上 下
1,273 / 1,477
10の扉 わたしの せかい

先頭

しおりを挟む

なんでか きっと。

 「これは 先に行け」という ことだな

それだけは わかって。


なにしろ 気の済むまで ボーッと していた。


 だって 「それメッセージ」は。


 「せかい」の 「みんな光達」の 「自分」の
 「ことば」だったし

 「それ先に行く」を しなければ

 「道は できない」こと

 私は そう 思っていなくとも
 「待っていたのだ」と いうこと

 「誰かが 道を 用意してくれる開く」のを。

 「待っていた」と いうこと


しかし 
いや  でも
     私の「歩きたい」
 「歩く 道」は。


    「真実 先頭目印なのだ」と いう こと 。


そういうことなんだ と 思うんだ 
きっと。






「    ふむ。「待って いた」、確かに。  そうなの かも。」

やたらと 「世界そと」を 見ていた のも
「周りを気にする」のも
「合わせようとする」のも
「染みてくる」のも。

 元を 正せば 「その 気配匂いを 待っていた」それなんだろう。

 知りたかった
 わかりたかった
 見て そうして 判断して。

 決めて 進む、 そうしたかったけど
 

でも 「私の歩む道」は。


   「なんにもない ところから」
   「真実 ゼロからの スタート」

  それなんだ きっと。


だから いい加減 「待つ」のは 辞めて。

 いや 
 と いうか 「待っても」「来ない」。
 「誰も」。

 「私の先を歩くものは ない」んだ

 「ゼロから創る」って 

 せかいわたしは それが言いたかったに
 違いないのだ。


そう
「だから 先に進め」
そういうこと なんだろう。





「   まあ。   そう か 。」





 そう ね 




    まあ   


     うん。




 確かに  「それしか」「ない」 もん な ?






「シン」と 真っ新な  頭の中で。

 浮かぶのは これまでくるくると

  回っていた 自分


そう 結局。
周りに 
「自分以外」に ああだ こうだ
なにやかにや、言いたくなるのは きっと
「待っている」からなのだ。

 その 「反応」を
 「返事」を  

 「自分のせかい」に 対しての
 「問い掛け」「ヒントが欲しい」と いうこと

 「いろエネルギーを 発する」
それって そういうことだ。

だってそれは どんな形であっても。
 「きちんと返ってくる」それは 真実だからで ある。



そうして じっと
 「新しきもの」、それを 沁み込ませて あると。

 なにか やってくるもの
それが、ある。


 それは 「行き先」「コンパス」
  「差し 示すもの」「矛先」

 私が新しく 「設定するもの」

多分それは 「私の創る もの」なのだけれど
それは「もの」とか「かたち」じゃ なくて。

 「方向性」そんな様な ものだ。

 多分 そう。


この前 思った「ぜんぶで 創る」からこその
「私が決める 行き先」「完成図」
しかし 「道中は みんな」で あること

 それをきちんと 設定できれば。

 「そう 成る」と いうこと 。


「  ふむ?」

なんだか よく わからないけど
変わってない様な 気も するけれど
「今 提示されてある それ」は そうなのだ。

 なにが どこが 変わったのか

それを 気になりつつも。

「目的地」「コンパスの 先」それを共に意識しながら。

なにしろ 再び ボーッとしていた 。






   あー   そう か

  でも


   そう  ね ?  ??


その「行き先」、それを 考えていた 時。

 なんで 「行き先 だけ」なのか
 「かたち」「描く」それは 要らないのか。

それを 思ってみた 時に。


「 そうよ。なるほど? だから。」


 そう 「私の目的地」は 「かたちがない」んだ。


なんでか それが降りて きた。


「   ふむ。」

 でも だって
 そうなんだろう。

何故なら
 「この上」は もう「光」で
 「かたちはなく」て
 「それでよく」て。

きっと 「それ行き先」「ゴール」が
 最善すべての為ならば。

 「すべてが あつまり そう なる」

そういうことなんだ 多分 きっと 。


「  ふむ。」

 なんか 「意味」は わかんないけど。

「かたち」が ない のは 多分
「まだ ない」だけで
やはりそれは「決めない方が良く」て
それはきっと「すべてせかいの光の加減により 変わる」ものでも あって
私は それに「臨機応変に 対応できる」し
「する」し 「それをも含んで 拡大し せかい目的地を創る」そういうことなんだろう。


 そう 
   「私は 指揮者」なのだ。

 せかい に あって

  その 「真ん中」で 「純粋に ひかる」それ

  「目印」で あれば いい 。


 その 「ふるえ」があれば。


   「こと」は 成るんだ  なんか。


「 多分、そう。 理由 は、わかんないけど。 「まるっとぜんぶを 含んで まるっとみんなで」。   それは わかる。」


だから 私は 「誰かの」「なにかの 為に」
 「お膳立てする」のでは なくて。

 「新しくなった 私」で
 「今の最善」を やる

 それはいつでも そうだけれど
 気付いたからには 「上げて」、きっともっと
 拡大して。

 「できる」、そういうことなんだと 思うんだ。



「 さぁて?」

ならば 今の私には 「最適な方法」が 降ってくる、わかる に違いない。

「それなら」と なにしろ、ここで踵を返して。
一旦 くるり
ホールへ戻ることに したんだ。


 

 
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

殿下、そんなつもりではなかったんです!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:12,723pt お気に入り:731

ふたつの婚約破棄 ~サレ同士がタッグを組んだら~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:747

瞬間、青く燃ゆ

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:2,641pt お気に入り:148

俺と先生の愛ある託卵生活

BL / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:303

婚約関係には疲れたので、しばらく義弟を溺愛したいと思います。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:1,412pt お気に入り:532

異世界に再び来たら、ヒロイン…かもしれない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,769pt お気に入り:8,546

処理中です...