46 / 72
四五 年越し蕎麦と年始め
しおりを挟む
料理に魔力が宿るだなんて衝撃の事実を知ってから二ヶ月が過ぎた大晦日、あたしは天ぷらを持って純三さん宅へと訪れた。
海老、イカ、キス、サツマイモの各種天ぷらと、かき揚げをあたしが担当し、純三さんが蕎麦と蕎麦つゆを担当する。つまり、年越し蕎麦を食べるのである。
『こんばんはー』
『いらっしゃい』
純三さんの家に入ると、蕎麦つゆの良い匂いが鼻をくすぐった。
『蕎麦を食べられるとは思ってもいなかったので、ワクワクします』
『ここじゃ、蕎麦の実は有っても麺にはしないようだしな』
『あたしには醤油も有りませんでしたし』
話している間にも、純三さんは蕎麦を茹でている。
『さあ、できたぞ』
この時点では掛け蕎麦だ。天ぷらは別皿から好きなものを自分で入れる。
ずず……。
『美味しい!』
身体に染み渡るようだ。純三さんの打った蕎麦も、蕎麦つゆも絶品である。
『喜んで貰えて良かった』
『これで商売ができそうな感じです!』
『それが、そうでもない。この町の奴らに食べさせても、不味くはないって言うだけだったからな』
『こんなに美味しいのに……』
『味覚の違いだろうな。蕎麦を打っても、殆ど自分で食べるだけだった』
『それはそれで少し寂しいですね』
『そうなんだよ。だから、俺が蕎麦を食べるのも一〇年ぶりくらいだ』
『年越し蕎麦も?』
『勿論だ。一人で食っても味気ないだろ?』
『やっぱり、そうですよね……』
あたしが天ぷらを揚げたのも一ヶ月近くぶりである。
それから暫くは黙って蕎麦を啜った。
『この天ぷらは美味いなぁ』
純三さんがイカ天を頬張りながら呟いた。
『お口に合って良かったです』
『だけど、これが売れなかったんだって?』
『はい』
料理に魔力が宿るのを知った後も、実の所、料理法を全く変えていない。最初は今更と言う思いや諦めの思いだけで、惰性のように続けていただけだった。しかし、一ヶ月余り前にお客さんが求めているのがあたしの魔力だとしか思えない現実を知ってからは、諦観にも似たものとなり、敢えて料理法を変えないことにした。
それは、十一月の下旬のことだった。薩摩揚げとチーカマの売れ行きが順調で、資金的に余裕が出来ていたため、海老天と芋天を試しに売ったのだ。しかし、それぞれ一〇食だけだったにも関わらず、売り切れたのは最初の三日だけで、二週間が過ぎる頃には全く売れなくなってしまった。
お客さんに勧めてみたことも有るが、返ってきたのは「それ、回復しないからなぁ」と言う答えだった。声を掛けてみたお客さんが魔法士だったのも悪かったのだが、その言葉には消沈してしまった。
その頃には客層が魔法士に偏りつつあったことも有って、普通の天ぷらは売れないのだと判断するしかなかった。
そしてその日を境に普通の天ぷらを揚げるのを止めたのだ。
そんな訳で、この町を去らなければならなくなるまでは今のままで続けようと決めた。その日は早晩来るだろうと予感してもいる。
『天つゆの文化が無いので、塩胡椒で味をしっかり付けていたんですが、それが駄目だったのかな、とか。時間が経つとどうしても衣が湿気て味が落ちるのが悪かったのかな、とか。色々考えてしまうんですが、お客さんの目の前で揚げて、揚げ立てを食べて貰うようなお店じゃなければ解決しないことばかりで……』
『迷走してたんだな』
『そんな感じです』
少し愚痴になってしまった。口を開くとまた愚痴になってしまいそうだから黙ることにした。
折角の美味しい蕎麦なのだから、堪能しなければ損である。
そして今年もまた、来年が平穏な年であることを祈った。
◆
年明けは、一月二日の火曜日から営業である。
商品は全て乾燥させたものにしてしまっている。それと言うのも、乾燥させたものが売り切れてしまい、苦情を言われることが多くなっていたためだ。
一日の製造数は合計で一二〇〇個になり、ほぼ限界を迎えている。大きな鍋を新調して一度に揚げる数を三〇個にしているが、成型に掛かる時間は如何ともし難かった。
その上で、乾燥していないものを提供するために一旦冷蔵して揚げ直す手間を掛けていたのだけど、結果として定休日以外は朝から晩まで働き詰めになってしまっていた。
そんな中に苦情が来たので、ダメージが大きかった。だから開き直ったのだ。元々、薩摩揚げを売るようにしたのも拘りを捨てた結果だ。更に一つや二つ捨てたって大したことは無い。
そう、無いはずなのだけど、何故か溜め息は出る。
海老、イカ、キス、サツマイモの各種天ぷらと、かき揚げをあたしが担当し、純三さんが蕎麦と蕎麦つゆを担当する。つまり、年越し蕎麦を食べるのである。
『こんばんはー』
『いらっしゃい』
純三さんの家に入ると、蕎麦つゆの良い匂いが鼻をくすぐった。
『蕎麦を食べられるとは思ってもいなかったので、ワクワクします』
『ここじゃ、蕎麦の実は有っても麺にはしないようだしな』
『あたしには醤油も有りませんでしたし』
話している間にも、純三さんは蕎麦を茹でている。
『さあ、できたぞ』
この時点では掛け蕎麦だ。天ぷらは別皿から好きなものを自分で入れる。
ずず……。
『美味しい!』
身体に染み渡るようだ。純三さんの打った蕎麦も、蕎麦つゆも絶品である。
『喜んで貰えて良かった』
『これで商売ができそうな感じです!』
『それが、そうでもない。この町の奴らに食べさせても、不味くはないって言うだけだったからな』
『こんなに美味しいのに……』
『味覚の違いだろうな。蕎麦を打っても、殆ど自分で食べるだけだった』
『それはそれで少し寂しいですね』
『そうなんだよ。だから、俺が蕎麦を食べるのも一〇年ぶりくらいだ』
『年越し蕎麦も?』
『勿論だ。一人で食っても味気ないだろ?』
『やっぱり、そうですよね……』
あたしが天ぷらを揚げたのも一ヶ月近くぶりである。
それから暫くは黙って蕎麦を啜った。
『この天ぷらは美味いなぁ』
純三さんがイカ天を頬張りながら呟いた。
『お口に合って良かったです』
『だけど、これが売れなかったんだって?』
『はい』
料理に魔力が宿るのを知った後も、実の所、料理法を全く変えていない。最初は今更と言う思いや諦めの思いだけで、惰性のように続けていただけだった。しかし、一ヶ月余り前にお客さんが求めているのがあたしの魔力だとしか思えない現実を知ってからは、諦観にも似たものとなり、敢えて料理法を変えないことにした。
それは、十一月の下旬のことだった。薩摩揚げとチーカマの売れ行きが順調で、資金的に余裕が出来ていたため、海老天と芋天を試しに売ったのだ。しかし、それぞれ一〇食だけだったにも関わらず、売り切れたのは最初の三日だけで、二週間が過ぎる頃には全く売れなくなってしまった。
お客さんに勧めてみたことも有るが、返ってきたのは「それ、回復しないからなぁ」と言う答えだった。声を掛けてみたお客さんが魔法士だったのも悪かったのだが、その言葉には消沈してしまった。
その頃には客層が魔法士に偏りつつあったことも有って、普通の天ぷらは売れないのだと判断するしかなかった。
そしてその日を境に普通の天ぷらを揚げるのを止めたのだ。
そんな訳で、この町を去らなければならなくなるまでは今のままで続けようと決めた。その日は早晩来るだろうと予感してもいる。
『天つゆの文化が無いので、塩胡椒で味をしっかり付けていたんですが、それが駄目だったのかな、とか。時間が経つとどうしても衣が湿気て味が落ちるのが悪かったのかな、とか。色々考えてしまうんですが、お客さんの目の前で揚げて、揚げ立てを食べて貰うようなお店じゃなければ解決しないことばかりで……』
『迷走してたんだな』
『そんな感じです』
少し愚痴になってしまった。口を開くとまた愚痴になってしまいそうだから黙ることにした。
折角の美味しい蕎麦なのだから、堪能しなければ損である。
そして今年もまた、来年が平穏な年であることを祈った。
◆
年明けは、一月二日の火曜日から営業である。
商品は全て乾燥させたものにしてしまっている。それと言うのも、乾燥させたものが売り切れてしまい、苦情を言われることが多くなっていたためだ。
一日の製造数は合計で一二〇〇個になり、ほぼ限界を迎えている。大きな鍋を新調して一度に揚げる数を三〇個にしているが、成型に掛かる時間は如何ともし難かった。
その上で、乾燥していないものを提供するために一旦冷蔵して揚げ直す手間を掛けていたのだけど、結果として定休日以外は朝から晩まで働き詰めになってしまっていた。
そんな中に苦情が来たので、ダメージが大きかった。だから開き直ったのだ。元々、薩摩揚げを売るようにしたのも拘りを捨てた結果だ。更に一つや二つ捨てたって大したことは無い。
そう、無いはずなのだけど、何故か溜め息は出る。
0
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説
慟哭の螺旋(「悪役令嬢の慟哭」加筆修正版)
浜柔
ファンタジー
前世で遊んだ乙女ゲームと瓜二つの世界に転生していたエカテリーナ・ハイデルフトが前世の記憶を取り戻した時にはもう遅かった。
運命のまま彼女は命を落とす。
だが、それが終わりではない。彼女は怨霊と化した。
召喚するのは俺、召喚されるのも俺
浜柔
ファンタジー
誰でも一つだけ魔法が使える世界においてシモンが使えるのは召喚魔法だった。
何を召喚するのかは、その特殊さから他人に知られないようにしていたが、たまたま出会した美少女騎士にどたばたした挙げ句で話すことになってしまう。
※タイトルを変えました。旧題「他人には言えない召喚魔法」「身の丈サイズの召喚魔法」「せしされし」
魔法道具はじめました
浜柔
ファンタジー
趣味で描いていた魔法陣によって間川累造は異世界へと転移した。
不思議なことに、使えない筈の魔法陣がその世界では使える。
そこで出会ったのは年上の女性、ルゼ。
ルゼが営む雑貨店で暮らす事になった累造は、魔法陣によって雑貨店の傾いた経営を立て直す。
※タイトルをオリジナルに戻しました。旧題は以下です。
「紋章魔法の始祖~魔法道具は彼方からの伝言~」
「魔法陣は世界をこえて」
【完結】487222760年間女神様に仕えてきた俺は、そろそろ普通の異世界転生をしてもいいと思う
こすもすさんど(元:ムメイザクラ)
ファンタジー
異世界転生の女神様に四億年近くも仕えてきた、名も無きオリ主。
億千の異世界転生を繰り返してきた彼は、女神様に"休暇"と称して『普通の異世界転生がしたい』とお願いする。
彼の願いを聞き入れた女神様は、彼を無難な異世界へと送り出す。
四億年の経験知識と共に異世界へ降り立ったオリ主――『アヤト』は、自由気ままな転生者生活を満喫しようとするのだが、そんなぶっ壊れチートを持ったなろう系オリ主が平穏無事な"普通の異世界転生"など出来るはずもなく……?
道行く美少女ヒロイン達をスパルタ特訓で徹底的に鍛え上げ、邪魔する奴はただのパンチで滅殺抹殺一撃必殺、それも全ては"普通の異世界転生"をするために!
気が付けばヒロインが増え、気が付けば厄介事に巻き込まれる、テメーの頭はハッピーセットな、なろう系最強チーレム無双オリ主の明日はどっちだ!?
※小説家になろう、エブリスタ、ノベルアップ+にも掲載しております。
天ぷらで行く!
浜柔
ファンタジー
天ぷら屋を志しているあたし――油上千佳《あぶらあげ ちか》、24歳――は異世界に連れて来られた。
元凶たる女神には邪神の復活を阻止するように言われたけど、あたしにそんな義理なんて無い。
元の世界には戻れないなら、この世界で天ぷら屋を目指すしかないじゃないか。
それ以前に一文無しだから目先の生活をどうにかしなきゃ。
※本作は以前掲載していた作品のタイトルを替え、一人称の表現を少し変更し、少し加筆したリライト作です。
ストーリーは基本的に同じですが、細かい部分で変更があります。
迷宮精霊プロトタイプ
浜柔
ファンタジー
冒険者ザムトはたまたま行き当たった洞窟に転がる宝石を見付けた。
ところがそれを手にした途端、宝石から湧き出した黒い影に取り憑かれてしまった。
その影とは迷宮精霊。ザムトは迷宮の主になったのだ。
※別途投稿の「迷宮精霊」のプロトタイプです。
同じ人物が登場しますが一部キャラの役柄や、ストーリー展開が異なります。
また、少し古い作品で誤字脱字等が多いと思いますがご勘弁ください。
魔王へのレクイエム
浜柔
ファンタジー
五百年前に世界を滅ぼし掛けた魔王はダンジョンの奥底で微睡み続ける。
その魔王を訪れる者が居て、その魔王の真実を探す者が居て、そしてその魔王と因縁を持つ者が五百年前から召喚された。
※重複投稿。https://ncode.syosetu.com/n5955ez/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる