805 / 1,700
8の扉 デヴァイ 再
私達を 縛るもの
しおりを挟む黒く薄い煙と共に降る、不思議な音を眺めていた。
それは鱗粉にも似た不思議なもので、黎の飛んだ軌跡を記す様に緩りと曲線を描き、空間を彩っている。
背後には白と灰色が混ざる空に舞う、色とりどりの蝶達。
その中で圧倒的存在感を放つ黎が、私の周りを回りながら、フワリ、フワリと齎した「こたえ」は。
なんだか「真ん中」、過ぎて。
私の中へ入ってはきたのだけれど、飲み込むのには少し時間が掛かりそうだった。
「 「このくらいの闇」
「恐怖を感じる 黒」 「穢らわしい 色」
人間が そう
思っている
それだけ の
闇 が 必要
「墓場 と いうものは こういうもの」
それを 現していた だけ 」
「 あの デヴァイは
いつしか 黒が 溜まり始め
次第に バランス が 崩れていった
元々 グレースクアッドは 墓地
終焉の 海底墓地
その為の 「鎮魂」の 場
人間が 墓場を
そう 思っている から
自然 集まる 黒 闇 濁り
穢れ
そうして それは
「そう 在らなくては ならない」
そう 定義 されて いる
「わたしたち は 「善」」
「それ以外 は 「悪」」
即ち それだけ の こと 」
「 しかし 光 が 増え
闇が 少なく なり
「 闇は 圧倒的な チカラ を
持つ もの 」
持って いなければ ならない もの
抗うことの できない なにか
それ ならば
回収 する
そういう こと だ 」
う ん?
なんか ちょっと?
わかんない けど とりあえず?
フワリと舞う黒から視線を逸らし、白い雲を見ながら言葉を浚ってゆく。
なにしろ、大事なことを沢山言われたのは解るのだけど。
「光が 増え」???
「えっ。」
それって。
「私??私、ってこと???」
「 今 思えば。 そう だろうな 」
「え」
いや、まあ、うん。
あれ??
じゃあ、あの時の本部長とイストリアさんの、予想は。
やっぱり、当たってたって、ことだ…………。
祭祀が行われるであろう事を予測して、「暗色」「暗い想い」を集める為に、強い風が吹いたこと。
「そうして」、「そうなった」、こと。
「えぇーーーー、なんか。でも。…………ええーー。」
混乱する頭の中、しかし「事実」は縺れている訳では、ない。
そしてぐるぐると回ったままの私の頭に齎される、また違う「こたえ」。
「 しかし 原因 は
依る だが 依る では ない 」
???
ちょ、また?
難題ですか…………?
「うん、ちょっと待ってね?」
ヒラリと舞う蝶に手を上げ、くるりと振り返り白い壁を見た。
ここから見ると真っ白な礼拝堂の壁は、考え事をするのに丁度いいからだ。
なにしろ目の前に美し過ぎる光景が拡がっているのは、考え事を整理したい時にはいただけない。
そうしてその「真っ新な」壁を目に映したまま、目の前に展開するは、黎の言葉。
言葉は様々な「いろ」を映し、私に何かを教えようとしているのは、分かる。
沢山のヒントをくれた黎、それはどれもきっと「本当」なのだろうけど、「真ん中」しか無くて。
「周り」は私が見つけなければならないのだろう。
黎に詳細を説明してもらうのは、何か違うのは分かる。
多分、私がちゃんと。
考えれば、「わかる」筈なんだ。
それにきっと、これは「私に必要なこと」なのは、分かるから。
えーーーと?
私が 「光を増やした」から
「闇を増やす」為に?
風を ? 起こして??
「えっ、黎、風起こせるの??」
うん?「神」だから??
「自然」も「神」で 「ぜんぶ」で
「ひとつ」 だか ら?
そういうこと ???
しかし、その返事は無い。
いやいや、今、考えるのよ、うん。
でも。
なんか。
「墓場」が ? 「鎮魂」で ?
「鎮魂」?
鎮魂、って「魂を鎮める」ってこと、だよね??
確かにお墓ならば、魂にはゆっくり眠って欲しいところだけど。
…………でもさ。
「お墓」、に。
「魂」って、いなくない??
これまでの「私」の事を思えば、それは容易に想像できる。
しかし「魂は 無い」としている人からすれば。
きっと「死んだ体」に、魂はあってきちんと供養するという形になるのだろう。
それも、わかる。
でも、結局グレースクアッドって。
「どういう場所」、なんだろうか。
所謂私が「普通」だと思っている「墓地」とは、やはり違った「海底墓地」。
本来の役目?
「何の為に」?
それはやはりあの人に訊かねば判らないのだろうか。
でも そもそも。
あの人も 知らなかったから
「ああなった」んじゃ ?
ない の ??
あの 「合わさり 齎された」
「なんとも 言いようの無い 色」は。
それを思い出す、事で。
すぐに浮かぶ「澱んだ色」、しかしそれは私に色を知らせる事は、あれど。
再び沼に誘い込む事はもう無く、その自分の変化を感じて顔を上げる。
沸沸と浮かぶ靄、しかしそれに囚われず黎の言葉をきちんと考えなくてはならない。
しっかりとした自分の「なかみ」、それが「これまでの私達」のお陰だとわかるのが。
なんとも言えなく、胸が温かくなって。
チラリと彩りのいい蝶達を振り返った。
「ありがとうね…。」
そう呟いて、白い壁に向き直り再びあの深海を思い浮かべる。
深く落ち着いた青の中に、薄く発光する桃色、舞う海月と光る小さな魚達。
きっと「まだ」「ある」あそこを、思い浮かべて。
しっかりと「知らなければ」ならない。
今の私がまだ、「解っていない」ことを。
黎は なんと言って いた?
私が 今 持っていない 「カケラ」は
なんだ ?
あそこは、結局 「極楽浄土」にはなったけれど
それ は 私が 「思った」から で。
「デヴァイ」が 「善」「悪」を 「定義」してるから?
「光があれば」「闇もある」
それは 真理でも ある けれど
でも。
なんか 結局
「そう思ってるから」
「そう なる」みたいな??
こと?
言ってた、よね??
それに。
結局「闇は強い」と。
「強大で」「抗えない」「そう ある もの」
だと。
私達が
「思ってる」
から
「えっ、なに。自業自得??それも固定観念だから、ってこと?結局、「ぜんぶ」?自分、ってこと??」
いやいや、ちょっと待って。
うん、とりあえず落ち着くのよ。
一旦整理しよう。
うん。 それで。
えーと うん? いや、確かに。
まず
「光が増えた」のは いい よね?
「闇を増やす」のは 悪い………
いや いい も 悪い も 無いん だけど?
「えーっと、結局「光が増えた」所為で「闇を増やす」事になる、「原因」が?「バランス」??」
「いや、バランスが取れるのは別にいいよね…………えっ、なんで??うん?そもそも……… 」
「それは。「闇が多くないといけない」と、「思われている」から、じゃないかい?」
「あっ!!イストリアさん!」
落ち着いた、いつもの声。
いきなり背後から声が聞こえて来て驚いたけれど、すぐにそれは喜びに変わりくるりと振り返った。
ん?
んん?
あれ れ ???
しかし。
振り返った私を見て、二、三歩後ずさったイストリアは。
そのまま、暫く。
無言で、私を眺めて、いたのだった。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
皇帝はダメホストだった?!物の怪を巡る世界救済劇
ならる
ライト文芸
〇帝都最大の歓楽街に出没する、新皇帝そっくりの男――問い詰めると、その正体はかつて売上最低のダメホストだった。
山奥の里で育った羽漣。彼女の里は女しかおらず、羽漣が13歳になったある日、物の怪が湧き出る鬼門、そして世界の真実を聞かされることになる。一方、雷を操る異能の一族、雷光神社に生まれながらも、ある事件から家を飛び出した昴也。だが、新皇帝の背後に潜む陰謀と、それを追う少年との出会いが、彼を国家を揺るがす戦いへと引き込む――。
中世までは歴史が同じだったけれど、それ以降は武士と異能使いが共存する世界となって歴史がずれてしまい、物の怪がはびこるようになった日本、倭国での冒険譚。
◯本小説は、部分的にOpen AI社によるツールであるChat GPTを使用して作成されています。
本小説は、OpenAI社による利用規約に遵守して作成されており、当該規約への違反行為はありません。
https://openai.com/ja-JP/policies/terms-of-use/
◯本小説はカクヨムにも掲載予定ですが、主戦場はアルファポリスです。皆さんの応援が励みになります!
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
おにぎり食堂『そよかぜ』
如月つばさ
ライト文芸
観光地からそれほど離れていない田舎。
山の麓のその村は、見渡す限り田んぼと畑ばかりの景色。
そんな中に、ひっそりと営業している食堂があります。
おにぎり食堂「そよかぜ」。
店主・桜井ハルと、看板犬ぽんすけ。そこへ辿り着いた人々との物語。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
THE LAST WOLF
凪子
ライト文芸
勝者は賞金五億円、敗者には死。このゲームを勝ち抜くことはできるのか?!
バニシングナイトとは、年に一度、治外法権(ちがいほうけん)の無人島で開催される、命を賭けた人狼ゲームの名称である。
勝者には五億円の賞金が与えられ、敗者には問答無用の死が待っている。
このゲームに抽選で選ばれたプレーヤーは十二人。
彼らは村人・人狼・狂人・占い師・霊媒師・騎士という役職を与えられ、村人側あるいは人狼側となってゲームに参加する。
人狼三名を全て処刑すれば村人の勝利、村人と人狼の数が同数になれば人狼の勝利である。
高校三年生の小鳥遊歩(たかなし・あゆむ)は、バニシングナイトに当選する。
こうして、平和な日常は突然終わりを告げ、命を賭けた人狼ゲームの幕が上がる!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる