透明の「扉」を開けて

美黎

文字の大きさ
上 下
1,275 / 1,700
10の扉 わたしの せかい

始まりの ベル

しおりを挟む

 シャン


    シャン

         シャン


              シャン


   シャシャン


   シャン シャン



  シャン シャ    シャン  




「    ふぅむ。」

この頃 私の周りに 「鳴って ある」のは。

 きっと この間 鳴っていた
 「終焉の鐘」ではなくて
 「始まりの ベル」
 いや
 「ベル」というか 「鈴」なのか。


「あの、沢山 鈴の付いた。 シャンシャン、振るやつ そんで 舞うやつ、あれに似てる。」

 それが リズム よく
 小気味 よく。


 「そろそろ ですよ」
 「用意してくださいね」
 「近づいて きます」
 「浄め」
 「涼やかに」
 「落とし 降ろして」
 「準備は できましたか ?」

そんな 風に。


 鳴って あるのだ

  私の周りの 空間に
            頭上に

 なにかして いる その まわりに 。



「  まあ。「お知らせ」が、来るだけ 有り難いのかも 知れない。」

 うむ。

そう 呟きながらも 少し首を捻り
考え ある 「上げる 方法」
それはまだ 今の私に降りてきては いない。


  でも 焦っても ないし
 待っても なくて

ある意味やはり 「力んでいた」事を反省した私は
この頃 殊更「自分リラックス」の為に 奔走していた。
 いや
 奔走では なくて あちこち出向いていた、それにしよう うん。


「 のんびりするのって。 難しい よね。」

「そんなのあんただけよ。」

「   まあ。 そうかも?いや、そんな事ないでしょ。」

そんな 軽口をききながら
私が相変わらずダレているのは 
 いつもの 魔女部屋 バーガンディーの 上

しかし、この頃 思うに「なんもしない」ことの。

 「成果」は 出てきたと 思うんだ

「なんとなく、だけど。 痩せた?いや、太ってはないんだ 元々。でも、「体が軽い」って 言うか 「無駄がない」? 「浄まった感」が ある。」

「…………ふぅん。」

 あっ
   興味なさそう 。


そんな 青い瞳を尻目に 思う
 「この頃の自分」
  
  ぐるぐる回すのを 意図して やめていること
 「心配する」のを やめること
 「無駄な考え」を 回さないこと

それだけで、結構体が軽いので ある。


 「せかい自分の 声を聴くこと」
 「今の からだの声を 訊く」
 「「今」以外のカケラを 回さない」
 「楽しくある こと」
 「単純に 笑うこと」
ある意味 やっているのは それだけだ。

しかし。

「如何に、今まで。 無駄に ぐるぐるしてたのか いや 役に立つ事もあったんだけど。まあ、「それも 両方ある」と いうことか。」


そう 私は「自分のぐるぐるを嫌いじゃない」けれど やはり。
 「その 質」は上げる必要があって、それをしている今は身体の調子が変わってきたのがのだ。


  「目 には 見えない けれど

    体感 できてきた 私のなかみ」


 ん?   それって。


    て  こと  は ?


それを 改めて「自分の中で 並べて」「わかり」「実感した」今、ひょいと出てきたカケラ達が ある。


 「今 ある 状態思考
 「かたちになる もの」
 「考え」
 「エネルギー」

 「その時 多い もの
         主に現れ 形に なる」

 その 自然の摂理
    せかいの 真理


「それ 即ち。 を、私の「実現したい未来」に 適用するって ことじゃ ?」

   ない ? ? ?




「   ほう。」

しかし それは。
これまで 散々 思って いた
知って あった こと

  「描いた未来が 実現する」「できる」。


 しかし私は やはり。

   「わかっていなかった」のだ。


その
「思考が具現化する」、その 仕組み

 その 実感 
  を。

 今 わかった そうなんだ きっと。


「質の高いカケラ達」が 目の前をくるくると回り
 「いつもの雑談カケラ達」が その脇で控えて いて。


  "かたち創られる さま


それを、美しく仕上がる その 光が「今の私がかたち創れるもの」を 示して ある。



「    ふむ。 なる ほど。」

でも。
「なんで」、「今」わかった んだろう か。

「 あー、でも  か。」


 なるほど ?

そう それは「おんなじ」なんだ。

自分の 身体を 動かしてみてやってみて   それ

 そう「実感した」のだ。

 「自分の からだ」で。

 「落ちた」
 「わかった」
 「感じた」

やはり それは。

「やらねば 感じねば。 わからぬ、落ちぬ。 でも そうなんだろう な。」

確かに「思ったこともある」し「知識」では 知っていた のだ。

 「思考が 形になる」
だがしかし 私はその「具体的な方法」が わからなかった。

 「やっては いた」けど
 「まだまだ 足りなかった」のだろう。


澱を 降ろして
自分なりに 浄め
きちんと 「コンパスを設定」しながらも
「回していた 無駄」

だがそれが かなり改善されて。

 「今 なり始めている」
それが かたち体感として 降りてきたんだ。


「  ふぅむ。」

「なによ。ふむふむ、五月蝿いわね。」

「いや、だって これ。なんか 凄いんだよ。」

「あ、そう。で、なにが?」

「 いやさ、  」

「………ふぅん?」

訊いておいて、興味のない返事をしながら欠伸をする 朝
しかしその様子も可愛らしくて、ニヤニヤしながら自分の「収穫」を 披露していた。


 だが やはり 途中から
 独り言になっていた 自分
 規則正しく上下する 灰色の背中。

しかし 私も結局脱線していたから。
「いつもの事だ」と自分で自分の脳内を回収し そのままくるりと視点を部屋の中へと 遊ばせる。


 この 部屋の中にある お気に入り達
  私の一部  「高い質で    もの達」

それは今日も 優しい光の中ご機嫌に 鎮座していて。


 ふむ だから して 君たち は

   いつでも高く保ち 美しい のかね。


長机に ある 石達を見て 思う
 「大地から創られた 質の高い光の集まり」
 「高い光を 放ち あること」
 「微細な粒子を あること」。


だがしかし 私達の「揺らぎ 昇る」性質を。

 私は 嫌いじゃ ない。

それはやはり「生きもの」が 持つ 
 「成長 拡大」の 性質だから して
 いつもごちゃごちゃしがちな 私だけれど
 石は石で きっと 。

私達とは「違うスパン」で 成長はして いる筈なんだ。

 でも ここ机の上に 持ってきてしまったから。
 この子達は もう 「拡大しない」の かも
 知れないけれど。


「  それも ね。 また きっと 」

うん。

 「なんらかの オールマイティー」でも 使えば。
 「可能」ではあると 思うんだ うん

「そう、それを やるのよ。 そう 」


でも きっと 「ポイント」は
 「純粋で あること」
 「単純で いいこと」
 「複雑でなく」
 「誰にも わかる」
 「それ本質で いいこと」。

クリアに光る この子達を見て そう思うし
 それは 真っ直ぐに伝わってくるけれど
私達に 「複雑さ」は 必要ない。

 「ああだ」「こうだ」という
 机上の空論 は 必要なくて
 「難しい 数式」も 「ルール」も
  「前例」も「前提」も
 なにしろ 「言葉」すらも
 もしかしたら 「必要」では なくて。

  
それに そう「世界基準古いルール」は 存在できないのだ。

 「新しい せかい」 「これから創る もの」
 そこに「古いもの」は 必要なくて
 寧ろ「あると駄目」で
 「破壊」からの「再生」で あるからして
 必然的に。

 それ古きは 必要ないのだ。


それに
 多分 私が 「ここまで来れた」のも。

きっと 「単純 だったから」
    「アホ だから」
    「真ん中から 外れれなくて」
    「頭の中が ワンダーランド」である から。


そう
基本、「私の成分」は 「ワンダーランド」で
 「能天気」
 「ファンタジー」で
 「夢」「ドリーマー」
 「御伽話」
 「伝説」「伝承」
 「魔法が好き」な
 普通の。  女の子 それなので ある。


「  それよ。 多分。」

なにより きっと。
 「ベース基本」が そう陽気で あること
 それは持って生まれた 性質なのかも知れないけれど。

「 ? でもな、 ?」

そう 私は小さな頃、「内気で大人しかった」。
 でも 「これじゃ駄目だ」そう思って。
 「変えた」のだ
 友達を 見て 自分で「自分の性格」を
 「明るい子に真似して 変えた」それなので ある。


「  ? でも。 「ただ 単純なだけ」では 上手くいかない時も    あー、成る程。」

世界を見ていた時 思っていた それ
 その「原因」は やはり「本質」にある。

その 「意図」ホントの本当に 「奥にある その矛先」、それが「ズレている」のだ。
 確かに「それ」は 実現しない。

なんなら 「こんな筈じゃなかった」、そんな「現実事実」を 創造して
「また 沼にハマる」そのループに落ちて行って しまうのだ。


「  ははあ。 なるほど ねぇ。」

やはり どこまで行っても「意図」「本質」
その「コンパスの先」は 「せかい」に対して、それなんだ。

 
「まあ 確かに。 上から見れば、バレる もんな。」

 それに 気付くか 気付かないか
 自分を振り返るか 振り返らないか
そんな話なのだ。

どこまで 行っても。


「  ふーむ。」

「…………もう!で、何に気付いたってワケ?」

「あ ごめんごめん 」
「全然悪いと思ってないなら、言わなくていいのよ。それ。」

「確かに? それも「ズレ」か?」

「あー、また始まった………。」


そうして 今日も 「お昼寝攻防戦」は
 続くので あった。

 頑張って 静かにくるくるする からね

 うん。
















しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

皇帝はダメホストだった?!物の怪を巡る世界救済劇

ならる
ライト文芸
〇帝都最大の歓楽街に出没する、新皇帝そっくりの男――問い詰めると、その正体はかつて売上最低のダメホストだった。  山奥の里で育った羽漣。彼女の里は女しかおらず、羽漣が13歳になったある日、物の怪が湧き出る鬼門、そして世界の真実を聞かされることになる。一方、雷を操る異能の一族、雷光神社に生まれながらも、ある事件から家を飛び出した昴也。だが、新皇帝の背後に潜む陰謀と、それを追う少年との出会いが、彼を国家を揺るがす戦いへと引き込む――。  中世までは歴史が同じだったけれど、それ以降は武士と異能使いが共存する世界となって歴史がずれてしまい、物の怪がはびこるようになった日本、倭国での冒険譚。 ◯本小説は、部分的にOpen AI社によるツールであるChat GPTを使用して作成されています。 本小説は、OpenAI社による利用規約に遵守して作成されており、当該規約への違反行為はありません。 https://openai.com/ja-JP/policies/terms-of-use/ ◯本小説はカクヨムにも掲載予定ですが、主戦場はアルファポリスです。皆さんの応援が励みになります!

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

THE LAST WOLF

凪子
ライト文芸
勝者は賞金五億円、敗者には死。このゲームを勝ち抜くことはできるのか?! バニシングナイトとは、年に一度、治外法権(ちがいほうけん)の無人島で開催される、命を賭けた人狼ゲームの名称である。 勝者には五億円の賞金が与えられ、敗者には問答無用の死が待っている。 このゲームに抽選で選ばれたプレーヤーは十二人。 彼らは村人・人狼・狂人・占い師・霊媒師・騎士という役職を与えられ、村人側あるいは人狼側となってゲームに参加する。 人狼三名を全て処刑すれば村人の勝利、村人と人狼の数が同数になれば人狼の勝利である。 高校三年生の小鳥遊歩(たかなし・あゆむ)は、バニシングナイトに当選する。 こうして、平和な日常は突然終わりを告げ、命を賭けた人狼ゲームの幕が上がる!

罰ゲームから始まる恋

アマチュア作家
ライト文芸
ある日俺は放課後の教室に呼び出された。そこで瑠璃に告白されカップルになる。 しかしその告白には秘密があって罰ゲームだったのだ。 それ知った俺は別れようとするも今までの思い出が頭を駆け巡るように浮かび、俺は瑠璃を好きになってしまたことに気づく そして俺は罰ゲームの期間内に惚れさせると決意する 罰ゲームで告られた男が罰ゲームで告白した女子を惚れさせるまでのラブコメディである。 ドリーム大賞12位になりました。 皆さんのおかげですありがとうございます

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...