リズエッタのチート飯

10期

文字の大きさ
上 下
95 / 149

新しい仕事

しおりを挟む

 



「ウーゴさん、ウーゴさん。私、商業者登録したいんだけどできますかね?」

「ん? できっけど、何を売るつもりだ? ギルドとしてはスヴェンの商品を卸してくれると嬉しいんだかな」

「スヴェンの商品は私では決められませんが、私の売りたいのは労働力です!」

 ニッコリと笑いながら受付の机をたたきつければ、ウーゴの眉間はヒクヒクと細かに動いた。
 次にウーゴのぽかんと開けられた口から吐き出された言葉は奴隷商になるのかと疑問と軽蔑を孕んだ言葉で、私はその問いに笑いながら首を振る。

「私が売りたいのは孤児達各々の労働力なんです! 要は冒険者ギルドがやっている事を私個人がする感じで! まぁ、そのうち余裕が出来れば私自身が作ったものを売るかも知れませんが」

 どうでしょうと首を傾げてウーゴを見るとその目は険しくひそめられており、私の考えに同意できないと言っているようにも思える。
 けれどもそこで諦めるのは私ではない。
 そこで私は孤児達を助けたいんですと思ってもいない言葉を吐いたのだ。

 ウーゴその言葉に眉をピクリと動かすと大きなため息をつき、そして冒険者ギルドに喧嘩を売る気かと私を睨みつけたのである。

「登録票を持ってない子らを使うのはいいが、ギルドとおんなじ事を嬢ちゃん個人でするとなるとバルドロの仕事の一つを一つ奪うことにもなるんだぞ? あっちがどう動くかわからねぇが、少なくとも冒険者ギルドからは干されるぞ」

「いやはや、別に問題ないっすね。先に喧嘩売ってきたのばバルドロなので、もう二度とあのギルドを使わないつもりで運営しますよ。勿論商業ギルドにはご迷惑をお掛けすると思うので、きちんとそれに伴った契約金はお支払いします。なんで私と依頼主との間に入っていただけると嬉しいんですが」

 もし許可してくれるのならばスヴェンに商品卸してくれるように頼んでみますよと耳元で囁けば、ウーゴはぐぬぬと呻きながらも頭をかく。

 冒険者ギルドとの関係にキズを入れるような行為だが、スヴェンの商品は手に入れたい。

 そんな思いから頭を悩ませているのだろう。
 そこで私はもうひと押しと、さらに話を続けた。

「私がみた現状、冒険者ギルドでは持て余している依頼が大量にあります。スネッチョラの駆除も船の清掃も、私が始めるまで他の冒険者達は手をつけなかった依頼の一つとも言えるでしょう。それ故に船の清掃に至っては態々私の所まで依頼に来る船主さんも出てきている始末です。ウーゴさんとしては彼方のギルドの仕事を奪う事になる私の考えに同意出来ないのは当たり前だと思います。が、しかし、しかしですよ! ギルドに依頼を出している当事者からしたらいつまでたっても受けてくれないギルドより、どんな身なりでも受けてくれる方がいいはずではありませんか!」

「ーーそれはそうかもしれないが」

「それにぶっちゃけ外で金を落とす冒険者に依頼するよりこの街の孤児に依頼して、そしてこの街の物を買ってもらう方が経済が回りますよ! 面倒くせぇって顔して仕事されるより、一生懸命に生きるために仕事する子らの方が雇い主もいいでしょう? 依頼を一生懸命こなしてもらって、その間に依頼主だって他の仕事ができるんです! そりゃ多少ギルド同士のいざこざはあるかもしれませんが、この街の住人にとっては私がやろうとしてることの方が断然いいと思いますが! どうでしょう!」

 バンっと音を立ててテーブルを叩き、これもこの街のためなんです。 ここで商売を営む人達の為なんですと心の隅っこにすら思っていない言葉を綴れば、それもそうかもしれないとウーゴは私の話に流されていく。

 ちゃんとした頭でギルド同士の対立を考えれば、私の言ってることは破茶滅茶だって事はウーゴは理解してはいるはず。
 それでも私の言葉に耳を傾けるのは全ての冒険者がきちんと依頼をこなしていないという事実と、私の従える孤児達の仕事への態度を商業ギルドとして知っているからだろう。

 どちらが今後のギルド運営に大切かと天秤にかければ、それはこの街に住み着く商人や街人に傾くのは致し方ない事実であり、それが全てなのだ。

「ーー全部が全部認められるわけじゃねぇ。だが確かにお嬢ちゃんの言うことにも一理ある。取り敢えず後ろ盾はしてやるからがんばってみな」

「はい、出来るだけ皆様のお力に慣れるよう孤児達共々頑張らせて頂きます! いやぁ、ウーゴさんが受付で助かりました。じゃあ手続きお願いしますね!」


 いつも通りのにこやかな笑顔を貼り付けて、私は首にかけていた認識票をテーブルへと置き、ウーゴはほんの少し遠い目をしながらそれを受け取る。

 心の底で少しばかり贔屓していこうと決意し、私は認識票がもう一度手渡されるまで待った。

「ほらよ。登録料は五十ダイムだ」

「冒険者ギルドより高いんですねぇ。まあ、ありますから払います」

 認識票を受け取り財布から銅貨五枚渡し、受け取ったばかりのそれをまじまじと見つめる。

 先ほどまでは生まれ故郷と名前、ハウシュタットの地名と一つ星しかなったそれには、新しくニヤリと笑った口元に似ている三日月が刻まれていた。
 これも冒険者ギルドのランク同様に増えていくものなのかとウーゴに問えば、そうだと簡単な言葉だけが返ってくる。

「彼方さんのランク同様、商人にもそれに近しいものはある。一つ月ウーヌ二つつドゥオ三つ月トレと上がってく。だが依頼をこなせば上がっていくランクと違ってこっちは早々増えやしねぇよ」

「成る程。確かに商人の方が冒険者よりも色々大変そうですしね。ちなみにスヴェンはーー?」

「旅商人は基本二つ月ドゥオだが、スヴェンは一定区間の商人だったからな。今のところお嬢ちゃんと同じ一つ月ウーヌだ」

「ほほぅ! 私とスヴェンが同レベル!」

「でもすぐにでも上がるだろうな。あいつの名前を知らない冒険者や商人の方が少なねぇぐれぇだ。ーーこの街で店でも持てば一気に三つ月トレになれるさ。だからお嬢ちゃんからスヴェンに言ってやんな、そろそろ店を持ってもいいんじゃねぇかってな!」

「あ、それは結構です」

 店持ちにはなりたいだろうが、今はまだ時期じゃない。
 それになりより店なんか出しても生産の手が回らなくなるし、私の自由がなくなる。

 本音を言えば面倒だから嫌だ。
 これ以上、他人のために仕事なんて増やしたくない。

「ーーまぁ、これで私も一介の商人ですし、これ掲示板に貼っても良いですよね?」

 私は認識票に刻まれた三日月同様に頬を歪め、ペラリと一枚の紙をウーゴの眼前に取り出した。
 その紙に書かれた内容を確認したウーゴは呆れたような声で好きにしろと言い、そして大きなため息をついた。

「最初から断られることなんて考えてなかったんだな、お嬢ちゃんは」

「そりゃまぁ。私は、前向き人間ですので!」


 ニヤニヤと笑いながら私が貼り付けた紙には誰がみてもどんな商売をしているかわかるように簡単に、単純な言葉をだけを綴っておいたのである。


 《労働力、派遣いたします。冒険者より役に立つ子供達です!》




しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?

こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。 「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」 そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。 【毒を検知しました】 「え?」 私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。 ※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

処理中です...