12 / 27
12.凛との突然の別れ!
しおりを挟む
もう2月も末になっていた。夕刻から雨が降って肌寒くて滅入るような夜が来る。こんな夜は人肌が恋しくなる。凜と一緒に過ごしたいと思った。海外出張が入ったりして、前の日から随分日数が空いてしまった。
電話で都合は聞いた。時間をつぶすのに疲れて店へ向かう。もう11時を過ぎている。看板の明かりが点いていた。ドアを開けるともう客はいなかった。
「丁度いいころにいらっしゃったのね。今、閉めるところだったの」
いつものように、すぐに表の看板の明かりを落として、ドアにカギをかける。
「水割りを一杯作ってくれる?」
「ゆっくりしていって下さい。お話ししたいことがあります」
「ああ、話って何?」
「後でお話します」
水割りを空けると、促されて部屋に行って、いつものようにシャワーを浴びる。凛がすぐに入ってきて身体を洗ってくれる。僕も身体を洗ってあげる。
二人は待てなくなって急いで浴室を出てベッドへ向かう。久しぶりに愛し合う。今日の凛はいつもよりも積極的だった。
抱きついたまま離れようとしない凛を強く抱き締める。
「今日、来てくれてよかった。最後のお別れができて」
「最後のお別れって?」
「私、今月いっぱいで店を閉めることにしたの。結婚することになったから」
「結婚! ええ、誰と?」
「あなたにはいつか言ったことがあると思うけど、もう一人あなたのように3軒目まで通ってくれた人がいたの」
「実はあなたとほとんど同じころに偶然にお店に来て」
「ほとんど同じころ? 偶然に? 不思議だけど何かのご縁だね」
「泊っていくと聞いたら、すぐに交際を申し込まれたの。足を洗ったのなら、普通に付き合ってほしいと言って」
「それで」
「普通のお付き合いなんてずっとしたことがなくて、いいかなと思って、休みの日に会うことにしたの」
「プロポーズされたのはいつごろ?」
「先月のはじめ。最初はお断りしたの、ああいう商売をしてきたからできませんと。でも、それは承知の上だからと言われました」
「君をすごく気に入っていたんだね」
「あなたと同じように私といると癒されると言ってくれていました」
「やっぱり、そうか」
「彼は45歳、10年前に奥さんを亡くされて、娘さんがいたので、一人で育てて、今年大学を卒業して社会人になって一人立ちしたとか。2週間前に会わせてもらいました」
「どうだった」
「彼は私のことを水商売していたことがあってその時に知り合ったと話していたみたい。確かに水商売だけど」
「それで」
「娘さんから、父は私を育てるために一人で頑張ってくれたので幸せになってもらいたいと思っていますので、これからよろしくお願いしますと言われました」
「父親思いの理解のある娘さんだね」
「私も母親が早く亡くなって父親に育てられたから、娘さんの気持ちは分からないでもないわ。私の父は再婚もしないで、私をそれは可愛がってくれた。だから父の借金を返すために風俗で働くことにしたの」
「はじめて聞いた。何で働いているのなんて、あえて聞かないからね」
「借金は1年で返せた。でも止められなかった」
「どうして?」
「お金も入るし、Hが好きだと分かったから」
「確かに好きでないと続かない仕事かもしれないね」
「でもね、いやな人でも相手をしなくちゃいけないし、いつも好みの相手を待っていることがいやになってきて。今でもそう、あなたを待っているのが、待つことしかできなくなっている自分がいやになって」
「それでプロポーズを受け入れた?」
「待っていなくとも、彼はいつでもそばにいてくれるから」
「ごめん、そんな思いをしているとは気づかなかった。僕は自分のことしか考えていなかった」
「あなたにはあなたの生き方があるから、それでいいのよ」
「それでこれからどうするの?」
「店を閉じて、彼の家で二人一緒に住むことにしたの。主婦をしてほしいというの。主婦ってしたことがないから務まるかしら」
