華麗に離縁してみせますわ!

白乃いちじく

文字の大きさ
上 下
75 / 93
仮面卿外伝【第二章 太陽が沈んだその後に】

第三話 愛する者はただ一人

しおりを挟む
「あなたの愛人にはなりません」

 ハインリヒの提案を、ブリュンヒルデが突っぱねる。
 ここは王太子妃の部屋ではない、西向きのこじんまりとした部屋だ。内装はそれなりに整えられていたが、処刑場がよく見える一番嫌な部屋である。もちろん、わざとだろうと思う。オーギュストの処刑を見せつけるための……

 ブリュンヒルデは涙をこらえ、ぐっと前を向いた。
 ハインリヒのこの提案は二度目だった。最初はオーギュストが捉えられ、ブリュンヒルデの妊娠が発覚した直後の事で、あの時は乱暴されそうになった。

 ――下がりなさい!

 ともすれば震えそうになる声を、ブリュンヒルデは必死で押さえた。表向きは威厳ある皇女の姿を保ったけれど、内心は震える程恐ろしかった。

 ――わたくしに対する無礼は、ヴィスタニア帝国に対する侮辱です。わたくしの兄ギデオンが黙ってはいませんわ。ヴィスタニア帝国との対立をお望みですの?

 ヴィスタニア帝国の威光を盾にブリュンヒルデが反撃し、ハインリヒは渋々引いた。戦神との異名を持つギデオン皇太子は妹を溺愛している。その彼女が乱暴されたなどと耳にすれば、烈火の如く怒り狂うに違いない。それこそ戦争になりかねない。

 ――このまま罪人として幽閉されるよりはずっといいだろう。よく考えることだな。

 そんな台詞を口にし、ハインリヒは立ち去った。
 ブリュンヒルデはほっと胸をなで下ろしたものの、この時の事が何故か噂になり、腹の子はハインリヒの子だということになってしまった。

 ベッドの上でブリュンヒルデは顔を曇らせ、大きくなった腹をさすった。今は妊娠六ヶ月目である。この子はオーギュストの子だ。なのに、ハインリヒの子だとはなんという言い草か。侮辱もいいところである。城内を駆け巡っている噂が腹立たしい。

 オーギュストに手配された医師から、妊娠三ヶ月だと知らされた時は幸せの絶頂にいた。あの日、朝食で食事の匂いに胸がむかついたのは、つわりだったのである。

 ――何かあったら呼ぶように。

 オーギュストのその言葉通り、ブリュンヒルデは喜ばしい知らせを夫である彼に真っ先に知らせようと、彼の元へ飛んでいった。その直後の事である。謀反の罪でオーギュストが捉えられた事を知り、不幸のどん底に叩き落とされたのだ。
 ハインリヒが鷹揚に言う。

「愛人ではない。正妃だ。お前もその気があったからこそ離縁書にサインしたのだろう?」

 かっとなってブリュンヒルデが叫んだ。

「あなたがわたくしを騙したのでしょう? 離縁書にサインをすればオーギュの命だけは助けると、そう約束したではありませんか! なのにあなたはオーギュを処刑させた!」

 悲しみと憎しみをハインリヒにぶつける。それでもなお、彼は涼しい顔だ。

「婚姻書にはサインしなかった」

 いけしゃあしゃあとハインリヒが言い、ブリュンヒルデはふいっと横を向く。

「ハインリヒ殿下にはもうエヴリンという立派な正妃がいるではありませんか」

 ブリュンヒルデがそう言った。ほんの半年前に結婚したばかりだというのに……そうブリュンヒルデが非難すると、ハインリヒがおどけてみせた。その仕草がなんとも腹立たしい。

「ああ、違う。殿下ではなく陛下だ、陛下。今はこの私が国王だからな。どうだ? 王子妃ではなく、王妃になれるぞ? 私と結婚すればリンドルンの国母だ」
「……わたくしの夫はオーギュストただ一人です」

 ブリュンヒルデがきっぱりと言う。ハインリヒが不快感を露わにした。

「それがどうした。あいつは死んだ。そら、奴の処刑を窓から見せてやったろう?」

 やはり……
 わざわざ窓から処刑場を望めるこの部屋に押し込めたのだと、ブリュンヒルデは確信する。ブリュンヒルデはきゅっと唇を噛んだ。じわりと涙がにじむ。散々泣いたというのに、涙が涸れ果てるということはないらしい。
 ブリュンヒルデがゆるゆると言った。

「……オーギュがいないのなら、わたくしは国へ帰ります。先程も言ったようにわたくしの夫はオーギュスト・ルルーシュ・リンドルンただ一人ですから」

 そう、オーギュの為にとこの国に踏み止まったが、こうなったら一刻も早く国へ帰りたい。ここにとどまるのは辛すぎる。彼の気配がそこここに残っているこの場所は身を切られるよう……

「帰すわけにはいかない」

 ハインリヒが憤然と言った。

「お前は罪人だと言っただろう? 夫をそそのかし、王家乗っ取りを企んだんだぞ? それなりの誠意を見せてもらわないとな」

 ブリュンヒルデはきっと睨み付ける。
 それなら斬首が相当では? ブリュンヒルデはそう思うも、それが悪手であることも知っている。たとえそれが事実であったとしても、ヴィスタニア帝国皇女を斬首などしようものなら、やはりヴィスタニア帝国との対立は避けられない。皇帝である父も皇太子の兄も血気盛んだ。開戦一直線になるだろう。

「そんな危険人物なら、なおさらわたくしを国へ帰した方がいいのでは?」

 ブリュンヒルデがそう指摘する。一番平和的解決方法だ。だが、ハインリヒは応じない。

「ははは、それは出来んな。ヴィスタニア帝国とはこれからも良い関係を維持したい。だからこそ、お前を王妃にしてやろうと言ってやっているんだ。何が不満だ? ん? 罪人が王妃だぞ、王妃。ヴィスタニア帝国側にとっても悪い話ではなかろう?」
「……皇帝陛下も兄のギデオンもわたくしの意志を尊重しますわ」

 特に兄のギデオンが……
 ブリュンヒルデが心の中でそう付け加える。
 ハインリヒが面白くもなさそうに言った。

「どちらにせよ、今お前を帰すわけにはいかない。再三言うが、お前は王家乗っ取りを企んだ大罪人だ。自分が罪人だということを自覚するんだな」

 ハインリヒが近衛兵を連れて立ち去ると、ブリュンヒルデは横手に立つ兄のヨルグに目を向けた。先程から彼は、まったく口を挟まず大人しいままだ。中立的な立場を貫いている。

「ヨルグお兄様、父に連絡をいれてちょうだい。迎えに来るようにと」
「……王妃の座を放棄するのか?」

 残念そうに言うヨルグを、ブリュンヒルデがきっと睨み付ける。

「世迷い言を。王妃はエヴリンです」
「ハインリヒ陛下は離婚すると言っていたじゃないか。だったら……」
「連絡を」

 ブリュンヒルデの碧い瞳に睨み付けられて、ヨルグは肩をすくめ、降参した。

「ああ、分かった、分かったよ。だが、先程ハインリヒ陛下が言ったように、お前は王家乗っ取りを企んだ罪人として拘束されている身だ。解放するのにはそれなりに時間がかかる。しばらく大人しくしててくれ」
「ヴィスタニアの護衛をもっと増やすことは?」

 ブリュンヒルデがそう提案する。今まで自分を守ってくれていたリンドルンの護衛騎士達は、今一つ信用できなくなっていた。オーギュストを辛辣にこき下ろすからだ。まるで人が変わったよう。

「私が連れてきた兵士を二人こちらへ回す。それでいいか?」

 ブリュンヒルデが頷くと、ヨルグはその場を後にした。

「何度も手紙を書いているのに、皇帝陛下から音沙汰がありませんね」

 侍女のアンバーが気落ちしたように言う。いつもの快活さが影を潜め、不安の色を滲ませていた。環境の激変に付いていけないのだろう。ブリュンヒルデ自身にもその気持ちは痛いほど分かった。

「……ハインリヒ殿下に握りつぶされているのでしょう」

 あの男ならやりかねないとブリュンヒルデが言う。

「皇帝陛下は現状を知らないということですか?」
「兄のギデオンがここへやってこないのが良い証拠です」

 自分が助けを求めれば、きっとギデオンお兄様はここへ飛んできたはず……
 ブリュンヒルデの言葉にアンバーが頷いた。

「確かに……ギデオン皇太子殿下なら、ブリュンヒルデ様が監禁されていると聞いただけで、軍隊を率いてやってきそうです」

 音沙汰なしはおかしいとアンバーが同意する。

「でも今回はヨルグ殿下が動いて下さるようですから、大丈夫ですよ。きっと皇帝陛下が派遣したヴィスタニア兵が、リンドルンまで迎えに来て下さるでしょう」
「ヨルグお兄様がもっと早く動いて下されば……」

 ブリュンヒルデは何度そう思っただろう。
 ヨルグがここへやってきたのは、オーギュストが謀反人として捉えられてからひと月ほどたってからだ。その時は兄ヨルグを通じて、帝国側に働きかけることは出来ると喜んだけれど、彼は動こうとしなかった。罪人を庇う気はないと一蹴されてしまったのだ。

 せめて、牢にいるオーギュストに会わせて欲しいと懇願しても、その願いが聞き届けられることはなかった。ブリュンヒルデもまた罪人として監禁され、身動きが取れず、オーギュストに忠誠を誓っていたはずのリンドルンの騎士達は、彼を辛辣にこき下ろすといった有様だ。その言いように何度腹を立てただろう。

「オーギュ……」

 再びブリュンヒルデの瞳から涙が零れる。
 たった、三ヶ月、三ヶ月で処刑……
 こんな馬鹿なと今でも思う。王族の場合、罪を犯しても優遇措置がとられて、最低一年は幽閉という形で処刑を免れるはずなのに、異例の速さで処刑された。誰も、誰もその措置に意を唱えなかったからだ。オーギュストに付いていた高位貴族達が、こぞってハインリヒ側に寝返った。だからすんなり処刑まで行ってしまったのだ。何故?

「オーギュスト殿下は本当に謀反を?」

 アンバーがぽつりと言い、ブリュンヒルデが首を横に振った。

「濡れ衣です。彼がそんな真似をするはずがありません」

 アンバーが頷く。

「ですよね……というか、リンドルン王国の貴族達そのものが、何やらおかしな事になっていませんか? 態度が一八〇度変わっています。オーギュスト殿下を慕っていた者達がこぞって彼を悪く言い、ハインリヒ殿下を持ち上げる。誰もが彼の方が王座にふさわしいとそう口にする。これではまるで評価がそっくり入れ替わったかのようです」

 ブリュンヒルデが顔を曇らせる。
 そう、確かにおかしい……

 ――エクトル、あなたはオーギュの無実を信じていないのですか?

 オーギュストを疑い始めた、否、反逆者だと決めつけてかかったエクトルの台詞が信じられず、ブリュンヒルデが問い返した。陛下を手に掛けるなど、不届き千万。殿下の本性が出たようですなと、彼はそう言ったのだ。
 本性? オーギュストの本質は善良だ……それをなんという事を!
 ブリュンヒルデが憤れば、エクトルも負けず劣らずまなじりを吊り上げた。

 ――目撃者が大勢います。ブリュンヒルデ様。これは流石に覆せません。ですが、オーギュスト殿下を擁護する声は多い。公平さという意味合いから、事件の全貌は明らかにしたいと思います。では、失礼。調査報告をまとめなければなりませんので。

 そう言って立ち去った。まるで、調査することさえ馬鹿馬鹿しいという言い方だった。ただ、義務感から、あるいは己の良心に従って公平さを失わないようにしている、そう言いたげである。
 ただただ、あっけにとられて、ブリュンヒルデは立ち去る彼の背を見送った。
 信じられない……。エクトルがあんな事を言うなんて……。あなたはオーギュストの一番の理解者だったはずなのに……
 そんな思いがブリュンヒルデの胸中を渦巻く。

 ドアの鍵が外され、食事が運び込まれる。
 食事を運んで来た侍従が外へと出ると、侍女のアンバーが食事を一つ一つ点検し始める。食事を少量別皿に取り、血液反応があるかどうかを調べるのだ。

「でも、これ、いつまで続けますか?」
「国へ帰るまでよ」
「はぁ……意味が分からないんですけど。血液反応が出たら食べるなって……。エヴリン様が命に関わるからとそうおっしゃったので、きちんとこうして調べていますが……。毒ならともかく、食事に血を混ぜる意味がわかりません。何かの呪術ですか? ブリュンヒルデ様を呪っている人がいるとか?」
「分からないわ。でも、エヴリン王子妃……いえ、王妃殿下は天才薬師ですもの。血を利用した薬が存在するのかも」
「血を利用した薬、ねぇ……あ、蛇の血を飲むと精力絶倫になるらし……申し訳ありません、もう言いませんから、その冷たい目はおやめ下さい」

 侍女のアンバーが身を縮めて平謝りだ。皇女であるブリュンヒルデの冷ややかな眼差しは、やはり圧があった。

しおりを挟む
感想 1,154

あなたにおすすめの小説

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

旦那様は妻の私より幼馴染の方が大切なようです

雨野六月(まるめろ)
恋愛
「彼女はアンジェラ、私にとっては妹のようなものなんだ。妻となる君もどうか彼女と仲良くしてほしい」 セシリアが嫁いだ先には夫ラルフの「大切な幼馴染」アンジェラが同居していた。アンジェラは義母の友人の娘であり、身寄りがないため幼いころから侯爵邸に同居しているのだという。 ラルフは何かにつけてセシリアよりもアンジェラを優先し、少しでも不満を漏らすと我が儘な女だと責め立てる。 ついに我慢の限界をおぼえたセシリアは、ある行動に出る。 (※4月に投稿した同タイトル作品の長編版になります。序盤の展開は短編版とあまり変わりませんが、途中からの展開が大きく異なります)

婚約破棄された令嬢が記憶を消され、それを望んだ王子は後悔することになりました

kieiku
恋愛
「では、記憶消去の魔法を執行します」 王子に婚約破棄された公爵令嬢は、王子妃教育の知識を消し去るため、10歳以降の記憶を奪われることになった。そして記憶を失い、退行した令嬢の言葉が王子を後悔に突き落とす。

側妃は捨てられましたので

なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」 現王、ランドルフが呟いた言葉。 周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。 ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。 別の女性を正妃として迎え入れた。 裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。 あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。 だが、彼を止める事は誰にも出来ず。 廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。 王妃として教育を受けて、側妃にされ 廃妃となった彼女。 その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。 実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。 それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。 屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。 ただコソコソと身を隠すつまりはない。 私を軽んじて。 捨てた彼らに自身の価値を示すため。 捨てられたのは、どちらか……。 後悔するのはどちらかを示すために。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。