上 下
697 / 1,483
8の扉 デヴァイ

全体礼拝

しおりを挟む

「少し考えがある。ヴェールこれを着けて行け。」

「え?こっち??いいんですか?」
「ああ。」

なにやら背後で狐が、ニヤニヤしているけれど。

大丈夫、なんだろうか。


あれから特に、私のまじないや石、ガラスについては何も言ってこなかった本部長。
しかし、よりにもよって今日、全体礼拝の時に。

この「ガラスの付いたヴェール」を、して行けと。

言うので、ある。


いや、いいのよ?
うん。
可愛いしね??

でもさ、ほら、目立つじゃん…………。

てか、今更か…………。


私のそんな考えを見越してなのか、まだニヤついている狐に背を向けると、渡されたヴェールを帽子に付ける。
まだ、ウイントフークに預けたままだったからだ。

丁度普通のヴェールを持って来ていたので、付け替えるのだ。
あれからずっと、外出にはヴェール無しで出掛けているけれど。

久しぶりの全体礼拝、「なにか」が起こるのならば。

これがあった方が、じっくり見れると思ったからだ。


ラピスからの帰りや、披露目の茶会。
私の落ち着きの無さや、気不味い表情を巧く隠してくれるヴェール。
役に立つそれを場合によって使うのは、いい事だとも思う。

別に「もう着けない」と決めた訳でも、ないのだ。
そう「柔軟性」という、この頃のテーマの一つを実行しているところなのである。


しかし、気になるのはこのキラキラ光る、ガラスのヴェールを着けるということ。

こんな目立つ格好で。

この人は、私に一体何を、させるつもりなのだろうか。

チラリと視線を飛ばすが、既に本部長の姿は無い。

「えっ。早っ。」

「支度をする、と。さっき、出て行きましたよ?」

可愛く答えてくれるシリー、しかしあの本部長の支度はきっと、シリーが思う支度ではないだろう。

いつもなら、適当にローブを羽織って「終わり」の筈だ。
わざわざ、「支度」?

なんか、怖いんだけど………。


「ヨル?大丈夫ですか?………これは美しいですね?なんだか祭祀のローブを思い出します。」

「ああ、もう………懐かしいね………。」

確かに。

今度は、夜やるから。
それに、私は一人だろうから、ローブは羽織らないだろうしな………。


テーブルに置かれたヴェールを、シリーにもよく見える様に拡げ、見せる。

「ああ、面によって印象が違うんですね。素敵。今日は、どうするんですか?」

「うーーーん。迷ってるんだ。でもな………。」

全体礼拝だから。
大人し目が、いいだろうか。

それとも、逆に?
派手に、いっちゃう???


私のぐるぐるの上から、シリーの優しい声がする。

「最近は、………この色が近いですかね………。」

「ん?」

シリーが指しているのは、優しげなピンクからベージュ、山吹位までのグラデーションの部分だ。

「近い、って?」

「そうですね………なんとなく、ですけど。見えないけれど感じる、というか。この頃のヨルは、こんな感じですよ?」

「えっ。なんか、いいね…?」

可愛すぎやしないかとも、思うけれど。

「クスクス」と笑うシリーの周りを飛ぶ、飴色の蝶も賛成の雰囲気を醸し出している。

それなら、有り難く受け取っておこう。


「ありがとう。じゃあ、私も行くね。ご馳走様でした!」

「はい。」

まだクスクスと笑うシリーに微笑むと、「もう少しお淑やかに」というマシロの目線が刺さる。

しかし、礼拝に遅刻する訳には、いかない。
そう、お小言から逃げる訳ではないのだ。
うむ。

そうして謎の言い訳を自分の中に並べると、手を振り食堂を出た。





「さあ、行くか。」

「はぁい。」
「外ではちゃんとしろよ?」

「………。」

「ちゃんとしてますけど?」という目で見てやったが、勿論ウイントフークは気にしちゃいない。

いつもと変わらぬ本部長の格好を見て「支度??」と首を傾げたまま、気の抜けた返事をしたからだろう。

「あれ?ベイルートさんも?」
「ああ、一応な。」

しかし私のヴェールの中にベイルートが飛んで、最初の全体礼拝の時と同じ面子になった事に気が付く。

あの時は。
大きな靄が出て、私の蝶が吸い込まれたのだ。

「………うぅっ。」

あの扉の奥の感覚が思い出されて、身震いがする。

「大丈夫だ。多分。」

「…………はい。」

震えが伝わったのだろう、ベイルートがそう言ってくれるが「多分」が付いている所が、解せない。

しかし、久しぶりの全体礼拝だ。
ウイントフークは何も言ってこないけれど。


そもそも「支度」の時点で、怪しいよね………。

「ん?」

下を向いて考え込んでいた私の脇に、フワフワが頭を差し込んでくる。

顔を上げると、既に通路に消えて行く本部長と極彩色の尻尾が、見えた。

「えっ、ちょ、待っ  」

そうしてとりあえず、フワフワと共に急足で礼拝へ向かったのだ。





しかし、警戒していた私とは裏腹に。
結果的に言えば、何も起こらなかった。

いや、私が見逃していただけなのかも知れないけれど。


蝶達が吸い込まれた事を思い出してから、礼拝堂までは気が気じゃなかった。

「もし、また………」
「いや今度は気合いでなんとか」
「抗えなかったら??どうしよう…」

一人ブツブツと呟きながら歩く黒の廊下、やはりヴェールが役に立ってそう目立ちはしない筈だ。

しかし。

そう、そのヴェール自体が目立つ事をすっかり忘れていた私は、そのままぐるぐると考え事をしたまま礼拝堂へ入り、なんとなく周りに合わせていた。

そうして。
すっかり、礼拝が終わってから「あれ?」と気が付いたのだ。


「………いや、祈り忘れるとかあり得ないんですけど…。」

「大丈夫だ、多分。」

また怪しげな「多分」が付くベイルートの慰めを聞きながら、フェアバンクスの区画へ帰る。

「忘れた」訳じゃない、上の空だった、だけだけど。

でも、私にとって「祈りを疎かにする」とは中々に重大な出来事なのだ。
どうすればあの祝詞に逆らえるか、体に力を入れたり、アキに話し掛けたり。
自分の中でアレコレ試していたら、いつの間にか皆が礼拝堂から出て行く所だったのだ。


道中、大人しかった狐、無言でズンズン先を歩く本部長。

見えなくなったと思っていたが、青のホールへ辿り着くと。
何故だか二人は、ベンチに座り私を待っていた。



「えっ?何ですか??嫌な予感??」

「阿呆。とりあえず、それを寄越せ。」
「えっ?もう??」

何故かウイントフークは、付け直したばかりのヴェールを寄越せと、言う。
確実に怪しげな雰囲気が漂うその茶の瞳を、じっと睨んで。

とりあえず、理由を訊く事にした。


「えっ、なんでですか?て、言うか。何だったんです?「支度」って。怪しいと思ってたんですよ。誤魔化さないで教えて下さい。」

私のヴェールを、使うのだから。
聞く権利は、ある筈なのだ。

偉そうに仁王立ちをした私の前で、ニヤニヤしている極彩色と腕組みで何か考え込んでいる本部長。

しかし本部長が投げて寄越したのは、やはり答えではなく質問だった。

「お前、ガラスこれを降らせたいと言うならば、もっと都合が付くかはヨークに聞いたんだろうな?」

「えっ、ああ、はい。大丈夫って言ってました、よ?それに、大きいものもあるので、砕けば多分………。」

「それならいい。どう、思う?降らせるで………」

「ああ、多分「反応」するだろうよ。しかし、だろうけどな。」


「???」

ちょっと、私にも解る様に話してくれませんかね…。

ジトっとした目を、狐に向けていたら。
「ポン」と人型になった千里は、含みのある紫で私を見ながらゆっくりとホールを回り始めた。

「夜に。星を、降らせるのだろう?、反応はまじないを掛けなくともする筈だ。と、同じ様にな。」

「………あの、時…?」

って???


「あ。」

パッと、思い浮かんだのは。

あの、工房で二人が興奮して話していた時の様子、「なにか」が漏れている時の。

そう、キラキラ光る様な、雰囲気の瞬間だ。

「………成る、程?えっ、じゃあ、本格的にオッケーでジャンジャン降らせても」
、とは。どういう事だ?」

興奮する私の話に割って入るウイントフーク。

しかし、確かに千里がそう言っていた事も思い出し、紫の瞳に視線を戻す。

自分の計画が実現しそうな事に気を取られ、浮かれてすっ飛ばしていたけれど。
確かに、気になる事を言っていたのだ。


「それを見て心が動けば、成るだろうが。凝り固まって、「恐れ」や「疑い」、または「欲」が出てしまえば光らぬだろうよ。」

「そういう事か。確かにそれはありそうだな。一応、触れれば消えるまじないは掛けるつもりだが、全てにきちんと発現するかは分からないからな。成る程、「欲」か。」

「えっ?ウイントフークさんでも??」

私の驚きの声に、静かに答える茶の瞳。

「お前のまじないが入るからな………予測不能な部分があるのは仕方無い。それに、かなり数があるし細かいからな。一つ一つが、どう出るか………。」

そこまでは、聞き取れたのだけど。

ブツブツ言いながら、大きな扉へ消えて行ったウイントフーク、ふと気付くと極彩色はとっくに姿が見えなくなっている。


「えー、…………でも?」

とりあえず、ガラスのキラキラは、降る。

「反応」も、

する、って言ってたよね??


「感動、かぁ………。」

いつの、間にか。

背後に来ていたフワフワに押され、ベンチに腰掛け天井を見上げた。

頭上には色とりどりの小鳥達、尾の長い鳥が鮮やかな尻尾を煌めかせ、リボンを付け舞っているかの様だ。

白い天井、青の紋様、その、中に。
色を差す、美しいスピリット達。

大きな窓からは青空が今日も美しく見え、そこにも楽しそうに鳥達が遊んでいるのが分かる。


「………感動、かぁ…。」


 「凝り固まる」 「恐れ」「疑い」

     「欲」


デヴァイここの、人達は。

初めて見る、「美しいもの」に心を開いてくれるだろうか。

あの時の、子供達の様に。

素直に、受け止めてくれるだろうか。


「………いや、グラーツだと思えば?いいか??」

一度だけでは、無理かも知れない。
大人だから。
子供達よりは時間がかかる気も、するし。

でも、きっとまたチャンスはある筈だ。

そうして少しずつ、星屑を撒いて。

ほんの少しの、日々の、「いいこと」「嬉しいこと」に、なれば。



「ん?欲………って、なんだ、ろうか?」

もっと星を、降らせるとか?
………んー?

でもアラルが降らせた事になるなら、ちょっと考えないといけないかもね………??
そういえば向こうではアラルに言い寄る男の子とか、大丈夫だろうか………。


そうして。

青のホールで一人、私が明後日の方向に物事を考えている、うちに。

きちんと本部長は仕事をしていたのである。






しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

甘灯の思いつき短編集

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:234pt お気に入り:5

evil tale

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:22

レナルテで逢いましょう

SF / 連載中 24h.ポイント:455pt お気に入り:1

黄色いレシート

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:228pt お気に入り:0

無表情な私と無愛想な君とが繰り返すとある一日の記録

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:511pt お気に入り:0

如月さん、拾いましたっ!

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:455pt お気に入り:1

処理中です...