで きて

 わかって きて

 「自分で 自分を認められていない」、それは
 わかった 筈だ。


 "そう 

     その チカラは 行使できない"

それはやはり
 で。

ここまで 来て 私のやること
 それは「私が私で ブレずにある」、それだと思っていたけれども
それは「世界の中の 私」だ。

 私は きっと「せかい」に 対して。

 そう自覚ある 必要が あるのだろう。




「   そう なんだよ 。 「物事」は 「重なり」「同時展開している」 。」

そうなんだ
あの 「私の中に 浮かんだ 図」

 「自分の 位置」
 「今の私の 地図」
 「設定図」「せかいの 全体像」

それは「からだの私」に 対しての
   「なかみの私」その「本当の姿」だ。

 
 それは そもそもが「表裏セット」の もので。

私達は 「それ裏側」が見えない為に
奔走するし しかし 遊べて
この 物理世界を楽しめるのだ。

 「こたえ」が 見えてある せかいなど。

 「まだ 遊びたい光」には
 つまらないのだから
 「遊べない」のだから
 
だから「この表の世界」は 裏側が、ある。


 みんな 「先が知りたい」とは 言うけれど。

この先 どう なるのか 見えていて
 なにが 起こるのか
 誰と どうなるのか
 最終的に どう 終わる死ぬのか。


そこまで、それが受け入れられて
初めて「見える」、「自分が光であること」
もう 遊べないけれど「違う目的」「方向性」で

 それは 「未来が全て決まっている」
 そういうことでは ない。

ただ 「行く道の本当真実」が いて
 その 「最善を選択していく」

それだけの ことなのだ。

 
 「振り回されずに」「ぜんぶ 自分が決める」

だから遊園地のジェットコースターの様な「スリル」や「ドキドキ」は味わえない。

 でも
 自らの 「拡大」「成長」
     「可能性を試す」ことは。

 「楽しめる」、だろう けど。




「  しかし。」

そう
一体
 なに が。

 私の 足を 止め
 ここでモタモタ させているのか
それもまた「自分」であろうけれど

「自分がなにであるのか 知っている 私」は。
 そう「なににも含まれる それ」そうはある けれども
 それは「知っている」ことであって
 「そうである」「わかっている」とは 違う それなのだ。

「わかる」には 「落ちる」「沁み込む」ことが 必要で。

それは
きっと この前思った 。

 染み付いた 謙遜
 これまでの 癖
 自分の中での「区別」と「差別」の 整理。

この辺りが 鍵なのだろう。

それにきっと 「わかっているから 尻込みする」のだ。


  そこは 「軽やかにある 場所」

     
無理をして 昇れる 場でもないし
なにしろ「決めたからと言って」。

 そう 「なる」のかは わからないし
 多分 私の場合は 違う。


きっと あの「鐘が鳴る」様に。

  
   自然と 訪れるもの  なのだ。


勿論 覚悟も要れば 自覚も必要だろうが

それはきっと 私が「決める」というよりは
「わたし」と「せかい」の 
 そんな気がする。

そう
 それは 「私が決める」のでは なく
 「せかいぜんぶ」が 決める

そしてその 「ぜんぶすべて」の 中に。

 「私も 含まれてある」そういうことなのだろう。


「 なにしろ 。    ね。」

兎に角
「ベルは鳴った」。

「始まり」は 齎されたのだ。


 私は 遠からず 「くる」、「その時」

 自分の 「ベストで あればいい」
それを 真ん中に置いて。

 
  ただ 真っ直ぐに進む

それしか ないので ある。






 
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

ざまぁにはざまぁでお返し致します ~ヒロインたちと悪役令嬢と転生王子~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,824pt お気に入り:84

あまりものの神子

BL / 連載中 24h.ポイント:26,336pt お気に入り:1,873

【完結】平凡な容姿の召喚聖女はそろそろ貴方達を捨てさせてもらいます

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:12,474pt お気に入り:1,483

◼️ブラック・ドラゴン◼️亡国の勇者

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:142pt お気に入り:4

異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:10,369pt お気に入り:2,411

evil tale

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:22

処理中です...