骸骨殿下の婚約者

白乃いちじく

文字の大きさ
上 下
15 / 121
第二章 麗し殿下のお妃様

第十五話

しおりを挟む
「風に揺れるあなたの黒髪は夜の吐息のようで、唇に浮かぶ微笑みは朝露のように柔らかく、私の姿を写すその瞳は愁いを含んで美しい……」
 詩の一節のような美辞麗句がオスカーの声で漏れ聞こえた。
 普段の彼はこんな言葉は一切口にしない、どころか大笑いする。誰だ、こんなくっさい台詞を考えた奴は? というわけだ。
 不思議に思って城の中庭に足を向けてみれば、貴婦人達に囲まれたオスカーがいて、周囲の女性達は彼にうっとりとした視線を投げかけている。
 詩の朗読でもしていたのかな? そんな雰囲気だ。
 私がいることに気が付くと、失礼と言って、オスカーは貴婦人達の輪から抜け出し、私の手を取ると、足早にその場を離れた。
 堅く引き結んだ口元が、何だか不機嫌そう?
「どうしたの?」
「別に……」
 本当かな? どう見てもむくれているように見える。
「賭けはあたしの勝ちだね」
 聞き慣れた声に振り向けば、にまにまと笑う夕闇の魔女がいた。
 最近は何だか頻繁に姿をみかける。気に入られたのかな? 絶世の美女の姿で現れたり、今のように老婆の姿で現れたり、見るたびにコロコロ姿が変わる。
 私の目は幻術を見破るので、夕闇の魔女さんのこれは、姿変えの術で本当に姿を変えているのだろうと思うも、姿変えの術は様々な制約があって、使える者は少ないのだとか。それをこうまで使いこなせるのだから凄いと思う。流石大魔女。
「こんにちは、夕闇の魔女さん」
「はいはい、こんにちは。相変わらず、礼儀正しいねぇ、あんたは」
 にたりと夕闇の魔女が笑った。
「賭けって何ですか?」
「いや、何ね。こいつがロマンス小説を馬鹿にするからさ。こんな歯の浮いた台詞で喜ぶ女性がいるのかって。じゃあ、やってみればいいってやらせてみたら、ほら、ご覧の通り、全員があんたの声に聞き惚れたよ」
 そりゃあ、オスカーの声と容姿じゃ、どんな内容でも、みんなうっとりと聞き惚れるんじゃないかな? でも、どうして不機嫌なのかが分からず、
「何かあったの?」
「何にもないよ、ビー」
「でも、不機嫌そう」
「あんな台詞でうっとりするって、どうなのって思っただけ。女性の頭の中ってほんっとよくわかんない。可笑しいでしょ、あれ。あんな台詞、女性に向かって本気でいう男がいたらね、絶対下心ありありだよ。わからないってところがどうかしてる」
 夕闇の魔女が言う。
「あたしから言わせりゃ、あんたほど中身と外見がかけ離れてる奴も珍しいよ。外見はロマンス小説の主人公さながらなのに、口説き文句には大笑いするし、面白おかしい事には飛びつくのに、ロマンスに辟易って……」
 夕闇の魔女の言葉をオスカーが遮った。
「あそこは絶対笑う場面だった! あんな台詞でうっとりされたら僕の立場ない!」
「あそこで笑われたらあたしの立場がないよ! こんのバカッタレ!」
 妙なところで意見が衝突しているなぁ。まぁ、二人の好みが真逆なんだよね。しょうがないか。
「ビーはどうなの? ロマンス大好き? ああいう台詞、僕に言って欲しい?」
 えーっと……。
「私はそのまんまのオスカーが一番好き」
 そう言った途端、オスカーが相好を崩した。うっわ、相変わらず眩しい。引き寄せられ、キスまでされてしまう。夕闇の魔女が、オスカーの反応を見て、
「……嬢ちゃんが一番ロマンスを地で行ってるね。こいつからこんな笑顔を引き出すんだからさ」
 しみじみ言った。悩殺っていうのだろうか? 確かにオスカーの笑顔って、破壊力あるんだよね。既に見慣れている私でも、くらくらするもの。
「僕もそのまんまのビーが一番好き」
 抱きしめられて、すりすりされてしまう。
 あのあの、オスカー、手加減して? 腰砕けそう。
「はいはい、ごちそうさま。じゃ、賭けはあたしの勝ちだから、許可はおりたってことでいいね?」
 許可? オスカーが言う。
「……本気で書く気なの?」
「もちろん。男に二言はないだろ?」
「まぁ、いいけどさ。僕をモデルに小説を書いたって、お笑いにしかならないと思うけど?」
「外見だけ見てりゃ、そーはならないよ。物語なんてのはね、イメージで書くもんさ」
「イメージねぇ。イメージだけでいいんなら、ほら、兵士の訓練場に行けば、いい男がわんさといる」
「あんな汗臭い男なんかごめんだよ!」
 夕闇の魔女が叫び、オスカーが反論する。
「なよっちい男なんか気色悪いだけだろ?」
「あんたの頭の中身は一体どーなってんだよ?」
 夕闇の魔女が文句を言うと、オスカーの空気がひんやりとなって、
「普通だし、まともだし、言い寄ってくる男がいたら速攻で潰してる」
「……ああ、言い寄られたのか?」
 そういや、城を抜け出して遊ぶのオスカー好きだったような……。そこでなんかあった? 多分、あったんだろうな。吹き出すオーラが不機嫌全開だ。
「この顔嫌い。本当に何にもしてないの?」
 オスカーが文句を言い、夕闇の魔女が肩をすくめた。
「してないよ。出来るわけないだろ? そんな芸術作品みたいな顔、どうやったら作れるんだよ?」
 藍色の瞳がすっと細まった。
「それ、褒め言葉じゃないから。二度と言わないでよね」
 あ、怒ってる。綺麗な顔で睨まれると、ほんっと迫力出るよね。
 夕闇の魔女は両手をあげ、
「分かったよ、もう。とにかく小説では、あたしの好きなように書かせてもらうからね? 文句は言わせないよ?」
「いいよ、僕はロマンス小説なんか読まないから、腹も立たない」
「嬢ちゃんはどうだ?」
 え? 私? んー……。
「読みたい」
 オスカーがモデルの小説なら、素直にそう言うと、
「そうだろ、そうだろ。出来上がったら読ませてあげるよ」
 夕闇の魔女は上機嫌でくるりと一回転し、美女の姿になって立ち去った。
「……モデルなら自分をモデルにすればいいのに。十分綺麗なんだからさ」
 もちろん、ビーが一番綺麗だけどね? そう言ってキスをする。
 オスカーも十分ロマンス小説を地でいっているような気がするのは、私の気のせいかな? 私に言う言葉がもの凄く甘いような気がするんだけど……。
 恥ずかしくて赤くなると、ビーって本当に可愛いねとか、抱きしめて耳元で囁いてくるし……。意識せずこれって凄くないの? ねぇ、凄くないの? オスカー、本当、手加減して。倒れそう……。
「相変わらず仲いいね」
 軽快な声に目を向ければ、ビンセントがいて笑っている。
 私は声にならない悲鳴を上げた。顔がこれ以上ないほど赤くなる。お願い、オスカー、放して! 彼の抱擁から逃れるように力を込めれば、ようやっと解放された。
「ご機嫌よう、ビンセント。愛しの婚約者のご到着?」
 婚約者? あ、そうか。今日はサビニア王国からビンセントの婚約者が訪問する予定だったっけ。
 ビンセントと一緒いる二人の女性は双子らしく、顔の作りは同じだったけれど、雰囲気が全く違う。一人は明るく華やかで、もう一人は大人しく真面目そうに見えた。確か、サビニア王国の第二王女クラリスがビンセントの婚約者だったはず。どっちがクラリスだろう?
「紹介はしてもらえるの?」
 オスカーが笑うと、二人の女性は頬を染めた。もう既に見慣れた光景だ。

しおりを挟む
感想 109

あなたにおすすめの小説

【完結】異世界転移した私がドラゴンの魔女と呼ばれるまでの話

yuzuku
ファンタジー
ベランダから落ちて死んだ私は知らない森にいた。 知らない生物、知らない植物、知らない言語。 何もかもを失った私が唯一見つけた希望の光、それはドラゴンだった。 臆病で自信もないどこにでもいるような平凡な私は、そのドラゴンとの出会いで次第に変わっていく。 いや、変わらなければならない。 ほんの少しの勇気を持った女性と青いドラゴンが冒険する異世界ファンタジー。 彼女は後にこう呼ばれることになる。 「ドラゴンの魔女」と。 ※この物語はフィクションです。 実在の人物・団体とは一切関係ありません。

元妻は最強聖女 ~愛する夫に会いたい一心で生まれ変わったら、まさかの塩対応でした~

白乃いちじく
恋愛
 愛する夫との間に子供が出来た! そんな幸せの絶頂期に私は死んだ。あっけなく。 その私を哀れんで……いや、違う、よくも一人勝手に死にやがったなと、恨み骨髄の戦女神様の助けを借り、死ぬ思いで(死んでたけど)生まれ変わったのに、最愛の夫から、もう愛してないって言われてしまった。  必死こいて生まれ変わった私、馬鹿?  聖女候補なんかに選ばれて、いそいそと元夫がいる場所まで来たけれど、もういいや……。そう思ったけど、ここにいると、お腹いっぱいご飯が食べられるから、できるだけ長居しよう。そう思って居座っていたら、今度は救世主様に祭り上げられました。知らないよ、もう。 ***第14回恋愛小説大賞にエントリーしております。応援していただけると嬉しいです***

華都のローズマリー

みるくてぃー
ファンタジー
ひょんな事から前世の記憶が蘇った私、アリス・デュランタン。意地悪な義兄に『超』貧乏騎士爵家を追い出され、無一文の状態で妹と一緒に王都へ向かうが、そこは若い女性には厳しすぎる世界。一時は妹の為に身売りの覚悟をするも、気づけば何故か王都で人気のスィーツショップを経営することに。えっ、私この世界のお金の単位って全然わからないんですけど!?これは初めて見たお金が金貨の山だったという金銭感覚ゼロ、ハチャメチャ少女のラブ?コメディな物語。 新たなお仕事シリーズ第一弾、不定期掲載にて始めます!

婚約者に断罪イベント?!

みけねこ
恋愛
六歳の時に両親に決められた婚約者。政略結婚のつもりだろうけれど彼女との仲はとても良好だった。 学園祭の準備に過労気味な日々を過ごしていたそんなある日、何やら周りに不穏な気配が……?でも忙しさのあまりにそっちの対応ができない! 一体何が起ころうとしているんです?そんな王子のお話。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革

うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。 優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。 家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。 主人公は、魔法・知識チートは持っていません。 加筆修正しました。 お手に取って頂けたら嬉しいです。

冷徹公に嫁いだ可哀想なお姫様

さくたろう
恋愛
 役立たずだと家族から虐げられている半身不随の姫アンジェリカ。味方になってくれるのは従兄弟のノースだけだった。  ある日、姉のジュリエッタの代わりに大陸の覇者、冷徹公の異名を持つ王マイロ・カースに嫁ぐことになる。  恐ろしくて震えるアンジェリカだが、マイロは想像よりもはるかに優しい人だった。アンジェリカはマイロに心を開いていき、マイロもまた、心が美しいアンジェリカに癒されていく。 ※小説家になろう様にも掲載しています いつか設定を少し変えて、長編にしたいなぁと思っているお話ですが、ひとまず短編のまま投稿しました。

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~

玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。 その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは? ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。

処理中です...