上 下
363 / 1,477
7の扉 グロッシュラー

作戦本部

しおりを挟む

「おやまあ。姫は。そんな事を、言い出しましたか。」


こいつの言葉にドキリとした。

「姫」と、そう呼ぶラガシュはこれからも深く、ヨルに関わるうちの一人だ。
だから多分、いいんだろうが。


いつもの白い部屋、奥で話を聞いているのかいないのか、相変わらずの部屋の主はまだ何か実験をしている様だ。

「会議をする。」

そのウイントフークの一言で集められた人数は、六人。

俺(一匹か?)、気焔、ラガシュ、イストリア、クテシフォン、ウェストファリア。
まあいつものメンバーだ。

そうして開口一番、「ヨルが太陽を現す」と宣ったウイントフークは仏頂面で腕組みをしたまま。 
 
イストリアは知っていたのだろう、驚く素振りもなく笑っているし、ウェストファリアはいつも通り。 
同じく金色も壁際で微動だにしない。

クテシフォンだけは素直に驚いていて、ある意味新鮮な反応だ。

そしてラガシュ。

「姫」と普段からポロリと漏らすラガシュは、一体ヨルを「何」だと思っているのだろうか。


実際、俺は詳細を説明された訳じゃあない。

しかし、あれだけ一緒に居れば。

あの子の中に、「誰か」が居るのは知っているしそれがどうやら「姫様」と呼ばれているものだということ。

その「姫様」が赤い髪になって会いに行っていたのは、シンだということ。

それが、判れば。

後は自ずと、「そうなのだろう」という仮説が導き出される。

「そうか、だから。」

初めから、「何かある」と気にかけていたヨルにそんな秘密があったとしても、俺にとっては。
今更大したことのない、問題だったのだ。

そう、誰かが中に、居たとしても。

俺が守ったのは、紛れもなく「あの子」なのだから。


「まぁ実際、自分だって今は「虫」なんだからな。もう、何があっても不思議じゃ、ない。」

いつものポジションで皆の話を聞いている俺に、奇異の瞳を向ける者は、何故だか始めからいなかったしな。

まあ、この姿も中々、気に入っているのだ。


ラガシュの話の続きを聞きながら、そんな事をつらつらと考えていた。

しかしどうやら、彼はご不満らしい。


「しかしそのブラッドフォードがきちんと、約束を守りますかね?」

確かにそれは、俺も心配だ。
デヴァイの人間は基本的に信用ならない。

俺が取引していた、あの家も。
その家も、どの家も。

皆、基本的に自分達の事しか、考えていないのだ。

ま、ヨルが来るまでは俺もそれが普通だと、思っていたがな。


しかしそのラガシュの心配に関しては、ウイントフークとイストリアが心配無いと言う。

「あの子が得意な事、それを彼は欲している筈だからな。取引ができると思うよ。」

そう言って、余裕の笑みを浮かべている。
この二人が、そう言うならば。

きっと心配は無いのだろう。


ラガシュの表情を確認して、ウイントフークがその他の注意点を並べていく。

「まず、石だが。祈った結果、できた事にすれば良いし、向こうの神殿にできるからな。これは問題無いだろう。」

「どう、持って行く?」

心配そうにクテシフォンが言う。

確かにあそこの池にあるだけならば、そもそも発見されない筈なのだ。
怪しまれない様に、石を持って行くには。

そうして光の恩恵として、配るにはどうするのか。


何か、考えがあるのか余裕の表情の二人。
すると奥から資料を持って、ウェストファリアが加わった。

「まあじゃろうよ。」

「だろうね。」

「えっ。誰か、旧い神殿に配置されるのですか?」

「いや。勿論、表立っては「誰も来ない」じゃろうて?しかし、そのままという事は無いだろう。誰かしら寄越されると思うが。しかしあの子はどこで祈るつもりかの。場所によっては………うむ。」

「その辺はシンに伝えておけば大丈夫だろう。」

成る程、確かに。

にいたとしても、見ていなければ。
まあ、なんとでもなるだろう。
そうして多分、光が降ってその後辺りを確認する筈だ。
その時に、池を発見させればいいって事か。

ふぅむ、と唸っている間にもウイントフークの話は続いていく。

「配置確認だが。子供達の石の事もある、シュレジエン達には持たせておこう。」

「そうじゃが、まだだったか。」

「ああ。まず子供達だ。遠慮してたんだろう。何しろ訓練は進んでいるが、最終手段だ。あの子達が出る様になるんじゃ、本命ヨルが出てくるからな。」

チラリと気焔に視線を投げるウイントフーク。

今回、ヨルは気焔とは別々だ。
呼ばれればすぐには行くんだろうが、あいつがどの程度、ヨルの意向を汲むのか。
そう、思っているのだろう。

気焔は金色の瞳をキラリと光らせただけで、何も喋らなかったけどな。
まあ、それもいつもの事だ。
あいつはあまり、余計な事は言わないのだ。


ウイントフークが他にも順に、注意事項を述べていく。

「空が出た後の影響」、「扉がヨル側に出るかどうか」、「あいつがそっくりだという話」、「エルバに聞きに行くこと」。

それら諸々の問題を割り振りつつ、大体の話を決める。



「一つ、相談があります。」

そうして纏まり出した頃、ラガシュが徐ろに話を切り出した。

ラガシュは多分、俺達が知らない話を知っている。
それは図書室での話や、ヨルの事を「姫」と呼ぶ事からも感じていた。
しかし俺は、を奴が話す気は無いのだと、思っていた。

隠したい様だったし、多分それは「青の家」の話だ。
俺達が知りたいと、思ったとしても。

きっと奴の一存で、どうこうできる話では無いと思っていたのだ。

だが、ここにきてその話をするという事は。
が、この祭祀で重大な部分を左右するという事なのだろう。


「恐らく。彼等が何か、起こすとすればそれは扉が出た、後です。そうしてその後、動きがあった時。」

「どうして、思う?」

ラガシュが話し出すのを待っていた様に、ウイントフークが問い掛ける。

ある意味これも、作戦通りか。
ヨルの言う通り、本部長の考えは俺にも、読めない。

「彼等にとって、都合が悪い事。それは、「扉から出てくるものが神だ」という事です。もっと言うならば。」

「あの絵、以外に祈られると、都合が悪い。そういう事です。」


静かになる、白い部屋。

ウェストファリアの表情を確認したが、何も見えない。
きっと彼にとっては興味が薄い内容なのだろう。
神よりも、光なのか。

イストリアは、どうか。

しかしこちらも不思議そうな顔で、少し楽しそうにラガシュを観察している。

金色は、目を閉じたまま。

最後にウイントフークへ視線を戻すと、頷いてラガシュに続きを話す様に示している。

やはり何か、知っているのか。

ウイントフークの意図を察しているかの様に、ラガシュも再び口を開いた。

「お察しの通り。既に、この世界は壊れ始めています。予言では確か「世界は白となる」のですよね?それで、ラピスの森が白く、なり始めた。しかしあそこはまだ、保てている筈だ。空も、あるし姫も居た。」

?!?

思ったよりも、ラガシュがラピスについて知っている事に驚く。

「もう、こちらはギリギリです。デヴァイとの扉が途切れるのは時間の問題だ。祈りの絵に力を送る事が無くなれば、もう運石を使わざるを、得ない。奴らは異変に気付かれたくない筈です。まさか、力が減っている、弱まっているなんて。知られたら、なるか。自分達が、一番よく知っている筈ですから。そもそも、「これまで自分達が何に祈っていたのか」を知られてしまえば。都合が悪いでは、済まないでしょう。」

そう一息に言って、大きく息を吐いた。

それを聞いて頷いたウイントフークは、予想通りの話だったに違いない。
物騒な話に、満足気な顔をしている。

「やはり、か。では、何処にある?あの聖堂のアレか?」

「多分そうだと思います。流石に隠せる様な、ものじゃない。」

「ずっと昔に………「そういう風に」作ったのだろうな。空が、消えてから。」

「そうだと思います。僕も正直、詳細までは知りません。知りたく、なかった。しかし。」

「そう、あの子が現れたからね。どうしたって。期待、してしまうのは解るよ。君の所は、家がなのかい?」

「多分。今回の祭祀でうちの当主が来ます。多分、嗅ぎつけたんでしょうね………。どこからだろうな…。」


おいおい、俺とクテシフォンがついて行けてないんだが?
ウェストファリアなんて、奥へ戻って行ったぞ?


しかし、ラガシュとウイントフーク、イストリアが話している内容から推測するに、どうやらデヴァイでも何やら石か何かに、力を溜めているらしい。

そして、その祈りが止まれば、都合の悪い奴がいる。
自分達に力があるのではなく、みんなから力を集めているという事。
それが、バレると確かにまずいだろう。

そいつらが祭祀を邪魔する可能性がある、って事でいいんだよな?


ラガシュとウイントフークが詳細を話し始めて、イストリアが首を傾げている俺達に説明を始めた。

しかし未だ飲み込めていない表情のクテシフォン。
俄には信じ難い内容だったらしい。

俺はラピスから来たし、商売で奴らの汚さはある程度見てきているが。
それにそもそも、デヴァイへのいい印象など無い。

どうやら彼は、箱入りの様だ。
ま、向こうの殆どがそうかもしれないが。


「それで具体的には、どうするんだ?防げるのか、それは。」

奴らが何をするつもりなのか、本当に、やるのかどうか。

そもそも「祭祀」を、邪魔するということ。
それが、できるのか、でき得るのかどうか。

正直俺も、半信半疑だ。

しかしイストリアには、確信がある様だった。

「残念ながら。扉の話は向こうに伝わっている。それに、から出ようとしていたものが、神ではないかという噂は。かなり、広まっていると見ていい。実際、今回の作戦はもってこいなんだ。場所が、分けられた。あの子の所にはうちの子と、「シン」?がいる。それで何とか、なるだろう。全員一緒よりは安全だし、あの子の好きな様に祈らせれば、それが一番いい。問題は、こっちなんだ。さて、どうするかな………。」

「まだ決まってないのか?」

「そうだね。本当は扉は「出なかった」のが、一番いいんだが。あの子は、やる気だ。止められないし、何と言っても「ここの人達のため」に出す、と言う。止められる訳がなかろうよ。」

そう言って緩く笑うイストリア。

ヨルの事を大事に思ってくれる、味方が増えたのは嬉しい。
ハーシェルもいないここでは、あの子にとって心強いだろう。

「しかし流石に、何かいい手を見つけないとまずいな…。さて、あちらの話は進んだかな?まだ何か、質問はあるかい?」

そう言って、ラガシュ達の方を見る。


立ち上がったイストリアと未だ混乱中のクテシフォン、両方を眺めながら俺もヨルの様に「ぐるぐる」、していたのだ。





しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

殿下、そんなつもりではなかったんです!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:11,459pt お気に入り:729

ふたつの婚約破棄 ~サレ同士がタッグを組んだら~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:747

瞬間、青く燃ゆ

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:2,328pt お気に入り:148

俺と先生の愛ある託卵生活

BL / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:303

婚約関係には疲れたので、しばらく義弟を溺愛したいと思います。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:1,656pt お気に入り:533

異世界に再び来たら、ヒロイン…かもしれない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,676pt お気に入り:8,546

処理中です...