突然、お隣さんと暮らすことになりました~実は推しの配信者だったなんて!?~

ミズメ

文字の大きさ
上 下
4 / 57
第一章 お隣さんと同居生活

しおりを挟む
 土曜日。

 わたしはお母さんと二人でゆっくりソファーに座ってゆっくりしていた。

 昨日のアオくんの配信はやっぱりとっても面白くて、ブロックで街を創る大人気プログラミングゲームであっという間に色んな仕掛けのある秘密基地を造ってしまっていた。

 アオくんと一緒にゲーム配信をしていたのはグループのリーダーである『カネちゃん』と『シオンくん』だ。
 カネちゃんは、同じ時間でずっと落とし穴を作ってアオくんを落とそうとしていたけど、シオンくんに逆ドッキリを仕掛けられて自分が落ちてしまっていた。

「ふふっ」

「あらなぁに~? ひなちゃんったらご機嫌ね」

 思い出し笑いをしてしまったら、お母さんがそれを聞いてニコニコと微笑んでいる。
 わたしは恥ずかしくなって口元を押さえた。

「昨日はひなちゃんの大好きな配信がある日だったもんね」

「えっ、どうしてわかるの⁉︎」

「わかるわよ~。だってお母さんだもん」


 そう言って、お母さんはどこか誇らしげにしている。
 確かに金曜日の夜はいつもワクワクしながら過ごしているから、お母さんにも伝わっていたらしい。

「今日はどうしようか。せっかくだからどこかにご飯を食べに行こうか? ひなちゃんの好きなパン屋さんとか――」

 お母さんがそこまで言ったところで、テーブルに置いてあったお母さんのスマートフォンが音を出してブルブルと震えた。

「あら……?」

「?」

 呼び出し画面を見たお母さんの表情からは笑顔が消え、深刻な顔でスマートフォンを手に取った。

「……はい。市山です。はい、私です。はい――」

 いつもより低い声のお母さん。
 怒っているわけではないとは思うけれど、一点を見つめてこわい顔をしている。

 ……電話、誰からなんだろう。

 バタバタとメモ帳を用意したりしているお母さんを横目に、わたしは部屋に戻ることにした。

 まだ終わっていない宿題があるから、今の間にやっておこう。
 算数プリントの存在を思い出し、ランドセルから取り出す。 
 
 ざっと見てみたけれど、これならそこまで時間がかからずに終わりそうだ。

「お母さん、お昼にどこかにお出かけしようって言ってたもんね」
 
 わたしはそう言いながら机でプリントに向き合う。集中力が高まったおかげで、予定通り五分もかからずに終わることができた。

 そろそろお母さんの電話は終わったかな……?
 わたしはリビングに戻ってみることにする。

 そうすると、お母さんがダイニングテーブルの上にスマホとメモを置いて考え事をしているようだった。

「お母さん、どうしたの?」

 そう尋ねると、お母さんはちらりとこっちを見た。

「ああ、ひなちゃん……。ちょっとお父さんが大変なことになって」

「えっ! お父さんが?」

「さっきの電話、お父さんの会社の人からだったんだけど……お父さんが交通事故に遭って、怪我しちゃったんだって」

「じ、事故⁉︎」


 わたしが驚くと、お母さんはこくりとうなずいた。
 よく見たらうっすらと目に涙が溜まっているように見える。

 お父さんは単身赴任というもので、去年から隣の県で働いていて、わたしたちとは離れて暮らしている。
 夏休みや冬休みにはこっちから遊びに行ったり、お父さんが帰ってきたりとかしていたのだけど。


「お父さん、だいじょうぶなの……?」

 突然のことに頭が真っ白になる。
 事故って……お父さんはどうしているんだろう、もしかして──

「あっ、ごめんねひなちゃん。命に別状はないんだけど、足の骨を折っちゃったらしくて、普段の生活がしばらく難しいみたいなのよね……」

「そうなんだ」

 お父さんが無事だと知ってわたしはほっと胸を撫で下ろした。
 だけど、お母さんはまだむずかしい顔をしたままだ。

 はあ、と大きなため息が聞こえてくる。なんだかとっても困っているみたいだ。
 
 おばあちゃんも近くに住んでいるわけではないし、わたしもひと月学校を休むのもいやだ。
 ふたりでうんうんと唸っていると、お母さんのスマートフォンがまたぶるぶると震えた。

「あっ、アキちゃんだわ」

 お母さんがはずんだ声をだす。

「……蒼太くんのお母さん?」

「そう! さっき思わずメッセージ送っちゃったのよね。えっ」

 画面をスクロールしているお母さんの手が止まる。
 そして、おずおずとわたしの顔を見た。
 な、なんだろう。

「ねえひなちゃん……」

「な、なに」

「しばらくアキちゃんの家で――志水さんのお家にお邪魔することって、できるかな?」

 お母さんの言葉に、わたしは一瞬時間が止まってしまう。

――わたしが、蒼太くんのお家で……!?


「お願いっ、ひなちゃん! お母さん、お父さんの病院の手続きとかお手伝いをしないといけなくなりそうで……! 学校をまるまる休んであっちに行くのは嫌でしょう?」

「そ、それはイヤだけど」

「おばあちゃんの家に行くにしても、結局学校には通えないし……まだ働いているからこっちに来てもらうわけにもいかなくて」

 お母さんはわたしの両手をむんずと掴むと、そのまま頭を下げる。

「無理言ってるのはわかってる! でもひなちゃんをひとり残してはいけないから、アキちゃんの家に預かってもらうことにしたいの」

 お母さんの言葉がぐるぐるのわたしの頭の中を巡る。

――わたしがこれから、蒼太くんと一緒に暮らす……?

 同じお家で、生活をする。
 むり、無理無理無理!

「お願い、ひと月だけだから」

 そうは思うけれど、お母さんにそう頼みこまれてしまえばわたしはこくりと頷くしかない。

「……わ、わかった」

 それに、わたしも遠く離れたところに行ってそこで生活するのも不安だ。
 どっちも不安だけど、そっちの案の方がマシに思えたのだ。


「ありがとう、ひなちゃん~~! ちょっとアキちゃんとか色々と調整するわね」

 お母さんにぎゅうと抱きしめられて、わたしは引きつりながら笑顔をつくる。

――ま、まさかこんなことになるなんて……!?


「アキちゃん? あの、さっきのことだけど──」

 お母さんは早速お隣さんや学校などなどいろんなところに電話をする。
 こうしてわたしは、一ヶ月の間、お隣さんの蒼太くんのお家で暮らすことになってしまったのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極甘独占欲持ち王子様は、優しくて甘すぎて。

猫菜こん
児童書・童話
 私は人より目立たずに、ひっそりと生きていたい。  だから大きな伊達眼鏡で、毎日を静かに過ごしていたのに――……。 「それじゃあこの子は、俺がもらうよ。」  優しく引き寄せられ、“王子様”の腕の中に閉じ込められ。  ……これは一体どういう状況なんですか!?  静かな場所が好きで大人しめな地味子ちゃん  できるだけ目立たないように過ごしたい  湖宮結衣(こみやゆい)  ×  文武両道な学園の王子様  実は、好きな子を誰よりも独り占めしたがり……?  氷堂秦斗(ひょうどうかなと)  最初は【仮】のはずだった。 「結衣さん……って呼んでもいい?  だから、俺のことも名前で呼んでほしいな。」 「さっきので嫉妬したから、ちょっとだけ抱きしめられてて。」 「俺は前から結衣さんのことが好きだったし、  今もどうしようもないくらい好きなんだ。」  ……でもいつの間にか、どうしようもないくらい溺れていた。

運よく生まれ変われたので、今度は思いっきり身体を動かします!

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞」重度の心臓病のため、生まれてからずっと病院のベッドから動けなかった少年が12歳で亡くなりました。両親と両祖父母は毎日のように妾(氏神)に奇跡を願いましたが、叶えてあげられませんでした。神々の定めで、現世では奇跡を起こせなかったのです。ですが、記憶を残したまま転生させる事はできました。ほんの少しだけですが、運動が苦にならない健康な身体と神与スキルをおまけに付けてあげました。(氏神談)

【奨励賞】おとぎの店の白雪姫

ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】 母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。 ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし! そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。 小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり! 他のサイトにも掲載しています。 表紙イラストは今市阿寒様です。 絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。

少年騎士

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。

小さな歌姫と大きな騎士さまのねがいごと

石河 翠
児童書・童話
むかしむかしとある国で、戦いに疲れた騎士がいました。政争に敗れた彼は王都を離れ、辺境のとりでを守っています。そこで彼は、心優しい小さな歌姫に出会いました。 歌姫は彼の心を癒し、生きる意味を教えてくれました。彼らはお互いをかけがえのないものとしてみなすようになります。ところがある日、隣の国が攻めこんできたという知らせが届くのです。 大切な歌姫が傷つくことを恐れ、歌姫に急ぎ逃げるように告げる騎士。実は高貴な身分である彼は、ともに逃げることも叶わず、そのまま戦場へ向かいます。一方で、彼のことを諦められない歌姫は騎士の後を追いかけます。しかし、すでに騎士は敵に囲まれ、絶対絶命の危機に陥っていました。 愛するひとを傷つけさせたりはしない。騎士を救うべく、歌姫は命を賭けてある決断を下すのです。戦場に美しい花があふれたそのとき、騎士が目にしたものとは……。 恋した騎士にすべてを捧げた小さな歌姫と、彼女のことを最後まで待ちつづけた不器用な騎士の物語。 扉絵は、あっきコタロウさんのフリーイラストを使用しています。

【完結】だからウサギは恋をした

東 里胡
児童書・童話
【第2回きずな児童書大賞応募作品】鈴城学園中等部生徒会書記となった一年生の卯依(うい)は、元気印のツインテールが特徴の通称「うさぎちゃん」 入学式の日、生徒会長・相原 愁(あいはら しゅう)に恋をしてから毎日のように「好きです」とアタックしている彼女は「会長大好きうさぎちゃん」として全校生徒に認識されていた。 困惑し塩対応をする会長だったが、うさぎの悲しい過去を知る。 自分の過去と向き合うことになったうさぎを会長が後押ししてくれるが、こんがらがった恋模様が二人を遠ざけて――。 ※これは純度100パーセントなラブコメであり、決してふざけてはおりません!(多分)

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。

桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。 山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。 そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。 するとその人は優しい声で言いました。 「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」 その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。 (この作品はほぼ毎日更新です)

【完結】またたく星空の下

mazecco
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 君とのきずな児童書賞 受賞作】 ※こちらはweb版(改稿前)です※ ※書籍版は『初恋×星空シンバル』と改題し、web版を大幅に改稿したものです※ ◇◇◇冴えない中学一年生の女の子の、部活×恋愛の青春物語◇◇◇ 主人公、海茅は、フルート志望で吹奏楽部に入部したのに、オーディションに落ちてパーカッションになってしまった。しかもコンクールでは地味なシンバルを担当することに。 クラスには馴染めないし、中学生活が全然楽しくない。 そんな中、海茅は一人の女性と一人の男の子と出会う。 シンバルと、絵が好きな男の子に恋に落ちる、小さなキュンとキュッが詰まった物語。

処理中です...