華麗に離縁してみせますわ!

白乃いちじく

文字の大きさ
上 下
86 / 93
仮面卿外伝【第二章 太陽が沈んだその後に】

第十四話 変化の兆し

しおりを挟む
「愛している、ケイトリン」

 鏡を見ながら何度そう言っただろう。まるで呪詛のようだとオーギュストは思う。いや、実際呪いだ。愛という名の呪い……。暗示を掛けるように言い聞かせるように、今日もまた口にするのだ。愛している、ケイトリンと……

「愛している、ケイトリン」
「愛している、ケイトリン」

 いや、違うと心の深奥が叫び、オーギュストは咄嗟に拳で鏡を割っていた。微笑む自分の顔に吐き気がする、うんざりだった……。いつまで耐えなければならないのか、自害をした方が遙かに楽だ。

「ジャック様!」

 ザインの声が聞こえ、手を取られていた。

「手を、手を開いてください」

 手? ああ……
 言われて初めてオーギュストは気が付いた。
 鏡の破片を握り込んでいたのか。血が滴っている。

「大丈夫だ」
「大丈夫なわけがありません! お願いですから……」

 指を一本一本開かされる。思ったより深く切っていたらしい。縫わないと血が止まりそうにない。


◇◇◇


「……御身を大切に」

 手当てをしつつザインが言う。

「そうだな」

 上の空で答えるオーギュストに、ザインは腹を立てた。どうでもいい、そんな風に言っているように聞こえてしまうからだ。
 無頓着にも程があります!

「本当に分かっていらっしゃいますか? ジャック様は時々、自分を痛めつけるような行動をなさいます」
「……怒りで前後不覚になると、制御出来ないんだ」

 やはり上の空だ。凪いだ緑の瞳はどこか遠い。

「……あの魔女のせいですか?」

 ため息交じりにザインが言った。ザインもまた、アンバーと同じようにほぼ全ての事情を把握している。ケイトリンという女が不死身であることも、オーギュストの最愛だったブリュンヒルデを殺した仇だと言うことも……

 オーギュストが冤罪で処刑寸前まで追い詰められたことを知り、ザインはその場に自分がいなかったことを悔やんだが、裏を返せば、任務で国を離れていたからこそ、彼は魔女の血を口にしなかったともいえる。その場にいたなら、他の仲間と同じように魔女の血に操られ、オーギュストを裏切っていたに違いない。
 オーギュストの瞳がどこを見ているのか分からず、ザインがため息をつく。

「他に方法は……」
「ない。もう仕事に戻れ」

 そっけなく返され、仕方なくザインが立ち上がる。

「ジャック様、どうか御身を大切に。あなた様のお命は、あなた様だけのものではありません。国民があなた様の帰りを待っています。王座に返り咲くその日を……」

 今一度そう声を掛け、ザインは立ち去った。


◇◇◇


「オーギュ、手をどうしたの?」

 食事の席でケイトリンが不思議そうに言う。オーギュストが笑った。やはり艶やかだ。

「ああ、うっかり鏡を割ってしまってな」
「もう、気を付けて? オーギュの綺麗な顔に傷が付いたらあたい悲しいしぃ」

 そう言って、ケイトリンが口を尖らせる。

「この傷も……オーギュの顔を殴るなんて信じられない。そいつを見つけ出してずったずたにしてやりたいよ」

 ハインリヒとやりあって、近衛兵に殴られた時の傷が、オーギュストのこめかみにある。焼けた火かき棒はオーギュストに酷い裂傷と火傷を負わせたが、エヴリンのエリクサーのお陰で、今やその傷は殆ど目立たない。うっすらとした痕が残る程度である。それでもケイトリンは誰にやられたのかと憤慨した。

「ね、本当に相手を覚えていないの?」
「血が目に入って、よく見えなかったんだ」
「そっかー……残念、っつ!」
「どうした?」

 オーギュストは平静を装ったが、痛がったケイトリンを見て、内心目を見張っていた。
 痛い? 痛覚の麻痺したこの女が? まさか……いや、ありうる。痛覚が戻ったのなら……

「ううん、何でもない。よそ見をしていたら、ナイフで指をついちゃった」
「そうか、見せてごらん?」

 優しく手を握り、ケイトリンの切った指先を口に含む。

「オーギュ、ほんっと優しいね。あたい嬉しい」

 オーギュストは目を見張った。
 苦い……血が苦いと言うことは……
 オーギュストは歓喜した。心の底から。この女を殺せる合図にほかならない。秘薬の力が反転し、毒の血が薬に変わっている。

「オーギュ? どうしたの?」
「いや、そうだ、いつもの採血を早めたい。いいか?」

 週に一度、研究の為と称して、血の変化を調べるために採血している。甘い血が苦く感じるその時を、待って待って待ってこうして待ち続けた。毒の血が薬に変わったのなら、いまこそ反撃の時だ。研ぎ澄まされた牙がようやく、ようやく役に立つ。

「採血を? いいけど、どうして?」
「研究に必要なんだ」
「ふうん? うん、いいよ。オーギュの頼みだもんね。その代わり、今夜はうんとサービスして?」

 オーギュストの口角が上がる。
 ああ、いいとも。役立たずのこの体で良ければ……
 一度として機能したことがない。流石にここまでは誤魔化せなかった。何度試しても反応しない。殺しに喜びを感じる殺人狂ならまだ反応したかもしれないが……。何度も何度もお前を殺す幻覚を見た。殺意を押し隠すのに必死で……その分、おぞましさから目をそらすのに役立った。殺したいほど憎い女と寝るのがどんな気分か、誰にも分かるまい……

「オーギュ、嬉しそうだね?」
「そうだな、最高の気分だ」

 笑いが込み上げる。は、はは、既に、どこかおかしいのだろうが……ああ、構わない。ローザを取り戻せる。抜き取った血をローザに……いや、毒味が必要か。

 聖王リンドルンの手記には無害だと書いてあったが、念のため水槽に注いでみる。魚が無事であることを確かめ、オーギュストは自分も口にした。
 魔女の血は自分には効かないらしいが、これも念のため……
 ローザ、待っていろ。もう少し、もう少しの辛抱だ。

 十分時間をおいてから、オーギュストはローザに血を与えるよう指示を出した。
 手記を信じるなら、直ぐに効果が現れるはず……
 ローザが血を混ぜた飲料を口にするのを確認し、オーギュストは子供部屋へそっと足を踏み入れた。ローザと距離を取る生活を続けてからもう三年近い。期待と不安がどうしても入り交じる。

「ローザ様、ほら、お父様ですよ?」

 自分が入り口に姿を見せると、アンバーがそう言ってくれたが、ローザは近付こうとしない。どことなく怯えているようにも見える。
 ひやりとした。 まさか、薬の効果がなかったのか? 喜んで飛びついてくる、とまでは思っていなかったが、流石にこれは反応が悪すぎる。

「ローザ? パパだ。どうした? ほら、おいで……」

 その場に膝をつき、オーギュストがそう呼びかけても、アンバーの後ろにさあっと隠れてしまう。これではらちがあかない。苛立ったオーギュストが、強引にローザを抱き上げようとすれば、ふえっと泣かれてしまい狼狽えた。

「あ、あの、殿下、申し訳ありません! 多分、見ず知らずの大人は怖いんだと思います。もうすこしゆっくり……」

 アンバーが慌てて取りなし、オーギュストはその言葉を理解する。
 見ず知らずの大人……ああ、そうか、そうだな。ローザとは殆ど顔を合わせたことがない。私が傍にいると嫌がって泣き出すから、食事も一緒に取らなかった。ローザから嫌悪感が消えても、今の私はほぼ垢の他人も同然か……

 アンバーがローザを抱き上げれば、ようやく泣き止む。
 子供部屋から出たところで、オーギュストはザインに指示を出した。

「ケイトリンに見張りをつけ、邸から出さないように」

 どうせ私の傍から離れないだろうが、念のため……必要な分量の血を採取するまでは、どこぞで勝手に死なれても困る。

「かしこまりました」

 ザインが頭を下げた。
 もう、機嫌を取る必要もあるまい。おぞましい恋人ごっこはここで終わりだ。
 その後、何度かお茶会の真似事を繰り返し、ローザに父親だと認識させるよう努力する。以前のような嫌悪感むき出しの表情がローザから消えていて、これだけでも喜びだった。

「おとうしゃま?」
「そうですよ、ジャック様はローザ様のお父様です。お膝に乗ってみますか?」

 アンバーがそう言って促すと、ローザはじっとオーギュストの顔を見上げた。深海のように碧い瞳はブリュンヒルデに生き写しだ。何度その瞳に見惚れたか分からない。
 オーギュストの口元が自然と綻んだ。
 ローザ、唯一無二の光……私の宝……

 オーギュストが笑いかければ、ローザの顔がきゅうっと赤くなる。恥ずかしそうにもじもじとし、ローザはくるりと後ろを向いてしまった。耳まで赤くした顔をアンバーの胸に埋めて動かない。
 まだ無理か……
 オーギュストはそっとため息をつく。
 だが、時間はたっぷりある。これからはなるべく時間を取るようにしよう。二人の時間を……
 ゆるゆると時は流れ、はっきりとした変化が現れたのは、ローザが三才の誕生日を迎えた翌日のことである。

「お、おとうしゃま、あの、これ……」

 そろそろと食堂へ入ってきたローザが差し出したのは、一本の白い薔薇だった。ローザの方から話しかけられたのは初めてである。見ると、食堂の入り口付近でアンバーが「がんばってください」と口パクだ。

「おかちと、おにんぎょうの……おれい、でしゅ」

 恥ずかしそうにうつむき、そっと薔薇を差し出すローザを見て、オーギュストは目を細めた。
 こんなに喜びで心が満たされるのはいつ以来だろう。きっとローザが手渡したものなら、雑草でも嬉しかったに違いない。

「ありがとう」

 オーギュストがローザの小さな手が差し出した花を受け取れば、ローザの顔がぱっと輝いた。その笑顔があまりにも眩しくて胸が詰まり、涙が一つ二つと頬を伝う。

「おとうしゃま?」

 どこか痛いの? 大丈夫? 心配そうに、怪訝そうに顔を覗き込むローザもまた愛らしい。そっと手を伸ばし、金の頭を撫でた。まだまだ小さくてあどけない。守ると誓った命だ。ブリュンヒルデの忘れ形見……守ってみせる。絶対に……

「何でもない。嬉しいだけだ」

 そう、嬉しくて仕方がない。
 そんな幸福感を引き裂いたのは、耳障りな甲高い声だ。

「この、泥棒猫! なにやってんのさ!」

 オーギュストが目を向ければ、ケイトリンが怒り心頭で、ずかずかと食堂に踏み込んで来るところだった。手袋をはめた手には剪定ばさみを握っている。

 また赤い薔薇を温室から持ってきたのか……
 ため息しか出ない。何もかもがうんざりだった。
 彼女の行動が逐一癇に障ってどうしようもない。花屋へ足繁く通われるよりはと温室に赤い薔薇を用意させたが、これも止めさせるか……。そこいら中が赤い薔薇の花だらけだ。

「オーギュはあたいのもんなんだ! ガキのくせに色気づいて!」

 ケイトリンが詰め寄った先はローザである。
 一体何の真似だ?
 オーギュストは椅子から立ち上がり、ローザを後ろへ下がらせた。

「お戯れを……二人は実の親子ではありませんか」

 冷めた口調でそう告げたのは給仕をしていたザインである。
 ケイトリンがまなじりを吊り上げた。

「親子ったって、女は女だよ! オーギュにまとわりついて鬱陶しいったら! 最近オーギュが冷たくなったのは絶対こいつのせいだ! 殺してやる!」

 ケイトリンの叫びで、視界が真っ赤に染まったように思う。
 ――殺してやる!
 誰を?

 ローザに向かって剪定ばさみを振り上げたケイトリンの動きが、オーギュストには酷く緩慢な動作として目に映った。まるでスローモーションのよう。オーギュストはほぼ反射的にそれを手の甲で殴り、ケイトリンの暴挙を止めていた。

 吹っ飛ばされるようにして、ケイトリンがもんどり打って転がったが、オーギュストの心にその光景は映らない。何の意味もないからだ。そう、彼女がどうなろうと知ったことではない。ガンガンと頭が痛み、耳鳴りがする。全身の血が沸騰したかのようだった。

しおりを挟む
感想 1,154

あなたにおすすめの小説

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

旦那様は妻の私より幼馴染の方が大切なようです

雨野六月(まるめろ)
恋愛
「彼女はアンジェラ、私にとっては妹のようなものなんだ。妻となる君もどうか彼女と仲良くしてほしい」 セシリアが嫁いだ先には夫ラルフの「大切な幼馴染」アンジェラが同居していた。アンジェラは義母の友人の娘であり、身寄りがないため幼いころから侯爵邸に同居しているのだという。 ラルフは何かにつけてセシリアよりもアンジェラを優先し、少しでも不満を漏らすと我が儘な女だと責め立てる。 ついに我慢の限界をおぼえたセシリアは、ある行動に出る。 (※4月に投稿した同タイトル作品の長編版になります。序盤の展開は短編版とあまり変わりませんが、途中からの展開が大きく異なります)

婚約破棄された令嬢が記憶を消され、それを望んだ王子は後悔することになりました

kieiku
恋愛
「では、記憶消去の魔法を執行します」 王子に婚約破棄された公爵令嬢は、王子妃教育の知識を消し去るため、10歳以降の記憶を奪われることになった。そして記憶を失い、退行した令嬢の言葉が王子を後悔に突き落とす。

側妃は捨てられましたので

なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」 現王、ランドルフが呟いた言葉。 周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。 ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。 別の女性を正妃として迎え入れた。 裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。 あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。 だが、彼を止める事は誰にも出来ず。 廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。 王妃として教育を受けて、側妃にされ 廃妃となった彼女。 その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。 実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。 それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。 屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。 ただコソコソと身を隠すつまりはない。 私を軽んじて。 捨てた彼らに自身の価値を示すため。 捨てられたのは、どちらか……。 後悔するのはどちらかを示すために。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。