透明の「扉」を開けて

美黎

文字の大きさ
上 下
145 / 1,700
7の扉 グロッシュラー

ラガシュと雪の祭祀の話

しおりを挟む

「何も喋るな。」

ベイルートが耳元で言う。


そう、言われたからもあるけど私には口にすべき言葉が全く思い浮かばなかった。


「そう書いてある」?
何に?
青の家にある、青の本に?
しかもデヴァイの、青の家って事だよね?
「そう」書いてある?

「そう」って、「どう」?

「私」がここに、来るって事じゃ無い、よね…?


灰色の瞳から目が離せず、そのままぐるぐる、頭の中を回る考え。
私は「目を逸らしたら怪しまれるかもしれない」と思って彼の瞳を見つめたままだったけど、もしかしたら私の表情は何かを語っていたかも知れない。
彼は、私のことを見つめたまま、こう言ったから。

「そう警戒しないで下さいよ。…………何も取って食おうというんじゃありませんし?」

何も害の無さそうな表情で、そう言うラガシュはさっきまでと違う人に見える。
いや、見た目は同じだ。
ただ、私が………変わったんだ。

青の本に視線を戻し、彼は続けた。

「いえね、解らなかったんですよ。何を、意味しているのか、が。でもあなたがこの本を持っていて、光が生まれていた。」

私に視線を戻して、ニッコリ、微笑みながら言われる。

「もしかしたら、と思ったんですよ。…………しかしやはり、そうだった様ですね。」


何とも言えないその笑顔を見て、私はカマをかけられたことに気が付いた。

この、言い草。
多分、はっきりした事は解っていなかったのだろう、きっと「青の本から光が出たら何とか………」とか、書かれているに違いない。
その「何とか………」が、何なのかは問題だけど。

でもとりあえず、ラガシュが仕掛けた罠に嵌ったのは、確か。
これが吉と出るか、凶と出るか。


じっと、何も言わずに見つめ続けていると彼は眉尻を下げて弁解し出した。
この人の、本性はどっちだろう?

「すみません、怖がらせるつもりじゃなかった。」

「ただ僕は嬉しいだけですよ。本当に、現れた。予言の通り。やはりあれは、予言だった………。」

何かちょっと、怖いんだけど…………。
色んな意味で。

ラガシュは何かに陶酔する様に祈りの形を示すと、すぐにきちんと座り直して話し始めた。

私は、彼のペースについて行けてない。正直。
彼の切り替えの速さに驚きながら、目を瞬かせていた。


「さて。それはまた別の話です。追々、ですね?…………では雪の祭祀の話を始めましょうか。」


ガラリとさっきまでの雰囲気から、声まで変わった気がする。

しかしベイルートも喋るなと言うし、私も嫌な、予感はした。これ以上、情報は漏らさない方がいい。
そのまま頷いて、彼の話を聞く意思を示しておいた。




「という事でですね。あなたにも侍女が付いて、支度をします。銀で、黄色ですからね。まぁいつも通り真ん中で祈ってもらう事になると思います。衣装は侍女に任せておいて大丈夫です。」

「あとは…………。」

うーーーーん?


さっきの話のショックから抜け切れずに、話半分の私。
まぁ、ベイルートがいるから何とかなるだろうと思いちょっと考え事をしてしまった。

だってさ、これ、怒られるやつじゃない?
バレたの。
でも、仕方無いよね??

そもそもラガシュに聞けと言ったのは気焔だ。
彼がどこまで何を考えて、ラガシュの名を出したのか分からないけど。


「………二回しか無いんです。………聞いてます??」

ヤバ。

「すみません………。大丈夫です。」

そっと顔を上げると、怒っているわけでは無いらしいが微妙な表情のラガシュ。何か、大事な話だったろうか。
いや、そもそも私が質問した内容を説明してくれてるんだけど。


「だから、雪の祭祀の目的ですよ。大事な所ですよ?いいですか?」
「はい…………。」

チラリとベイルートに目をやると、頷いてくれたので今迄の話は聞いてくれていたのだろう。
ちょっと、椅子に腰掛け直して本腰を入れた。
私の姿勢を見て頷き、続きを始めるラガシュ。

いつの間にか、祭祀の事が書いてあるのだろうか、彼は白い本を持っていた。
立っているから中身は見えないが、時々視線を投げるのでやはり祭祀の本なのだろう。
私も美しい背表紙を見ながら、続きを聞く。

「で、ですね。………*#€,…………」


え?
ちょ、ちょっと待って。
全然分かんないんだけど??

突然、彼が読み上げ始めたのは私が全く知らない言葉だ。

でも、少し聞いたら何となく、解ってきた。

これ、礼拝の時の言葉と同じな気がする…………。



やはり、礼拝と同じ様に心地良い、少し懐かしい様な美しい、響き。

「これって…………。」

まだ彼は読み上げていたが、つい私の口から言葉が出た。
ピタリと声が止み彼の目線が本から私に、移る。

「そうです。………まだ、古語は解りませんよね?」
「はい。」

私が聞きたかった事は解った様で、そう答えるラガシュ。
近くの本棚から分厚い本を持ってきて、辞書だと言って貸してくれた。

「朝の礼拝の祝詞も未だですね?では課題です。両方訳して来る様に。いつでもいいですけど、雪の祭祀は近々だと思うので、そっちが先がいいですかね………。」

ブツブツ言いながら、考え出すラガシュ。
突然の課題宣言に驚いた私は、目の前にドンと置かれた分厚い辞書をちょっと、めくってみた。

うん?
ああ、何とかなりそう…………。

とりあえず読める文字が、書いてある。
一応この世界の文字も練習して何とか読めるが、まだまだ知らない言葉などが出てくると「?」となってしまう、私。
とりあえず困ったら青の本に聞こうと思い、チラチラと辞書をめくりながらラガシュを待っていた。

それにしても、「雪の祭祀」?
いつ雪が降るかなんて、分かるの?
天気予報??

そんなことを考えているとラガシュが決めた事を伝えてくる。しかも、ちょっと面倒そうな宿題、プラスで。

「とりあえず雪の祭祀が先にしましょうか。それで、訳したらあなたなりの解釈を一緒に付けて、提出して下さい。ああ、口頭でも構いません。どちらでも、好きな方で。」
「解釈、ですか?」

私がそう、質問すると彼はまたニッコリ笑ってこう言った。

「そうです。祝詞はですね、やはり様々な解釈があるんですけど私一人で考えるより皆さんの意見も集めて研究しているのです。結構面白いですよ?それで解釈が違うと祝詞の効果やその時の祭祀の効果に何か違いがあるのかも研究してましてですね…………。」
「?祭祀の、効果?」

ペラペラ喋っていたラガシュは急に私がポソっと呟いた事に反応して、ピタリと止まる。

「あなた、やっぱり聞いてませんでしたね?もう言いませんから、しっかり聞いて下さいよ?」

少し呆れながらも、もう一度説明してくれる様だ。

「雪の祭祀の目的は、祈りを捧げ、雪に感謝し力を貰う事です。あまり、降りませんからね。まず、恵みに感謝して、祈る。そうすると少し力が貰えるのですよ。」
「ほぉ~。」

何だか間抜けな声を出してしまった。

そう、私が空に歌いたくなる理由。
それは確かに力が貰えるような気がするからだ。

でも、何だろうな?
力を貰う為、って言うよりはストレス発散?
スッキリするから?
受け止めてくれるから………なんだろな?
とにかく、気持ちをバーンとぶつけるとそれに空が応えてくれる、って言うのが近いかも。

淡いピンクに染まった空を思い出して、そう思う。

どちらかと言うと、力を貰う為に歌うと言うよりは結果として、何だかスッキリして元気になる、というのに近いのだ。

まぁでも祭祀ね………雨乞い‥とは違うか。降ってからやるんだもんね?
でも昔から人は何かを求めて、祈ってたんだもんなぁ………。
…………そうなの、かな?

始めから、何かを求めてたのかな?

それとも………私と同じ、結果として貰えてたのかな…………?


どちらも、あると思う。
でも、今、ここではどっちなんだろう?

「あの、それって何処でやるんですか?」
「勿論、礼拝堂です。」

その言葉を聞いた瞬間、少しゾクッとした。

あの、旧い神殿で感じた、違和感。
それがまた襲ってきたのだ。

「…………そうなんですね………それで、いつもの様に祈って、終わりですか?」
「そうですね。でも通常の礼拝よりも力が貰えるので、石が少し変化しますよ。どう変化するかはお楽しみですね………。」

何それ…………全然楽しくないやつじゃん。

やっぱり…………「あれ」に力を溜める為に、やるんだ。

ラガシュの返答を聞き、確信した。
ここでは、石に力を溜める為に祈っている。
……………じゃあ、あの絵は?何の為にあるんだろう?

「あの、物凄く基本的な事、聞いてもいいですか?あの、石と絵がありますよね?あれにはどういう意味がありますか?」

私の事を不思議そうに見る灰色の瞳。
でも次の瞬間、何故か少し優しく細められ哀しげな色が宿った様に見えた。

「意味ですか。」

急にそう言い出した彼に戸惑う。

神殿は祈りを捧げる場所。
神官は祈る、人。

その祈りを捧げる人が祈っているであろう対象の意味を知らないなんて事があるのだろうか。
しかし彼の様子を見ていると、「知らない」訳ではないのが分かる。
逆に「知っている」んだ。
私があれ等に抱いている違和感の正体が何かは分からないけれど、少なくともこの人はあの絵と石に関して、ただの崇拝対象では無いと思っているのが、解った。

じゃないとこの、彼の表情の説明がつかない。

そうして彼は色んなものが織り混じった複雑な表情のまま、その疑問をそのまま私に返してきた。

「それも、課題に入れておきましょうかね。あ、先に古語の訳でいいですからね?でもきっと、訳せば解るかもしれません。」

「何故、その偶像が祈りの対象になっているのか。何故、長が神として崇められているのか。崇められることになったのか。…………あなたが出した答えは私にだけ、教えて下さい。いつでもいいです。ただ、一つだけ注意です。」

ここで彼は言葉を切り、私の山百合を見た。
いや、もしかしたら少し視線を外しただけかもしれない。けれど、何でかその時「あ、山百合を見た」と思った。

「その答えは誰にも知られないようにして下さいね。そして、私にだけ教えて下さい。そうしたら…………私の家にある青の本もお見せしますね。」

静かに、微笑みながらそう言うラガシュは何か私の想像もつかない事を知っている気が、する。

多分、この人はあの絵の意味を知っているんだ。

でも私には自分で考えろって事か………。
どうしてだろう?



深緑の絨毯の上の白銀の靴。
キラリと光る刺繍と小さなビーズを見つめながら、考えるでもなくボーッとする。

少し肩のベイルートが動いたのが分かって、視線を上げると彼は未だ灰色の瞳を細めながら私を見ていた。

考えても分からないから、少しでも糸を手繰り寄せたくて彼を見つめる。
青ローブ、青い髪、灰色の瞳、青の家と青の本…………。セフィラは青の…………家の人なの?
長の孫だよね?長は、金の家だと言ってた。
ベオ様が。
うん?でもフローレスは「彼女は特殊だった」と言っていた。何が?どうして金じゃなくて青になったの?
そんな事が、あり得るのだろうか。
この、血に関して厳しそうな世界で。


私が自分で迷宮に入り込んでいる間、彼は彼で何か思う所があったらしい。
顎に手を当て「ふむ」と言うと、解散を告げられた。

「僕もまた読み返してみますよ。もしかしたら、違う意味もあるのかも、知れない。非常に、興味深い。」

そう一人納得すると、白い本も辞書の上に置き「これも読みなさい」と無言の宿題を出すと彼はこう言って立ち去って行った。


「では、雪の祭祀は急ですからね、先にやるように。祭祀を経験すれば、答えに近づくでしょう。」


青ローブを見送り、ネイアのスペースに取り残された、私。
でももう昼近いからか、殆ど人は居なかった。


えー。
全然、分からない………。


ラガシュからもたらされた情報が多過ぎて混乱した私は、しばらくそのまま一人、座っていたのだった。






しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

皇帝はダメホストだった?!物の怪を巡る世界救済劇

ならる
ライト文芸
〇帝都最大の歓楽街に出没する、新皇帝そっくりの男――問い詰めると、その正体はかつて売上最低のダメホストだった。  山奥の里で育った羽漣。彼女の里は女しかおらず、羽漣が13歳になったある日、物の怪が湧き出る鬼門、そして世界の真実を聞かされることになる。一方、雷を操る異能の一族、雷光神社に生まれながらも、ある事件から家を飛び出した昴也。だが、新皇帝の背後に潜む陰謀と、それを追う少年との出会いが、彼を国家を揺るがす戦いへと引き込む――。  中世までは歴史が同じだったけれど、それ以降は武士と異能使いが共存する世界となって歴史がずれてしまい、物の怪がはびこるようになった日本、倭国での冒険譚。 ◯本小説は、部分的にOpen AI社によるツールであるChat GPTを使用して作成されています。 本小説は、OpenAI社による利用規約に遵守して作成されており、当該規約への違反行為はありません。 https://openai.com/ja-JP/policies/terms-of-use/ ◯本小説はカクヨムにも掲載予定ですが、主戦場はアルファポリスです。皆さんの応援が励みになります!

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

THE LAST WOLF

凪子
ライト文芸
勝者は賞金五億円、敗者には死。このゲームを勝ち抜くことはできるのか?! バニシングナイトとは、年に一度、治外法権(ちがいほうけん)の無人島で開催される、命を賭けた人狼ゲームの名称である。 勝者には五億円の賞金が与えられ、敗者には問答無用の死が待っている。 このゲームに抽選で選ばれたプレーヤーは十二人。 彼らは村人・人狼・狂人・占い師・霊媒師・騎士という役職を与えられ、村人側あるいは人狼側となってゲームに参加する。 人狼三名を全て処刑すれば村人の勝利、村人と人狼の数が同数になれば人狼の勝利である。 高校三年生の小鳥遊歩(たかなし・あゆむ)は、バニシングナイトに当選する。 こうして、平和な日常は突然終わりを告げ、命を賭けた人狼ゲームの幕が上がる!

罰ゲームから始まる恋

アマチュア作家
ライト文芸
ある日俺は放課後の教室に呼び出された。そこで瑠璃に告白されカップルになる。 しかしその告白には秘密があって罰ゲームだったのだ。 それ知った俺は別れようとするも今までの思い出が頭を駆け巡るように浮かび、俺は瑠璃を好きになってしまたことに気づく そして俺は罰ゲームの期間内に惚れさせると決意する 罰ゲームで告られた男が罰ゲームで告白した女子を惚れさせるまでのラブコメディである。 ドリーム大賞12位になりました。 皆さんのおかげですありがとうございます

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...