上 下
479 / 1,483
8の扉 デヴァイ

色合わせ

しおりを挟む

「水に、自分の色を移すんだ。まあ、俺はやった事がないがな?」

そう、軽く宣う本部長は「そんな事には全く興味が無い」という風に、ページを捲っている。

多分、あれは。
この前私の、光を閉じ込めた本ではなかろうか。

て、言うか。
私の光が入っているなら、見る権利はあると思うんだけど………。


隠す様にその本を仕舞ったウイントフークは、面倒くさそうに私の向かい側へ座り隣を見る。

「で?お前は昨日からこいつの部屋にいたのか。大丈夫か?帰らなくて。」

「上手くやってある。」

しれっと返事をしたのは勿論、金色である。

昨日、あの後ぐるぐるに落ちて行った私を掬い上げ、再びたっぷりの色を注ぎ込んで。

そう、眠りに落としたのである。

お陰でよく、眠れはしたのだけれど。
この、キラキラが。

「お前、解っていて。やったのだろう?」

「まぁな。おけば。心配無い。」

頬をピタピタと冷ましている私を横に、二人はよく分からない話をしている。

雰囲気から、言えば。
多分、金色は何が起こるのか解ってしたと、いうことだろう。


えっ。
その?なんとか?
「色を見る」とか言うやつで??

この、金色が。

見えちゃうって、事じゃないの………???


私の疑問顔に珍しくウイントフークが説明を始めた。

しかし、その、内容は。
到底、できそうなものでは、無かったけれど。


「水を飲むんだ。俺は絶対、嫌だけどな。」

「えっ。」

「まあ、相手がいないとやらんしそもそもやっていない家も多いだろうな。昔の、やり方だ。しかし、まじないを強くする、という名目であれば。やっている家もまだあるかもしれん。」

思わず隣の金色を凝視していた、私。

チラリと視線を投げたその瞳は、余裕の金だ。

「で?お前はなると思ってそうした?何が起こる?付いていなくて、大丈夫そうか?」

そう問われた金色は表情を変えずに、こう答えた。

「これだけ吾輩で、満たしておけば。もう何色も受け付けまい。そもそも、「この色」以外は。入れさせるつもりも無いし、入らんだろうな。」

「そうか。なら、いいが。飲めない、という事になるか………。」

「そうじゃな?」


ちょ
待って なに

そんな、しれっと??
「吾輩で満たす」とか???
人の前で??

え え  ええ~~~~!!

しかも最後喋り戻ってるし!!
なに?
なんなの??!!?


やっとこ冷えてきた頬が再び熱くなり、ピタピタピタピタしていると手を掴まれた。

「依るが。油断しなければ、そう問題無いだろう。」

うん?

「油断?」

両手を捕らえられたまま、金の瞳を見る。

少しだけ憂いのある色に変化したその瞳は、何も言わなかったけれど。

なんとなく「あの事」なのか、とは。
察しがついた。


多分、シンの事だ。


私の中を揺らす事、それが向こうで起こるならば。
きっとそれ以外に無いとは、思う。

しかし、それについてはウイントフークが釘を刺してきた。

「今回、あいつは見つからないだろう。然るべき時に、彼処には行く事になる。必ず。無理をして探すのは止めろ。それこそ、危険だ。」

「………うん、分かってますよ。」

流石本部長、私の気になっている事などお見通しだったのだろう。

隣の金色も頷いているし。
そう、今回は。
きちんと、帰ってくることが先決だ。

いくら私が好きに行動すると言っても、あそこに拘束されるのは幾らなんでも早過ぎる。
まだ、この世界の半分も見ていないのに。


「とりあえず。明日だ。今日はゆっくりしてろ。」

そう言ってウイントフークは私達を部屋から追い出した。
朝っぱらから部屋へ押しかけたのが、邪魔だったのだろう。
まだ、皺々の白衣だったから。

「それなら、食堂へ行こうか。気焔は、どうする?」

「吾輩は戻らねばならん。」

「そうだよね………。うん、じゃあまた後で?」

「そうだな。一応、今夜も。」

「えっ。」

いや、嬉しい、けど??


そうしてニヤリと笑うと。

そのまま、パッと飛んだ金色は小さな羽だけをヒラヒラと残して行った。


一瞬、青の廊下を舞う金色の羽が美しくて見惚れていたけれど。

「いかん。」

パッと、一番大きな煌めく羽だけを掴んで。

「うん。お腹、空いた。」

そうして一つ、息を吐いて食堂へ向かったのだ。






手のひらに融け込んでゆく金色を感じながら、ゆっくりと口を拭いているとマシロがお茶を運んで来た。

「珍しいね?今日、シリーとイリスは?」

「今日は二人で何やら試作中らしいですよ?」

クスクスと笑いながらそう言うマシロは、この中では一番のお姉さんだ。

そこで、私は少し訊いてみることにした。
スピリットだけど。
に、古くから居るならば。

知っているかと、思ったのだ。


「ねえ?マシロはまじないの「色合わせ」って、知ってる?」

少しキョトンとした顔、しかしすぐに思い付いた様で考えながら話してくれる。

「ああ、多分あの事ですね…?もう、殆ど色は出ないとハクロが言ってましたけどね。でもヨルは…。」

「うん?昔は?どう、だったの?」

「水に力を通すのですよ。水は何者も持つ媒介ですから。そうして望むもの同士、それ取り入れて「色が合えば」。、美しく色が出来る。」

しかし私の顔をじっと覗き込むと首を振るマシロ。

「ですが。目的の「色合わせ」など、無意味だと。思いますけれど。」

何故だかマシロが言う、それが。
意外だった、私。

マシロはスピリットだ。
スピリットの事を、よく知る訳ではないけれど。

きっと、あの金色に似たものなのかと思っていた私は、感情らしきものを露わにしたマシロに驚いたのだ。

「無意味?」

「そうです。目的に合わされる色に。美しさなど、芽生えないでしょうね。例え、「見た目だけ」は、美しくとも。」

それって。

あの、礼拝堂にあった「美しいけれど何も宿らないもの」に似てるな………?


私が白の空間に想いを馳せていると、一言だけ言ってマシロはキッチンへ戻って行った。

「でも。それだけ金色で満ちていたなら。何色も、手出しはできませんよ。いつもありがとうございます。」

何故。

バレバレなの?!?やっぱり??


頬をピタピタしながら、お茶を飲む。

糞ブレンドの香りを思い切り吸い込んで、ホッと息を吐いた。


それに、しても。

「結局、どうすればいいんだろ??飲むけど、身体に入らないの??口は、付けるの?それも嫌なんだけど………。」

「どうした?」

「あ、ベイルートさん!おはようございます。あの件ですよ、あの。明日は一緒に行ってくれるんですよね?」

「まぁな。しかし、「色合わせ」か………。」

「えっ。やった事あるんですか?」

「実はな………。。色合わせで、生まれたんだ。」

「………。」

「いや、別に。だからどうって、事じゃない。殆どラピスでも家同士の関係で結婚するんだ、店などやっているとな?そのお陰で俺は相手が欲しいと思う事は無かったけどな。」

「………なんか。」

「ま、それは気にするな。ところで。」

「はい?」

気には、なるけれど。
根掘り葉掘り、訊いていい話でも、ない。

キラリと光る玉虫色を見ながら、ちょいと背中を撫でた。

「明日は力を注ぎ込みすぎない様に、気を付けるんだ。それくらいか?飲まない様にするのは、自然となるだろうが、口を付けないのは難しいかもな………。」

「えっ。「注ぎ込みすぎ」?」

「そうだ。さっきマシロも言っていたろう?、まじないが弱くなっている。だから水に「色」は、着かないんだ。透明のまま。ただ、合うか合わないかだけは、判るらしい。」

「それは………危ないですね?」


「色」が着くなんて。
得意分野じゃ、ないか。

だから。
困るんだけど。


「そう。だから、注ぎ込むフリをするだけの方が良いかもしれないな?何かウイントフークから言われてないか?」

「全然。」

「肝心な事言い忘れてるのか。ま、後で言うつもりだったのかも知れん。」

「いや絶対、忘れてますよ。今、から。いいやって………」

「まあ。、もんな?」

「えっ。や、いやいや、忘れてくださいよ~!」


暖かい食堂の灯り、揺れるテーブルの上でくるくる回る、玉虫色。

そうしてふざけている私達にお代わりが運ばれて来て。

食後のデザートよろしく、イリスの試作クッキーをつまむ。
そして私は、そのままベイルートにつらつらと愚痴をこぼし始めたのだ。

明日の不安を、そう、打ち消す様に。



しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

甘灯の思いつき短編集

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:234pt お気に入り:5

evil tale

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:22

レナルテで逢いましょう

SF / 連載中 24h.ポイント:455pt お気に入り:1

黄色いレシート

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:228pt お気に入り:0

無表情な私と無愛想な君とが繰り返すとある一日の記録

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:511pt お気に入り:0

如月さん、拾いましたっ!

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:455pt お気に入り:1

処理中です...