地味子ちゃんと恋がしたい―そんなに可愛いなんて気付かなかった!

登夢

文字の大きさ
上 下
21 / 27

21.野坂さんの迷い!

しおりを挟む
週の半ばの昼休みに野坂さんから内線電話が入る。

「今日、空いてない? 相談したいことがあるけど」

「珍しいね、相談したいなんて」

「どこか落ち着いて話せるところある?」

「この前の表参道のスナックでいい?」

「いいわ」

「7時でどう?」

「わかった。その時話すわ」

***************************************
表参道のスナック「凛」はママが代わって営業していた。少し前にひょっとしてと思って前を通ったら営業していたので入ってみた。

看板は『凛』のままだったが、やはりママは知らない人だった。以前に来たことがあるといったら、ここを譲り受けたと言っていた。

おそらく、凛の知人か親しい人だと思い、聞いてみたら、ママとは懇意にしてもらっていたと言っていた。おそらく昔の仲間だろう。それ以上は詳しくは聞かなかった。雰囲気からそれと分かるきれいなママだった。

水割りを飲んでいると野坂さんがやってきた。

「ごめん、私の方から頼んだのに遅れてしまって。急に取材の打合せが入ってしまったの」

「忙しいんだね。身体の方は大丈夫かい? 僕みたいに身体を壊すなよ」

「ありがとう。健康には気を付けているわ。ジムに通って運動もしている。私も水割りお願いします」

「ママが代わったのね」

「前のママから譲り受けたといっていた」

「何か食べる?」

「食べる気にならないの」

「じゃあ、つまみにチーズとナッツを頼もう。空きっ腹で飲むと良くないからね。ところで相談って何?」

「うーん、ある人から、私が好きだと告白されて」

「へー、のろけか? それで何を相談したいの?」

「どうすればいいのか、あなたは彼女と付き合う時、どう決心したの?」

「そんなことは人それぞれだから、それに男と女は違うだろうし、僕の場合が参考になるのかな? それに君だって今までいろんな人と付き合ってきたんだろう」

「私、男性と付き合ったことがないのよ」

「僕とも、気楽に飲んでいたじゃないか」

「あなたとは、ただの同期としてのお付き合い」

「やっぱりね、男性としては意識されていなかったのか」

「私は男の兄弟ばかりだったから、男の子と張り合って生きてきたように思うの、小学生の時から学生時代もずっと、だから男の人を好きになれなかったみたい」

「会社に入ってからも張り合っていた?」

「そうね、そのままだったわ、今もそうかもね」

「でもオシャレに気を使っている」

「オシャレは女の武器、同性に対しても、センスが問われるから」

「男性に関心はなかったのか?」

「今まで仕事優先で来たので、男性は張り合う相手だから関心がなかったの。男性としてみるのなら、同年代ではもの足りなくて、40代位の年上の男性が丁度いい感じと思っていたわ」

「野坂さんは学生時代にはモテモテで、いろんな人と付き合っていたのだろうと思っていた。でも今は付き合っている人はいないだろうと」

「学生時代にいろいろな人と付き合ってはいたけど、好きだったからじゃないの、好きになった人はいなかったわ」

「なんとなく分かる」

「それで、ある人から突然好きだから付き合ってくださいと言われて」

「どうしていいのか分からないというのか?」

「好きだと言われたことがなかったから」

「信じられないな、野坂さんが言われたことがないって」

「本当になかったのよ」

「確かに、君には近寄りがたいオーラがあるからね」

「オーラだなんて」

「その彼は勇気があるね、よっぽど君が好きなんだろう」

「私には初めてのことで、どうしてよいか分からなくて」

「どうなの? 好きだから付き合ってくれと言われて?」

「すぐに返事できないから、時間がほしいと言ったけど、よく考えてみると嬉しいような」

「嬉しいような? その時、すぐに断らなかったのは、まんざらでもないからじゃないのか?」

「そう、すぐに断れなかった。迷ったの、どうしてか分からなかった。好きと言われて嬉しかったの、誰かに好かれるってとっても嬉しいことだとその時に思ったの。私って今まで、誰からも好きって言われたことがなかったのに気がついて」

「それなら、受け入れて付き合ったらいいじゃないか」

「迷いがあるの、なぜ迷っているか分からないけど」

「何が気になる?」

「私の後輩で年下なの」

「僕の経験から言うと、相手が誰であっても迷いはあるものだ。でも迷っているうちに僕は大事な人を何度も失った。だから思い切ってそれを乗り越えることが大切だと今は思っている」

「この迷いって何なのかしら」

「体裁、世間体、自身が作っている壁とか思い込みと言っていいのかもしれない。そのようなものだと思う」

「体裁なんか、自分が考えるほど周りの人は気にしていないから、自分の思い込みだ。自分のしたいようにすること、迷いとか壁とかを吹っ切って、自分の思いに素直になることが大切だと思う。思いが強ければ勇気をもって素直にそれに従うことだ」

「ありがとう、よく考えてみるわ」

「ところで、その相手は誰?」

「今は言えない、そのうちに分かるから。ありがとう相談にのってくれて」

「いや、君も米山さんの相談にのってくれたみたいだから、ありがとう」

新庄君は野坂さんに告白したみたいだ。二人とも同じ有名大学卒で年齢が3歳年下というだけで、理想的なカップルだと直感的にそう思う。年の差なんて年を経るにしたがって個人差の中に埋没して無きに等しいことだと思う。

すべての望みにかなった相手などありえない。すべて望みにかなったとしても付き合っていれば欠点も見えてくる。理想のカップルに見えていても離婚することもある。見方をかえれば、自分にも欠点や至らないところはいっぱいある。お互いにすべてを受け入れるしかない。

大体すべて条件がそろっている相手なんかいない。それはあくまで自分の理想だ。まして体裁なんか考えていたらだめだ。僕は自分の思いに素直になって、大切なものを手に入れることができたのだから。野坂さんにもそうして欲しい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

じれったい夜の残像

ペコかな
恋愛
キャリアウーマンの美咲は、日々の忙しさに追われながらも、 ふとした瞬間に孤独を感じることが増えていた。 そんな彼女の前に、昔の恋人であり今は経営者として成功している涼介が突然現れる。 再会した涼介は、冷たく離れていったかつての面影とは違い、成熟しながらも情熱的な姿勢で美咲に接する。 再燃する恋心と、互いに抱える過去の傷が交錯する中で、 美咲は「じれったい」感情に翻弄される。

春の雨はあたたかいー家出JKがオッサンの嫁になって女子大生になるまでのお話

登夢
恋愛
春の雨の夜に出会った訳あり家出JKと真面目な独身サラリーマンの1年間の同居生活を綴ったラブストーリーです。私は家出JKで春の雨の日の夜に駅前にいたところオッサンに拾われて家に連れ帰ってもらった。家出の訳を聞いたオッサンは、自分と同じに境遇に同情して私を同居させてくれた。同居の代わりに私は家事を引き受けることにしたが、真面目なオッサンは私を抱こうとしなかった。18歳になったときオッサンにプロポーズされる。

羽柴弁護士の愛はいろいろと重すぎるので返品したい。

泉野あおい
恋愛
人の気持ちに重い軽いがあるなんて変だと思ってた。 でも今、確かに思ってる。 ―――この愛は、重い。 ------------------------------------------ 羽柴健人(30) 羽柴法律事務所所長 鳳凰グループ法律顧問 座右の銘『危ない橋ほど渡りたい。』 好き:柊みゆ 嫌い:褒められること × 柊 みゆ(28) 弱小飲料メーカー→鳳凰グループ・ホウオウ総務部 座右の銘『石橋は叩いて渡りたい。』 好き:走ること 苦手:羽柴健人 ------------------------------------------

同期に恋して

美希みなみ
恋愛
近藤 千夏 27歳 STI株式会社 国内営業部事務  高遠 涼真 27歳 STI株式会社 国内営業部 同期入社の2人。 千夏はもう何年も同期の涼真に片思いをしている。しかし今の仲の良い同期の関係を壊せずにいて。 平凡な千夏と、いつも女の子に囲まれている涼真。 千夏は同期の関係を壊せるの? 「甘い罠に溺れたら」の登場人物が少しだけでてきます。全くストーリには影響がないのでこちらのお話だけでも読んで頂けるとうれしいです。

極上の彼女と最愛の彼 Vol.3

葉月 まい
恋愛
『極上の彼女と最愛の彼』第3弾 メンバーが結婚ラッシュの中、未だ独り身の吾郎 果たして彼にも幸せの女神は微笑むのか? そして瞳子や大河、メンバー達のその後は?

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

会社の後輩が諦めてくれません

碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。 彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。 亀じゃなくて良かったな・・ と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。 結は吾郎が何度振っても諦めない。 むしろ、変に条件を出してくる。 誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。

クリスマスに咲くバラ

篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。

処理中です...