14 / 27
14.ようやく回復して退院した!
しおりを挟む
日曜日になると、下痢が治まってきて、出血も全くなくなった。さすがに点滴が3日目になると、その扱いにも慣れてきた。歯磨き、髭剃り、洗面もなんとかできるようになり、シャワーも浴びた。もう一息だ。
午後に地味子ちゃんが見舞いに来てくれた。
「先輩、昨日より調子がいいみたいで、随分元気になりましたね」
「そう見える? 出血が止まったし、下痢も間隔が長くなっているので、もうすぐ止まるだろう。お腹の不快感もなくなってきた」
「よかったです。早く元気になって下さい。電話がなかったですけど、必要なものはないのですか?」
「昨日持ってきてくれたもので間に合っているから」
「洗濯物があれば洗って来ますけど」
「いいよ、そこまで頼めないよ。もう少し良くなったら自分でするから」
「お気遣いなく、父の下着を洗っていましたので平気ですから。フロアーに洗濯機と乾燥機がありましたから、ちょっと行ってきます」
「悪いね、カバンの中に財布があるから、そのまま持って行って使ってくれればいい」
「いいんですか。じゃあ、お預かりします」
地味子ちゃんは着替えた下着を持って洗濯に行ってくれた。随分借りができてしまった。
「百円玉3枚くらいで十分そうです。財布お返しします。洗濯に30分、乾燥に1時間くらいかかりますので、出来上がったら帰ります」
「ありがとう。ところで、故郷のお父さんはご健在なの?」
「父は私が大学3年生の時に亡くなりました。がんが見つかって、手遅れで、見つかって3か月後でした」
「それで、お母さんは?」
「母は私の小学6年生の時に交通事故で亡くなりました。それから父は男手一つで私を育ててくれました」
「お父さんが亡くなってからはどうしたの?」
「父の生命保険と私のアルバイトでなんとか大学を卒業しました。それからは磯村さんが知ってのとおりです」
「大変だったね」
「でも、今は自立してなんとか生活していけますから、すべて父のお陰です」
「米山さんが天涯孤独なんて知らなかった。これからは、僕が力になるよ、今まで以上にね」
「ありがとうございます。今までも十分力になってもらいました。感謝しています」
「住まいは梶ヶ谷だったね」
「梶ヶ谷の駅から徒歩5分のプレハブのアパートです。家賃が安いので生活していけます」
「先輩のマンションは素敵ですね」
「米山さんより給料が多いから。でも独身寮から移ったのは3年前、一人暮らしをしてみたかったからだ」
「彼女ができたら連れてくるためじゃないですか?」
「そういう下心があったかもしれないけど、全く実績なし」
「行ったら分かります。全く女っけなしですね。独身の男の人の部屋って興味があったのですが、期待外れ。殺風景この上なしですね」
「期待に沿えなくて悪かったね」
「米山さんの部屋は女の子らしいんだろう」
「ご想像していただければ分かると思いますが、家具も少なくて地味なものです。先輩の部屋と大して変わらないと思います」
「食事はどうしているの」
「自炊しています。昼食もお弁当を作ってきています」
「料理は得意なの?」
「母が亡くなってからは、父がしばらく食事を作ってくれていましたが、中学生になってからは、私がほとんど作っていました」
「料理はどうして覚えたの?」
「はじめは父が教えてくれましたが、書店で料理の本を読んで覚えてきて作りました。それで、結構、いろいろ作れるようになりました」
「すごいね。いずれご馳走になりたいな」
「そのうち機会があればご馳走します」
乾燥機から洗濯物を持ってきてくれて、地味子ちゃんは帰っていった。ありがとう、助かった。
****************************************
月曜日の朝、主治医の女医さんが内視鏡で直腸の検査をして状態が良ければ点滴から食事に替わると言ってくれた。
内視鏡の検査は辛かったけど、検査の結果は異状なしとのことで、点滴が終了した。順調に行って問題がなければ、水曜日の午前中に退院できるとか、やれやれ。
昼食は3分粥で水みたいなお粥だった。これじゃ力がでない。それにおかずも刻んだ形のないものばかりで味気ない。ただ、今、普通の食事をすると胃腸が受け付けないとのことなので、我慢、我慢、もう少しの辛抱だ。夕食もやはり3分粥だった。
****************************************
火曜日の朝4時に少量の便が出た。血も混ざっていなかった。朝食は5分粥、少し粥の量が増えただけ、おかずもやはり刻んだ形のないものばかり。昼食も5分粥、段々食欲が出てきた。夕食は全粥になった。でもお粥に変わりはないし、おかずも相変わらずだ。
****************************************
水曜日の朝6時に便が出た。正常で血も混ざっていない。ようやく回復したことが自分でも分かった。
朝食は全粥。9時を過ぎたころに主治医が来て退院の許可が出た。この後は普通の食事で良いとのことだった。
すぐに会社に退院した旨を連絡した。出勤は明日からとして今日は家で休養することとした。
地味子ちゃんには[無事退院した。ありがとう。今日は自宅で療養]とメールを入れた。地味子ちゃんから返事のメールが入る。
[夕食は私がお家で作ってあげますから、待っていて下さい。6時30分には行けます]
午後に地味子ちゃんが見舞いに来てくれた。
「先輩、昨日より調子がいいみたいで、随分元気になりましたね」
「そう見える? 出血が止まったし、下痢も間隔が長くなっているので、もうすぐ止まるだろう。お腹の不快感もなくなってきた」
「よかったです。早く元気になって下さい。電話がなかったですけど、必要なものはないのですか?」
「昨日持ってきてくれたもので間に合っているから」
「洗濯物があれば洗って来ますけど」
「いいよ、そこまで頼めないよ。もう少し良くなったら自分でするから」
「お気遣いなく、父の下着を洗っていましたので平気ですから。フロアーに洗濯機と乾燥機がありましたから、ちょっと行ってきます」
「悪いね、カバンの中に財布があるから、そのまま持って行って使ってくれればいい」
「いいんですか。じゃあ、お預かりします」
地味子ちゃんは着替えた下着を持って洗濯に行ってくれた。随分借りができてしまった。
「百円玉3枚くらいで十分そうです。財布お返しします。洗濯に30分、乾燥に1時間くらいかかりますので、出来上がったら帰ります」
「ありがとう。ところで、故郷のお父さんはご健在なの?」
「父は私が大学3年生の時に亡くなりました。がんが見つかって、手遅れで、見つかって3か月後でした」
「それで、お母さんは?」
「母は私の小学6年生の時に交通事故で亡くなりました。それから父は男手一つで私を育ててくれました」
「お父さんが亡くなってからはどうしたの?」
「父の生命保険と私のアルバイトでなんとか大学を卒業しました。それからは磯村さんが知ってのとおりです」
「大変だったね」
「でも、今は自立してなんとか生活していけますから、すべて父のお陰です」
「米山さんが天涯孤独なんて知らなかった。これからは、僕が力になるよ、今まで以上にね」
「ありがとうございます。今までも十分力になってもらいました。感謝しています」
「住まいは梶ヶ谷だったね」
「梶ヶ谷の駅から徒歩5分のプレハブのアパートです。家賃が安いので生活していけます」
「先輩のマンションは素敵ですね」
「米山さんより給料が多いから。でも独身寮から移ったのは3年前、一人暮らしをしてみたかったからだ」
「彼女ができたら連れてくるためじゃないですか?」
「そういう下心があったかもしれないけど、全く実績なし」
「行ったら分かります。全く女っけなしですね。独身の男の人の部屋って興味があったのですが、期待外れ。殺風景この上なしですね」
「期待に沿えなくて悪かったね」
「米山さんの部屋は女の子らしいんだろう」
「ご想像していただければ分かると思いますが、家具も少なくて地味なものです。先輩の部屋と大して変わらないと思います」
「食事はどうしているの」
「自炊しています。昼食もお弁当を作ってきています」
「料理は得意なの?」
「母が亡くなってからは、父がしばらく食事を作ってくれていましたが、中学生になってからは、私がほとんど作っていました」
「料理はどうして覚えたの?」
「はじめは父が教えてくれましたが、書店で料理の本を読んで覚えてきて作りました。それで、結構、いろいろ作れるようになりました」
「すごいね。いずれご馳走になりたいな」
「そのうち機会があればご馳走します」
乾燥機から洗濯物を持ってきてくれて、地味子ちゃんは帰っていった。ありがとう、助かった。
****************************************
月曜日の朝、主治医の女医さんが内視鏡で直腸の検査をして状態が良ければ点滴から食事に替わると言ってくれた。
内視鏡の検査は辛かったけど、検査の結果は異状なしとのことで、点滴が終了した。順調に行って問題がなければ、水曜日の午前中に退院できるとか、やれやれ。
昼食は3分粥で水みたいなお粥だった。これじゃ力がでない。それにおかずも刻んだ形のないものばかりで味気ない。ただ、今、普通の食事をすると胃腸が受け付けないとのことなので、我慢、我慢、もう少しの辛抱だ。夕食もやはり3分粥だった。
****************************************
火曜日の朝4時に少量の便が出た。血も混ざっていなかった。朝食は5分粥、少し粥の量が増えただけ、おかずもやはり刻んだ形のないものばかり。昼食も5分粥、段々食欲が出てきた。夕食は全粥になった。でもお粥に変わりはないし、おかずも相変わらずだ。
****************************************
水曜日の朝6時に便が出た。正常で血も混ざっていない。ようやく回復したことが自分でも分かった。
朝食は全粥。9時を過ぎたころに主治医が来て退院の許可が出た。この後は普通の食事で良いとのことだった。
すぐに会社に退院した旨を連絡した。出勤は明日からとして今日は家で休養することとした。
地味子ちゃんには[無事退院した。ありがとう。今日は自宅で療養]とメールを入れた。地味子ちゃんから返事のメールが入る。
[夕食は私がお家で作ってあげますから、待っていて下さい。6時30分には行けます]
0
お気に入りに追加
51
あなたにおすすめの小説
じれったい夜の残像
ペコかな
恋愛
キャリアウーマンの美咲は、日々の忙しさに追われながらも、
ふとした瞬間に孤独を感じることが増えていた。
そんな彼女の前に、昔の恋人であり今は経営者として成功している涼介が突然現れる。
再会した涼介は、冷たく離れていったかつての面影とは違い、成熟しながらも情熱的な姿勢で美咲に接する。
再燃する恋心と、互いに抱える過去の傷が交錯する中で、
美咲は「じれったい」感情に翻弄される。
春の雨はあたたかいー家出JKがオッサンの嫁になって女子大生になるまでのお話
登夢
恋愛
春の雨の夜に出会った訳あり家出JKと真面目な独身サラリーマンの1年間の同居生活を綴ったラブストーリーです。私は家出JKで春の雨の日の夜に駅前にいたところオッサンに拾われて家に連れ帰ってもらった。家出の訳を聞いたオッサンは、自分と同じに境遇に同情して私を同居させてくれた。同居の代わりに私は家事を引き受けることにしたが、真面目なオッサンは私を抱こうとしなかった。18歳になったときオッサンにプロポーズされる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
羽柴弁護士の愛はいろいろと重すぎるので返品したい。
泉野あおい
恋愛
人の気持ちに重い軽いがあるなんて変だと思ってた。
でも今、確かに思ってる。
―――この愛は、重い。
------------------------------------------
羽柴健人(30)
羽柴法律事務所所長 鳳凰グループ法律顧問
座右の銘『危ない橋ほど渡りたい。』
好き:柊みゆ
嫌い:褒められること
×
柊 みゆ(28)
弱小飲料メーカー→鳳凰グループ・ホウオウ総務部
座右の銘『石橋は叩いて渡りたい。』
好き:走ること
苦手:羽柴健人
------------------------------------------
同期に恋して
美希みなみ
恋愛
近藤 千夏 27歳 STI株式会社 国内営業部事務
高遠 涼真 27歳 STI株式会社 国内営業部
同期入社の2人。
千夏はもう何年も同期の涼真に片思いをしている。しかし今の仲の良い同期の関係を壊せずにいて。
平凡な千夏と、いつも女の子に囲まれている涼真。
千夏は同期の関係を壊せるの?
「甘い罠に溺れたら」の登場人物が少しだけでてきます。全くストーリには影響がないのでこちらのお話だけでも読んで頂けるとうれしいです。
極上の彼女と最愛の彼 Vol.3
葉月 まい
恋愛
『極上の彼女と最愛の彼』第3弾
メンバーが結婚ラッシュの中、未だ独り身の吾郎
果たして彼にも幸せの女神は微笑むのか?
そして瞳子や大河、メンバー達のその後は?
地味子と偽装同棲始めました―恋愛関係にはならないという契約で!
登夢
恋愛
都会で就職した老舗の御曹司が父親所有のマンションに引っ越しますが、維持費がかかり過ぎることから同居人を探しました。そして地味な契約女子社員を見つけて同居雇用契約をして偽装同棲を始めます。御曹司は地味子がとても性格の良い娘だと次第に分かってきましたが、合コンで出会った陰のある可愛い娘に一目ぼれをしてしまいます。これは老舗の御曹司が地味子と偽装同棲したら運命の赤い糸に絡め捕られてしまったお話です。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
会社の後輩が諦めてくれません
碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。
彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。
亀じゃなくて良かったな・・
と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。
結は吾郎が何度振っても諦めない。
むしろ、変に条件を出してくる。
誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる