上 下
69 / 69

第六十九話 諦め

しおりを挟む
「大丈夫?」

 僕の顔を覗き込んだ奈々海さんが眉をひそめていた。僕は慌てて「大丈夫です」と言いながら顔を背けた。顔を横に向けたとき、目尻から一粒の雫が枕まで流れ落ちた。急に恥ずかしくなった。高校生にもなって、なにめそめそしているのだ。年上の先輩に醜態を晒してしまったことに、目頭だけではなく、顔全体が熱くなった。

 でも、そんな恥で火照った顔も、「無理しちゃだめだよ」という一言を聞けば、瞬時に冷える。

 こういうとき、相手が弱っているとき、みんな同じことを言う。

 無理するな、と。

 全員が同じことを言うのならば、つまりこの励ましは、いわばお決まりの台詞であるのだと思う。別に心で思っていなくても、とりあえず無理するなと言う。朝の挨拶みたいなものだ。相手が苦しんでいそうなら、とりあえず言っとけ。なにかの教科書に――たぶん道徳の教科書にそう書いてあったから、みんな同じことを言うのだ。僕の記憶には、そんな教科書は無かったけれど。

 無理するなと言えば、なんとかなると思っているから言う。

 実際に僕は無理なんかしていなくて、無理ができない現実が目の前にあるから悩んでいるというのに。

 どいつもこいつも無理するなと言う。

 もう、聞き飽きた。

 あのときの僕はひねくれた時期でもあったから、「最近よく言われます」と自嘲気味に言った。「なら無理してるんだね」と言われたから、この先輩もなにもわかってないな、と僕はただただ失望して枕に顔を埋めた。少なくとも、気を遣ってくれる相手に対する態度ではなかったと思う。

「じゃあさ、諦めてもいいんじゃない?」

「……は?」

 僕は思わず奈々海さんのことを見上げた。涙目だったことも忘れて。

「本当に辛いならさ、諦めてもいいと、わたしは思うんだ」

 奈々海さんは微笑んでいた。自分の胸をさすりながら。

「どうにもならないことってあるよね。やっぱし。自分の力では変えられないもの。過去とか、他の人の気持ちとか、自然の流れとか。そういうことで悩んでもさ、変えられないものがある、っていう事実を認められなきゃさ、進めないときがあるよね?」

「……進めないなら、進まなくてもいい……じゃあ、止まれって?」

「ううん、進まなきゃいけないよ。別の道を。変えられるものがある道をね」

 「人生って、止まらないからさ」そんな台詞が締め括りだった。不思議な感性を持つ人。それが奈々海さんの第一印象だった。哲学――だと思うのだけれど、そういうものを真顔で語る人なんて、学者か校長先生くらいだと思っていた。

 きっと普通の精神状態であれば、僕は言われたことを右から左へ聞き流したはずだけれど、あのときの僕には、奈々海さんが語った言葉が、新鮮な意味を孕んでいるような気がしてならなかった。

 まだ野球をしたい気持ちが残っていることに気づけたのは、奈々海さんのおかげで。

 そしてできないことを諦める決心ができたのも、奈々海さんのおかげで。

 奈々海さんが「例えばさ」と人差し指を立てる。僕は、彼女の声のために耳を澄ます。

「体育の授業を抜け出して保健室に来るのも、新しい道かもしれないね。大切なのは、とりあえず試してみることかな? それが新しい道かどうかは、歩いてみてからのお楽しみだからね」

「……サボるのも、正解ですか」

「エ、サボっちゃだめだよっ!」

 驚いたように目を見開いた奈々海さんの迫真の顔が、なんだか面白くて、僕はつい、笑ってしまった。そんなツボに入るほど面白かったわけでもないのに、僕はなぜか笑い続けた。

 最後に笑ったのは、去年の夏だったっけ。そんなことを思い出しながら笑った。

 やっと僕が落ち着くと、奈々海さんが「笑いすぎ」と唇を尖らせた。頬を人差し指でなぞりながら。

「ま、いいけど。理由があるならね、保健室に来てもいいからさ。保健室ってそういう場所だしね。苦しいとき、辛いときにこっそり行く隠れ家的な場所だから。わたしもね、そうやって使ってる場所だから」

 そう言う奈々海さんは、僕から目を逸らした。口元は微笑んでいたけれど、目は笑っていなかった。

 ――諦めたんだ。

 寂しい目から読み取れたのは、そんなことだった。

 諦めた人がいる保健室は、息がしやすかった。

 だから僕も、諦めることにした。

 好きだった野球から別れることができたのは、保健室に奈々海さんがいたから。

 以来僕は、スポーツ――特に球技からはなるべく距離を置くようにした。できないものはできないと決めていれば迷うことがなかったから、いくつか気が楽になった。できない種目が授業のときは、保健室で時間を潰した。いつも奈々海さんが出迎えてくれた。

 いつからか僕は、体育の授業が楽しみになっていた。保健室に行く理由ができるから。だらだらと奈々海さんと雑談ができる時間が好きだった。同じ諦めた者同士だから気を遣わないし遣われない。それが本当に楽だった。

 奈々海さんと会えなくなったのは、夏が来る直前くらいの頃だった。ある日を境に、いつ保健室に行っても奈々海さんとは会えなくなった。保健室の先生にさり気なく尋ねてみれば、「ちょっとね」とはぐらかされた。

 僕は悟った。諦めた代償は、いつか払う日が来るのだと。

 後悔したことがある。僕はあのとき、奈々海さんに会いに行っていたのにも関わらず、彼女の名前を知らなかった。僕も名乗っていなかったから、彼女も僕の名前は知らなかっただろう。

 名を知らぬ先輩の声が、言葉が、ずっと耳に残っていた。

 その年の卒業式のとき、奈々海さんの姿を探したけど見つけることはできなかった。一言お礼が言いたかった。ずっと野球で勝負をしてきたからこそ、諦めるという選択肢は自分では見つけられなかったと思う。諦めという選択を教えてくれた感謝を伝えたかった。

 そんな願いが叶うことはなくて。

 僕は保健室で過ごした先輩との記憶を、思い出として仕舞うことにした。奈々海さんがいない保健室に行く意味は見出せず、体育の授業は隅の方で目立たないようにして過ごした。
 
 そうやって諦めることを前提に高校生活を過ごしてきた僕は、今では将来のことすら諦める人間になってしまった。ある意味では、奈々海さんの言葉は呪いのようなものだったのだろう。人を堕落させる甘い囁きだったのだ。結局、進むべき道を見つけることができなかった僕は、堕落するしか選択肢がなかった。

 そうして徐々に未来への不安が溜まっていたときの三年生の春――初めて保健室で微笑んでいた先輩の名を知ったのだ。

 原井奈々海と名乗った彼女は、酸素ボンベを背負っていて、そして透明な管を鼻に挿して微笑んでいた。

 保健室で見た微笑みは、桜が満開の季節でも変わっていなくて。

 そして台風に荒らされる今日も変わっていなくて。

「新しい道、見つからなかったみたいだね」

 そう言った奈々海さんの目は、期待外れだと語っているようだった。
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

青空墓標

みとみと
青春
若者の有り余る熱情の暴走の果て。

切り裂かれた髪、結ばれた絆

S.H.L
青春
高校の女子野球部のチームメートに嫉妬から髪を短く切られてしまう話

勝負に勝ったので委員長におっぱいを見せてもらった

矢木羽研
青春
優等生の委員長と「勝ったほうが言うことを聞く」という賭けをしたので、「おっぱい見せて」と頼んでみたら……青春寸止めストーリー。

若妻の穴を堪能する夫の話

かめのこたろう
現代文学
内容は題名の通りです。

女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。

矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。 女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。 取って付けたようなバレンタインネタあり。 カクヨムでも同内容で公開しています。

処理中です...