透明の「扉」を開けて

美黎

文字の大きさ
上 下
1,119 / 1,700
8の扉 デヴァイ 再々

裏返し

しおりを挟む

「なんか、。自分を「ぐるっと裏返す」、みたいな感じで 内側が外側になって 外側が内側になるんですよ。 それで、視点が変わって「ぜんぶの中の私」になって、遊んでる。で、「世界」に戻りたい時は 自分の中に入る?いや、またぐるっと裏返すのか??それでスポンと中に入った視点になるんですよ。」

「ふふふ。」

「なんか。よく、分かんないけどシュールなのは分かる。」


私が意味不明の説明をしているのは、勿論朝の食堂である。

次の日の朝。
帰り道、お小言を言われていた私は途中でお腹が鳴って。

「まあ、明日にしましょ。イストリアもいるし。」

そう言って、報告が後回しになっていたのだ。

しかし、それはある意味都合が良いかと 思っていたのだけど。

 だって 寝れば

  ある程度 整理されるし
 なんとなく 「進んだ感」がする いつもの朝

しかし話し始めて、自分でも思ったけれど。


「まあ、解り辛い ? ですよね。」

「あんたの場合、それが普通だけどね。」
「うっ。」

「まあ、君は元々があったからね。前にも言ったと思うけれど、意識している範囲が広いんだよ。その、君の言う「潜在意識」?それがどの程度の範囲なのかは知らないけど。普通の人よりそもそも君は見ている範囲が広い。だからその「潜在意識」の線引きが難しいというか、………まあ、「違う」んだろうね。」

優しさの感じられるイストリアの答えに、キロリと青い瞳に視線を送っておく。

「私も。そもそも「潜在意識」ってなんなのか、はっきり知らないんですけど。なんとなくしか、わかんない。「無意識」?意識できない、自分みたいなやつかなぁって。 思ってたんですけど。 」

「まあ、そんなはっきり線引きできるものでもないんでしょ?私も知らないけど。まあ、あんたは確かに。おかしかった…、いや、私も猫だからさ、普通に返事してた事が多かったのよねきっと。昔から一人でなんかブツブツ言ってたし、あれも思えば………まあ、今更だけど。」

些か失礼な事を言っている気がしないでもないが、確かに事実では ある。

きっと私が気が付かない所でも、朝は私を見ていたのだろう。


「そうだろうねぇ。気が付かなかったのかい、今まで。」

「そうねぇ。何せ、子供だと…?思ってた?なんだろう、ああ、「みんなそう」だと。思ってたんじゃない?」

「成る程。まあ、そうだろうね。人は皆、自分をまず基準にして考えるものだ。だがそのが……………。」

「そうなのよ………。」

 えっ と

  その 目は  。


 一体  どういう こと  ですか ね ???


しかし、一旦ツッコミは脇に置いてとりあえず自分の中身を確認がてら、口に出してゆく。

まだ 自分の中でも切り替えが
         視覚化が。

 スムーズにいかない時が あるからだ。


「でもやっぱり。「そっち側」にいると、安定はしてますね。表に居ると、どうしても世界が見えるからよく見ようとしちゃうし、遊びに行っても外が よく見えるから。 うーん?でも、「裏側」にいる時も、外は見えてるんだけど なんだろうな 。コントローラーで動かしてる、が近いかな? まあ、安心してる、と言うか。」

「ふぅん。面白いね?こんとろーらー?は、分からないけど。」

「  確かに。」

そうだ。 
しかし、「視点」という意味で言えば。
 それが一番 近い。


「君はきっと、「全てと繋がる神域」を見付けたのだろうね。これまでの神域は、君の空間だったけれど他を入れない場だったんだ。君は、あるけれどそれ以外は、無い。………ああ、はいるんだろうけど 」

「 ぅっ」

「それが、君が「まるっとひとつ」?だっけ?に、なったから。その神域が全てと繋がり、より広い空間を得た、という事かな?………いや、でも、しかし。」

「ね。」

「えっ、なに??」

って。」

「…どう、なんだろうか。私達にも、「無意識」というものは、あるけれど。だから、無意識それとも、繋がっている、そういう事だろうね?」

「まあ、そう思うわね。昔から「夜を渡るもの、夢を渡るもの、無意識を渡り全てを渡る」って。言うもの。」

「えっ 誰が ???」

「まあ、猫達の間で、だけど。」

「ハハハッ!しかし、それは。正解だったと、いう事かな。」

「 ぇ  ぇえ~  ???」

「名前が「ヨル」な、だけに。」

「そう、語呂がいいってやつね。依子も良い仕事するわ。」

「おや、母上はヨリコと言うのかい?」
「そうなのよ~。漢字が同じでね?あ、こっちに漢字は無いんだった。」


二人が楽しそうに、私の話から お母さんの話に 外れて行くのを見ながら。

 私は 不思議な気持ちで。

 また「裏側の視点」で 二人の様子を見ていた。


「でも、この子って。結局「本質」しか見えないから、人間の間だと暮らし難いのよね。生き辛い?って言うのかしら。なまじ本音じゃないのがわかっても、言えないじゃない。子供だと。自分が正しいのかどうかなんて、分かんないし。」

「それはそうだろうね。だからこれで良いんだ。やっと、そうなったって事かな?」

「そうねぇ。エネルギー?力なんて、説明できないし私達の世界にはまじないも、まあ「普通」じゃないから。しかも依るの場合は、「思い」が見える?感じるから、余計そうなのよ。」

「ああ、分かるよ。その「物事」として見えると言うよりは。その「意図」が力として見えるんだろう。だから余計に説明できないし、しても「違う」と言われる。人は自分の本音は認めたくないものだからね。」

「そうそう、それよ。」

「なるほど 確かに。」

「裏側」に いても。

しっかりと話は聞こえる私は、相槌を打ちながらも朝が私をスルーする事にも気付いて いた。

 いや でも  これは

  ホントに スルー かも
 朝だからな~

 でも?  「裏側」だと。

 「本当に」「聴こえない」なら。

 ちょっと 便利 かも。


そう、直ぐに独り言を漏らす私にとしては、裏側に徹したい時 それは便利だ。
いちいちこちらに注意を向けられると、「裏側の意味」が。
無いからである。


とりあえず様子を見ながら成り行きを見守るが、二人の会話は流石である。

 やっぱり 外側から見た私 も。

 なかなか うむ

 でも 「この二人だから」な ?
 それも あるな うーん


くるくる 変わる自分の光
  舞う 粒子と共に 流れ

   心地良くある わたしひかり

  
 しかしふと。
 つい、癖で視点がくるりと「からだ」に戻る時が ある。


そうすると、直ぐに出てくる「そのままでいいの?」
「見てなくて」「用意しなくて」「構えてなくて いいの?」

そう囁いてくる「不安自分
しかしそれは。

 そう「癖」で もう 大丈夫 なんだ。

 私が 持つ 基盤  基礎

  「せかいを 支える 光の粒子」

 「私の裏側」「それそのもの」。

そこに また「パッ」と視点を戻せば。
きちんと据え直せば。


 それは わかるんだ。


 そう 「生きる」と いうことを
 してきたから
 選択 してきた から
 自分で歩んで きたから 

  「表で何かあったら」「対処できる」
  「対応できる能力が ある」
  「必要だけが 起こる起こす

 その自信が ある
 それに。

 そう「起こして」いるのは 「自分より高い私」だ。

 「せかいは わたし」、その総監督は「一番外側の私」
 それは間違いないからである。

それに
 「みんな光達」も いてくれる。


そう「名もなき光」は すべて「生きて」きた証
 「まるっとぜんぶ」の中にある 光の網で 私のせかいを「構成する要素」でも ある。

それは 「違う」けれど「同じ」で
その「なかにあるもの」、そして しっかりと私が持つ自分の基盤 そのものでもある。


だから 私が「基盤自分」を

  信じれば いや 


それは なんの問題もないのだ。

 「せかいは わたし」「わたしは せかい」

それをしっかり はっきりと 今一度。
、練習にもなるだろう。

 そう 何事も一朝一夕では 成らないのだ。

 特に この「自分の領域堅い地盤」に関しては。

強固で 堅固ではあるが
それ故に 「出来上がれば」。

  「なによりも 強い」。

それを知っているから、歩んで来たから。
また、コツコツとそれを繰り返すのである。


 ぐるり 「裏側」に居て
自分で 自分が 「何処に行くのかもわからない」道
しかしそれは「より高い私」が導く道であり
これまでも ずっと事を 知った私は。
 わかった 私は。

「それを信じずして いつ 進む。そうよ。それに。」

そう 「今」、私に「見える道」は それしかないのだ。

 ある意味 いつも「一択」だった 私の道
 どちらを選んでも 問題ないものに関しては
 悩んだ記憶が あるけれども。

 失敗した 記憶も あるけれども。


 「ここぞ」という 時は わかる。

 もう 何度も、やってきた から。


「よし、そうと決まれば。」

「えっ、なによ。コワイ。」

「  。」

すかさずツッコミを入れた朝に「キロリ」とまた、視線を送っておく。

とりあえずは 美味しいもので お腹を満たして。
 美しいものを 見て 練習して
 また 楽しい夢を見て 練習 して??


「なんか、忙しいな ?」

「ハハッ、君は休んでいいんだよ。本当に。今必要なのは、それさ。隙間。不思議が起こる、隙間だよ。」

「あっ そうだった。」

そうして 詰め込みがちな自分をまた、くるりと戻して。

美味しそうな果物の「いろ」に グッと自分を合わせたので ある。



 
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

皇帝はダメホストだった?!物の怪を巡る世界救済劇

ならる
ライト文芸
〇帝都最大の歓楽街に出没する、新皇帝そっくりの男――問い詰めると、その正体はかつて売上最低のダメホストだった。  山奥の里で育った羽漣。彼女の里は女しかおらず、羽漣が13歳になったある日、物の怪が湧き出る鬼門、そして世界の真実を聞かされることになる。一方、雷を操る異能の一族、雷光神社に生まれながらも、ある事件から家を飛び出した昴也。だが、新皇帝の背後に潜む陰謀と、それを追う少年との出会いが、彼を国家を揺るがす戦いへと引き込む――。  中世までは歴史が同じだったけれど、それ以降は武士と異能使いが共存する世界となって歴史がずれてしまい、物の怪がはびこるようになった日本、倭国での冒険譚。 ◯本小説は、部分的にOpen AI社によるツールであるChat GPTを使用して作成されています。 本小説は、OpenAI社による利用規約に遵守して作成されており、当該規約への違反行為はありません。 https://openai.com/ja-JP/policies/terms-of-use/ ◯本小説はカクヨムにも掲載予定ですが、主戦場はアルファポリスです。皆さんの応援が励みになります!

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

THE LAST WOLF

凪子
ライト文芸
勝者は賞金五億円、敗者には死。このゲームを勝ち抜くことはできるのか?! バニシングナイトとは、年に一度、治外法権(ちがいほうけん)の無人島で開催される、命を賭けた人狼ゲームの名称である。 勝者には五億円の賞金が与えられ、敗者には問答無用の死が待っている。 このゲームに抽選で選ばれたプレーヤーは十二人。 彼らは村人・人狼・狂人・占い師・霊媒師・騎士という役職を与えられ、村人側あるいは人狼側となってゲームに参加する。 人狼三名を全て処刑すれば村人の勝利、村人と人狼の数が同数になれば人狼の勝利である。 高校三年生の小鳥遊歩(たかなし・あゆむ)は、バニシングナイトに当選する。 こうして、平和な日常は突然終わりを告げ、命を賭けた人狼ゲームの幕が上がる!

罰ゲームから始まる恋

アマチュア作家
ライト文芸
ある日俺は放課後の教室に呼び出された。そこで瑠璃に告白されカップルになる。 しかしその告白には秘密があって罰ゲームだったのだ。 それ知った俺は別れようとするも今までの思い出が頭を駆け巡るように浮かび、俺は瑠璃を好きになってしまたことに気づく そして俺は罰ゲームの期間内に惚れさせると決意する 罰ゲームで告られた男が罰ゲームで告白した女子を惚れさせるまでのラブコメディである。 ドリーム大賞12位になりました。 皆さんのおかげですありがとうございます

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...