上 下
1,244 / 1,483
10の扉 わたしの せかい

循環

しおりを挟む

 くるくる
       くるくると まわる



   「物」

        「お金」

     「人」

           「縁」



    「繋がり」

           「離れ」


  「また 繋がり直す 縁」


     「変わってゆく 光」


   「流れ」


   
      「変化してゆく 世界」。



「ふむ。」

あの 「時の鉱山」、もとい 「白い部屋10の扉」から 帰ってきてから。


「 ねえ ふむ   そうなのよ   うん。」

 この頃 また 
 覗き穴から世界を渡り歩いている 私

それは なんだか。

 次に 「始まるなにか」を 予兆する様な
  動きでも あって

 「自分の中の ムズムズ」や「もにょもにょ」を
 解消する意味もある その行動

   "なんにもしなくて いい"

それもわかっているけれど。
は「行動すること」をも 必要としている。

 そう「余計なこと」をしなければ いいのだ。


「うん、多分 大丈夫。」

斯くして「なんにも考えない様にしながら」、世界を渡り歩く
 その小さなチャレンジをしていた 私は。

早速 「なんだか気になる 色」を見つけて
「えっ 」と思いながらも早々に 唸って いた。


 いま 私が渡り歩くのは

  「裏側」   「黒の中」

    「光の穴がある」

   「天井裏の せかい」


その 世界の中では 今日も様々な色が織りなされ
 重なり 離れ 絡み合って いる。


「 ふぅむ? しかし、「循環」では あるからして。いや、もう「私が要らない色」だから?ふむ、しかし この引っ掛かりは なんなのか 。」

 また 私が首を突っ込んで 見ている穴は。

 「自分達の世界を作り始めた 場」

 その中にある一つの サークル

 その「中で循環するお金 人 物の流れ」

そうして楽しんである、世界の中にある ひと場面で ある。


「 いや?それ、もう 終わった話題だし、なにが気になって? るんだ、ろうか。」

そう
私の中では。

「対価問題」、それは「今の私には必要ないから」それで解決した筈だ。

 「欲しいものは 本当の光」
 「魂の震え」
 「同じ高さの 光」
 「私が 惹かれる いろ」
それを等価交換できる光は まだ世界には殆ど無くて

それに「それぞれの中に 元々持って 含まれるもの」、それに対価を貰うのは 違うと。
 思った 筈なんだ
 
 でも なんで ?? ?


自分の 引っ掛かりが何処なのか。

なんとなく、そのまま放り出すのは違う気がして
その直感に従い これまでのカケラと
        今 見ていた世界
それを比べながら自分の中での「焦点」を 探る。


 キラキラ キラキラと
   瞬く笑顔は。

  素晴らしく 美しい ものだけれど

 「私の欲しい いろ」じゃない それ

それはまだ「なにかが足りない色」で
それは「経験の多さ」でも「重い色の多さ」でもなく
 「その魂 自身の いろ」その配分の 多さ
それが一番 近い。

 今 この時代にあって
 「自分の色を表し始めた 場所」は 沢山あるのだけれど
 「あ これいい」って。

、いろ
それはまだなかなかに見つからないのだ。

「それは 好みの問題と この細かさの問題か。」

それは そうなんだろう。

自分ですら 面倒臭いと思う この性格
しかし私は自分を嫌いじゃない。

「てか。みんな、好きでしょ 自分のこと。」

そう 私が思うに。

 みんな 自分のことは好き だけれど
 それを素直に認めているか 否か

その違いだけだと 思うのだ。


「なんとなくだけど。女子は、特に。 だって「この角度は可愛い」とか、あるじゃん 絶対。」


そんな事を ぶつくさ言いながらも。

 私のカケラが ピョイと 弾き出して来た いろ

それに視線が止まり じっと眺めてみる。

 なんだか それは。

 「同じ様に いろ」だけれど

 「なにかが 違う」のは やはり。
一目で わかったからで ある。


「  ふぅむ? そう か。 ?」

それは 見るに。

 多分 きっと

 やっぱり

 「まるっとぜんぶが じぶん」だから って

 こと ? ? ?


「まあ。  そうなりますか ね?」

なんだか 覚えがある、この 自分のカケラとの やり取り

しかし自分の光達が出してきた このカケラが 「一番効率のいいヒント」なのは そうなのだ。

そう 「その私光達」が 言うには。

 「世界の中での 小さなサークル

 その 「循環」

 それ 即ち。

 "自分で 自分に お金を払っている"

それなので ある。


「 、私は。 「私からお金を貰っても仕方がない」と、? そう 思ったって ことだ???」

そう
大きく見れば「世界」も 私の中に あるから。

その 中で「なにをしている人」でも
 それ 即ち「自分」でもあり
 みんな光

 「違う位置にいる 自分」だからして
 「自分で自分から お金を取るのは 変」だと。

 思っている  そういうことなんだろう。


「はぁ。 へぇ。 成る程? ふむ、確かに そうかも。」

そう 思ってみれば。

「なんか、「変」って 言うか。まあ、変なんだけど 多分「戻るってくる」?「循環してる」から、それお金じゃなくて 「私が欲しいもの」を 私が「出して受け取る」、その「もの」を間違っちゃうと。 自分が、面倒くさい のかな ??」

それが一番、近いかも知れない。

 だって 一度 「受け取って終えば」。

 「はい、これですね」って せかいは 返してくる

そんな気がするからで ある。


「まあ。 そう かもね。 そう だよね ?」

 私達は いつからだって スタートできる
             やり直せる と

 私はけれど。

なんか 「この部分等価交換」では。


「 なにか が 違う。 う~ん?なんだろう、まあ「わかっているから できない」、そうなのかな? あ でも そうか。」

確かに。

そこの世界は「段階が違う」。

 チラリと 出てきた「この前の女子会」
 「マデイラ洋裁店」での カケラ
それが導き出した色は「みんなが足りない所を 補い合う」という 色で。

「 そう か。」

だから そこではそれでいいのだし
しかし 私は「知っているから 持っているからできない」のだ。

 それが どう なるのか
 なにで 返ってくるのか。

、やらないんだろう。


「それに、今 「生きて」。行けるしね、お陰様で。」

そう 私には本部長やイストリア
 エローラやレナ 玉虫色や 極彩色
色んな人や 虫? 石?なんかアレだけど
みんなが。
 いるから それができる、それは大きい。

「まあ、でも。 その「世界ワールド」を 選んでいるのも、自分 。なにしろそれに、尽きるってことか。」

そう やはり どこまで行っても
「せかいは じぶん」で あり
それ以外の何物でもなく 誰かの所為には。

 決して できないので ある。


「え。 じゃあ なんか、解決?」

そもそも それは「問題」だったのかも わからないけど
しかし私が「気になってしまったなら」。

 それは 「解決するまで 回るカケラ」
     「修正しないと 気になる部分」
それなのである。


「えっと だから よく、わかんないけど。とりあえず 「私は私のせかいで循環する」って ことよね?」

うん。

それは間違い ないだろう。

 なにしろ「原資」が 「新しい粒子」
 それなのだから。


「なにしろじゃあ。 お願いしますよ、「わたし一番高い光」。」

とりあえずは そう言って。

 パッと立ち上がり 色んな穴の上を
 飛び始めたので ある。

 うむ。





 



しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

甘灯の思いつき短編集

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:255pt お気に入り:5

evil tale

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:22

レナルテで逢いましょう

SF / 連載中 24h.ポイント:434pt お気に入り:1

黄色いレシート

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:228pt お気に入り:0

無表情な私と無愛想な君とが繰り返すとある一日の記録

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:624pt お気に入り:0

如月さん、拾いましたっ!

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:427pt お気に入り:1

処理中です...