「君は料理が上手だから務まるよ」
「主婦になるなんて考えもしなかった」
「嬉しいんだろ」
「普通の暮らしをしてみたいと思っていたの。もうあきらめていたけど」
「よかったじゃないか。おめでとう。もう会えなくなるけど、幸せになってくれ。どこかのスナックに入ったら、また君がいたなんてことがないようにね」
「一緒に暮らしていけるかどうか分からないけど、彼とやってみると決めたの。彼のためにも、私のためにも」
「僕は君が好きだけどプロポーズはできなかった。俺はそういう男だ。彼のような勇気がないんだ」
「あなたはこんな私を好きになってくれた。私はそれだけで十分で、それだけでよかったのよ」
「でも、僕はとても彼には及ばない。いい男だよ、彼は。大事にしないといけないね」
「分かっています」
凛はまた抱きついて来た。最後の逢瀬を惜しむように何度も何度も愛し合った。彼女は僕を好いていてくれた。でも僕はそれが分からずに待たせてばかりいた。自分のことばかり考えていた。失うことになってから分かった。僕は本当に彼女が好きだった。でも自分のものにする勇気がなかったんだ。
翌朝、目覚めると凜はいつものように朝食を作ってくれた。きっといい奥さんになれる。そして別れ際、いつものように握った何枚かの紙幣を彼女の手に握らせた。僕にはこんなことしかできなかった。だから彼女を失ったんだ。さようなら!
僕はいつもこうだ。勇気がなくて、大事なものを失ってしまう。大学を卒業してすぐのころ、学生時代から付き合っていた娘がいた。お互いに好意を持っていた。でも上京した僕にはもう一歩進む勇気がなかった。好きだと言わなかった、言えなかった。
迷いがあったんだ。その迷いが何だったのか今もよく分からない。でもきっと若かったからだろう。今ならきっと好きだと言っていたと思う。
そんな僕に不安があったに違いない。突然他の男にプロポーズされて彼女は受け入れた。後からそれを聞いて僕は唖然とした。
裏切られたと言うより、勇気のなかった自分を恥じて責めた。まして、その人との結婚をやめて僕と結婚してくれと言う勇気なんてなかった。ただ、ただ、あきらめるだけだった。
もうあんなことはこりごりだと思っていたが、また、大事な人を失った。そういえば、凛と彼女はどことなく面影が似ていた。
あの夜、その人との結婚はやめて僕と結婚してくれとは言えなかった。やはり言う勇気がなかった。そう言ったらどうだったろう。凜は受け入れてくれただろうか?
その時、僕はそんなことも言えずに、聞き流すようにただ受け入れただけだった。ますます気が滅入る。自己嫌悪に落ちてゆく。いつも自分のことばかリ考えていて、自分よがりの壁を作っていて、その壁を勇気がなくて乗り越えられなくて、大事な人を失う。
もう考えるのはよそう。辛いだけだ。僕には僕の生き方しかできない、変えられない!
電話で都合は聞いた。時間をつぶすのに疲れて店へ向かう。もう11時を過ぎている。看板の明かりが点いていた。ドアを開けるともう客はいなかった。
「丁度いいころにいらっしゃったのね。今、閉めるところだったの」
いつものように、すぐに表の看板の明かりを落として、ドアにカギをかける。
「水割りを一杯作ってくれる?」
「ゆっくりしていって下さい。お話ししたいことがあります」
「ああ、話って何?」
「後でお話します」
水割りを空けると、促されて部屋に行って、いつものようにシャワーを浴びる。凛がすぐに入ってきて身体を洗ってくれる。僕も身体を洗ってあげる。
二人は待てなくなって急いで浴室を出てベッドへ向かう。久しぶりに愛し合う。今日の凛はいつもよりも積極的だった。
抱きついたまま離れようとしない凛を強く抱き締める。
「今日、来てくれてよかった。最後のお別れができて」
「最後のお別れって?」
「私、今月いっぱいで店を閉めることにしたの。結婚することになったから」
「結婚! ええ、誰と?」
「あなたにはいつか言ったことがあると思うけど、もう一人あなたのように3軒目まで通ってくれた人がいたの」
「実はあなたとほとんど同じころに偶然にお店に来て」
「ほとんど同じころ? 偶然に? 不思議だけど何かのご縁だね」
「泊っていくと聞いたら、すぐに交際を申し込まれたの。足を洗ったのなら、普通に付き合ってほしいと言って」
「それで」
「普通のお付き合いなんてずっとしたことがなくて、いいかなと思って、休みの日に会うことにしたの」
「プロポーズされたのはいつごろ?」
「先月のはじめ。最初はお断りしたの、ああいう商売をしてきたからできませんと。でも、それは承知の上だからと言われました」
「君をすごく気に入っていたんだね」
「あなたと同じように私といると癒されると言ってくれていました」
「やっぱり、そうか」
「彼は45歳、10年前に奥さんを亡くされて、娘さんがいたので、一人で育てて、今年大学を卒業して社会人になって一人立ちしたとか。2週間前に会わせてもらいました」
「どうだった」
「彼は私のことを水商売していたことがあってその時に知り合ったと話していたみたい。確かに水商売だけど」
「それで」
「娘さんから、父は私を育てるために一人で頑張ってくれたので幸せになってもらいたいと思っていますので、これからよろしくお願いしますと言われました」
「父親思いの理解のある娘さんだね」
「私も母親が早く亡くなって父親に育てられたから、娘さんの気持ちは分からないでもないわ。私の父は再婚もしないで、私をそれは可愛がってくれた。だから父の借金を返すために風俗で働くことにしたの」
「はじめて聞いた。何で働いているのなんて、あえて聞かないからね」
「借金は1年で返せた。でも止められなかった」
「どうして?」
「お金も入るし、Hが好きだと分かったから」
「確かに好きでないと続かない仕事かもしれないね」
「でもね、いやな人でも相手をしなくちゃいけないし、いつも好みの相手を待っていることがいやになってきて。今でもそう、あなたを待っているのが、待つことしかできなくなっている自分がいやになって」
「それでプロポーズを受け入れた?」
「待っていなくとも、彼はいつでもそばにいてくれるから」
「ごめん、そんな思いをしているとは気づかなかった。僕は自分のことしか考えていなかった」
「あなたにはあなたの生き方があるから、それでいいのよ」
「それでこれからどうするの?」
「店を閉じて、彼の家で二人一緒に住むことにしたの。主婦をしてほしいというの。主婦ってしたことがないから務まるかしら」
「君は料理が上手だから務まるよ」
「主婦になるなんて考えもしなかった」
「嬉しいんだろ」
「普通の暮らしをしてみたいと思っていたの。もうあきらめていたけど」
「よかったじゃないか。おめでとう。もう会えなくなるけど、幸せになってくれ。どこかのスナックに入ったら、また君がいたなんてことがないようにね」
「一緒に暮らしていけるかどうか分からないけど、彼とやってみると決めたの。彼のためにも、私のためにも」
「僕は君が好きだけどプロポーズはできなかった。俺はそういう男だ。彼のような勇気がないんだ」
「あなたはこんな私を好きになってくれた。私はそれだけで十分で、それだけでよかったのよ」
「でも、僕はとても彼には及ばない。いい男だよ、彼は。大事にしないといけないね」
「分かっています」
凛はまた抱きついて来た。最後の逢瀬を惜しむように何度も何度も愛し合った。彼女は僕を好いていてくれた。でも僕はそれが分からずに待たせてばかりいた。自分のことばかり考えていた。失うことになってから分かった。僕は本当に彼女が好きだった。でも自分のものにする勇気がなかったんだ。
翌朝、目覚めると凜はいつものように朝食を作ってくれた。きっといい奥さんになれる。そして別れ際、いつものように握った何枚かの紙幣を彼女の手に握らせた。僕にはこんなことしかできなかった。だから彼女を失ったんだ。さようなら!
僕はいつもこうだ。勇気がなくて、大事なものを失ってしまう。大学を卒業してすぐのころ、学生時代から付き合っていた娘がいた。お互いに好意を持っていた。でも上京した僕にはもう一歩進む勇気がなかった。好きだと言わなかった、言えなかった。
迷いがあったんだ。その迷いが何だったのか今もよく分からない。でもきっと若かったからだろう。今ならきっと好きだと言っていたと思う。
そんな僕に不安があったに違いない。突然他の男にプロポーズされて彼女は受け入れた。後からそれを聞いて僕は唖然とした。
裏切られたと言うより、勇気のなかった自分を恥じて責めた。まして、その人との結婚をやめて僕と結婚してくれと言う勇気なんてなかった。ただ、ただ、あきらめるだけだった。
もうあんなことはこりごりだと思っていたが、また、大事な人を失った。そういえば、凛と彼女はどことなく面影が似ていた。
あの夜、その人との結婚はやめて僕と結婚してくれとは言えなかった。やはり言う勇気がなかった。そう言ったらどうだったろう。凜は受け入れてくれただろうか?
その時、僕はそんなことも言えずに、聞き流すようにただ受け入れただけだった。ますます気が滅入る。自己嫌悪に落ちてゆく。いつも自分のことばかリ考えていて、自分よがりの壁を作っていて、その壁を勇気がなくて乗り越えられなくて、大事な人を失う。
もう考えるのはよそう。辛いだけだ。僕には僕の生き方しかできない、変えられない!
0
お気に入りに追加
51
あなたにおすすめの小説
じれったい夜の残像
ペコかな
恋愛
キャリアウーマンの美咲は、日々の忙しさに追われながらも、
ふとした瞬間に孤独を感じることが増えていた。
そんな彼女の前に、昔の恋人であり今は経営者として成功している涼介が突然現れる。
再会した涼介は、冷たく離れていったかつての面影とは違い、成熟しながらも情熱的な姿勢で美咲に接する。
再燃する恋心と、互いに抱える過去の傷が交錯する中で、
美咲は「じれったい」感情に翻弄される。
春の雨はあたたかいー家出JKがオッサンの嫁になって女子大生になるまでのお話
登夢
恋愛
春の雨の夜に出会った訳あり家出JKと真面目な独身サラリーマンの1年間の同居生活を綴ったラブストーリーです。私は家出JKで春の雨の日の夜に駅前にいたところオッサンに拾われて家に連れ帰ってもらった。家出の訳を聞いたオッサンは、自分と同じに境遇に同情して私を同居させてくれた。同居の代わりに私は家事を引き受けることにしたが、真面目なオッサンは私を抱こうとしなかった。18歳になったときオッサンにプロポーズされる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
羽柴弁護士の愛はいろいろと重すぎるので返品したい。
泉野あおい
恋愛
人の気持ちに重い軽いがあるなんて変だと思ってた。
でも今、確かに思ってる。
―――この愛は、重い。
------------------------------------------
羽柴健人(30)
羽柴法律事務所所長 鳳凰グループ法律顧問
座右の銘『危ない橋ほど渡りたい。』
好き:柊みゆ
嫌い:褒められること
×
柊 みゆ(28)
弱小飲料メーカー→鳳凰グループ・ホウオウ総務部
座右の銘『石橋は叩いて渡りたい。』
好き:走ること
苦手:羽柴健人
------------------------------------------
同期に恋して
美希みなみ
恋愛
近藤 千夏 27歳 STI株式会社 国内営業部事務
高遠 涼真 27歳 STI株式会社 国内営業部
同期入社の2人。
千夏はもう何年も同期の涼真に片思いをしている。しかし今の仲の良い同期の関係を壊せずにいて。
平凡な千夏と、いつも女の子に囲まれている涼真。
千夏は同期の関係を壊せるの?
「甘い罠に溺れたら」の登場人物が少しだけでてきます。全くストーリには影響がないのでこちらのお話だけでも読んで頂けるとうれしいです。
極上の彼女と最愛の彼 Vol.3
葉月 まい
恋愛
『極上の彼女と最愛の彼』第3弾
メンバーが結婚ラッシュの中、未だ独り身の吾郎
果たして彼にも幸せの女神は微笑むのか?
そして瞳子や大河、メンバー達のその後は?
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
会社の後輩が諦めてくれません
碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。
彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。
亀じゃなくて良かったな・・
と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。
結は吾郎が何度振っても諦めない。
むしろ、変に条件を出してくる。
誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。
クリスマスに咲くバラ
篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる