13 / 27
13.緊急入院した!
しおりを挟む
次の週の木曜日の夜、同期二人と飲んだ。凛を失って自暴自棄になっていたのかもしれない。それで無茶をして飲み過ぎたんだと思う。終電で家についたら1時少し前だった。シャワーを浴びてすぐにベッドに倒れ込んだ。
午前3時ごろに腹痛がして目が覚めて、トイレに行くと下痢をしていた。トイレの中が赤く染まっているので出血しているみたいだった。ベッドに戻っても下腹部に違和感と不快感が残っている。
朝までほぼ1時間毎にトイレに行ったが、出血が止まらないみたいでトイレの中が赤く染まる。いやな予感がする。
6時ごろ、相変わらず下痢は続いているが、出るのは血糊のようなものだけになった。まずい、食中毒か? O157か? ノロウイルスか? ただ、吐き気はない。依然として下腹部に違和感と不快感がある。
病院で見てもらった方が良いと思い、9時前に会社に電話して、下痢がひどいので病院に寄って行くと、午前の休暇を申請した。
9時に溝の口駅の近くの病院へ駈け込んだ。ここは一度風邪で酷い咳が出て止まらない時にかかったことがあるので診察券を持っていた。待っている間に、同期二人に下痢はないかと電話で尋ねたが、二人とも異常なしとのことだった。運が悪い、僕だけだった。
朝早く行ったのと患者が少なかったので、すぐに診てもらえた。妙齢の美人の女医さんだった。3人で飲んだけど下痢したのは自分だけみたいだと話した。
血便が出ると言ったら、すぐに入院して絶食と宣告された。それから、採血され、心電図、胸部と腹部のレントゲン、便の検査などをした。
そのあと、看護師さんが病室へ案内してくれた。6人部屋だったけど、他に2人しかいないみたい。すぐに病院のパジャマに着替えて、点滴が始まった。入院も点滴もこれが始めてだ。
点滴を付けられると動くのが大変だが、この間も下痢は続いている。だから、点滴をつるす台を持ってトイレへ行かなければならないがとても動きづらい。相変わらず、血糊のようなものしか出ないけど、トイレ内が赤く染まるので不安だ。
会社にもう一度電話する。下痢が酷くて、血便がでるので、入院することになったと報告した。
主治医の女医さんがベッドに来た。急性腸炎との診断だった。当面、絶食で腸を休め、点滴をして栄養補給して様子を見ると言う。
ここまで来るともうなるようにしかならないとあきらめた。相変わらず、下痢は続いている。ただ、点滴をしているので、空腹感はない。
午後は少し眠れた。昨夜はほとんど寝ていなかった。ただ、下痢と出血は続いている。まあ、これがいい休養の機会で身体を休めようという気持ちになっている。
午後6時になると部屋の他の人には食事が配られて、食べる音が聞こえてくる。ただ、食欲は全くない。
6時半ごろ、突然、病室に地味子ちゃんが現れた。
「先輩、大丈夫ですか? 入院したと聞いてとんできました」
「ああ、米山さんか? お見舞いに来てくれたのか? ありがとう」
「どうしたんですか?」
「昨晩、同期3人で飲んだけど、僕だけ下痢して、急性腸炎とのことだ。感染性はないらしい」
「大変な災難ですね。食べ合わせが悪かったんですかね」
「出血が止まらないから、しばらく絶食で、このとおり点滴だとか」
「何かお役に立てることはありませんか?」
「それなら、申し訳ないけど、入院中に必要なものを家から持って来てもらえないだろうか?」
「私で良ければ喜んで。丁度明日は土曜日でお休みですから」
「これが部屋の鍵、ちょっと待って、住所の地図と必要な物は今メモに書いて渡すから」
「必要なものは分かりましたが、ある場所を教えて下さい」
「まず部屋に入ったら、玄関にあるスリッパ、洗面所でプラスチックのカップ、それから引出しにある洗面用具の入った旅行用のポーチ、別の引出しにそれぞれタオルとバスタオルがある。それからクローゼットを開くとプラケースがあるから、シャツとパンツを3枚ずつ、それと靴下、机の上にある携帯の充電器、台所の洗い籠の中に箸とスプーンがあるから」
「大体分かりました。それでは、明日の午前中にお部屋に取りに行ってきます」
「恩に着るよ。退院したらお礼に食事でも奢るよ」
「いいえ、いつもお世話になっていますので、お気遣いなく」
地味子ちゃんは帰っていった。わざわざ見舞いに来てくれるとは思わなかった。いい娘だ。そういえば彼女の住まいはこの近くの梶ヶ谷だった。
入院1日目の夜はとても長い。点滴しているので空腹感はないが、オシッコがしたくなる。そのたびに下痢もする。相変わらず出血が止まらない。ただ、下痢の間隔は少しずつ長くなってきている。
***************************************
土曜日の朝10時ごろに地味子ちゃんが紙の手提げ袋を持って現れた。
「おはようございます。頼まれた品物を持ってきました。これで間違いありませんか?」
「ありがとう助かった。病院に売店もあるそうだけど、この状態では買いに行けないからね」
「実を言うと、磯村さんのお部屋に入るの、興味津々でした」
「そこら中を見て回らなかっただろうね」
「言われたところだけですので、ご安心下さい。いいお部屋ですね。それにきちんと片付いていて、独身とは思えなかったです。でも、女性の痕跡は全くありませんでした」
「そういう風に言うところを見ると、相当に見て回ったみたいだね。でも本当にありがとう、助かったよ。一人暮らしはこういう時にはどうすることもできないのが身に染みて分かった。そろそろ身を固めることも考えないといけないかな」
「そうかもしれませんね。私も風邪を引いて寝込んだ時は不安になります。でも一人暮らしは気楽でいいですけどね」
「まあ、いいところもあるかな。人間、所詮、一人で生まれて一人で死んでゆく、孤独なものさ、それが分かっているから、米山さんのように助けてくれる人を大切にしたいと思っている」
「私も一人暮らしを始めてそう思うようになりました。磯村さんも随分私を助けてくれましたから」
「そうかな、それほどでもないよ」
「一人で地方から出てきて、同郷の先輩がいて随分心強かったです。感謝しています。鍵をお返しします。明日の午後にでもまたお見舞いに来ます。必要なものがあったら電話してください」
「ありがとう」
地味子ちゃんは帰って行った。話していると心が休まる。いい娘だ。それから午後4時ごろにはようやく出血が治まった。やれやれ。
午前3時ごろに腹痛がして目が覚めて、トイレに行くと下痢をしていた。トイレの中が赤く染まっているので出血しているみたいだった。ベッドに戻っても下腹部に違和感と不快感が残っている。
朝までほぼ1時間毎にトイレに行ったが、出血が止まらないみたいでトイレの中が赤く染まる。いやな予感がする。
6時ごろ、相変わらず下痢は続いているが、出るのは血糊のようなものだけになった。まずい、食中毒か? O157か? ノロウイルスか? ただ、吐き気はない。依然として下腹部に違和感と不快感がある。
病院で見てもらった方が良いと思い、9時前に会社に電話して、下痢がひどいので病院に寄って行くと、午前の休暇を申請した。
9時に溝の口駅の近くの病院へ駈け込んだ。ここは一度風邪で酷い咳が出て止まらない時にかかったことがあるので診察券を持っていた。待っている間に、同期二人に下痢はないかと電話で尋ねたが、二人とも異常なしとのことだった。運が悪い、僕だけだった。
朝早く行ったのと患者が少なかったので、すぐに診てもらえた。妙齢の美人の女医さんだった。3人で飲んだけど下痢したのは自分だけみたいだと話した。
血便が出ると言ったら、すぐに入院して絶食と宣告された。それから、採血され、心電図、胸部と腹部のレントゲン、便の検査などをした。
そのあと、看護師さんが病室へ案内してくれた。6人部屋だったけど、他に2人しかいないみたい。すぐに病院のパジャマに着替えて、点滴が始まった。入院も点滴もこれが始めてだ。
点滴を付けられると動くのが大変だが、この間も下痢は続いている。だから、点滴をつるす台を持ってトイレへ行かなければならないがとても動きづらい。相変わらず、血糊のようなものしか出ないけど、トイレ内が赤く染まるので不安だ。
会社にもう一度電話する。下痢が酷くて、血便がでるので、入院することになったと報告した。
主治医の女医さんがベッドに来た。急性腸炎との診断だった。当面、絶食で腸を休め、点滴をして栄養補給して様子を見ると言う。
ここまで来るともうなるようにしかならないとあきらめた。相変わらず、下痢は続いている。ただ、点滴をしているので、空腹感はない。
午後は少し眠れた。昨夜はほとんど寝ていなかった。ただ、下痢と出血は続いている。まあ、これがいい休養の機会で身体を休めようという気持ちになっている。
午後6時になると部屋の他の人には食事が配られて、食べる音が聞こえてくる。ただ、食欲は全くない。
6時半ごろ、突然、病室に地味子ちゃんが現れた。
「先輩、大丈夫ですか? 入院したと聞いてとんできました」
「ああ、米山さんか? お見舞いに来てくれたのか? ありがとう」
「どうしたんですか?」
「昨晩、同期3人で飲んだけど、僕だけ下痢して、急性腸炎とのことだ。感染性はないらしい」
「大変な災難ですね。食べ合わせが悪かったんですかね」
「出血が止まらないから、しばらく絶食で、このとおり点滴だとか」
「何かお役に立てることはありませんか?」
「それなら、申し訳ないけど、入院中に必要なものを家から持って来てもらえないだろうか?」
「私で良ければ喜んで。丁度明日は土曜日でお休みですから」
「これが部屋の鍵、ちょっと待って、住所の地図と必要な物は今メモに書いて渡すから」
「必要なものは分かりましたが、ある場所を教えて下さい」
「まず部屋に入ったら、玄関にあるスリッパ、洗面所でプラスチックのカップ、それから引出しにある洗面用具の入った旅行用のポーチ、別の引出しにそれぞれタオルとバスタオルがある。それからクローゼットを開くとプラケースがあるから、シャツとパンツを3枚ずつ、それと靴下、机の上にある携帯の充電器、台所の洗い籠の中に箸とスプーンがあるから」
「大体分かりました。それでは、明日の午前中にお部屋に取りに行ってきます」
「恩に着るよ。退院したらお礼に食事でも奢るよ」
「いいえ、いつもお世話になっていますので、お気遣いなく」
地味子ちゃんは帰っていった。わざわざ見舞いに来てくれるとは思わなかった。いい娘だ。そういえば彼女の住まいはこの近くの梶ヶ谷だった。
入院1日目の夜はとても長い。点滴しているので空腹感はないが、オシッコがしたくなる。そのたびに下痢もする。相変わらず出血が止まらない。ただ、下痢の間隔は少しずつ長くなってきている。
***************************************
土曜日の朝10時ごろに地味子ちゃんが紙の手提げ袋を持って現れた。
「おはようございます。頼まれた品物を持ってきました。これで間違いありませんか?」
「ありがとう助かった。病院に売店もあるそうだけど、この状態では買いに行けないからね」
「実を言うと、磯村さんのお部屋に入るの、興味津々でした」
「そこら中を見て回らなかっただろうね」
「言われたところだけですので、ご安心下さい。いいお部屋ですね。それにきちんと片付いていて、独身とは思えなかったです。でも、女性の痕跡は全くありませんでした」
「そういう風に言うところを見ると、相当に見て回ったみたいだね。でも本当にありがとう、助かったよ。一人暮らしはこういう時にはどうすることもできないのが身に染みて分かった。そろそろ身を固めることも考えないといけないかな」
「そうかもしれませんね。私も風邪を引いて寝込んだ時は不安になります。でも一人暮らしは気楽でいいですけどね」
「まあ、いいところもあるかな。人間、所詮、一人で生まれて一人で死んでゆく、孤独なものさ、それが分かっているから、米山さんのように助けてくれる人を大切にしたいと思っている」
「私も一人暮らしを始めてそう思うようになりました。磯村さんも随分私を助けてくれましたから」
「そうかな、それほどでもないよ」
「一人で地方から出てきて、同郷の先輩がいて随分心強かったです。感謝しています。鍵をお返しします。明日の午後にでもまたお見舞いに来ます。必要なものがあったら電話してください」
「ありがとう」
地味子ちゃんは帰って行った。話していると心が休まる。いい娘だ。それから午後4時ごろにはようやく出血が治まった。やれやれ。
0
お気に入りに追加
51
あなたにおすすめの小説
じれったい夜の残像
ペコかな
恋愛
キャリアウーマンの美咲は、日々の忙しさに追われながらも、
ふとした瞬間に孤独を感じることが増えていた。
そんな彼女の前に、昔の恋人であり今は経営者として成功している涼介が突然現れる。
再会した涼介は、冷たく離れていったかつての面影とは違い、成熟しながらも情熱的な姿勢で美咲に接する。
再燃する恋心と、互いに抱える過去の傷が交錯する中で、
美咲は「じれったい」感情に翻弄される。
春の雨はあたたかいー家出JKがオッサンの嫁になって女子大生になるまでのお話
登夢
恋愛
春の雨の夜に出会った訳あり家出JKと真面目な独身サラリーマンの1年間の同居生活を綴ったラブストーリーです。私は家出JKで春の雨の日の夜に駅前にいたところオッサンに拾われて家に連れ帰ってもらった。家出の訳を聞いたオッサンは、自分と同じに境遇に同情して私を同居させてくれた。同居の代わりに私は家事を引き受けることにしたが、真面目なオッサンは私を抱こうとしなかった。18歳になったときオッサンにプロポーズされる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
羽柴弁護士の愛はいろいろと重すぎるので返品したい。
泉野あおい
恋愛
人の気持ちに重い軽いがあるなんて変だと思ってた。
でも今、確かに思ってる。
―――この愛は、重い。
------------------------------------------
羽柴健人(30)
羽柴法律事務所所長 鳳凰グループ法律顧問
座右の銘『危ない橋ほど渡りたい。』
好き:柊みゆ
嫌い:褒められること
×
柊 みゆ(28)
弱小飲料メーカー→鳳凰グループ・ホウオウ総務部
座右の銘『石橋は叩いて渡りたい。』
好き:走ること
苦手:羽柴健人
------------------------------------------
同期に恋して
美希みなみ
恋愛
近藤 千夏 27歳 STI株式会社 国内営業部事務
高遠 涼真 27歳 STI株式会社 国内営業部
同期入社の2人。
千夏はもう何年も同期の涼真に片思いをしている。しかし今の仲の良い同期の関係を壊せずにいて。
平凡な千夏と、いつも女の子に囲まれている涼真。
千夏は同期の関係を壊せるの?
「甘い罠に溺れたら」の登場人物が少しだけでてきます。全くストーリには影響がないのでこちらのお話だけでも読んで頂けるとうれしいです。
極上の彼女と最愛の彼 Vol.3
葉月 まい
恋愛
『極上の彼女と最愛の彼』第3弾
メンバーが結婚ラッシュの中、未だ独り身の吾郎
果たして彼にも幸せの女神は微笑むのか?
そして瞳子や大河、メンバー達のその後は?
地味子と偽装同棲始めました―恋愛関係にはならないという契約で!
登夢
恋愛
都会で就職した老舗の御曹司が父親所有のマンションに引っ越しますが、維持費がかかり過ぎることから同居人を探しました。そして地味な契約女子社員を見つけて同居雇用契約をして偽装同棲を始めます。御曹司は地味子がとても性格の良い娘だと次第に分かってきましたが、合コンで出会った陰のある可愛い娘に一目ぼれをしてしまいます。これは老舗の御曹司が地味子と偽装同棲したら運命の赤い糸に絡め捕られてしまったお話です。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
会社の後輩が諦めてくれません
碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。
彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。
亀じゃなくて良かったな・・
と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。
結は吾郎が何度振っても諦めない。
むしろ、変に条件を出してくる。
誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる