上 下
301 / 1,483
7の扉 グロッシュラー

私について 5

しおりを挟む

ひらり、ひらりと人の影を縫って歩く白い髪が見え隠れする。


私から、逃げているのだろうか。

それとも、ただ歩いているのだろうか。


しかし、いつもあの子を見つけると焦ってしまう私の心は、落ち着いていた。
未だ、嘗てなく。

焦らず、歩いてあの子を探す。


何故だか私は、自分はあの子を捕まえることが出来ると思っていた。

そう、知っていたのだ。

この後、あの子と話をしなければならない。


だから。

自分の中の確信を持って、ゆっくりと歩いて行く。
寧ろ、探してはいない。

多分、痺れを切らして向こうから会いにくる筈だ。


だって。

多分、私が「彼女の望む結末」をもたらすものである事をきっと、知っているから。


この、蒔かれた種は。


 誰かの差金でも、思惑でも、
 敷かれたレールでも、なくて。


ただ、「その時」、「その場」にいた「私達」のうちの誰かが、全力で考えて行動した結果なのだと解ったから。

する事で、「繋がる」事を信じて、各々がそれぞれのやるべき事を、やったから、こうなっている事がよーく、解ったからだ。


「だから、あなたは私じゃないし、私もあなたでもないし、セフィラでもないし、姫様でもない。私は、私。だから。」

「心配しないで?出てきて?行こう、の所へ。」



ああ、それも、なんだ。


瞬間、じわりと自分の中に拡がった何かの意味が解って、また今度は目元がジワリとする。


「何それ。フフッ、私達、みんな。が、ついを求めて、旅をしてるなんて。」

「でも、納得。解った。どこ?行こう?一緒に。大丈夫、もう私も怖くないから。解ったから。会いに、行こう?」


そう、なんだ。

あの、白い森「輪廻の森」と言われたティレニアで、私に接触してきた彼女。

あの時も。

私に「何の為に旅をしているのか」「何の為に生まれて、死んでいくのか」そんな事を言っていた。


何の為に生まれて。

死んでいくのかは、解らない。まだ。

だって私はまだそう長い事生きてはいないし、この「私」を楽しみきっていないし、きっともっと、もっと。

悲しいことも、嫌なことも、寂しいことも、あるに違いない。

でもその分の、楽しみや喜び、感動したり美しいものを見ること、美味しいものを食べること。
沢山の経験が私を待っているに違いないのだ。


それに。

一つ、一つだけ解ったことは、ある。

うん。

ヤバ…………。

なんで?

なんでチラッと思い出しただけで、こんな顔が熱いの??どうして?

凄くない?あの、金色。

ここに、居ないのに。

ああ、でも私の頭の中だから。

いる。

どこだろう?

そう言えば見てないけど…………。



そう、一つだけしっかりと解った事があるのだ。

「何の為に旅をしているのか」

勿論、家の為だし、みんなの為もある。

でも、私は大きな声で、言った筈だ。

「私は私の為に、旅をしている」と。

もっと人生楽しみたいし、「運命の恋」なんてしてみたい、そう思った。


いやいや。
顔の熱さが尋常じゃないよ…………。


両頬を手で挟み、少し自分を落ち着かせる。


「解るよ。その、気持ち。一番、欲しいもの。」

そう、解ってしまった。

彼女が未だ、森を彷徨う理由。

セフィラが何故、この世界を出て私の世界へ旅立ったのか。

それ程の、強い「想い」、人を突き動かすものの正体。

「フローレス先生の言ってた事は、当たってたってことだ………。」


一人、納得してその場に佇み呟いていた、私。

でもきっと、この空間の中であれば。
届いている筈なのだ、私の声は。



私の頭の中の人々は、意志を持ってそれぞれが動いていて私を見ると微笑み、また会話に戻ってゆく。

その自然な様子を嬉しく思い、みんなの様子を見渡しながら、一人歩く。


ふと、視線を正面に戻した時。

真っ直ぐ、少し先の正面にあの子が、いた。


白くて長い、ストレートの髪。
やはり前髪は長くて、瞳は確認できない。
私が初めに着ていたものと似た、ワンピース 。
服も、肌も、白くてその半袖から伸びた細くて白い手と、裸足の足。

あの子が。なのだろうか。


貴石の女性には全く見えないので、「そうだろう」とは思っていたけれど、自分でも半信半疑で、しかし真っ直ぐ進んだ。



正面に立ち、何となく手を、伸ばした。

握手のような、感じだ。

その、幽霊の様なまじないの様な、何とも現実感の無い彼女の存在を、確かめたかったのかも知れない。

スッと、手が上がる。

しかし私の期待とは裏腹に、彼女はその手を取らず自分の前髪を上げた。


やっぱり………。

その、瞳は金と青。
今の私より、少し濃い青が入っている。

しかしあの、森の中でチラリと見えたその顔は。
やはり、私にそっくりだった。

よく知らない人が見たら、私だと思うに違いない、という位は似ていると思う。


手を、取る気は無いのかな………。

この白い彼女の扱いに困った私。


でも、なんでか、分かんないけど。

多分、私は私の中にこの彼女をも持っていて。
(血が繋がっているから?)

きっとセフィラもどこかに、ある筈なんだ。
(出会ってはいないから、ここにはいないけど。)

そうして姫様も、まだ隅っこにいる。
(うん、どうやら大人しくしているみたい。)


その、細胞なのか、血なのか、想いなのかは、分からないけど。

「でも、やっぱり「想い」かなぁ。」

多分、どれも当たってもいて、外れてもいるのだろう。


今、一番に、繋がりと積み重ね、導かれてきた、その原因とは。

「還りたい、って事なんだよね……?」

その、白い彼女に向かってポツリと呟く。


私達の中に在って。

中枢であり、軸であり、芯であって積み重ねていく事で増して、「かたち」になるもの。

「発現」するもの。

「なにか」になるもの。


それはやっぱり、「想い」だ。

その想っていることの芯が「あるべき場所に還りたい」という事なのだろう。


では「想い」とは?

私は「想い」は「チカラ」になる、と思っているけど?

どうして?
どうして、なんだろうか。

目に、見えないが私たちの力になって、作用すること。

それを信じられる、いや信じているのは何故だ?





ふっと、場面が変わり自然の山や川、森の中の谷などが頭の中に浮かんでくる。


そう、人は自然と共に暮らしてきて。

しかし時に抗えないその激しさを畏怖し、崇めてきた。

そのうち「人」を崇めることも増え。

「自然」に、「人」に、祈り共に歩んできたんだ。


が私達にとって何らかの影響を及ぼしていると、信じてきたからだ。

そう「信じて」。


私の生きる世界ではもうあまり信じられていない「神」とか「自然に祈ること」「祟りがある」とか、目に見えない、科学で証明できない事柄。


しかしきっと、が信じられていた時間はとても、とても長くて。
むしろ「無い」とする時間の方がまだ短いだろう。

それに未だ「祟り」や「呪い」を恐れる人はいるだろうし、幽霊は私もいると思う。
自分が怖がりだからだけど。

それにそもそも、「見えない」「そこに無い」からと言って全てが「無いもの」「嘘」だと決めつけるのは横暴で無知だ。


結局「本当のことはわからない」のだから。


だから「ある」と思ったっていいし、「何を信じて」「どうするのか」は自分が決める事で自分しか、決められないのだ。


「だからだよね…………。」

多分、根拠なく私がいつも突っ走っている理由。

「こうしなきゃいけない」「こうしたい」「そんなの嫌だ」

色々なこと、窮屈かもしれない考え、我が儘かもしれない思いや行動も、全部。


多分、全部が繋がっていて、私は自分が自分の道を決められること、変えられることを知っているから。

「祈り」や「想い」が「チカラ」になって、私を助ける事を知っている。
それをすると気持ちが良くなって、私が元気になるからだ。

普段から何かに対して祈って、思って、自分が「どうしたいのか」解っていれば、自ずとそれが近づくそれと同じで。

一年に一度、神様に、神社に行ってちょっとお願いしてみたって。
そんなのはいい映画を見て次の日、日常に戻るのと同じで。


少しだけ遠くを見て「想い」を持ち、それに向かって、真っ直ぐ進む。

時に「願って」「祈って」気持ちを改め直したり再確認したりすること。

そうして「積み重ねて」いくこと。


   『真摯に想うこと』


それに意味が無いなんて。


「思いたくないんだ。」


そう、それか。

信じているのも勿論だけど。

「私」が「思いたくない」んだ。

意味が無いって。
だって。

そんなの。

どんなに努力したって運命は決まってるとか。
お金が無いと、何もできないとか。
生まれた場所や時間で、人生が決まるとか。


「生きる」事に対して、「あたり」と「はずれ」があるなんて思いたくないんだ。





目の前の白い少女は既に手を下ろし、ただ私の正面に立っている。

もう、表情は見えない。

いつの間にか辺りは再び人々が騒めく灰色の空間に戻っていて、そこにはあの石柱が、出現していた。



なんにもないなんてこと、なかった。

沢山の人がいて。

本当は多分一つで、繋がってて。

私は今、ここグロッシュラーのこの石の上にいて。


まだ、分からない。
その、私が「この世界を変えたい」と思う、理由。

イストリアに納得してもらう、理由だ。

「割りに合わない」と言われた。

でも、待って?
「割りに合わない」って、なんだろう?

「割り」?って「見返り」って事だよね?

要る?見返り。要らないよね?うん。
それなら?納得してもらえる?

でも「どうして」が必要なのか………。

そうだ。

彼女はきっと私を心配して、言っている筈なんだ。ただ闇雲に反対しているわけではない。


「ねぇ。手を、取って?きっと、あなたと一緒なら解る。」

ここに、こうして、いて。

多分彼女と話さなきゃ、と思ったのならきっと、彼女が答えを持っていると、思った。


だから。

「大丈夫。」

そう言って、もう一度ズイと手を差し出したんだ。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

ざまぁにはざまぁでお返し致します ~ヒロインたちと悪役令嬢と転生王子~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,403pt お気に入り:82

あまりものの神子

BL / 連載中 24h.ポイント:27,112pt お気に入り:1,872

【完結】平凡な容姿の召喚聖女はそろそろ貴方達を捨てさせてもらいます

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:12,630pt お気に入り:1,484

◼️ブラック・ドラゴン◼️亡国の勇者

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:156pt お気に入り:4

異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:10,118pt お気に入り:2,410

evil tale

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:22

処理中です...