104 / 149
武器を身につけろ
しおりを挟むいつもよりずっと早い時間帯、私は沢山の荷物を持って街へと足を踏み入れた。
普段は太陽が高く昇ってからしか来ることのない街中は、私が思っていたよりも活気溢れるものであった。
今から街の外へ行くであろう冒険者達やそれに伴い早朝から開いている雑貨屋。保存食やその他必需品を買いにくるのだろうか、雑貨屋にはそういった者達がチラホラとみられる。
食材を扱う店も多く開いており朝市のような雰囲気を肌に感じ、私はそのうちの一軒に立ち寄りとある物を購入した。
それは今後必要になるであろうもので、孤児達にも必要になるもの。
否、むしろ私は使う予定ない故に、あの場では孤児達にしか必要はないだろう。
「おっはよー! お弁当売りに来たよー」
ややテンションを高めに孤児達の元へ向かえば彼らは口々に私へと言葉を発する。
今日は来るの早くない? だとか、お弁当より朝ごはんじゃ、だとか。
そんな面倒なことを聞いて来る子供らの視線を躱し、私はテーブルの上にドンと大きな籠を置く。
それは勿論今朝作ったばかりのお弁当が入っている籠であり、今日の私の収入源だ。
「本当は露店を出す予定だったんだけど用事ができてね、今日はここに持って来た。ちなみに一つ二十ダイム。それ以下には下げられん!」
買う奴は並べと声を荒げてみると残念ながら直ぐに並んだは一番稼いでいるであろう三人のみで、他の子らはよそよそしく目をそらす。
それは私にとってたかが二十ダイムであったとしても、彼らにとってはされど二十ダイム。
今まで金銭のやり取りをしてこなかった、稼げなかった奴らにとっては大金。昨日の五ダイムよりもはるかに高い値段なのだ。
きっとこの中にはその二十ダイムすら手元にない者が多いのだろう。
だからこそ私は考えた。
いや思い出した。
昔昔の以前の記憶の、天引き弁当のことを!
「この中には手持ちの金が足りない奴が多いだろう? だから支払いは後からかお前達がもらう依頼金から引くことも可能だよ。勿論私は代金をちょろまかしはしないけど、気になる奴らはいるよね? だから、黒板を買ってきましたー! これに名前と"正の字"を書いて、後払いになる分をみんなで管理しまーす!」
デデデン、と効果音を口にして取り出したのは先程買ったばかりの黒板とチョーク。
それっぽいものがあればいいなと思い目に付いたのがコレだった。
これなら書いて消せるし、何回だって使える代物。紙は毎回用意すると高くつくし、これの方が使い勝手がいいだろう。
「名前ってーー。俺たち、字、かけねぇよ」
「なら教えるよー。昔私が使ってた本とかあるし、これを機に名前ぐらい読み書きできるようにしてみれば? 多分もっと大きくなって仕事を探すとき、読み書きできるのは武器になる。減るもんじゃないしやってみな」
黒板に"正の字"の見本を書き、それで五、を認識させる。ついでに足し引きも覚えられそうだし一石二鳥だろう。
「あ、それと。もし誰からこれを書き直してズルした場合、私はもうお弁当もお菓子もご飯も作らないからねぇ。皆んなが馬鹿でも私にはわかるよ。だからズルはなし!」
「わかってるよ! ズルはなしね!」
「そうそう、ズルはなしねぇ」
私も買えるのと嬉しそうに笑うロジーの頭を撫で、私はニヤリとほくそ笑んだ。
ここにいる全員が手を組んで書き換えをしないという保証はない。けれども私は彼らほど馬鹿じゃないし、もし仮にそんな不正を起したら本当にそのまま手を引くつもりではいる。
だがしかし、いまや私は孤児達にとって必要不可欠のものとなりつつあるのだ。
仕事しかり食事しかり、そして今度は文字を学ぶ事さえもできるようになる。
だというのに誰か一人が私を欺こうとしたらそのうちの一つ、食事はなくなる。
そうする事で金銭のやり取りも学べず、またカモ生活に戻るわけだ。
そうなりたくないのならば互いに互いを監視せざる終えない。誰かが馬鹿なことをやらないように、見張らなければならない。
つまるところ私にとって不利益な状況に陥ることはまずないだろう。
「それと、この中でまだ仕事に呼ばれない奴らもいるだろう? そいつらは私のところで雇ってやるから弁当代と相殺な。簡単な畑作りとか苗植えだから。時間も他に仕事してる奴らより短いし、お金は出せないけど意見あるやついる?」
「ーーちなみにどんなことすんの?」
「とりあえず今したいのはバタータの苗植え。保存食用に干し芋作りたいし、上手く行ったら分けてやってもいいよ? 冬場の食料は重要でしょ?」
「いっぱいくれる?」
「それは君らの働き次第だよ」
働かざる者食うべからず。それが鉄則。
バタータで美味しい干し芋が出来たら私の隠しおやつは増えるし、干し芋だけじゃないお菓子作りもできる。赤い芋だし、赤芋タルト、なんてのもなかなか良いだろう。勿論砂糖をいっぱい使ったやつ!
うっかり想像しているとじゅるりと唾液が垂れ、それを見たロジー達ちびっ子は我先にと手を上げて猛アピールをする。
私出来ます!やりたいです!お菓子欲しいです!
なんて現金なサインだろう。
「それじゃ、後払いの説明は終わったし、今日の分欲しい子は出て来なさい! 時間は無限ではないのだよ!」
早くおいでと手招きをすれば一人また一人と列が出来ていく。
その度に私は黒板へと名前と"一"の字を書き、そして今日の仕事を終えたのである。
0
お気に入りに追加
426
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
番から逃げる事にしました
みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。
前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。
彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。
❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。
❋独自設定有りです。
❋他視点の話もあります。
❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。
【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~
tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。
番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。
ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。
そして安定のヤンデレさん☆
ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。
別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる