上 下
366 / 1,477
7の扉 グロッシュラー

アラルとヨル

しおりを挟む

「なんだか重装備になってきてない?」

「気の所為だよ。これでも足りないかも。」

「冗談よしてよ?できれば何も無いと、思いたいけれど。」

「まぁね…………。」


アラルの部屋の扉を叩いたのは、リボンが編み上がってすぐだ。
とは言っても、あの後ワンピースに取り掛かったから次の日では、あるのだけれど。


ローブに付けた石の事は、言っていない。

しかし、石が付いている事で守りになっているのが分かるのだろう、そのローブと並べられたリボン、赤い石。

私の石の中で、赤いものを選んで、持って来た。

なんとなく、だけれど。

この赤い光が打ち上がったら、私が「そっち」へ行くからと、伝えた時のアラルの顔は何かを予想している様で。
何も言わずにそれを受け取った彼女を守らなくては、と再び思う。


「どう?緊張してる?」

そう声を掛けた私に、そのまま返すアラル。

「そっちは?どうなの?大丈夫なの?」

どうして今回、祈りの場が別れたのか。

は説明していないが、多分気が付いてはいるだろう。

だって、は。
どうしたって、一つ、しか無いからだ。


「でも。ありがとう。あの後、あの人の態度も。少しは変わったわ。という気持ちが、芽生えなかった訳じゃ、なさそう。」

「うん?」

持って回った言い回しのアラルに混乱しつつも、明るい表情につられて微笑む。

「それなら良かった。でも。ねえ?いい、かな?」


「何が」とは、言わなかったけど。

多分、私の質問の意図は伝わったと、思う。

私の質問は「本当に「青の少女」になっても、いいのか」ということだ。

そのつもりでここへ来たと、ハッキリ言っていた彼女。
でも。

それは、危険を伴うことで。

結局、予言が未だハッキリしていないうちは結果が転ぶのかも、分からないのだ。

今は新説が有力視されて、「青の少女は救い」だと認識されつつ、ある。

けれどもほんの少し、前迄は。

「青の少女は滅び」を運んでくるもので。

多分「不吉」なものだった筈だ。


そんな私の心配を見透かした様にアラルは言う。

「私は、自分で決めたわ。だから、大丈夫。」

そうハッキリと言う彼女を前にして。

言葉を飲み込む、私。


「大事なことは何も決められない」と言っていたアラル。
どういう経緯で、「青の少女になる」事だけは彼女に委ねられたのか。

「ならない」という選択肢が、あったということか。
それとも、彼女でなければ。

他の子が、なったという事なのだろうか。


でもきっと、後者なのだろう。
デヴァイはそんなに甘い所では無い筈だ。

「使えないのなら次」

きっとそんな世界で。

しかし「最後の賭け」だと、ここへ来た彼女。


それなら、私のすることは決まっている。

「じゃあ、するから。最終的に、あの人と。結婚、してよ?」

「えっ。」

「だって。に、やるんでしょう?それに、アラルが結婚してくれないと。私は、嫌だよ。」

「嫌、って………。」

「え?じゃあ、いいの?」

「…………駄目。」

「フフッ、じゃあ決定ね?」


顔を見合わせ、笑う私達。
共犯の様な雰囲気が楽しくなってきて、二人で一頻り笑う。



ふんわりとした空色の髪が、明るく見えた事に安堵して、これからの事を少し思う。

うまく行くか、どうなのか。

でも。

私達の、望む方向に。

自分達で、持って行くんだ。


多分、私達が思っている事は同じだろう。

彼女を見ているとそれが判るのが、嬉しい。
それに、「どうにもならない」と言っていたアラルが。
こうして笑ってくれる様になったという事は、私の「ギフト」が届いたのだと、思っていいだろうか。

そういうつもりはなかった、あの光だけれど。

何しろ彼女の為に、みんなの為に降らせた光だ。

それが、力になったならば。

「言う事なし、ということで。」


「何、言ってるのよ?」

そう言いつつも一つ頷いて、アラルがまたお茶を淹れようと立ち上がる。

その様子を見ながらも、祭祀の事について注意事項を述べてゆく私。
心配事は、まだまだある。


「でも。向こうで、祭祀は無いの?初めて?この前見たのは。」

「そうね?それに、そもそもただ礼拝堂で祈るのかと思っていたら。のだったでしょう?驚いたわよ。ていうか、本当、するの?」

確かに。

きっと、前回同様の事を期待されているのが分かるのだろう。
アラルの顔には「心配」と書いてある。

私の心配点は一つだけだ。

予定通り、行けばだけど。

「そのね?扉は、出ると思う。が、どの辺に出るかだけなんだよね………。うん?でも二つ、出すって手もあるな…?無理かな?いや、デカすぎるよりはいいかもしれない。」

怪しげな事を呟き出した私に益々不安そうなアラル。

そうして至極当然の質問を投げ掛けられる。

「て、いうか。その「扉」って、結局なんなの?」

「うーん。」

どう、言えばいいのか。


でも。

正直、隠す様な事なんて、無いんだけど。

そう思って、とりあえず今回の目的を話す。

それに、アラルが祈って扉を出す事だって。
きっと、本気で祈ればできると、思うから。


「あの、ね?貴石、って知ってるよね?」

「………まぁ。」

ガリアと同じ様な反応をするアラル。
デヴァイの女の人は大体この認識なのだろう、苦い顔で私の話を聞いていた。




「そう、………なの。」

しかし、ある程度包み隠さず話した私。

静かな部屋の中、言葉を失ったアラルはお茶がすっかり冷めたカップをただじっと、見つめていた。


「なかったこと」にしたくないこと、貴石以外にもロウワのこと。

「何処にも行けない」人達が、いるであろうこと。


本当は私の中のぐちゃぐちゃな感情、行き場のない想い達、「あの場所」のことだって。

もっともっと、「重い」事は、沢山あって。

でも。

はアラルの所為ではないし、そこまで重いものを背負わせる事は、私にはできない。
してはいけない、とも思うし。

何れ分かってしまったならば、仕方が無いとは思うけれど。

未だ、この運命に乗って間もない私達の年代、それも敷かれたレールに乗る道しかない、女の子に。

この話は、酷だ。


それは私の望む所ではない。


ただ彼女の中に、この話が落ちるのを待ってお茶を飲む。

今日もいい茶葉であろう、この銀色の袋から出されたお茶は銀の家のお茶なのだろうか。

冷めても、美味しい。
アイスも、いけそう。


そんな事を考えられている、自分の変化も確認する。


重さが、抜けた訳じゃ、ない。

忘れている訳でもないし、投げやりでもない、ただ静かに「それ」を思って。

「怒り」がない訳じゃない。

沢山の、渦巻く感情、あの激しい想いは、いつだってすぐに引き出せるのだけど。


が。


「ある」ことを分かって、その上できちんと静かに話をして、こうして待てること。

、それに囚われずに冷静に話すことができること。

でもきちんと、「抱えて」「持って」「必要な時に」出して、あの中に。

「還せる」こと。


多分、今なら。

ちゃんと、祈れると、思う。


少し時間を置いたことで、冷静になれたのかもしれない。

エルバの話を聞いてすぐに、祭祀だったら。

きっと、は行かなかったろう。


それだってきっと。

意味がある、ことで。


「みんな。静かに、送って還せること。そうすれば。また、何か新しいものが見えるんだと思う。前回の祭祀も。祈ってみないと、分からないことも多かったから。」

そう、私が言うとアラルが顔を上げた。

「えっ。で、無計画って、こと?」

「いや、「無計画」まででは、ないと思うんだけど…まぁどうだろうね?」

「…………。」

少しおかしな目をされているが、仕方が無いのかもしれない。
まあ見なかった事にしておこう。


「とりあえず、始まりは。「光」が、飛ぶと思うから。そうしたら、祈り始めて?」

「光?」

「そう。気焔に光が飛ぶから。アラルから見やすい場所にいてもらう様にするね。」

「えっ?彼はあなたの側に居ないの?」

ぐっ。

言葉にされるとズンとくるな………。


頭をフルフルと振り、銀灰の瞳を見た。

私の表情に何かを察したアラルは「ごめん」と言ってカップに残ったお茶を、ぐっと飲む。

「で?何を、したらいいの?」

そう言って、くれたから。

再び詳細を話し始めた。



しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

殿下、そんなつもりではなかったんです!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:12,178pt お気に入り:728

ふたつの婚約破棄 ~サレ同士がタッグを組んだら~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:747

瞬間、青く燃ゆ

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:2,442pt お気に入り:148

俺と先生の愛ある託卵生活

BL / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:303

婚約関係には疲れたので、しばらく義弟を溺愛したいと思います。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:1,377pt お気に入り:533

異世界に再び来たら、ヒロイン…かもしれない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,754pt お気に入り:8,546

処理中です...